ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775713
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

田貫湖から長者ヶ岳・天子ヶ岳

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
12.9km
登り
949m
下り
943m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:22
合計
4:44
8:13
8:14
40
8:54
9:12
23
9:35
9:35
19
9:54
9:54
70
11:04
11:04
57
12:01
12:04
13
12:17
田貫湖キャンプ場
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖キャンプ場の駐車場を利用
その他周辺情報 休暇村富士「富士田貫湖温泉 富士山恵みの湯」(650円)
昨日に引き続き天子山塊のお山へ。今日は田貫湖から長者ヶ岳と天子ヶ岳を周回します。湖畔の田貫湖キャンプ場で日の出を待つことしばらく、
2015年12月06日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
12/6 6:33
昨日に引き続き天子山塊のお山へ。今日は田貫湖から長者ヶ岳と天子ヶ岳を周回します。湖畔の田貫湖キャンプ場で日の出を待つことしばらく、
やがて裾野の端から光が溢れ始め、
2015年12月06日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/6 6:54
やがて裾野の端から光が溢れ始め、
みるみるうちに湖面を黄白色に染め上げ、神々しい光景を演出します。
2015年12月06日 06:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
12/6 6:55
みるみるうちに湖面を黄白色に染め上げ、神々しい光景を演出します。
日の出を見届けると、紅白に咲き競うサザンカの下をくぐって、田貫湖キャンプ場を歩き始めます。
2015年12月06日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 7:34
日の出を見届けると、紅白に咲き競うサザンカの下をくぐって、田貫湖キャンプ場を歩き始めます。
杉・檜の植林帯を通り抜けると、尾根上の東海自然歩道に合流します。
2015年12月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 7:55
杉・檜の植林帯を通り抜けると、尾根上の東海自然歩道に合流します。
富士山に背中を後押ししてもらいながら登っていくと、
2015年12月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/6 8:03
富士山に背中を後押ししてもらいながら登っていくと、
休暇村富士から上がってきた道が合流します。
2015年12月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 8:10
休暇村富士から上がってきた道が合流します。
そこは田貫湖を見下ろす展望台となっていて、富士山が優美に裾野を広げます。
2015年12月06日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/6 8:10
そこは田貫湖を見下ろす展望台となっていて、富士山が優美に裾野を広げます。
右手には昨日登った毛無山が木立の合間に見え隠れし、
2015年12月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 8:24
右手には昨日登った毛無山が木立の合間に見え隠れし、
植林と自然林の境界となる尾根道を登り続けます。
2015年12月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 8:27
植林と自然林の境界となる尾根道を登り続けます。
緩急を繰り返しながら登っていくと、左手にはこの後向かう天子ヶ岳も見えてきます。
2015年12月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 8:38
緩急を繰り返しながら登っていくと、左手にはこの後向かう天子ヶ岳も見えてきます。
長者ヶ岳の頂上に到着します。
2015年12月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/6 8:57
長者ヶ岳の頂上に到着します。
大沢崩れを正面に望みます。
2015年12月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/6 8:58
大沢崩れを正面に望みます。
北西方向に目を向けると、天子山塊の最高峰毛無山へと伸びる尾根の先には南アルプスの山並みが見渡せ、
2015年12月06日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/6 9:01
北西方向に目を向けると、天子山塊の最高峰毛無山へと伸びる尾根の先には南アルプスの山並みが見渡せ、
中でも聖岳、赤石岳、荒川三山が純白の頂を並べているのは壮観です。
2015年12月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/6 9:00
中でも聖岳、赤石岳、荒川三山が純白の頂を並べているのは壮観です。
ひと息ついたら長者ヶ岳の頂上を後にして、天子ヶ岳に向かいます。緩やかに尾根を下っていくと、葉を落とした木々越しに天子ヶ岳が姿を見せ始め、
2015年12月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 9:20
ひと息ついたら長者ヶ岳の頂上を後にして、天子ヶ岳に向かいます。緩やかに尾根を下っていくと、葉を落とした木々越しに天子ヶ岳が姿を見せ始め、
急坂に差し掛かったところで思わぬアクシデント。バランスを崩して転倒し、3〜5m下方の登山道脇に積まれていた伐採した枝に頭から突っ込んでしまいました。幸い大事には至りませんでしたが、衝撃覚めやらず、現場に悄然と立ちすくむリラッ●マ。
2015年12月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 9:30
急坂に差し掛かったところで思わぬアクシデント。バランスを崩して転倒し、3〜5m下方の登山道脇に積まれていた伐採した枝に頭から突っ込んでしまいました。幸い大事には至りませんでしたが、衝撃覚めやらず、現場に悄然と立ちすくむリラッ●マ。
気を取り直して先に進みます。上佐野分岐点で天子湖方面へ下る東海自然歩道を見送り、
2015年12月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 9:36
気を取り直して先に進みます。上佐野分岐点で天子湖方面へ下る東海自然歩道を見送り、
苔むした露岩が点在する急坂を登り返します。
2015年12月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 9:45
苔むした露岩が点在する急坂を登り返します。
しばらくすると急登は落ち着き、幅広の尾根を辿ると、
2015年12月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 9:52
しばらくすると急登は落ち着き、幅広の尾根を辿ると、
広々とした天子ヶ岳の頂上の一角に達し、伝説を秘めた瓔珞ツツジが出迎えてくれます。
2015年12月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 9:59
広々とした天子ヶ岳の頂上の一角に達し、伝説を秘めた瓔珞ツツジが出迎えてくれます。
木々が煩くすっきりしない眺めですが、梢越しでも目立つ聖岳、赤石岳、荒川三山の白き頂。
2015年12月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 10:01
木々が煩くすっきりしない眺めですが、梢越しでも目立つ聖岳、赤石岳、荒川三山の白き頂。
変わって東面が切り開かれた富士見台で富士山の凛々しい姿を目に焼き付けると、
2015年12月06日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/6 10:03
変わって東面が切り開かれた富士見台で富士山の凛々しい姿を目に焼き付けると、
きらきらと輝く駿河湾を眺めながら下り始めます。
2015年12月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 10:13
きらきらと輝く駿河湾を眺めながら下り始めます。
やがて急坂となりますが、今度は転倒しないように慎重に足を運びます。
2015年12月06日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 10:25
やがて急坂となりますが、今度は転倒しないように慎重に足を運びます。
富士山と対面しながら下る道。ジグザグを切りながら下降を続け、
2015年12月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 10:26
富士山と対面しながら下る道。ジグザグを切りながら下降を続け、
桜並木の道を緩やかに下ります。
2015年12月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 10:40
桜並木の道を緩やかに下ります。
植林帯に差し掛かると、切り株の椅子が置かれていますが、リラッ●マには大きすぎたようです。
2015年12月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 10:53
植林帯に差し掛かると、切り株の椅子が置かれていますが、リラッ●マには大きすぎたようです。
林道に下り立ったところが天子ヶ岳登山口。白糸の滝へと下る道を見送り、この先は林道歩き。
2015年12月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 11:05
林道に下り立ったところが天子ヶ岳登山口。白糸の滝へと下る道を見送り、この先は林道歩き。
パラグライダーの発進基地を横目に山裾を進むと、天子ヶ岳を背にしながら、色づく木々の中を通り抜けます。
2015年12月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 11:16
パラグライダーの発進基地を横目に山裾を進むと、天子ヶ岳を背にしながら、色づく木々の中を通り抜けます。
天子の森に差し掛かると、シーズンオフのためか閑散としていますが、
2015年12月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/6 11:40
天子の森に差し掛かると、シーズンオフのためか閑散としていますが、
路傍のカエデはまだまだ見頃。
2015年12月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/6 11:51
路傍のカエデはまだまだ見頃。
田貫湖に臨む休暇村富士の展望デッキから、鏡写しの富士山を眺めます。
2015年12月06日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/6 12:03
田貫湖に臨む休暇村富士の展望デッキから、鏡写しの富士山を眺めます。
富士山を眺めながら湖畔の散策路を周遊し、田貫湖キャンプ場に戻ります。
2015年12月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/6 12:12
富士山を眺めながら湖畔の散策路を周遊し、田貫湖キャンプ場に戻ります。
田貫湖下バス停付近にて。火消しリスさんが死んだ魚のような目をしています。昨日朝霧高原で見かけたときは満面の笑みを浮かべていたというのに、いったい何があったというのでしょうか。
2015年12月06日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/6 13:34
田貫湖下バス停付近にて。火消しリスさんが死んだ魚のような目をしています。昨日朝霧高原で見かけたときは満面の笑みを浮かべていたというのに、いったい何があったというのでしょうか。

感想

長者ヶ岳から天子ヶ岳に向かう途中の急な下り坂で、岩角に足を取られたか、浮石でバランスを崩すかして派手に転倒してしまいました。顔と左手を擦りむいただけだったのは不幸中の幸いでしたが、まさかこんなところで、というような箇所でも気を緩めないようにしなくてはなりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら