ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772939
全員に公開
ハイキング
丹沢

三峰山 煤ヶ谷BS〜蓑毛BS

2015年11月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
17.1km
登り
1,734m
下り
1,557m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:37
合計
8:22
7:30
183
10:33
10:34
16
10:50
10:50
50
11:40
12:20
17
12:37
12:38
34
13:12
13:16
34
13:50
14:24
12
14:36
14:39
4
14:43
14:55
24
15:19
15:21
31
15:52
天候 曇り・寒いっ!
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:自宅→(電車)→本厚木駅→(ばす)→煤ヶ谷バス停
帰り:蓑毛バス停→(バス)→秦野駅→(電車)→自宅
コース状況/
危険箇所等
◎夏場はヒルが多い場所の様です。登山口にヒル対策の塩が置いてありました。
この時期は安心です。
◎三峰山周辺は岩場クサリ場ハシゴ等多いです。アスレチック気分が味わえます。
無理をしなければ問題あしませんが、雨天等は注意が必要かと…。
◎三峰山⇄唐沢峠間で破線の登山道区間がありますが、赤テープがたくさんありますので確認しつつ歩を進めれば問題ないと思います。
◎大山の見晴台⇄下社までの登山道は一時通行止めでしたが、現在は整備が完了し通行可能です。
本厚木駅からバスに揺られ
煤ヶ谷バス停で下車
ここからスタート
2015年11月30日 07:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 7:32
本厚木駅からバスに揺られ
煤ヶ谷バス停で下車
ここからスタート
三峰山を目指す
2015年11月30日 07:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 7:41
三峰山を目指す
登山口
登山届けのポストや
ヒル対策の塩が置かれている
2015年11月30日 07:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 7:43
登山口
登山届けのポストや
ヒル対策の塩が置かれている
鹿柵のゲートを開ける
2015年11月30日 07:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 7:48
鹿柵のゲートを開ける
赤色の紅葉が鮮やか
2015年11月30日 08:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
11/30 8:21
赤色の紅葉が鮮やか
江ノ島が望めました
2015年11月30日 08:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
11/30 8:27
江ノ島が望めました
地味な道ですが
それほどの勾配もなく
歩きやすい
2015年11月30日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 8:33
地味な道ですが
それほどの勾配もなく
歩きやすい
注意の看板が出てきました
この看板を見て
引き返す方はいるのだろうか…
2015年11月30日 08:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 8:47
注意の看板が出てきました
この看板を見て
引き返す方はいるのだろうか…
細かいキロ数だな〜
2015年11月30日 09:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 9:04
細かいキロ数だな〜
晴れていれば
もっとキレイだろうに
2015年11月30日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 9:39
晴れていれば
もっとキレイだろうに
斜面崩落しております
2015年11月30日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 9:39
斜面崩落しております
地面が近い……
2015年11月30日 10:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 10:03
地面が近い……
クサリ〜
2015年11月30日 10:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 10:14
クサリ〜
根っこ〜
2015年11月30日 10:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/30 10:17
根っこ〜
階段〜
2015年11月30日 10:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 10:18
階段〜
クサリに階段〜
2015年11月30日 10:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 10:27
クサリに階段〜
アスレチック気分を味わって
三峰山に到着
2015年11月30日 10:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/30 10:40
アスレチック気分を味わって
三峰山に到着
山頂から先も…
2015年11月30日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 10:43
山頂から先も…
しばらくクサリ場続きます
2015年11月30日 11:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 11:01
しばらくクサリ場続きます
不動尻方面と分岐し大山へ
山と高原地図では破線ですが
赤テープを見落とさず歩けば
問題なし
まだキレイなテープで
最近付けられたのでしょうか…
助かります
2015年11月30日 11:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 11:21
不動尻方面と分岐し大山へ
山と高原地図では破線ですが
赤テープを見落とさず歩けば
問題なし
まだキレイなテープで
最近付けられたのでしょうか…
助かります
唐沢峠
東屋やベンチあり
2015年11月30日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 11:46
唐沢峠
東屋やベンチあり
唐沢峠でランチ
太陽の恩恵を受けられず寒い
2015年11月30日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 11:52
唐沢峠でランチ
太陽の恩恵を受けられず寒い
お腹を満たして再スタート
階段地獄にぐったりです
2015年11月30日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 13:15
お腹を満たして再スタート
階段地獄にぐったりです
大山への分岐に到着
今回は大山山頂はパス
見晴台へ
2015年11月30日 13:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/30 13:22
大山への分岐に到着
今回は大山山頂はパス
見晴台へ
見晴台で小休止
コーヒータイム
2015年11月30日 14:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
11/30 14:04
見晴台で小休止
コーヒータイム
残念なお天気
大山もガスから出たり隠れたり
2015年11月30日 14:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/30 14:29
残念なお天気
大山もガスから出たり隠れたり
では下社へ向います
2015年11月30日 14:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 14:30
では下社へ向います
見晴台〜下社間は
登山道が整備され通行止め解除
2015年11月30日 14:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 14:37
見晴台〜下社間は
登山道が整備され通行止め解除
二重滝
2015年11月30日 14:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 14:46
二重滝
阿夫利神社下社
2015年11月30日 15:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/30 15:01
阿夫利神社下社
蓑毛へ下ります
2015年11月30日 15:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:03
蓑毛へ下ります
この登山道に入ったら
また静かな山歩きとなりました
2015年11月30日 15:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:06
この登山道に入ったら
また静かな山歩きとなりました
蓑毛バス停まで後少し
2015年11月30日 15:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:25
蓑毛バス停まで後少し
ゲートを越えて
2015年11月30日 15:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:43
ゲートを越えて
ふたたび登山道へ
2015年11月30日 15:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:43
ふたたび登山道へ
バス通りに到着
2015年11月30日 15:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 15:59
バス通りに到着
バスを待つ間に大日堂へ
2015年11月30日 16:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 16:01
バスを待つ間に大日堂へ
蓑毛バス停から秦野駅へ
2015年11月30日 16:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/30 16:08
蓑毛バス停から秦野駅へ
毎度地元の銭湯
2015年11月30日 17:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
11/30 17:41
毎度地元の銭湯
お疲れ様のアワアワ♡
2015年11月30日 18:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
11/30 18:33
お疲れ様のアワアワ♡

感想

4,5年ぶりに三峰山に登ってきました。
登山道の記憶がほぼ抜け落ちていて、新たな気分で楽しめました。
大山の雷ノ峰尾根にぶつかるまで全く登山者に会わず静かな山歩きとなりました。
秋から冬になると丹沢を歩きたくでウズウズしてきます。
と言っても沢やバリルートは無理ですが…。
三峰山から大山までの登山道は歩いた事がなかったので、
大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

きざんできざんで
keroさん こんにちは。

道標の細かくきざんだ距離、「ホンマかい」って突っ込みたくなりますよね。どこかでもこんな表示を見かけましたが忘れました。
三峰山、秩父の三峰山かと思いましたが丹沢なんですね。アスレチックな感じで面白そう。でも見晴台〜下社の修復登山道?の所、すごい崩壊。
ヒルも大丈夫そうな季節だし、そろそろ丹沢に出かけたいです。
2015/12/1 12:18
Re: きざんできざんで
yuzupapaさん。
そ〜なんですよ!!そんなに細かくきざんだ距離じゃなくてもいいと思うのですが…。
三峰山ってあちこちにありそうな山名ですよね
丹沢のこの辺りは本当にヒルが多い様で夏の間は近づけませんね。
でも変化があって楽しいです。クサリも杭もキレイで安心感ありますし。
大山に近づくに連れ登山者が増えて、修復の登山道も子供からお年寄りまで
たくさん歩いている方がいました。
2015/12/2 18:10
中1日とは元気やな〜!(◎_◎;)
keroちゃん、こんにちは〜

またまた昨日も行ったのね〜
大山三峰、ワタクシは未踏ですが、意外にロングコースなんですね

いつもの銭湯にいつもの で安心感のあるレコですね〜

甲武信からの は単に送り忘れただけだけど、毎回毎回素敵な ばかり送ったらなんだか妬まれるかも・・・って思ってみたり

では、ポンポコシェフのどうよ、どうよ〜なお写真をお楽しみに〜

追伸
おっと、油断してたらyuzupapaさんにタッチの差で負けちゃった〜
2015/12/1 12:22
Re: 中1日とは元気やな〜!(◎_◎;)
フレさん。
今回のルートなかなか楽しかったよ〜
本当は土山峠から歩きたかったのですが、
バスの便がウマい具合になくて煤ヶ谷からとなりました。
電車でのお山は が飲めるから嬉しいわん

後ほど甲武信のレコに伺いますね
2015/12/2 18:14
絶好調ですね!
keroさまこんにちは

近頃人気の 戸倉三山のレコの方を
まだちゃんと見れてないのですが、またまた新レコ!
先にこちらの方を見ちゃいました

私も大山三峰、いつも近くまで行くと
ポコポコ怪しく盛り上がった山容が気になるのに、
行ったことありません

夏場は論外として 冬も凍った鎖場で
ツルっとしたりしたらイヤだなあと思っていましたが、
さすがの神奈川クオリティ(オーバークオリティ?)、
がっちり整備されてるので大丈夫そうですね

通行止の登山道もようやく修復されたんですね。
ホントすごい斜面崩壊ですがすごい工事してる!
この整備ぶりを他県の山にも分けてあげたいくらいですが、
そちらもいつか通ってみたいと思います
2015/12/1 17:10
Re: 絶好調ですね!
guruさん。
三峰山周辺のクサリや杭はしっかりしていて安心ですよん。
でも凍結したらやっぱりいやですね。
12月はおススメかもしれません
変化があって楽しいで〜す。

通行止めの登山道は本当にがっつり修復されておりました。
下社から見晴台まではほとんど高低差がないから
老若男女、普段着っぽい方もいっぱい歩かれていて
そんな方々の為にコンクリートも大量投入みたいになるのでしょうか…。
なんたって下社をスルーして蓑毛への登山道に入ったら
全く人と出会いませんでしたから…。
2015/12/2 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら