ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771073
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士見新道(賽の河原)から大菩薩峠を経て丹波山みち

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
15.3km
登り
788m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:08
合計
5:13
8:51
17
9:08
9:08
8
9:16
9:16
40
9:56
9:58
10
10:08
10:08
2
10:10
10:10
5
10:15
10:15
10
10:25
10:28
28
10:56
10:56
51
11:47
11:47
34
12:21
12:24
54
13:18
13:18
46
14:04
のめこい湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央線→甲斐大和駅8:10(栄和交通バス)→上日川峠8:50
帰り:丹波山温泉:15:47(西東京バス)→奥多摩駅16:39→JR奥多摩線
コース状況/
危険箇所等
今回は大菩薩峠前後は今週降った雪が積もっていたがそれほど多くはないので問題ない。秋から冬に向かう季節を感じた。

富士見新道(賽の河原みち):尾根道までの取り付きで沢を超えるまで赤テープに導かれる。踏みあともわかる。尾根道は踏みあとがはっきりしているのでわかりやすい。
大菩薩丹波みち:水源林でもあるので整備されていて指導標もあるのでわかりやすい。
その他周辺情報 丹波山村のめこい湯であったまって食堂で生ビールを飲みそばを食べた。名物鹿肉カレーは、シカがまだ売るほど捕れていないらしく販売していなかった。温泉前のつり橋で丹波川を渡ったところに道の駅たばやまがある。ここから坂道をのぼったところのガソリンスタンドのわきに奥多摩駅行きのバス停がある。
上日川峠を出発。
2015年11月28日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 8:51
上日川峠を出発。
林道ではなく尾根道を行く。
2015年11月28日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 8:52
林道ではなく尾根道を行く。
今日は快晴。いい気分で歩ける。
2015年11月28日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 8:58
今日は快晴。いい気分で歩ける。
福ちゃん荘
2015年11月28日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:12
福ちゃん荘
木立の上に稜線が少し見えてきた。
2015年11月28日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:14
木立の上に稜線が少し見えてきた。
富士見山荘
2015年11月28日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:16
富士見山荘
富士見山荘前が富士見新道の入り口
2015年11月28日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:17
富士見山荘前が富士見新道の入り口
文字の消えた指導標。踏み跡ははっきりしている。
2015年11月28日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:22
文字の消えた指導標。踏み跡ははっきりしている。
ところどころ赤テープがある。
2015年11月28日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:23
ところどころ赤テープがある。
手すりが倒れている
2015年11月28日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:26
手すりが倒れている
沢を渡りさらに進む
2015年11月28日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:27
沢を渡りさらに進む
次の沢を沢沿いに少し登った。
2015年11月28日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:28
次の沢を沢沿いに少し登った。
この先、右の尾根が賽の河原に続く
2015年11月28日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:32
この先、右の尾根が賽の河原に続く
大菩薩の尾根が見えてきた
2015年11月28日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:48
大菩薩の尾根が見えてきた
雪が出てきた
2015年11月28日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:49
雪が出てきた
避難小屋のわきに出た
2015年11月28日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:55
避難小屋のわきに出た
富士山がすばらしい
2015年11月28日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 10:00
富士山がすばらしい
妙見の頭(丹波みちの尾根のピーク)に登ってみる
2015年11月28日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:04
妙見の頭(丹波みちの尾根のピーク)に登ってみる
妙見の頭にこんなのがあった
2015年11月28日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:05
妙見の頭にこんなのがあった
富士山(下に避難小屋)
2015年11月28日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:07
富士山(下に避難小屋)
南アルプスも雪山
2015年11月28日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:07
南アルプスも雪山
大菩薩湖と富士山
2015年11月28日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:15
大菩薩湖と富士山
介山荘と熊沢山
2015年11月28日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:16
介山荘と熊沢山
大菩薩峠
2015年11月28日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:23
大菩薩峠
丹波みちを降りる
2015年11月28日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:29
丹波みちを降りる
丹波みちは雪が積もっている
2015年11月28日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:34
丹波みちは雪が積もっている
フルコンバ
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:57
フルコンバ
奥秩父の山(正面に唐松尾山)
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:57
奥秩父の山(正面に唐松尾山)
ノーメダワへの古い指導標
2015年11月28日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:16
ノーメダワへの古い指導標
雪道がつづく
2015年11月28日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:19
雪道がつづく
立枯れの木の伐採計画らしい印がところどころにある
2015年11月28日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:26
立枯れの木の伐採計画らしい印がところどころにある
ミズナラは葉をすべて落としている
2015年11月28日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:40
ミズナラは葉をすべて落としている
ノーメダワ
2015年11月28日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 11:45
ノーメダワ
もう雪道ではなくなった
2015年11月28日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:57
もう雪道ではなくなった
道端の観音様
2015年11月28日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:08
道端の観音様
追分の分岐
2015年11月28日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:22
追分の分岐
中央に雲取山
2015年11月28日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:26
中央に雲取山
沢にでた
2015年11月28日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:39
沢にでた
沢沿いに降りていく
2015年11月28日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:42
沢沿いに降りていく
藤ダワ
2015年11月28日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:08
藤ダワ
高尾天平にはいる
2015年11月28日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:11
高尾天平にはいる
広い尾根上のみち。ミズナラのどんぐりがたくさん落ちている。
2015年11月28日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:20
広い尾根上のみち。ミズナラのどんぐりがたくさん落ちている。
ここはこういう場所らしい
2015年11月28日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:29
ここはこういう場所らしい
丹波山村のめこい湯あたりが真下に見えた
2015年11月28日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:31
丹波山村のめこい湯あたりが真下に見えた
道路にでた
2015年11月28日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:51
道路にでた
ローラーすべり台の脇を通る
2015年11月28日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:54
ローラーすべり台の脇を通る
ここを降りるとのめこい湯の近道
2015年11月28日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 14:01
ここを降りるとのめこい湯の近道
のめこい湯裏口
2015年11月28日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 14:05
のめこい湯裏口
今回の山旅終了
2015年11月28日 15:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 15:22
今回の山旅終了

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今回は富士見新道の賽の河原にでる道を登ってみることにした。神部岩にでるときはかなりルートファインディングというか右へ左へ迷って登ったが今回は沢沿いから尾根道にはいると登山道がはっきりとわかった。雪の中に足跡をつけ道なりに登ったら賽の河原の避難小屋のわきについた。登山道を示すロープをまたいだら避難小屋である。あっけなく登ってしまった。今日はまだ先が長いので大菩薩嶺はいかない。すぐ近くのピーク妙見の頭に登ってみる。今日は富士山がよく見える。
 甲斐大和駅からのバスは一本前の7時38分につく電車で一台目がほぼ満員、8時1分の電車で2台目のバスも満員で2台で出発した。となりに座った人は小金沢連嶺を歩くという。小屋平で10人ほど降りる。このあと5分ほどで上日川峠に着く。上日川峠は男女別トイレが閉鎖で共用トイレひとつのみで10人ほど並んでいた。靴ひもを締め出発する。福ちゃん荘は開いている。この前で少し休憩、ここから富士見山荘はすぐ着いた。みんな介山荘へ向かう。富士見山荘前の鎖を外しましたの案内看板がある富士見新道に入っていく。入口は笹藪が覆っているがすぐはっきりした道になる。しばらく水平に進むと沢を渡るその先で手すりが倒れた場所を過ぎるとまた沢に出る。沢沿いの踏み後をたどっていくと左上の笹のなかに道が続いているのが見える。そのふみあとを追って登っていくとこれが賽の河原に続き道だった。尾根にでると笹の上を雪が覆っている。ざくざくと雪を踏みながら行くと見晴らしのいい稜線が見えてくる。富士見新道の岩場も見える。広い尾根をたどっていくとやがて賽の河原あたりへでた。
 大菩薩峠に続く尾根にでると多くの人が歩いている。介山荘の前の峠の看板は写真を撮る人が多くいた。ここから丹波山村への道に入る。この道に入ると今週降った雪が残っていた。東京が雨だったときこの辺は雪がだったのか。今年2回目の雪道だ。途中小菅から登ってきたMTBの集団にであった。自転車を押して登っていた。フルコンバを過ぎノーメダワに近づくと雪がなくなり、枯葉の道になった。枯葉をガサガサ踏みながら降りていく。ノーメダワを過ぎてしばらく降りると沢音が近づいてきた。何度か沢を渡り返し、道は沢沿いになる。植林の道は暗い。植林から自然林になりやがて藤タワにでた。藤タワから高尾天平に行く。高尾天平はミズナラ林で広い道にドングリがいっぱい落ちている。広い尾根沿いをどんどん行くとやがて丹波山村の集落が下に見えた。赤松の苗木の間を抜け、下山道を村に向かって降りていくと舗装道路にでた。ローラーすべり台のそばを通ると歓声が聞こえる。畑仕事をしている人に温泉への近道を聞くと、わざわざ畑からでてきてここを行けばいいよと教えてくれた。教えられた通り家の間の石段を下り、看板に従っていくとのめこい湯の裏口に出た。肌がすべすべするようないい温泉につかり、舞茸天そばをたべビールを飲んでゆっくりした。バス停はつり橋を渡り、道の駅たばやまの駐車場を上り塩山と氷川を結ぶ道路に出てガソリンスタンドのとなりにあった。奥多摩駅行きのバスは、丹波をでるときはガラガラだったが峰谷口、奥多摩湖で大勢のハイカーを乗せ奥多摩駅に向かった。今回もいい山が楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら