ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741384
全員に公開
ハイキング
東海

竜頭山 〜山頂から初冠雪の霊峰富士が望めました♪〜

2015年10月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
12.6km
登り
1,347m
下り
1,418m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:35
合計
5:57
7:31
182
スタート地点
10:33
10:33
17
10:50
11:25
123
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和(ひらわ)登山口に道路沿いに約10台程の駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
今年、杉が間伐されて明るい雰囲気になっていました。
特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 立ち寄り湯は、秋葉ダムの左岸にある”やすらぎの湯”が落ち着いて入浴できます。
秋葉ダム近辺の道路脇から撮影。自信はありませんが、左に見えるのが竜頭山だと思います。
2015年10月13日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 7:17
秋葉ダム近辺の道路脇から撮影。自信はありませんが、左に見えるのが竜頭山だと思います。
平和(ひらわ)登山口の道路脇の駐車スペースには私のマイカー1台だけでした。
2015年10月13日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:38
平和(ひらわ)登山口の道路脇の駐車スペースには私のマイカー1台だけでした。
平和集落跡。良く見ると、半鐘を吊るした鉄塔があります。
2015年10月13日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:04
平和集落跡。良く見ると、半鐘を吊るした鉄塔があります。
標高300mの標識です
2015年10月13日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:12
標高300mの標識です
第1の水場
2015年10月13日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:17
第1の水場
仙戸登山口からの合流点です。
2015年10月13日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:23
仙戸登山口からの合流点です。
左からの道も仙戸登山口からの道です。
(1枚前の写真の場所から短い急登の最後にあります。)
2015年10月13日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:27
左からの道も仙戸登山口からの道です。
(1枚前の写真の場所から短い急登の最後にあります。)
第2の水場
2015年10月13日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:32
第2の水場
登山口から約1時間で「あおなぎ」に到着して、しばし休憩。
8:42標高505m地点。
2015年10月13日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:42
登山口から約1時間で「あおなぎ」に到着して、しばし休憩。
8:42標高505m地点。
お地蔵様に無事を祈願して、山頂に向かって出発です。
2015年10月13日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:46
お地蔵様に無事を祈願して、山頂に向かって出発です。
右に行くと中・上級の登山道と記してあります。
1度だけ行きましたが、少し迷ったので、今回も左の初心者コース(!?)を進みます。
2015年10月13日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:54
右に行くと中・上級の登山道と記してあります。
1度だけ行きましたが、少し迷ったので、今回も左の初心者コース(!?)を進みます。
綺麗な天竜美林ですね
2015年10月13日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:00
綺麗な天竜美林ですね
静岡県の県民税で徴収されている税金の一部を使って間伐をしたようです。
展望の利かないこの登山道を、間伐が明るい雰囲気を醸し出してくれてます♪
2015年10月13日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:03
静岡県の県民税で徴収されている税金の一部を使って間伐をしたようです。
展望の利かないこの登山道を、間伐が明るい雰囲気を醸し出してくれてます♪
2015年10月13日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:03
2015年10月13日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/13 9:04
標高600mの標識
2015年10月13日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:06
標高600mの標識
この辺りは少しザレていて歩き辛いネ
2015年10月13日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:09
この辺りは少しザレていて歩き辛いネ
9:17 標高700mの標識
2015年10月13日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:17
9:17 標高700mの標識
9:29 標高800mの標識
2015年10月13日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:29
9:29 標高800mの標識
気温約12℃ 少し暖かいような気がします。
2015年10月13日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:30
気温約12℃ 少し暖かいような気がします。
9:42 標高900mの標識
2015年10月13日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:42
9:42 標高900mの標識
9:53 標高1,000mの標識
2015年10月13日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:53
9:53 標高1,000mの標識
第3の水場 真夏でも水量はタップリです!
下を流れる渓流から水を引いてるようです。ありがたい♪
2015年10月13日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:00
第3の水場 真夏でも水量はタップリです!
下を流れる渓流から水を引いてるようです。ありがたい♪
10:13 標高1,100mの標識
2015年10月13日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:13
10:13 標高1,100mの標識
私が好きな広葉樹の低木がこの辺りにはあります。いつもパッと明るく開放的な気分にさせてくれています。
2015年10月13日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:18
私が好きな広葉樹の低木がこの辺りにはあります。いつもパッと明るく開放的な気分にさせてくれています。
山頂方面と避難小屋との分岐点です。
今日は気分で小屋方面を経由して山頂に向かうことにします。
2015年10月13日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:24
山頂方面と避難小屋との分岐点です。
今日は気分で小屋方面を経由して山頂に向かうことにします。
10:25 標高1,200mの標識
2015年10月13日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:25
10:25 標高1,200mの標識
何の跡でしょう???
2015年10月13日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:30
何の跡でしょう???
2015年10月13日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:31
黄葉が来てます♪
2015年10月13日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:34
黄葉が来てます♪
若干ではありますが紅葉も!
2015年10月13日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:38
若干ではありますが紅葉も!
秋の竜頭山の雰囲気を味わってくださいな その1
2015年10月13日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:43
秋の竜頭山の雰囲気を味わってくださいな その1
その2
2015年10月13日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:44
その2
その3
2015年10月13日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:44
その3
今朝、秋はダム近くで見た山頂の塔だと思います!
2015年10月13日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:53
今朝、秋はダム近くで見た山頂の塔だと思います!
山頂に到着です♪
2015年10月13日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 10:55
山頂に到着です♪
三角点にもタッチ!
2015年10月13日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:56
三角点にもタッチ!
山頂近くの見晴台です。
2015年10月13日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:00
山頂近くの見晴台です。
標高1,300m強の気温(2015.10.13 11:00時点)
2015年10月13日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:00
標高1,300m強の気温(2015.10.13 11:00時点)
山座同定にご興味ある方にサービス!
次からの写真で試みてくだされば幸いです。
2015年10月13日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:05
山座同定にご興味ある方にサービス!
次からの写真で試みてくだされば幸いです。
2015年10月13日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:01
初冠雪の霊峰富士がクッキリ見えました!
2015年10月13日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 11:01
初冠雪の霊峰富士がクッキリ見えました!
2015年10月13日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 11:02
2015年10月13日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:04
2015年10月13日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:05
まむし草の実です。
2015年10月13日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 11:27
まむし草の実です。
この麗しい花の名前を教えてください!!!
2015年10月13日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:06
この麗しい花の名前を教えてください!!!
2015年10月13日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:07
登山口に到着です。
2015年10月13日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 13:27
登山口に到着です。
2015年10月13日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:56
立ち寄り湯”やすらぎの湯”です。秋葉ダムの左岸にあります。
2015年10月13日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:12
立ち寄り湯”やすらぎの湯”です。秋葉ダムの左岸にあります。

感想

千メートルを超えた辺りから一部紅葉が見受けられました。これから紅葉が進むのではないかと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

麗しき花の名は・・・
yamagutuさん はじめまして

何とも優しい色合いの麗しき花の名前は「エンシュウハグマ」だとおもいます。ずっと「キッコウハグマ」と思い込んでいたのですが間違いを竜頭山の常連さんに教えて頂きました。花はそっくりですが葉の形が違います。「キッコウハグマ」は2週間ほど前にはまだまだ固い蕾でした。そろそろ咲き始めるのでしょうか・・・。
2015/10/17 20:57
Re: 麗しき花の名は・・・
はじめまして。花の名前を教えていただき、誠にありがとうございます。
”エンシュウハグマ”という名前なんですね♪確かに。写真で様子がお分かりのように、花が開いたように見えました。
竜頭山はまだ8回目ですが、常連さんが多い人気の山ですよね!
私の普段の行いの所為か、今回が山頂付近で富士山を見たのが初めてです!
また、分らない花等が出てきましたら、是非教えてください。お願いいたします。
2015/10/19 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら