ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727153
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

【風不死岳、雨天ハイク】大沢コース下山

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
5.6km
登り
819m
下り
833m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
2:25
合計
4:20
5:36
97
北尾根登山口
7:13
7:14
17
7:31
9:55
1
9:56
北尾根登山口入口
「風不死岳全コース狙い」で出発したところ、現地は雨模様
全コースは先送りにする事として、今日はどう致しましょう(^^;

先ず山頂は踏んでおくとして、課題だった「大沢コースから夏道への連接」を確認する事にします。
要領は、先に北尾根登山道から山頂へ。
その後、上から大沢コースに入り「F4」まで行ってみる事にしました。

そしてF4からは登り返さず、そのまま大沢コースを下山しました。
天候 雨です(^^;)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
大沢下りについては、それなりにあると思います。
感じ方に個人差があるので省略します。
(楓沢入口付近にて)
雨です。自転車でロックサムルート入口まで移動する予定でしたが・・・今回は見送ります(^^
2015年09月26日 05:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 5:03
(楓沢入口付近にて)
雨です。自転車でロックサムルート入口まで移動する予定でしたが・・・今回は見送ります(^^
(北尾根登山口)
雨ですが、単発登山であれば特に問題ありません。
出発準備などを(^^
2015年09月26日 05:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 5:13
(北尾根登山口)
雨ですが、単発登山であれば特に問題ありません。
出発準備などを(^^
雨は断続的に・・・蒸します、汗で身体が濡れます。
こんなものでしょう。
そして夏以降、笹が多いです。
朝露にも濡れそうです。
2015年09月26日 06:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 6:23
雨は断続的に・・・蒸します、汗で身体が濡れます。
こんなものでしょう。
そして夏以降、笹が多いです。
朝露にも濡れそうです。
七合目
先回こちらに飛び出ました。
こちらから大沢よりの笹は太いんです。
近寄らないのが吉(^^
2015年09月26日 06:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 6:35
七合目
先回こちらに飛び出ました。
こちらから大沢よりの笹は太いんです。
近寄らないのが吉(^^
山頂です。少し風があります、そして視界なし(^^
では、大沢へ行ってみます(^^)v
2015年09月26日 07:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/26 7:13
山頂です。少し風があります、そして視界なし(^^
では、大沢へ行ってみます(^^)v
この辺りから降ります。
2015年09月26日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 7:31
この辺りから降ります。
沢地形に降りまして・・・
2015年09月26日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 7:39
沢地形に降りまして・・・
苔の付いていない岩・石が点在しています。
どうにも違和感があります。
周辺は崩れていないのに・・・あっちにもこっちにもゴロゴロ。
「!!」おそらく九合目の崩落によるものと思われます。
2015年09月26日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 7:57
苔の付いていない岩・石が点在しています。
どうにも違和感があります。
周辺は崩れていないのに・・・あっちにもこっちにもゴロゴロ。
「!!」おそらく九合目の崩落によるものと思われます。
藪から徐々に歩きやすくなり・・・
2015年09月26日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 8:10
藪から徐々に歩きやすくなり・・・
こうなればしめたものです(^^
2015年09月26日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 8:16
こうなればしめたものです(^^
支笏湖も望まれました。
2015年09月26日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 8:29
支笏湖も望まれました。
F4に到着!
滝の下に出ました、意外や意外でした。
2015年09月26日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 8:39
F4に到着!
滝の下に出ました、意外や意外でした。
そのスケール感(^^)v
2015年09月26日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/26 8:42
そのスケール感(^^)v
下っていると、この辺見たことがないな・・・と。
するとF3の上。
戻って巻いて降ります。
2015年09月26日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 8:58
下っていると、この辺見たことがないな・・・と。
するとF3の上。
戻って巻いて降ります。
そのF3
なかなか(^^
2015年09月26日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 9:06
そのF3
なかなか(^^
すぐにF2
ここが最大の難所です。
2015年09月26日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 9:09
すぐにF2
ここが最大の難所です。
ロープ、無くても行けそうかな??
自力で降りれました(^^
2015年09月26日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 9:11
ロープ、無くても行けそうかな??
自力で降りれました(^^
グッジョブ(^^
でも油断禁物です。
2015年09月26日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 9:13
グッジョブ(^^
でも油断禁物です。
F2に別れを。
2015年09月26日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 9:15
F2に別れを。
F1、と云われているそうです。
2015年09月26日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 9:20
F1、と云われているそうです。
実はミニ滝です。(滝ではない?)
2015年09月26日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 9:20
実はミニ滝です。(滝ではない?)
程なく枯れた沢となり・・・
2015年09月26日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 9:30
程なく枯れた沢となり・・・
幾つか「こくわ」が落ちていました(^^
2015年09月26日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/26 9:31
幾つか「こくわ」が落ちていました(^^
山歩きも終点に。
2015年09月26日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 9:49
山歩きも終点に。
完了です。
2015年09月26日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 9:55
完了です。
対岸から「風不死岳」
今日はコースが判明し、収穫あり!

それではまた!
2015年09月26日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/26 10:21
対岸から「風不死岳」
今日はコースが判明し、収穫あり!

それではまた!

感想

【準備など】
風不死岳の登山コース(バリエーションを含む。)全ての確認を終えています。
チャンスとあれば全てのコースを繋ぎたい(^^)/

そんな思いから、準備をして支笏湖に向かうが・・・
現地は雨・・・(^^;

曇りならば狙いたいところ、雨は好ましくないんです・・・

「好ましくない・・・」がポイントです(^^
Tシャツでスパッと行きたい。と言うところがホンネのところ。

しかし、このまま中止では早起きがむなしい。


「山頂は踏もう」

そして、何故か上手く行かない”大沢から夏道への連接”
現地で連接地点をGPSにセットする。もしくはそこから少し下ってみよう。

そう考え、雨の中スタートしました。


【登り:北尾根コース】
ある程度の雨は樹木に遮られ、それほどは落ちて来ない様子。
また、ほぼ無風なのは大変助かります。

汗をかくとやや不快なのでペースはゆっくりめ。


先ずは山頂へ。
ガスで真っ白、視程は50m程度です。なにも見えません。
とりあえず、山頂写真を一枚(^^


【下山:大沢コース】
今日の主な目的はこちらです。

以前から狙っていた場所まで降りて、GPSにインプット
そして沢地形に降りて実際に確かめます。
そこには古い踏み跡の様にも見えるものもありますが、定かではありません。
鹿道なのかどうなのか・・・

とりあえず、歩きやすそうな所を選んで進みます。

先回、大沢を歩いた軌跡はGPSに入っているので、奇跡を参考にF4を目指します。
それほど距離はないものの、総じて歩き難いと思います。
大沢コースの上部は廃道の赴き。
いえ、沢登りはもともと道がないのでこれで良いのでしょうか。


途中には新しい落石があり、少し恐い思いもします。
いったいどこから・・・比較的大きな岩もあります。
周辺は崩れていません。

「!!」もしかして!?

九合目付近の崩落した岩などがここまで転がってきていると推測できます。
(おそらく当っていると思います。)
岩の転がる音が聞こえたら沢地形のサイドに避難するのが最良の行動だと思います。

程なくすると藪を抜けてガレた沢地形となり、歩きやすくなりました。
沢音も聞こえ、先回あるいた軌跡に合流
F4の真下に出ましたので、少し写真などを撮って過ごします。


そして沢地形歩きが心地良いので、このまま降りる事にしました。

覚えないな〜と思いながら歩いていたら、F3では滝上に。
巻き道を経由して沢に復帰。問題ありません。

そして最大の難所はF2です。
濡れながら岩壁などに手掛かりを見つけ、水を浴びながら降ります。
(レインウェアを着ていたので、身体は濡れませんでした。)

F1はかわいい滝
紅葉はこれからの様です。


今日はこれまでです。
それでは!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

風不死岳マスター
Ei-taroさんこんにちは、精力的に通っていますね。

多少の雨や藪はEi-taroさんには全く問題ないという感じですね。
「大沢」とても興味あります。
7合目標識のあたりから降りると濃い藪に当たらないのですね。
F2も何とか降りたということですが、支点になりそうな木などありましたでしょうか?または巻くことも可能?

準備万端、その日はいつくるのかとても楽しみですね。
成功しましたら「風不死岳マスター」ですね。(^^)/

私もいっぺんにはできませんが、全ルート(残るは楓沢と大沢)踏破したいです。
2015/9/26 13:30
Re: 風不死岳マスター
positiveさん

カムエク、祝杯も美味しかった事と思います(^-^ゞ
改めておめでとうございます!お疲れ様でした。


今日の大沢歩き、慣れてきた事が要因かもしれませんが、F2が問題なく見えてきました。
登りも下りもロープ不使用(携行はしています。)
現地にロープも木も設置されていません。
※記録によってはロープが設置されていたと云うのもあるようですが。
今月は素の状態でした。

そして以前は左岸に巻き道があり、私、実際に歩いています。
(記録あり。)
しかし、探しても見つかりませんでした。

※先回ご一緒に降りたとき「ここから大沢に降りるんです。」と示させて頂いた地点が夏道との接続ポイントです。(いろいろに歩けますが、そこがベストだと確信しました。)

その他特に問題ありませんが、いつでも何なりと(^-^ゞ

風不死、足を運んだのは35回目になりました(^-^ゞ
いやはや。
2015/9/26 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら