ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770496
全員に公開
ハイキング
近畿

宍粟50名山★No.38岩谷山★No.35五蔵山

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
7.7km
登り
700m
下り
698m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:02
合計
3:53
7:19
71
スタート地点
8:30
8:32
43
9:15
9:15
117
11:12
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 朝7時2℃の冷え込み
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道【山崎IC】からR29を北へ、安積橋の信号を県道6号へ右折しばらく走ると深河谷方面へ左折(よーっく見てると五蔵山の表示があります)
このあとも道沿いに「五蔵山」の表示をたよりに池王神社手前の駐車スペースまで進んでいけます。
コース状況/
危険箇所等
五蔵山のあと下山方面へは少し戻ってシャクナゲ谷ですが、標識が立っていますのでそこを谷へ下りながら左の尾根へトラバースしていくようになるのですが、ちょっとわかりづらいです。よ〜っく見ると赤いテープが少しあります。
県道6号から「五蔵山」の標識をたよりに池王神社前からスタートです。写真の山へ続く道が登山道です
2015年11月28日 07:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 7:26
県道6号から「五蔵山」の標識をたよりに池王神社前からスタートです。写真の山へ続く道が登山道です
道のそばに50名山の黄色い標識
2015年11月28日 07:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 7:26
道のそばに50名山の黄色い標識
まずは作業道のような道をしばらく
2015年11月28日 07:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 7:30
まずは作業道のような道をしばらく
真ん中に階段がありますが、よくわからなかったので左の道へ行きました。標識も左を差していますので(゜-゜)
2015年11月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 7:33
真ん中に階段がありますが、よくわからなかったので左の道へ行きました。標識も左を差していますので(゜-゜)
行者山方面からご来光。日の出が遅くなりましたね
2015年11月28日 07:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/28 7:38
行者山方面からご来光。日の出が遅くなりましたね
まだしばらく作業道
2015年11月28日 07:52撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 7:52
まだしばらく作業道
どんつきを右へ登って行きます
2015年11月28日 07:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 7:56
どんつきを右へ登って行きます
右へ登ります
2015年11月28日 07:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 7:56
右へ登ります
山道らしくなりました
2015年11月28日 07:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 7:59
山道らしくなりました
気温は低いですが、風もなくひんやりとしてて汗もかかず、むしろ快適(^o^)
2015年11月28日 08:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:03
気温は低いですが、風もなくひんやりとしてて汗もかかず、むしろ快適(^o^)
日が低いので斜光がキレイです
2015年11月28日 08:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:05
日が低いので斜光がキレイです
こまめに表示が立っていますので安心です
2015年11月28日 08:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 8:07
こまめに表示が立っていますので安心です
ここも左へ行きます。正面の白い看板はなんてかいているのだろうか?
2015年11月28日 08:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:09
ここも左へ行きます。正面の白い看板はなんてかいているのだろうか?
う〜っすら「深河谷 アンテナ」と書いてあります(^_^;)
登山とは関係なさそうです
2015年11月28日 08:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 8:09
う〜っすら「深河谷 アンテナ」と書いてあります(^_^;)
登山とは関係なさそうです
木の間から少し景色が見えます
2015年11月28日 08:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:13
木の間から少し景色が見えます
尾根にあがりました。らくちん
2015年11月28日 08:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 8:15
尾根にあがりました。らくちん
でっかいNHKのアンテナがありました
こういうのがあると道は結構人が入って明瞭なことが多いです。今回は快適な道とみたり!
2015年11月28日 08:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:19
でっかいNHKのアンテナがありました
こういうのがあると道は結構人が入って明瞭なことが多いです。今回は快適な道とみたり!
五蔵山の途中に岩谷山も行けるルートなのです(^o^)
まずは岩谷山へ寄り道していきます。
2015年11月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:20
五蔵山の途中に岩谷山も行けるルートなのです(^o^)
まずは岩谷山へ寄り道していきます。
アンテナのアップ
2015年11月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 8:20
アンテナのアップ
快適尾根道が続きます。
2015年11月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:22
快適尾根道が続きます。
林道が横を通ってます。ちょっとした広場は林道の終点のようです
2015年11月28日 08:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 8:24
林道が横を通ってます。ちょっとした広場は林道の終点のようです
岩谷山の山頂直下は木を切ったのがたくさん倒れており、ちょっと荒れた雰囲気
2015年11月28日 08:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:26
岩谷山の山頂直下は木を切ったのがたくさん倒れており、ちょっと荒れた雰囲気
やっほ〜!到着!岩谷山(733m)(^o^)丿
2015年11月28日 08:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 8:31
やっほ〜!到着!岩谷山(733m)(^o^)丿
いちおう三角点
すぐに五蔵山へ向かいます。
2015年11月28日 08:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
11/28 8:31
いちおう三角点
すぐに五蔵山へ向かいます。
快適尾根道がまた登りにかわりました。これといった変化も展望もない急登。
2015年11月28日 08:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:47
快適尾根道がまた登りにかわりました。これといった変化も展望もない急登。
やっと急な登りが終わりです
2015年11月28日 08:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 8:51
やっと急な登りが終わりです
展望地に来ました!この先ここ以外に展望のあるところはありませんでした(+o+)
2015年11月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
11/28 8:53
展望地に来ました!この先ここ以外に展望のあるところはありませんでした(+o+)
休憩ポイントにいいですが、そんなにしんどくないので先を急ぎます。
2015年11月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 8:53
休憩ポイントにいいですが、そんなにしんどくないので先を急ぎます。
西側に見えた風景
2015年11月28日 08:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
11/28 8:58
西側に見えた風景
左側に林道が通ってます
2015年11月28日 09:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 9:01
左側に林道が通ってます
冬の感じになってきました。低山のいいところですね
2015年11月28日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 9:02
冬の感じになってきました。低山のいいところですね
とてもいい天気
2015年11月28日 09:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:02
とてもいい天気
林道と平行に尾根を歩いていきます
2015年11月28日 09:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 9:03
林道と平行に尾根を歩いていきます
倒れているのは大きな木ばかりです。枯れてしまったのでしょうか?もったいないですね
2015年11月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 9:13
倒れているのは大きな木ばかりです。枯れてしまったのでしょうか?もったいないですね
「松ノ崎山」山頂のようです。五蔵山へはここからいったん下ります
2015年11月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:14
「松ノ崎山」山頂のようです。五蔵山へはここからいったん下ります
北東方面。一回登った山は遠くからでもわかるとか言われますが、いまだに氷ノ山くらいしか見分けがつかないですね〜
2015年11月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
11/28 9:14
北東方面。一回登った山は遠くからでもわかるとか言われますが、いまだに氷ノ山くらいしか見分けがつかないですね〜
岩稜っぽい道
2015年11月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:22
岩稜っぽい道
細めの尾根
2015年11月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:22
細めの尾根
あせらずゆっくりと
2015年11月28日 09:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 9:24
あせらずゆっくりと
前に五蔵山が現れました。が、いったん激下りです(*_*)
2015年11月28日 09:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:27
前に五蔵山が現れました。が、いったん激下りです(*_*)
激登りの途中。「ガマン坂すぐそこ」って書いてあります。確かにきつい坂でした
2015年11月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 9:31
激登りの途中。「ガマン坂すぐそこ」って書いてあります。確かにきつい坂でした
山頂です
2015年11月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:34
山頂です
五蔵山!(791m)(^o^)丿
今日は二つの50名山を踏破しました
2015年11月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
11/28 9:34
五蔵山!(791m)(^o^)丿
今日は二つの50名山を踏破しました
山頂は木々に囲まれています。
2015年11月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 9:34
山頂は木々に囲まれています。
すこし休憩をして、来た道を戻ります
2015年11月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 9:35
すこし休憩をして、来た道を戻ります
シャクナゲ谷の表示まで戻ってきました。ここを下って行きます
2015年11月28日 10:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
11/28 10:10
シャクナゲ谷の表示まで戻ってきました。ここを下って行きます
谷からすぐに尾根になります。ちょっとわかりにくかった(^_^;)
2015年11月28日 10:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 10:23
谷からすぐに尾根になります。ちょっとわかりにくかった(^_^;)
標識どおりに下りて行きます
2015年11月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 10:29
標識どおりに下りて行きます
急な下りです。ズルってなること2,3回。ストックを出して慎重に下りることにします。
2015年11月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 10:50
急な下りです。ズルってなること2,3回。ストックを出して慎重に下りることにします。
激下りの連続で結構足にきました(;´д`)
とにかく下りてみたら・・・ここはどこ??
2015年11月28日 10:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 10:57
激下りの連続で結構足にきました(;´д`)
とにかく下りてみたら・・・ここはどこ??
なんとか道路に出れました。車で通ったところにでました
2015年11月28日 11:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
11/28 11:00
なんとか道路に出れました。車で通ったところにでました
駐車場まで登り返しだー!しんど(;´д`)
2015年11月28日 11:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 11:02
駐車場まで登り返しだー!しんど(;´д`)
そんなに時間もかからず帰って来れました
2015年11月28日 11:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
11/28 11:11
そんなに時間もかからず帰って来れました

感想

急に寒くなってきました。
といってもあと3日ほどで12月。このくらいの寒さでもおかしくない頃ですね
この寒波で北海道では大荒れ。雪が降ってますね。
この辺も昨日まで風が強かったですが、天気予報では土曜日は風もおさまるとのこと
今日は天気予報どおり、晴れて快適な登山となりました。
今回も誰にも出くわしませんでした。
静かな初冬の低山を楽しめました(´ω`)

宍粟50名山完全制覇まであと8山!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら