ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山と根子岳 反時計廻りで浅間白馬五竜穂高八ッ富士を眺望

2015年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
GPS
05:29
距離
9.9km
登り
967m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:58
合計
5:29
9:18
9:18
123
11:21
11:21
14
11:35
12:25
12
12:37
12:37
61
13:38
13:46
43
14:29
14:29
12
14:41
菅平牧場登山口
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟から上信越道長野須坂ICから菅平牧場の駐車場。
菅平牧場管理事務所を過ぎてどんどん牧場のなかを走って行った突き当たりの左側に駐車場。トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
■反時計回りで周回した。全体になだらかな道であるが、時計回りでは根子岳から四阿山の間が一部分急登となるので、下りとなる反時計回りが良い。
その他周辺情報 ■日帰り温泉「湯っ蔵んど」600円

■宿泊施設「仙仁庵 仙仁温泉岩の湯」
帰り道で日帰り湯出来るかと思って立ち寄ってみたが、宿泊者のみということで入れなかった。雰囲気が良さそうな宿だった。
朝9時の菅平牧場駐車場
下段にも駐車スペース有り
天候に恵まれた登山日和であるがシーズンも終盤の平日なので空いていた
2015年11月13日 09:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/13 9:03
朝9時の菅平牧場駐車場
下段にも駐車スペース有り
天候に恵まれた登山日和であるがシーズンも終盤の平日なので空いていた
根子岳と四阿山の登山口
登山届を投函
2015年11月13日 09:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 9:11
根子岳と四阿山の登山口
登山届を投函
牧場脇の舗装路をしばらく行くと左側に四阿山登山口のゲートが現れる
2015年11月13日 09:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 9:15
牧場脇の舗装路をしばらく行くと左側に四阿山登山口のゲートが現れる
ゲートをくぐる
2015年11月13日 09:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 9:18
ゲートをくぐる
牧場の脇を進んで
2015年11月13日 09:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 9:23
牧場の脇を進んで
段々と牧場から離れていく
2015年11月13日 09:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 9:25
段々と牧場から離れていく
白樺のなかを歩く
2015年11月13日 09:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/13 9:43
白樺のなかを歩く
快晴の気持ち良い山歩きである
2015年11月13日 09:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 9:45
快晴の気持ち良い山歩きである
朝日の下に浅間山が見える
2015年11月13日 10:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 10:11
朝日の下に浅間山が見える
熊笹を進む
2015年11月13日 10:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 10:14
熊笹を進む
左側になだらかな稜線を見せる根子岳
2015年11月13日 10:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 10:20
左側になだらかな稜線を見せる根子岳
背景は北アルプス
2015年11月13日 10:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 10:29
背景は北アルプス
北アルプスを一望
2015年11月13日 10:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/13 10:43
北アルプスを一望
四阿山に向かって登る
2015年11月13日 10:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 10:45
四阿山に向かって登る
岩が多くなる
2015年11月13日 10:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 10:47
岩が多くなる
熊笹が多い
2015年11月13日 11:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 11:02
熊笹が多い
四阿山と根子岳分岐
四阿山に向かう
2015年11月13日 11:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 11:21
四阿山と根子岳分岐
四阿山に向かう
ブロックアイス
のような霜柱
2015年11月13日 11:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 11:26
ブロックアイス
のような霜柱
岩の多い登山道を登る
2015年11月13日 11:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 11:26
岩の多い登山道を登る
山頂手前に唯一ある木道
2015年11月13日 11:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/13 11:29
山頂手前に唯一ある木道
山頂が見えてきた
2015年11月13日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 11:35
山頂が見えてきた
標高2354m
三角点は山頂の先をさらに進んで少し下りたところにある
2015年11月13日 11:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
11/13 11:35
標高2354m
三角点は山頂の先をさらに進んで少し下りたところにある
浅間山が見える
2015年11月13日 11:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
11/13 11:37
浅間山が見える
山頂には先行者5〜6名ほど
360度の眺望
高速道路のSAでもらってきた高速道路地図と爪楊枝を使って山座同定を楽しむグループがいた
皆さんすでに引退された方々の集まりで今シーズンの高山はこれが最後だそうでこれからの時期は里山を歩くそうである
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/13 11:39
山頂には先行者5〜6名ほど
360度の眺望
高速道路のSAでもらってきた高速道路地図と爪楊枝を使って山座同定を楽しむグループがいた
皆さんすでに引退された方々の集まりで今シーズンの高山はこれが最後だそうでこれからの時期は里山を歩くそうである
白馬三山
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
11/13 11:39
白馬三山
五竜岳と唐松岳
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/13 11:39
五竜岳と唐松岳
槍ヶ岳と穂高の峰々
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/13 11:39
槍ヶ岳と穂高の峰々
八ヶ岳
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
11/13 11:39
八ヶ岳
浅間山の噴煙が見える
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/13 11:39
浅間山の噴煙が見える
そして富士山
2015年11月13日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
11/13 11:39
そして富士山
山頂でコーヒーブレイク
食べかけのヤクルトのバウムクーヘン
2015年11月13日 11:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 11:59
山頂でコーヒーブレイク
食べかけのヤクルトのバウムクーヘン
根子岳を背景に食べる
2015年11月13日 11:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 11:59
根子岳を背景に食べる
登頂記念撮影
2015年11月13日 12:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
11/13 12:24
登頂記念撮影
登頂証拠写真
2015年11月13日 12:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/13 12:25
登頂証拠写真
四阿山と根子岳の分岐に戻ってきた
2015年11月13日 12:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 12:37
四阿山と根子岳の分岐に戻ってきた
結構急登で上りは大変だと思う
2015年11月13日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 12:41
結構急登で上りは大変だと思う
熊笹が多いがかき分けて進むほどでも無い
2015年11月13日 12:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 12:46
熊笹が多いがかき分けて進むほどでも無い
下の方はきれいに刈り払われている
2015年11月13日 12:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 12:58
下の方はきれいに刈り払われている
根子岳への登山道
2015年11月13日 13:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
11/13 13:02
根子岳への登山道
四阿山を振り返る
2015年11月13日 13:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:10
四阿山を振り返る
大きな岩の後ろを通り抜ける
2015年11月13日 13:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:32
大きな岩の後ろを通り抜ける
冷たっ!
ツララから雫が落ちた
2015年11月13日 13:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:33
冷たっ!
ツララから雫が落ちた
根子岳山頂付近は大きく崩壊している
2015年11月13日 13:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 13:37
根子岳山頂付近は大きく崩壊している
根子岳山頂
2015年11月13日 13:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:38
根子岳山頂
鐘を鳴らす
2015年11月13日 13:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:39
鐘を鳴らす
山頂は広い
そして誰もいない
2015年11月13日 13:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:40
山頂は広い
そして誰もいない
しばらく休憩して下る
2015年11月13日 13:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:46
しばらく休憩して下る
下山途中、2匹のラブラドールと遭遇し挨拶を交わす
2015年11月13日 13:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/13 13:52
下山途中、2匹のラブラドールと遭遇し挨拶を交わす
11才だそうだ
毛艶が良い
2015年11月13日 13:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/13 13:52
11才だそうだ
毛艶が良い
穏やかな登山道
2015年11月13日 13:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 13:54
穏やかな登山道
東屋
もうすぐ登山口
2015年11月13日 14:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 14:29
東屋
もうすぐ登山口
下山後の駐車場
2015年11月13日 14:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 14:42
下山後の駐車場
帰路、日帰り湯に寄りたくて温泉「岩の湯」とあったので、
2015年11月13日 15:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 15:17
帰路、日帰り湯に寄りたくて温泉「岩の湯」とあったので、
入ろうとしたが、お宿で立ち寄り湯はやって無かった
2015年11月13日 15:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
11/13 15:17
入ろうとしたが、お宿で立ち寄り湯はやって無かった
その後寄ったのが「湯っ蔵んど」
2015年11月13日 16:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 16:33
その後寄ったのが「湯っ蔵んど」
入浴600円
2015年11月13日 15:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 15:26
入浴600円
そば粉でアート
2015年11月13日 16:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/13 16:20
そば粉でアート
風呂上がりのジェラード
2015年11月13日 16:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
11/13 16:21
風呂上がりのジェラード

感想

山はすでに紅葉も終わったが、せっかくの良い天気で登らないわけにはいかない。ということで四阿山へ行ってきた。

9時に菅平牧場駐車場に着いたが、晩秋の金曜日ということもあってかなり空いていた。他の登山者とすれ違うこともほとんど無かった。反時計回りで四阿山から根子岳へ登る。一部急登はあるが全体的にはなだらかで登りやすい。

牧場の舗装路を少し歩いてすぐに四阿山の登山口ゲートをくぐると、しばらくは牧場を横目に見ながら緩やかな道が続く。牧場から離れていくと白樺林に変わる。やがて見晴らしの良い背後には白馬三山、五竜岳、槍ヶ岳、穂高など北アルプス見えてくるので、時々振り返りながら登ることになる。右手には八ヶ岳、富士山、浅間山も見えてくる。浅間山からは噴煙が立ちのぼっているのが見えた。

小四阿と中四阿のピークを越えて根子岳との分岐を過ぎて四阿山に向かう。

四阿山山頂からの眺望は良かった。噴煙を上げる浅間山と遠くに八ヶ岳、北アルプスを一望し、霞に隠れそうになりながらも富士山も眺める。

四阿山から根子岳への急登を下ると草原のようなくら部に出る。そこから登り返し、大きな岩の裏をくぐり抜けて根子岳山頂に至る。根子岳の山頂は広く視界を遮る樹木が無いので眺望は良かった。

根子岳下りでラブラドールが2匹登ってきたので挨拶する。兄妹かな?11才だという。よく登ってきたもんだと感心する。

午後3時前に下山。のんびり登山だった。

帰りに日帰り温泉に入りたくて、途中で雰囲気の良さそうな温泉があったので寄ったら、ここはお宿で立ち寄り湯はやっていないとのこと。大変風情がありそうで一度泊まってみたいと思わせる旅館だった。

その後、県内最大と謳ってる日帰り温泉「湯っ蔵んど」で汗を流し、そしてジェラートを食べて帰路についた。

日本百名山四阿山と花の百名山根子岳からの眺望






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら