ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720844
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社〜石門広場周辺までのピストン)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:53
距離
10.9km
登り
1,820m
下り
1,762m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:23
合計
4:54
8:09
13
スタート地点
8:22
8:23
13
8:36
8:38
16
8:54
8:55
68
10:03
10:13
2
10:15
10:20
1
10:21
10:31
1
10:32
10:45
1
10:46
10:46
5
10:51
10:54
1
10:55
11:02
9
11:11
11:12
2
11:14
11:14
1
11:15
11:19
3
11:22
11:45
54
12:39
12:39
11
12:50
12:50
7
12:57
13:00
3
13:03
ゴール地点
今回はコースタイムとかあまり気にしないでざっくり12時位には戻ってこれるかなぁ。とおもいながら歩きましたが、石門周辺で結構ゆっくりしたので、13時頃になってしまいました。
まぁ、あまり時間にとらわれずに歩くのもありですよね。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【妙義神社】
道の駅 みょうぎ 駐車場は利用しないこと。
妙義神社鳥居よりも手前の方にある交差点から少し下ったところにある登山者専用駐車場を利用すること。駐車料金なし
コース状況/
危険箇所等
【妙義神社〜東屋】
やや急登。ところどころ道が細い箇所や岩場もあるが、梯子がかけられているなど整備されており、歩きやすい。

【東屋〜大砲岩分岐】
急登や岩場が多い。長い梯子、

【大砲岩分岐〜大砲岩】
山と高原地図では破線ルートで、極めて危険と注意書きがあるが、ルートは整備されており、鎖、足場の切り出しなどが設けられているため、注意を怠らないようにすれば恐れることもない。高度感はある。

【大砲岩分岐〜石門広場〜見晴】
危険箇所無し。往復10分ほどの狭い区間。

【第1石門〜石門広場】
カニのヨコバイ、つるべくだりなど、高度感のある鎖場が続く。
その他周辺情報 【道の駅みょうぎ】
登山ポスト:妙義神社敷地内にあり
駐車:無料(登山者専用駐車場を利用)
便所:道の駅駐車場にあり
入浴:妙義温泉というのがあるらしい(詳細未確認)
食事:道の駅、妙義神社周辺
観光:妙義神社、富岡製糸場とか安中とかによってもいいかも
登山者専用駐車場。僕がついた時はほとんど車は停まってませんでした。
2015年09月21日 08:03撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:03
登山者専用駐車場。僕がついた時はほとんど車は停まってませんでした。
道の駅みょうぎから白雲山を望む
2015年09月21日 08:06撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:06
道の駅みょうぎから白雲山を望む
白雲山のズーム。真ん中をよく見ると巨大な「大」の字が…何?
2015年09月21日 08:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
9/21 8:06
白雲山のズーム。真ん中をよく見ると巨大な「大」の字が…何?
妙義神社の鳥居
2015年09月21日 08:10撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:10
妙義神社の鳥居
妙義神社の参道
2015年09月21日 08:11撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:11
妙義神社の参道
普通に観光している
2015年09月21日 08:12撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:12
普通に観光している
門だもん
2015年09月21日 08:13撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:13
門だもん
短い距離だけど、初めての山域なので念の為に書いときましょう。
2015年09月21日 08:19撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:19
短い距離だけど、初めての山域なので念の為に書いときましょう。
長い階段を登ったさきには
2015年09月21日 08:20撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:20
長い階段を登ったさきには
神社の本堂
2015年09月21日 08:23撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:23
神社の本堂
本堂を左に曲がって少しのところに登山口があります。
2015年09月21日 08:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:27
本堂を左に曲がって少しのところに登山口があります。
結構急だったりする…
2015年09月21日 08:31撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:31
結構急だったりする…
岩の脇を歩く感じが妙義ぽくっていいですね。
2015年09月21日 08:33撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:33
岩の脇を歩く感じが妙義ぽくっていいですね。
木々の隙間から金鶏山が
2015年09月21日 08:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:36
木々の隙間から金鶏山が
麓から見えた「大」がここから行けるらしい
2015年09月21日 08:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:36
麓から見えた「大」がここから行けるらしい
第一見晴
2015年09月21日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:37
第一見晴
第一見晴からの展望その一
2015年09月21日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:37
第一見晴からの展望その一
第一見晴からの展望その二
2015年09月21日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:37
第一見晴からの展望その二
第一見晴からの展望パノラマ
2015年09月21日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:38
第一見晴からの展望パノラマ
大黒の滝
2015年09月21日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:44
大黒の滝
2015年09月21日 08:48撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:48
ノコギリとかスコップとかが載った台車があった。道の整備用かな
2015年09月21日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:52
ノコギリとかスコップとかが載った台車があった。道の整備用かな
第二見晴
2015年09月21日 08:53撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:53
第二見晴
第二見晴からの展望
2015年09月21日 08:54撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 8:54
第二見晴からの展望
2015年09月21日 09:04撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:04
本読みの僧だそう
2015年09月21日 09:09撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:09
本読みの僧だそう
きのこ
2015年09月21日 09:17撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:17
きのこ
東屋
2015年09月21日 09:24撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:24
東屋
長いハシゴ
2015年09月21日 09:27撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:27
長いハシゴ
ケムリダケ
2015年09月21日 09:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:36
ケムリダケ
2015年09月21日 09:46撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:46
なが〜い鉄の階段を登ります。
2015年09月21日 09:48撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:48
なが〜い鉄の階段を登ります。
岩の下をくぐります。
2015年09月21日 09:50撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:50
岩の下をくぐります。
2015年09月21日 09:51撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:51
2015年09月21日 09:52撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 9:52
大砲岩分岐
2015年09月21日 10:03撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:03
大砲岩分岐
2015年09月21日 10:05撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:05
大砲岩手前の鎖場。
2015年09月21日 10:10撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:10
大砲岩手前の鎖場。
登り切ったところの展望。良い。
2015年09月21日 10:12撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:12
登り切ったところの展望。良い。
素晴らしい展望
2015年09月21日 10:12撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:12
素晴らしい展望
2015年09月21日 10:13撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:13
2015年09月21日 10:13撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:13
大砲岩。たしかに大砲だった
2015年09月21日 10:13撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:13
大砲岩。たしかに大砲だった
大砲岩からのパノラマ
2015年09月21日 10:13撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:13
大砲岩からのパノラマ
遠くの方にはかまぼこ山の荒船山が!
2015年09月21日 10:19撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:19
遠くの方にはかまぼこ山の荒船山が!
大砲岩手前の鎖場。
2015年09月21日 10:23撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:23
大砲岩手前の鎖場。
第四石門
2015年09月21日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:26
第四石門
なんか山に似つかわしくないガードレールも
2015年09月21日 10:31撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:31
なんか山に似つかわしくないガードレールも
見晴からの見晴らし
2015年09月21日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:36
見晴からの見晴らし
ここで一旦下ります。
2015年09月21日 10:43撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:43
ここで一旦下ります。
2015年09月21日 10:47撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:47
一旦下って第一石門方面に登ります。
2015年09月21日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:50
一旦下って第一石門方面に登ります。
かつて妙義山域を所有していた?ひとのレリーフ
2015年09月21日 10:52撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:52
かつて妙義山域を所有していた?ひとのレリーフ
2015年09月21日 10:54撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:54
カニのヨコバイ
2015年09月21日 10:57撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:57
カニのヨコバイ
タテバリ
2015年09月21日 10:59撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 10:59
タテバリ
第ニ石門
2015年09月21日 11:01撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:01
第ニ石門
2015年09月21日 11:01撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:01
元の場所に戻ってきました。
2015年09月21日 11:06撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:06
元の場所に戻ってきました。
ちょうちょ
2015年09月21日 11:07撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:07
ちょうちょ
帰ります。
2015年09月21日 11:47撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:47
帰ります。
2015年09月21日 11:58撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 11:58
2015年09月21日 12:12撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 12:12
ごーる
2015年09月21日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 12:57
ごーる
2015年09月21日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
9/21 12:57
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ
備考 着替え持って行って温泉に入っても良かったか。
半袖でも良かったかもしれない。

感想

シルバーウィークということで実家に帰省。田舎なんですることもないので親の車を借りて妙義山にでも行ってこようかと。
というか今回の規制のメインが登山な気もします。

妙義といえば上毛かるたにも「もみじに映える妙義山」と詠まれており、一度は行ってみたいと思っていました。残念ながら紅葉の季節には1ヶ月ほど早く、一部の木の葉先が漸く黄色くなってきたかな?程度にしか染まっていませんでした。おかげで登山客があまりいなかったのはラッキーだったかもしれないですが。

大砲岩の当たりも破線ルートになっていて、注意書きも結構あったので不安ではありましたが、案外何とかなりました。というか鎖がしっかりしていたのでそれほど恐怖感はありませんでした。

今回は普通の健脚コースを歩きましたが、次登るときは白雲山を登る上級者向けコースにも挑戦してみたいですね。大の字も近くで見てみたい。裏妙義にも行ってみたい。まだまだ楽しめそうな山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら