ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 731712
全員に公開
ハイキング
東海

徳川家のルーツ、松平家発祥の地の松平郷より六所山へ

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:24
距離
10.4km
登り
531m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:33
合計
3:20
9:30
7
松平郷駐車場
9:37
9:39
11
松平太郎左衛門家墓所
9:50
9:52
33
展望テラス
10:25
10:25
10
10:35
10:35
7
六所神社
10:42
10:42
5
10:47
10:50
15
見晴台
11:05
11:07
25
豊田市総合野外センターキャンプ場管理棟
11:32
11:34
22
六所苑
11:56
11:56
19
親氏公行場跡
12:15
12:27
11
高月院
12:38
12:48
2
松平東照宮
12:50
松平郷駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道248号線を北上し、岩津於御所交差点を右折して県道39号線を北上。
細川町長根交差点を右折し、県道39号線を道なりに進む。
九久平行町簗場交差点を右折して国道301号線へ。
5kmほど走ると、「松平氏発祥の地」の案内板がありますので、
ここを左折して沿って進むと松平郷の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
 駐車場から展望テラスまでは、踏み跡もしっかりとあり、よく整備されて
います。その先、登山道上には岩も現れた上、急登も所々に出てくる。踏み跡
が不明瞭になるところや、分岐でどちらに進んだらよいのか、不明なポイントが
あったが、周りをよ〜く探すと、マウンテンバイク利用者への乗り入れ禁止看板
に道案内が書かれています。558mピークを越えて下ると六所林道に出合う。
ここが『峠』と呼ばれる場所で、ここで『いのしし』コースと合流する。しばらく
して左に曲がったところが『六所神社』となる。さらに進むと、やがて山頂に到着
する。山頂からの眺望はないので、その先の『見晴台』まで進むが、そこまでは
下りとなる。『見晴台』は草がかなり伸びていて、以前来た時よりも眺望はなく
なっていた。少し戻って、『かもしか』コースで下るが、ここは尾根沿いの急な
下りとなる。豊田市総合野外センターから先は、ず〜っと舗装路歩きとなるが、
高月院への曲がり角には道案内がなく、通り過ぎてから「う回路」の案内が出て
くるので、注意して下さい。 
その他周辺情報 松平郷内に、休憩食事処「天下茶屋」があり、ここで食事ができます。
松平郷駐車場に車を停めて歩き出します
2015年10月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/3 9:30
松平郷駐車場に車を停めて歩き出します
松平郷の史跡観光案内図
2015年10月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 9:30
松平郷の史跡観光案内図
ここを右に入り、展望テラスへ向います
2015年10月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 9:32
ここを右に入り、展望テラスへ向います
松平太郎左衛門家墓所
2015年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 9:38
松平太郎左衛門家墓所
すぐに、展望テラスがあります
2015年10月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 9:50
すぐに、展望テラスがあります
展望テラスからの眺望(名古屋駅前の高層ビル群が見えています)
2015年10月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
10/3 9:51
展望テラスからの眺望(名古屋駅前の高層ビル群が見えています)
この先分岐があります
2015年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 9:53
この先分岐があります
この注意書き看板に進むべき方向が書かれています。六所山は左へ
2015年10月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 9:54
この注意書き看板に進むべき方向が書かれています。六所山は左へ
この『丑廻り』の道標をよく見かけました
2015年10月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 9:58
この『丑廻り』の道標をよく見かけました
林道に出合ました
2015年10月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 10:25
林道に出合ました
伊勢神宮遷拝所だそうです(伊勢神峠にもありましたね)
2015年10月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 10:28
伊勢神宮遷拝所だそうです(伊勢神峠にもありましたね)
見覚えのある『いのしし』コースの案内プレート
2015年10月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/3 10:28
見覚えのある『いのしし』コースの案内プレート
六所神社上宮に到着
2015年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 10:35
六所神社上宮に到着
峰神神社奥宮
2015年10月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 10:38
峰神神社奥宮
『うさぎ』コースの案内プレート
2015年10月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 10:39
『うさぎ』コースの案内プレート
『きつね』コース出合
2015年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 10:41
『きつね』コース出合
六所山山頂、眺望はありません
2015年10月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 10:42
六所山山頂、眺望はありません
眺望を楽しみに見晴台へ
2015年10月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 10:43
眺望を楽しみに見晴台へ
眺望は西方面のみ
2015年10月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/3 10:48
眺望は西方面のみ
下りは『かもしか』コースから下ります
2015年10月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 10:50
下りは『かもしか』コースから下ります
基本は尾根沿いの急な下りです
2015年10月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/3 10:57
基本は尾根沿いの急な下りです
キャンプ場の管理棟のところに出ました
2015年10月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:05
キャンプ場の管理棟のところに出ました
常設テントは昔ながらのテントです(今時これはないですよね)
2015年10月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 11:15
常設テントは昔ながらのテントです(今時これはないですよね)
豊田市総合野外センター入口のモニュメント
2015年10月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 11:23
豊田市総合野外センター入口のモニュメント
親氏公の行場跡
2015年10月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 11:56
親氏公の行場跡
高月院への道は、曲り角を過ぎてからこの標識が
2015年10月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 12:10
高月院への道は、曲り角を過ぎてからこの標識が
いきなり高月院の御本堂の前に出ました
2015年10月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 12:15
いきなり高月院の御本堂の前に出ました
本堂左手には松平氏墓所があり、松平親氏、二代泰親、四代親忠夫人の募塔三基が祀られています
2015年10月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 12:23
本堂左手には松平氏墓所があり、松平親氏、二代泰親、四代親忠夫人の募塔三基が祀られています
家康公が御手植されたシダレザクラ
2015年10月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 12:25
家康公が御手植されたシダレザクラ
家光が寄進した高月院の将軍門
2015年10月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 12:27
家光が寄進した高月院の将軍門
松平親氏公の像
2015年10月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 12:36
松平親氏公の像
松平東照宮(拝殿)
2015年10月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 12:39
松平東照宮(拝殿)
産湯井戸
竹千代(徳川家康) が誕生した際、この水を竹筒に入れ早馬で届けたとのこと
2015年10月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 12:41
産湯井戸
竹千代(徳川家康) が誕生した際、この水を竹筒に入れ早馬で届けたとのこと
高月院の御朱印
2015年10月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/3 14:04
高月院の御朱印
松平東照宮の御朱印
2015年10月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/3 14:04
松平東照宮の御朱印
撮影機器:

感想

 毎年の会社行事で、この紅葉のBESTシーズンの土・日曜日は遠出を
楽しむことができないが、土曜日は14時までに家に帰ればよかったので、
家から短時間でアクセスできる山ということで、豊田市街からも良く
見えている山、六所山へ行ってきました。
 以前、焙烙山とセットで登ったことはあったが、今年は、我が地元
岡崎市が産んだ歴史的人物の「徳川家康公」が薨御されてから400年
という記念の年ということもあり、その徳川家のルーツとなる松平家の
発祥の地となる松平郷からアクセスしました。

展望テラスまでは、アクセスが容易なため、犬の散歩中の老人と
カメラを手にした若いかたと出会ったが、テラス以降山頂までの間で
出会ったのは、大きなスズメバチ2匹。登山道を塞ぐように飛び回って
いたので、なかなか前に進めず。(ログにも残っています)2匹が別々の
方向に偵察(?)に行った瞬間を狙って駆け抜けました。この季節は、
かなり活発に飛び回っていますので、低山を歩く時は周りに気を配り
ながら歩きましょう。

徳川家康公に関する場所を昨年から回ってきましたが、自分が行き
たい場所で残されたところは、浜松城と駿府城。
今年中には回りたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

岡崎の偉人「徳川家康公」
 おはようございます!kameさん!
 やっぱり岡崎ってすごいですね、松平東照宮なる物もあるとは、・・・
 日本平で”鳳来寺山の東照宮は、知らんか?”って聞いたら”知らん”と一言!全国に多数あると、知りませんでした・・・
 愛知から織田、豊臣、徳川、そしてこれも”豊田”日本のみならず、世界ですから!!やっぱり”愛知”ってすごいですね、kameさん!!
2015/10/5 6:46
itooさん、こんばんは
東照宮って、調べると結構あるんですよね〜
愛知県内だけでも、鳳来寺山、滝山、松平、龍城神社(岡崎東照宮)、名古屋
と、多くの東照宮があるんですよ。さすが、徳川家康公のお膝元って感じ
ですよね。
やっぱり、愛知が一番
2015/10/5 18:33
岡崎家康公400年祭
kameさん、おはようございます。
ちょうど、400年祭。
その一環にピッタリの山歩きですね

岡崎城は秋のjazzフェスティバルで行きましたが、趣があります。
松平は、地名が先か苗字が先か知りませんが、由来のある地です。
岡崎も歴史とロマンの街ですね

いろんなところに、伊勢神宮遥拝所があるんですね。
伊勢神峠では何も見えませんでしたが、遥拝した覚えがあります。

蜂は最近多いですね。
私たちも、昨日は奥三河の山中で、多くの蜂につきまとわれました
2015/10/5 6:59
totokさん、こんばんは
『徳川家康公400年祭』は、昨年から意識して色々なところを
回ってきました。その最大イベントが日光観光だったのですが、
あいにく、陽明門は工事中でしっかりとした姿で見ることが
できませんでした。

岡崎ジャズストリート、今年は11月8日9日で行われます。
すでに、前売りは購入済です 今年も、思いっきり
楽しもうと思っています

今年も、蜂は多いですね〜。刺されないように気を付けましょう‼
2015/10/5 18:47
kameさん、こんにちは。
ハチはこの時期、要注意ですよね。
僕は子供のころ、一度、刺された
らしいので、二度目の、
ショックが心配なので、同じく逃げ回ります。
建物、ご朱印など、歴史を感じる
スポットですね。
2015/10/5 8:08
komakiさん、こんばんは
komakiさんもハチに刺された経験があるのですか。
私は、ハチに刺されたこと、いまだにしっかりと覚えていますよ。
部屋のなかで、死んでいると思ったハチを家の外に出そうと摘まんだ
ところを刺されました。
ですから、同じようにいつも逃げ回っています

この松平東照宮の井戸の水を、竹千代の産湯として岡崎城へ運んだ
という出来事、今年はトヨタ自動車の『ミライ』で運んだのが
ニュースになっていましたよね。
2015/10/5 19:03
松平郷
kameさん、おはようございます。

松平郷の展望テラスからは快晴の中、名古屋の絶景ですね。

「松平郷」行くチャンスがなかった所でしたが、ここにも東照宮が
あるのですね。松平東照宮ですか。
ああ、行きそびれた

さて、10Kの山道を3時間切り 順調な回復とお察ししました
2015/10/5 9:03
s4redsさん、こんばんは
私も、ここ岡崎に50年あまり住んでいますが、この「松平郷」には初めて
来ました。もしも、山登りをしていなかったら、かなりの確率で来ていない
場所だと思います
日本三大東照宮と言われると、日光と久能山はすぐに思い浮かびますが、残りの
一つは?って聞かれるとなかなか出てきませんよね。川越の仙波東照宮が
最有力候補と言われ、鳳来寺山と滝山も名乗りをあげているようで、色々と調べてみても
諸説あるようですね。ここ松平も、シンプルではありますが、いい所でしたよ
2015/10/5 20:09
里山の季節
kameさん、こんにちは。

蜂には刺されたことない…と思うんですが、調べといた方がいいですね。
そういえば昨日、出先の山頂で何やら大きめのやつが飛んできました。
スズメバチにしては若干小さめだった気が…。アブだったかな?

何年か前、車内にいて問題なかったのですが、
複数のスズメバチに8の字旋回しながら威嚇されたことがあります。
あの大きな羽音とクリック音は恐怖ですね。
これからの時期、里山バリルートなんかは注意しないと

イノシシの目が何とも言えません
2015/10/5 12:57
hiroCさん、こんばんは
私は、前述致しましたように、既に刺された経験がありますので、
ハチを見るとすぐに逃げ回っています。ですので、この季節の
里山歩きは、かなり周りに気を使いながら歩いています
あの羽根音とクリック音は、いつ聞いてもいやな音ですよね。

いやいや、イノシシよりもやっぱりウサギの方が・・・
2015/10/5 20:15
名古屋がはっきり見えますね
kameさん、こんにちは

六所山、お疲れ様でした。ここからトヨタスタジアムと東山スカイタワーは直線上に並びますね。
こちらは、冬場のトレーニングに大滝渓谷から行ってみようと検討しております。
六所山には、登頂ノートありませんでしたか?
2015/10/5 15:53
higurasiさん、こんばんは
この六所山は、豊田市内だけでなく、私の勤めていますみよし市からも
よく見える山です。トヨスタと東山タワーが一直線上に並ぶんですね。
一度調べてみます。

残念ながら、ここには登頂ノートはありませんでしたよ
2015/10/5 20:19
こんばんは kameさん
 松平郷から六所は結構距離がありますね。この暑そうな中、大変ではありませんでしたか。でも最近の貴方の山行からするといいリハビリでしょうか?
 六所と焙烙は一度だけ登って、焙烙山の展望台から景色を眺めた覚えがあります。
 松山郷は由緒あるところとは聞いてますが、行ったことがないので参考になりました。
 また、岡崎のジャズは高校時代に病院のことを聞いてはいました。そこの病院の主のおかげでしょうか?
2015/10/6 22:44
sireotokoさん、こんばんは
松平郷、私も今回訪れて、これだけ由緒のあるところだということを
初めて知りました  リハビリ中の私にとっては、高低差、距離ともに
いい感じのルートでした。sireotokoさんでしたら物足りないコースかも
しれませんが、天ヶ峰などとセットで歩くと、ちょうど良いコースでは
ないでしょうか

岡崎のJAZZと言えば、言われる通り「内田修」さんというお医者さんが
自宅にスタジオを開設し、JAZZ界の数々の巨匠が訪れています。
その方のコレクションが、岡崎市の図書館『Libra』内に、「内田修ジャズ
コレクション展示室」として開設されています。岡崎市だけでなく、日本の
JAZZの発展に貢献されたそうですよ。
2015/10/6 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら