ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉岳山

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
768m
下り
753m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:44
合計
5:35
8:50
25
9:15
9:15
87
10:42
10:45
39
11:24
12:00
22
12:22
12:25
53
13:18
13:20
30
13:50
13:50
35
14:25
1ヶ月近く山に行かなかったので、体力的にも欲張らず、倉岳山とお気に入りの穴路峠を歩いてきました。紅葉のピークはこれからのようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR中央線梁川駅
帰り:JR中央線鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
概ね整備された道です。
倉岳山直下の登りの一部がザレっぽくて滑りやすいですが
靴がしっかりしていれば問題ありません。
梁川駅より出発。画面奥に見える山(たぶん)に行きます。
2015年11月01日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 8:50
梁川駅より出発。画面奥に見える山(たぶん)に行きます。
桂川にかかる橋を渡ります。
2015年11月01日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 8:57
桂川にかかる橋を渡ります。
もっと綺麗な色に染まるのだろうけれど、これでも十分な位美しい。
2015年11月01日 08:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 8:58
もっと綺麗な色に染まるのだろうけれど、これでも十分な位美しい。
つるし柿がきれいに並んでぶら下がっています。
2015年11月01日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 9:01
つるし柿がきれいに並んでぶら下がっています。
登山口に到着。
2015年11月01日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 9:15
登山口に到着。
「乳房恋う母にも似たる倉岳を里の子今日も胸に焼付け」
山の姿が鞍に似ていることから鞍岳山=倉岳山と呼ばれるようになったと聞きますが、どこの里のコドモが乳房と見立てたのだろう。。。
2015年11月01日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 9:16
「乳房恋う母にも似たる倉岳を里の子今日も胸に焼付け」
山の姿が鞍に似ていることから鞍岳山=倉岳山と呼ばれるようになったと聞きますが、どこの里のコドモが乳房と見立てたのだろう。。。
沢沿いの歩きやすい道。
2015年11月01日 09:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 9:25
沢沿いの歩きやすい道。
沢と登山道をけもの道が横切っています。急斜面を下って上ってと不思議な道に見えますが、ケモノにはケモノの見え方があるのでしょう。
2015年11月01日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 9:47
沢と登山道をけもの道が横切っています。急斜面を下って上ってと不思議な道に見えますが、ケモノにはケモノの見え方があるのでしょう。
荷物置き場なので火を燃さないで下さいということらしい。なるほど良い配置です。
2015年11月01日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 9:55
荷物置き場なので火を燃さないで下さいということらしい。なるほど良い配置です。
2015年11月01日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 10:02
この水場を通るのは3回目だと思うけれど、水が枯れています。横の沢は少ないですが水が流れています。
2015年11月01日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 10:25
この水場を通るのは3回目だと思うけれど、水が枯れています。横の沢は少ないですが水が流れています。
峠を直前にした風景が好き。
2015年11月01日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 10:41
峠を直前にした風景が好き。
立野峠の先にある急登。
2015年11月01日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 11:10
立野峠の先にある急登。
新しいカメラのおかげで、足元が危険な場所にあるキノコも安全に撮ることができます。
2015年11月01日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 11:19
新しいカメラのおかげで、足元が危険な場所にあるキノコも安全に撮ることができます。
倉岳山山頂
2015年11月01日 11:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
11/1 11:24
倉岳山山頂
富士山は見えません。。。残念
2015年11月01日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 11:25
富士山は見えません。。。残念
赤いのもちらほら。
2015年11月01日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 12:10
赤いのもちらほら。
モミジはまだまだ。
2015年11月01日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 12:19
モミジはまだまだ。
切通しの穴路峠。人や馬が行き交う姿を想像してしまいます。
2015年11月01日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 12:22
切通しの穴路峠。人や馬が行き交う姿を想像してしまいます。
穴路峠から秋山に続く道。一度は歩きたい。
2015年11月01日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 12:23
穴路峠から秋山に続く道。一度は歩きたい。
鳥沢駅に向かって峠を下ります。
2015年11月01日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 12:27
鳥沢駅に向かって峠を下ります。
沢に出ました。
2015年11月01日 12:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 12:46
沢に出ました。
ちょっと荒れ気味。歩きにくいというほどではありません。
2015年11月01日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 12:50
ちょっと荒れ気味。歩きにくいというほどではありません。
腹踊りに見えます。
2015年11月01日 13:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 13:11
腹踊りに見えます。
野仏のある風景
2015年11月01日 13:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 13:18
野仏のある風景
瓦や○○○。。。読めない。
2015年11月01日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 13:19
瓦や○○○。。。読めない。
いつだ?読めない分からない。
2015年11月01日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 13:19
いつだ?読めない分からない。
2015年11月01日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 13:30
鉄骨で出来た橋。ここまで運ぶのは大変だったろうな。おかげ様で安心して渡ることができます。
2015年11月01日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 13:38
鉄骨で出来た橋。ここまで運ぶのは大変だったろうな。おかげ様で安心して渡ることができます。
小篠貯水池で出会った猫のウンちゃん。
2015年11月01日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
11/1 13:50
小篠貯水池で出会った猫のウンちゃん。
麓の集落より扇山
2015年11月01日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 14:03
麓の集落より扇山
百蔵山と扇山
2015年11月01日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 14:03
百蔵山と扇山
大菩薩方面の景色。毎日この景色を見ているのかと思うと羨ましいです。
2015年11月01日 14:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 14:04
大菩薩方面の景色。毎日この景色を見ているのかと思うと羨ましいです。
ノブドウ
2015年11月01日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 14:05
ノブドウ
鳥沢駅前でいつもの木の実煎餅の他数点を買いました。
2015年11月01日 14:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/1 14:37
鳥沢駅前でいつもの木の実煎餅の他数点を買いました。
【おまけ】
ポートレイト・イン・かりんと饅頭
2015年11月01日 14:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/1 14:54
【おまけ】
ポートレイト・イン・かりんと饅頭
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

やまみち
お疲れさま。
おニューなカメラなかなかよさそうですね、絵がカチッとして見えます。
ここは麓に登山届けBoxxも案内地図もあって低山ながらなかなか整備されてるようですね。
きっと当時から大切な道だったのでしょう。
そして瓦・・・と書かれたような石標は
道案内で「左やまみち」に読めますが、いかに?
2015/11/3 22:46
Re: やまみち
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

カメラは小さいけれど頑張ってくれています。
色々設定があって使いこなすのは大変そうだけど、数撮って早く慣れたいもの。

今回通った峠道は、いずれも生活の匂いがしそうな感じが良い道です。
できれば峠を越えてみたかったけど、また今度。

そうそう。「左やまみち」ですね。
間違いないと思います。
あの先は破線だったかと。
ちょっとスッキリしました。
サンクスです!
2015/11/4 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら