ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山家族旅行2日目(トムラウシ山(ヒサゴ沼))

2010年08月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
delfonixx その他2人
GPS
08:05
距離
14.2km
登り
1,408m
下り
326m

コースタイム

1. 4:30 化雲岳登山口 発
2. 5:20 滝見台 着
3. 5:25 滝見台 発
4. 7:30 第一公園 着
5. 7:35 第一公園 発
6. 8:00 第二公園 着
7. 8:25 第二公園 発
8. 10:05 ポン沼 着・発
9. 11:25 化雲岳 着
10. 11:40 化雲岳 発
11. 12:10 ヒサゴ沼への分岐 着・発
 ※ヒサゴ沼分岐ではない。
12. 12:50 ヒサゴ沼避難小屋 着

※上記に記載されている地名は、
 「山と高原地図 大雪山」に基づく。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
7.の第二公園から小化雲岳取り付きまでは、
ぬかるみとかそういうレベルではない。
川、川の中を歩行する。
深い場所もあり、そこを通過する際は迂回するため笹藪を
漕ぐことになるので、肌を守れるものが必要である。
※自分はレインウェアを使用、傷だらけで涙目。

8.のポン沼、小(ポン)化雲岳を越えると、頂に巨岩のある小ピークがある。
化雲岳山頂には巨岩があるとのことから、
この小ピークを化雲岳と勘違いするリスクがある。
※山行情報の収集が中途半端な場合のみ。
 しっかり高度や移動時間から、偏見なく判断できれば問題なし。

12.のヒサゴ沼への分岐には、岩礫地を越えた後に雪渓がある。
日中帯は雪が解けており、
ソールのエッジ、ポールが効くが、
早朝はカチカチで転倒するリスクがある。
<天人峡温泉>
岩柱状節理が見事です。
天人峡温泉の売りの一つです。
北海道お越しやす!
2010年08月09日 05:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 5:21
<天人峡温泉>
岩柱状節理が見事です。
天人峡温泉の売りの一つです。
北海道お越しやす!
<天人峡登山口>
写真中央は母です。
母の右側に登山届けポストがあります。
※用紙がありますので、
 警察や自治体に提出した山行計画書とは別に、
 簡単に計画を記入します。
2010年08月09日 05:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 5:23
<天人峡登山口>
写真中央は母です。
母の右側に登山届けポストがあります。
※用紙がありますので、
 警察や自治体に提出した山行計画書とは別に、
 簡単に計画を記入します。
<三十三曲り>
天人峡登山口から入山すると、
すぐに急坂が始まります。
本当に33回曲がって高度を稼ぎます。
2010年08月09日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 5:42
<三十三曲り>
天人峡登山口から入山すると、
すぐに急坂が始まります。
本当に33回曲がって高度を稼ぎます。
<滝見台>
羽衣の滝が見事です。
まったりしているとアブ蜂がぁぁぁ
2010年08月09日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 6:13
<滝見台>
羽衣の滝が見事です。
まったりしているとアブ蜂がぁぁぁ
<第一公園>
うおおおおこれがお花畑か!!!
タチキボウシ咲き誇り過ぎ!!
その辺の湿原超えている。
家族一同感激のあまり呆然とする。
2010年08月09日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 8:24
<第一公園>
うおおおおこれがお花畑か!!!
タチキボウシ咲き誇り過ぎ!!
その辺の湿原超えている。
家族一同感激のあまり呆然とする。
<第一公園〜第二公園>
あれ、道があやしくなる。
ふむふむ、ぬかるみの歩きにくいコースね、
確かに。
2010年08月09日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 8:41
<第一公園〜第二公園>
あれ、道があやしくなる。
ふむふむ、ぬかるみの歩きにくいコースね、
確かに。
<第二公園を越えたあたり>
ふむふむ、ぬかるみの歩きにくいコースね、、、
いや川だべこれなんまら川だべ・・・
ゴアとかそういうレベルじゃなくて渓流足袋とか
釣り人用のごっつい長靴欲しい。
しょうがないので、笹薮を漕ぎます。
2010年08月09日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 9:11
<第二公園を越えたあたり>
ふむふむ、ぬかるみの歩きにくいコースね、、、
いや川だべこれなんまら川だべ・・・
ゴアとかそういうレベルじゃなくて渓流足袋とか
釣り人用のごっつい長靴欲しい。
しょうがないので、笹薮を漕ぎます。
<小化雲岳取り付き>
やっと山らしくなってきた、
このあの世感、あばよ、下界。
2010年08月09日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 10:26
<小化雲岳取り付き>
やっと山らしくなってきた、
このあの世感、あばよ、下界。
<ポン沼>
写真には写っていませんが、
右側には小化雲岳があります。
2010年08月09日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 10:55
<ポン沼>
写真には写っていませんが、
右側には小化雲岳があります。
<ポン沼>
ポン沼を過ぎるとなにやら小ピークが
見えます。あれが化雲岳か!?
2010年08月09日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 10:59
<ポン沼>
ポン沼を過ぎるとなにやら小ピークが
見えます。あれが化雲岳か!?
<小化雲岳と化雲岳の間の小ピーク>
確か化雲岳山頂には巨岩があるはず・・・
するとやはりお前か!
しかしトムラウシへの分岐がない。
うんうんうなりながら道なりに進んでいくと、
後方より超高速で移動する登山者の方が。
その方にルートが正しいことを確認させて
いただきました。ありがとうございます。
※早急に地図読み能力を取得することを誓う。
 霧で遠方が確認できなくても、
 周辺の情報のみで判断できるようになること。
2010年08月09日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 11:09
<小化雲岳と化雲岳の間の小ピーク>
確か化雲岳山頂には巨岩があるはず・・・
するとやはりお前か!
しかしトムラウシへの分岐がない。
うんうんうなりながら道なりに進んでいくと、
後方より超高速で移動する登山者の方が。
その方にルートが正しいことを確認させて
いただきました。ありがとうございます。
※早急に地図読み能力を取得することを誓う。
 霧で遠方が確認できなくても、
 周辺の情報のみで判断できるようになること。
<小化雲岳〜化雲岳>
雄大だ・・・
2010年08月09日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 12:09
<小化雲岳〜化雲岳>
雄大だ・・・
<化雲岳山頂>
化雲岳山頂で父と。
背景の巨岩が本物の化雲岳の巨岩です。
げに恐ろしや、中途半端な情報と思い込み。
<化雲岳山頂>
化雲岳山頂で父と。
背景の巨岩が本物の化雲岳の巨岩です。
げに恐ろしや、中途半端な情報と思い込み。
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
逆くの字の白いラインは木道です。
写真中央少し右よりに折れ曲がっている箇所が
ヒサゴ沼分岐です。
ヒサゴ沼分岐にて左に進まず、右側のトレイルを
進みます。
2010年08月09日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 12:33
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
逆くの字の白いラインは木道です。
写真中央少し右よりに折れ曲がっている箇所が
ヒサゴ沼分岐です。
ヒサゴ沼分岐にて左に進まず、右側のトレイルを
進みます。
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
黙々と歩く母。
2010年08月09日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 12:46
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
黙々と歩く母。
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼避難小屋へのもう一つの分岐が
見えてきました。
雪渓いいよ!すっごい大雪山っぽくてgood.
2010年08月09日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 12:59
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼避難小屋へのもう一つの分岐が
見えてきました。
雪渓いいよ!すっごい大雪山っぽくてgood.
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼避難小屋への分岐です。
写真左方面から下ってきました。
写真奥の巨岩ゴーロな道を、
ペンキマーク頼りに進みます。
2010年08月09日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:03
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼避難小屋への分岐です。
写真左方面から下ってきました。
写真奥の巨岩ゴーロな道を、
ペンキマーク頼りに進みます。
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
いやもうゴーロゴロ。
これは楽しい!
2010年08月09日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:10
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
いやもうゴーロゴロ。
これは楽しい!
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
!!雪渓だ!
2010年08月09日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:11
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
!!雪渓だ!
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
まるで波打つ海や風吹く砂丘のよう。
ポールを突き立て、
転ばないよう歩きました。
2010年08月09日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:13
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
まるで波打つ海や風吹く砂丘のよう。
ポールを突き立て、
転ばないよう歩きました。
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼キターーー!!!
2010年08月09日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:16
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ヒサゴ沼キターーー!!!
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ツガザクラのお花畑、可愛いのう。
2010年08月09日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:24
<化雲岳〜ヒサゴ沼避難小屋>
ツガザクラのお花畑、可愛いのう。
<ヒサゴ沼避難小屋>
ふう、到着。
初山小屋だ、わ〜〜〜♪
2010年08月09日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 13:45
<ヒサゴ沼避難小屋>
ふう、到着。
初山小屋だ、わ〜〜〜♪
<ヒサゴ沼避難小屋>
雪渓の雪が解けた、キンキンに冷えた水です。
山と高原地図に要煮沸と記載されていたので、
念のため煮沸して飲み水にしました。
しかし他の地図には、
沼の水を飲む場合は要煮沸とあったので、
次回はこの冷水をそのまま
がぶ飲みしてみたいと思います。
2010年08月09日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 17:13
<ヒサゴ沼避難小屋>
雪渓の雪が解けた、キンキンに冷えた水です。
山と高原地図に要煮沸と記載されていたので、
念のため煮沸して飲み水にしました。
しかし他の地図には、
沼の水を飲む場合は要煮沸とあったので、
次回はこの冷水をそのまま
がぶ飲みしてみたいと思います。
<ヒサゴ沼避難小屋>
おお〜これが山小屋か!
自分達が到着した13時ごろには、
前日から泊まっている方1名だけでした。
シーズン中の週末は大混雑するとありましたが、
夜になっても満員にはなりませんでした。
ツアーが週末は外しているとのことです。
外のテン場には2張りテントがありました。
2010年08月09日 17:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 17:40
<ヒサゴ沼避難小屋>
おお〜これが山小屋か!
自分達が到着した13時ごろには、
前日から泊まっている方1名だけでした。
シーズン中の週末は大混雑するとありましたが、
夜になっても満員にはなりませんでした。
ツアーが週末は外しているとのことです。
外のテン場には2張りテントがありました。
<ヒサゴ沼避難小屋>
2階です。はしごを使って上ります。
小屋の定員が30人で、2階は16〜18人くらいで
きつきつでしょうか。
最終的に8〜10人位になりましたが、
十分スペースがあり快適でした。
また、洗濯物をぶら下げる紐や
ハンガーもあります。
2010年08月09日 17:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 17:43
<ヒサゴ沼避難小屋>
2階です。はしごを使って上ります。
小屋の定員が30人で、2階は16〜18人くらいで
きつきつでしょうか。
最終的に8〜10人位になりましたが、
十分スペースがあり快適でした。
また、洗濯物をぶら下げる紐や
ハンガーもあります。
<ヒサゴ沼避難小屋>
天上界。
到着した時間が早かったため、
のんびりと辺りを周遊しました。
明日はいよいとトムラウシ山にアタック!!
2010年08月09日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 200a, Canon
8/9 17:37
<ヒサゴ沼避難小屋>
天上界。
到着した時間が早かったため、
のんびりと辺りを周遊しました。
明日はいよいとトムラウシ山にアタック!!
撮影機器:

感想

霧の中、あの世感を満喫、えがった。。。

天人峡温泉からトムラウシ山まで
17km、楽勝wwwと思いましたが、
甘かった。川、ゴーロに容赦なく体力をえぐられ、
当初予定していたトムラウシ山山頂アタックを
翌日にリスケしました。

翌日のトムラウシ山山頂アタックに続く。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74057.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
化雲岳(天人峡往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら