ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733618
全員に公開
ハイキング
甲信越

上松風越山・高烏谷山(登山口まで辿り着けず敗退)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
3.7km
登り
615m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:15
合計
3:00
7:00
70
8:10
8:15
10
8:25
0:00
10
8:35
8:40
5
8:55
0:00
15
9:10
0:00
5
9:15
0:00
45
10:00
風越山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号線で上松町へ向かい、
信号「寝覚の床」を東へ進み、吉野橋を渡り
吉野集落を目指します
風越山登山口の標識が見えたら
道なりに約4km進むと登山口の標識、案内板が左にあり
駐車スペースは道路脇に数台の余地
登山ポスト、トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
登山口からいきなり直登気味の急坂が連続
(Aコース、Bコースに分かれていて、Aコースを往復しました)
ジグザグ道に変わる頃ようやく急斜面が緩み、
カヤトの茂る草原を経て尾根にでます
カヤトの草原は滑りやすく、雨の後などは大変かと思います
草原で振り返ると御嶽が見えます

尾根道は緩斜面が続きます
展望のない山頂を過ぎ
5分程登ると中央アルプスの展望台
ここまで足を伸ばすと木曽駒に突き上げる峻嶮な尾根が見られます
特に危険箇所はありません
早朝の中央アルプス
どの辺りの山頂が見えているのでしょう?
2015年10月04日 05:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:53
早朝の中央アルプス
どの辺りの山頂が見えているのでしょう?
吉野橋を渡ります。正面の山が風越山?
2015年10月04日 06:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:12
吉野橋を渡ります。正面の山が風越山?
激しい流れですね。橋が流され、新しく架け替えられたと聞いています。
2015年10月04日 06:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:13
激しい流れですね。橋が流され、新しく架け替えられたと聞いています。
この標識までは驚くほど順調に辿り着いたのですが。この先うろうろしてしまい、30分以上時間のロス(/_;)
2015年10月04日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:15
この標識までは驚くほど順調に辿り着いたのですが。この先うろうろしてしまい、30分以上時間のロス(/_;)
地元の方にお聞きしたら「何も考えずに林道を走れば登山口だよ」と明確に教えてくれました。なるほど、勝手な思い込みで引き返した自分が馬鹿馬鹿しくなりました(T_T)
2015年10月04日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:49
地元の方にお聞きしたら「何も考えずに林道を走れば登山口だよ」と明確に教えてくれました。なるほど、勝手な思い込みで引き返した自分が馬鹿馬鹿しくなりました(T_T)
鷹鳥屋登山口
予定時刻を大幅に過ぎて登山口を出発
2015年10月04日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:00
鷹鳥屋登山口
予定時刻を大幅に過ぎて登山口を出発
登山口脇の案内板
2015年10月04日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:00
登山口脇の案内板
Aコース、Bコースがあるんですね!迷いますが(別に賞品がある訳じゃなし)Aコースへ(^^ゞ
2015年10月04日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:02
Aコース、Bコースがあるんですね!迷いますが(別に賞品がある訳じゃなし)Aコースへ(^^ゞ
真ん中の字が消えてしまっていて、本当に山頂まで700mなの?という疑念がむくむくと湧き起こります。今日はハムレットの心境で何かにつけて迷いやすい日なのかも…
2015年10月04日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:41
真ん中の字が消えてしまっていて、本当に山頂まで700mなの?という疑念がむくむくと湧き起こります。今日はハムレットの心境で何かにつけて迷いやすい日なのかも…
カヤト境
2015年10月04日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:58
カヤト境
カヤトの藪の中の急坂は粘土質なのか、つるつる滑りやすく、雨の日や、直後は相当苦戦しそうです。
2015年10月04日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:59
カヤトの藪の中の急坂は粘土質なのか、つるつる滑りやすく、雨の日や、直後は相当苦戦しそうです。
岐阜方面?
2015年10月04日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:59
岐阜方面?
木曽川は深い谷を刻んでいるのですね
2015年10月04日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:59
木曽川は深い谷を刻んでいるのですね
ウメバチソウ
2015年10月04日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:00
ウメバチソウ
ミヤマトリカブト?
2015年10月04日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:07
ミヤマトリカブト?
字だけはっきり(*_*;
2015年10月04日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:08
字だけはっきり(*_*;
カヤトの丘
2015年10月04日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:10
カヤトの丘
丘というより険しい谷を為す峰の稜線上がカヤト野原。牧草地だったそうですが、こんな急坂の尾根上まで刈りに来ていたのですね。御苦労だったと思います。
2015年10月04日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:10
丘というより険しい谷を為す峰の稜線上がカヤト野原。牧草地だったそうですが、こんな急坂の尾根上まで刈りに来ていたのですね。御苦労だったと思います。
右前が風越山への稜線。奥に見えるシルエットの山名は?
2015年10月04日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:11
右前が風越山への稜線。奥に見えるシルエットの山名は?
カヤト越しに御嶽
今朝の御嶽は頭を雲に隠していて残念
2015年10月04日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:13
カヤト越しに御嶽
今朝の御嶽は頭を雲に隠していて残念
花のしっかり閉じたリンドウ。晴れて来て、帰りに花が開いていたら嬉しいのですが…
2015年10月04日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:22
花のしっかり閉じたリンドウ。晴れて来て、帰りに花が開いていたら嬉しいのですが…
風越の頭
山頂とどう違うの?こちらの方が標高が低いんでしょうね?あまり考えずに通り過ぎる事にします^_^;
2015年10月04日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:24
風越の頭
山頂とどう違うの?こちらの方が標高が低いんでしょうね?あまり考えずに通り過ぎる事にします^_^;
滑川コースと合流
実は今朝まで滑川コースで登ろうと思っていたのに、鷹鳥屋登山口に着いてしまったのでした。計画したのと全く違うコースを歩いている訳です。まあこんな日もあるさと考えるのは止めます。
2015年10月04日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:35
滑川コースと合流
実は今朝まで滑川コースで登ろうと思っていたのに、鷹鳥屋登山口に着いてしまったのでした。計画したのと全く違うコースを歩いている訳です。まあこんな日もあるさと考えるのは止めます。
風越山山頂
本当にすぐそこでした
2015年10月04日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:37
風越山山頂
本当にすぐそこでした
二等三角点
三等は多いけれどあまり二等は見ませんね(別に賞品がある訳じゃなし)
2015年10月04日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:37
二等三角点
三等は多いけれどあまり二等は見ませんね(別に賞品がある訳じゃなし)
大標識に誘われて、やって来ました展望台
2015年10月04日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:45
大標識に誘われて、やって来ました展望台
残念ながら宝剣岳は雲の中。今日はちょっとついてません!
2015年10月04日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:45
残念ながら宝剣岳は雲の中。今日はちょっとついてません!
木曽駒に繋がる急峻な尾根(*_*;道はつけられそうもないですねえ(;_;あるんでしょうか?
2015年10月04日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:47
木曽駒に繋がる急峻な尾根(*_*;道はつけられそうもないですねえ(;_;あるんでしょうか?
もう少し待てば、雲が上がって山頂が見えそうですが、下山してもう一山登る計画なので、山頂に戻ります
2015年10月04日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:48
もう少し待てば、雲が上がって山頂が見えそうですが、下山してもう一山登る計画なので、山頂に戻ります
山頂標識に付けられた「展望5分」にはそそられて、つい行ってみたくなりますね♪山頂は樹林帯の平坦な稜線の通過点の感じですから。それに展望台の方がこの山頂より標高が高いと思います。
2015年10月04日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:58
山頂標識に付けられた「展望5分」にはそそられて、つい行ってみたくなりますね♪山頂は樹林帯の平坦な稜線の通過点の感じですから。それに展望台の方がこの山頂より標高が高いと思います。
再び風越の頭
2015年10月04日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:09
再び風越の頭
ほらほら、今朝見たリンドウが
2015年10月04日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:11
ほらほら、今朝見たリンドウが
わあい!開いてましたよ
2015年10月04日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:11
わあい!開いてましたよ
少し山頂付近が見え始めた御嶽
2015年10月04日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:14
少し山頂付近が見え始めた御嶽
このロープの張ってある道はBコース?やはり来た道を帰ります。今日は冒険はしません(-_-;)
2015年10月04日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:15
このロープの張ってある道はBコース?やはり来た道を帰ります。今日は冒険はしません(-_-;)
正面に御嶽
登って来た時にはこの大展望に気付きませんでした
2015年10月04日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:20
正面に御嶽
登って来た時にはこの大展望に気付きませんでした
マツムシソウ
カヤト野原は時季によってはお花畑が楽しめそうですね
2015年10月04日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:20
マツムシソウ
カヤト野原は時季によってはお花畑が楽しめそうですね
ABコース分岐
2015年10月04日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:59
ABコース分岐
登山口に帰還
ぴったり三時間でした(*_*;
2015年10月04日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:00
登山口に帰還
ぴったり三時間でした(*_*;
木曽の桟跡
木曽のかけはしに立ち寄りました。長野県人ならすぐ口をついて出る歌「木曽の棧かけし世も心して行け久米路橋♪」今はもうあまり歌われないとは思いますが?
2015年10月04日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:33
木曽の桟跡
木曽のかけはしに立ち寄りました。長野県人ならすぐ口をついて出る歌「木曽の棧かけし世も心して行け久米路橋♪」今はもうあまり歌われないとは思いますが?
現代にあってはクラシックともいえる可愛らしい橋ですが、作られた頃はモダンだったのでしょうね
2015年10月04日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:33
現代にあってはクラシックともいえる可愛らしい橋ですが、作られた頃はモダンだったのでしょうね
濃い色を湛える上流
2015年10月04日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:35
濃い色を湛える上流
明るく穏やかな川面の下流
2015年10月04日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:35
明るく穏やかな川面の下流
こんな名前の温泉があったんですねえ(*_*;
2015年10月04日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:36
こんな名前の温泉があったんですねえ(*_*;
高烏谷鉱泉
目指す登山口に向かう林道入り口にあります。今朝もそうでしたがここまでは順調に車で来れました。
2015年10月04日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:02
高烏谷鉱泉
目指す登山口に向かう林道入り口にあります。今朝もそうでしたがここまでは順調に車で来れました。
未舗装の細い林道を40分もあちこちうろうろ(T_T)自分の現在位置も分からなくなり、引き返します
2015年10月04日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:40
未舗装の細い林道を40分もあちこちうろうろ(T_T)自分の現在位置も分からなくなり、引き返します
今日の二山目はさんざん林道で迷った挙句、倒木に阻まれ、登山口まで辿り着けず(果たして登山口があったかどうかも確かめた訳でないので、疑問のまま)、敢え無い最後となりました。次回は心を入れ替え、メインルートで高烏谷山を目指そうと思います。
2015年10月04日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:05
今日の二山目はさんざん林道で迷った挙句、倒木に阻まれ、登山口まで辿り着けず(果たして登山口があったかどうかも確かめた訳でないので、疑問のまま)、敢え無い最後となりました。次回は心を入れ替え、メインルートで高烏谷山を目指そうと思います。

感想

二日続きの好天で、木曽谷の里山三座、伊那谷の里山を一座の計画。
二日目は、上松風越山に登山後、権兵衛トンネルを抜け、
伊那谷の高烏谷山に登って帰る予定でした。

昨日は計画通りに登山、今日も順調にいくように思えたのですが、
まず、風越山の登山口探しでうろうろして30分の時間のロス。
登山口からはいきなりの急登で、寝起きには辛い登りです。
カヤトの草原に出ると足元に細長く木曽谷が広がり、
息が上がっても、短時間で高度を稼いだ気分の良さを実感。

カヤトの草原を過ぎる頃には緩やかな尾根歩きに変わり
針葉樹林帯が、高山の雰囲気を漂わせています。
山頂は樹林帯と笹原に覆われた尾根の一角といった感じで、
山頂標識に付けられた標識に従って展望台まで足を伸ばして
中央アルプスの厳しい尾根を見る事が出来ます。
あいにく雲が山頂付近を覆っていましたが
晴れた日の展望は素晴らしいかと思いますのでお薦めです。

下山は予定よりも早く、遅れを取り戻せたのに
またもや、高烏谷鉱泉からの林道で迷いに迷いました。
心細い運転で未舗装の凸凹林道を散々走り回り、
結局倒木に阻まれて、本日二山目の登山は登山口にさえ着けず、
あえない最後となりました。

ガイドブックには高烏谷鉱泉コースとして載っているのですが、
林道自体が手入れもされていない様子、廃道になりそうな雰囲気でした。
次回は、ヤマレコで皆さんの登っているメインルートで
心改め(ちょっと楽をしたいという欲がありました)、出直しです。
「急がば回れ」の諺の如く、反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら