記録ID: 776786
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山097/100 光っているのは何? 大阪湾が見えたのかなぁ♪
2015年12月08日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 751m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:55
距離 13.8km
登り 751m
下り 750m
10:06
1分
銀閣寺登山口
10:08
10:40
2分
千人塚
10:42
11:00
0分
七廻り谷
11:00
6分
トンボ2
11:06
14分
出会峠
11:20
14分
中尾の滝
11:34
29分
トンボ3
12:03
15分
出逢峠
12:18
12:57
9分
熊山
13:06
8分
孫熊山
13:14
42分
子熊山
13:56
14分
カブトムシ&トンボ1
15:10
11分
雨社
15:41
15:44
20分
琵琶湖の見える展望台
16:04
15:44
46分
お願い観音
17:41
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
市バス 西大路御池〜銀閣寺道 復路 市バス 銀閣寺道〜円町 |
写真
単なる枯葉ですが
朝日があたって綺麗♪
はじめは見過ごしたのですが・・・。
こんなものでも写真にするかと言われそうだったので(^_^;)
でも「撮らないの」と言われて撮る(^_^;)
朝日があたって綺麗♪
はじめは見過ごしたのですが・・・。
こんなものでも写真にするかと言われそうだったので(^_^;)
でも「撮らないの」と言われて撮る(^_^;)
カルシウムもとらなくては!
美味しかったです。
お酒のツマミによく合いそうですが・・・。
以前かかりつけの先生は
小魚はプリン体が多いから注意するようにと!
尿酸値が少し高いわたしには(^_^;)
美味しかったです。
お酒のツマミによく合いそうですが・・・。
以前かかりつけの先生は
小魚はプリン体が多いから注意するようにと!
尿酸値が少し高いわたしには(^_^;)
もう少し先にお気に入りの展望台があるので
そこまで行きます。
その途中男性とお会いする。
写真は振り返って撮っています(^_^;)
男性のお話によると
今日は展望もよく千石岩から能郷白山、御嶽山が見えたとのことでした。
どちらの山も登っていますので嬉しくなりました♪
そこまで行きます。
その途中男性とお会いする。
写真は振り返って撮っています(^_^;)
男性のお話によると
今日は展望もよく千石岩から能郷白山、御嶽山が見えたとのことでした。
どちらの山も登っていますので嬉しくなりました♪
感想
お友達が今年大文字山97回目にお付き合いしてくれるという♪
微妙なところ(^_^;)
わたしはジャスト100回で収めたいのですが(^_^;)
今日もコース未定のままで登る・・・。
そして平凡なコースに終わるのかと思ったのですが
千人塚で急転回
お天気もよく天を貫くように木々が紅葉している♪
あの木々の流れを見ていたら七廻り谷ヘ行ってみたくなった。
まあそのあとはわたしのフィールド
大文字山北斜面♪
中尾の滝、幻の滝、出合坂
その後は熊山へ繋げることが出来ました。
大文字山三角点での展望は素晴らしかったのですが
サンセットにはチト早い、
如意ヶ岳から琵琶湖の見える展望台へ
帰りはお願い観音コース
出会った方のお話も聞けて良かったです。
能郷白山、御嶽山が見えるんや!!!
大文字山火床からのサンセットは見逃しましたが
総じて良いコース選びに展望も良かったし
まずまずの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
侘びしさもありますね。
あと少し、目標達成ですね。
大阪湾が見えるとは、PM2.5来ないで欲しい
です。
ハンバーグとクリームコロッケ美味しそう
ですね。
ほんとに
夜が明けるのも遅いし
日が暮れるのも早いし
損したみたいです
ハンバーグとクリームコロッケ・・・。
食いしん坊ですからね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する