ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780805
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山と南アの大展望!杓子山(山梨百名山)

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
13.5km
登り
881m
下り
871m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:02
合計
5:34
7:49
26
スタート地点
8:15
8:15
9
8:24
8:24
32
8:56
8:56
30
9:26
9:27
35
10:02
11:02
25
11:27
11:27
5
11:32
11:33
6
11:39
11:39
37
12:16
12:16
53
13:09
13:09
14
13:23
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【経路】
 東日本高速道路株式会社中央高速道路(富士吉田線)河口湖IC

【駐車場】
 忍野村役場駐車場
 ※駐車の可否に当たっては、事前に電話にて確認しました。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており、迷いやすい箇所等はありません。

※登山口から高座山までの道のうち、日当たりの良いカヤトの斜面は、泥濘かしやすく、かつ傾斜が急な箇所があるため、登りで使用することをお勧めします。

【忍野村役場〜鳥居地峠〜高座山〜杓子山】
鳥居地峠までは舗装された道を歩きます。
峠には、7台程度の駐車スペースがあります。
オフロード車のみが通れる道をしばらく登ると、登山道が始まり、しばらく登ると、南面にカヤトが茂る日当たりのいい道になります。
急傾斜の道を二回越えると、高座山に到着します。
高座山から一度高度を下げ、樹林の道、ちょっとした岩場を越えながら進んでいくと、旧鎌倉往還からの道と合流する大�鶴首峠に到着します。
峠から樹林の道を九十九折に高度を上げていくと、杓子山に到着します。
山頂にはテーブルとベンチが4組ほど設置されています。

【杓子山〜鹿留山〜立ノ塚峠〜内野】
杓子山からは、冬枯れの稜線をやや登り基調で歩いていきます。
岩と松の眺望スポットを越え、子ノ神付近は笹が茂っています。
子ノ神から緩やかに登る道をしばし歩くと、鹿留山に到着します。
子ノ神に戻り、内野へ向けて下っていきます。
南向きの斜面で日当たりが良いからか、高座山側の道に比べてぬかるみは少なく、歩きやすいです。
何箇所か、ロープがかけられた岩場や急な斜面がありますが、一般通常の注意を払えば問題なく通過できます。
立ノ塚峠は、作業道(と思われる)も含めて三叉に分かれていますが、「内野」と書かれた方へ進めば問題ありません。
立ノ塚峠から先は、道幅も広い林道のような道が続き、案内に従いながら歩いていくと、舗装路へ出ます。
養鶏場の横を通り、暫し歩くと、住宅等のある一般道へと出ることができます。
その他周辺情報 忍野八海(名水百選)
日本人よりも外国人観光客が多い印象です。
駐車場 300円
出発点は忍野村役場から。
奥に杓子山〜高座山の稜線が見えます(r)
2015年12月19日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 7:50
出発点は忍野村役場から。
奥に杓子山〜高座山の稜線が見えます(r)
忍野中学校裏から登山道方面へ
2015年12月19日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:01
忍野中学校裏から登山道方面へ
菌糸類的なアレ(r)
2015年12月19日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:29
菌糸類的なアレ(r)
撮る人を撮る(r)
2015年12月19日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/19 8:32
撮る人を撮る(r)
高座山取り付き点前の急登(r)
2015年12月19日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:36
高座山取り付き点前の急登(r)
振り返ると絶景。
2015年12月19日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/19 8:43
振り返ると絶景。
高座山直下の急登。
何だか既視感が…(r)
2015年12月19日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:48
高座山直下の急登。
何だか既視感が…(r)
高座山(1304.4m)
2015年12月19日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/19 8:55
高座山(1304.4m)
高座山山頂から。
ちょっと木に邪魔されます。
2015年12月19日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/19 8:55
高座山山頂から。
ちょっと木に邪魔されます。
高座山を過ぎると、ちょっとした岩場の尾根道もあります。
2015年12月19日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/19 9:08
高座山を過ぎると、ちょっとした岩場の尾根道もあります。
お約束の…(r)
2015年12月19日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:10
お約束の…(r)
これは、熊には注意しなくていいと解するのでしょうか(r)
2015年12月19日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 9:26
これは、熊には注意しなくていいと解するのでしょうか(r)
ここを登り切れば…
2015年12月19日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:54
ここを登り切れば…
杓子山(1597.6m)
2015年12月19日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
12/19 9:56
杓子山(1597.6m)
南アルプスも一望
2015年12月19日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/19 9:57
南アルプスも一望
南アルプス北部
2015年12月19日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/19 9:57
南アルプス北部
南アルプス南部
2015年12月19日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/19 9:57
南アルプス南部
こちらは北東方面。
360°の展望です。
2015年12月19日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/19 9:58
こちらは北東方面。
360°の展望です。
その鐘を鳴らすのは貴方です!
年賀状用画像の撮影中です(r)
2015年12月19日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/19 10:03
その鐘を鳴らすのは貴方です!
年賀状用画像の撮影中です(r)
本日の昼食は味噌ラーメン。
野菜炒め&自家製煮豚をトッピング(r)
2015年12月19日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/19 10:26
本日の昼食は味噌ラーメン。
野菜炒め&自家製煮豚をトッピング(r)
富士山を眺めながらの昼食…贅沢です。
寒い日は温かいものが身に沁みるのです(r)
2015年12月19日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/19 10:28
富士山を眺めながらの昼食…贅沢です。
寒い日は温かいものが身に沁みるのです(r)
コーヒータイム♪
2015年12月19日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:44
コーヒータイム♪
山梨百名山ゲット!(r)
2015年12月19日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:49
山梨百名山ゲット!(r)
冬枯れの稜線歩き(r)
2015年12月19日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:11
冬枯れの稜線歩き(r)
開放的(r)
2015年12月19日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:17
開放的(r)
途中視界が開けたところで、松を入れてみました。
2015年12月19日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/19 11:22
途中視界が開けたところで、松を入れてみました。
子ノ神から鹿留山方面へ。
この辺りは笹がありましたね(r)
2015年12月19日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:27
子ノ神から鹿留山方面へ。
この辺りは笹がありましたね(r)
鹿留山山頂。
展望はあまりありません。立派な木々に囲まれています。
そして、実は本日最高峰(r)
2015年12月19日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/19 11:33
鹿留山山頂。
展望はあまりありません。立派な木々に囲まれています。
そして、実は本日最高峰(r)
岩場も何箇所か(r)
2015年12月19日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:49
岩場も何箇所か(r)
見下ろすとなかなかの高度感(r)
2015年12月19日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:56
見下ろすとなかなかの高度感(r)
なかなか大変な下りです。
2015年12月19日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/19 11:58
なかなか大変な下りです。
リハビリどころかスイスイ歩いてる(r)
2015年12月19日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:04
リハビリどころかスイスイ歩いてる(r)
こちらはシュールな熊看板(r)
2015年12月19日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 12:14
こちらはシュールな熊看板(r)
ここから先はかなり緩やかな林道チックな道でした(r)
2015年12月19日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:15
ここから先はかなり緩やかな林道チックな道でした(r)
駐車場に戻りました。
最後まで富士山がよく見えました。
2015年12月19日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/19 13:23
駐車場に戻りました。
最後まで富士山がよく見えました。
忍野八海に寄り道。
名水百選(r)
2015年12月19日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/19 13:48
忍野八海に寄り道。
名水百選(r)
本日の茶色系は…(r)
2015年12月19日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/19 14:20
本日の茶色系は…(r)

感想

職場同期の512abc氏が3月にわたる長期研修を終え、ようやく自由に山に行けるようになったので、リハビリがてら出掛けたいとのこと。
いくつかの候補をあげ、最終的には杓子山に決定。
距離や標高差はそれほどでもない上に、天気が良ければ富士山の大展望!
何より山梨百名山!
こちらとしても願ったり叶ったりの山行です。

当日は文句なしの快晴で、何度も富士山を振り返りながら登りました。
この山域らしいカヤトの斜面、冬枯れの道、岩場と、バリエーションに富んだ飽きのこない道で、あっという間に山頂に到着した印象です。
山頂からは、富士山はもちろんのこと、遠くには南アルプスの山々が勢揃い!
行きたいと思いつつ、今年は一度も行くことができなかった南アルプス南部の山々。
来年こそは、と決意を新たにしつつ、白くなった山並みを眺めました。

頂上は寒そうということで、食事はラーメンに。
カップラーメンは寂しいので、調理器具を背負って、味噌ラーメン。
食事に手間をかけることができるのも、低山歩きならではの楽しみです。
そして、食後のコーヒー。
空気は冷たいものの、さほど風が強くなかったので、1時間ほど山頂でのんびりできました。

そして、目的のリハビリの状況は…
「リハビリの必要ないじゃん!」というくらいに私の前方をスイスイ進んでいました。
ただ、久しぶりということもあってか、歩き終えた後、足に疲労を感じているようでした。
その点、コンスタントに山歩きができている今シーズンの私は恵まれているのかもしれません。

今回の杓子山で、山梨百名山は47座目。
ようやく折り返し地点が見えてきたものの、質・量ともに手強い山がたくさん。
ちょっとずつでも、楽しみつつ、登り続けることができればいいと思います。

展望、急登、快適な尾根道など、適度な変化があってとても良いコースでした。
いろいろあって3ヶ月ぶりの登山となり、やや体力の低下も感じられましたが、バテることなく歩けたので、良しとしたいと思います。

rgz91さん、お誘いありがとうございました。次回は体力全快で行きますね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

rgz91さん&512abcさん☆
 北富士演習場越しの富士山!
 でっかいですね。
 裾までキレイにシンメトリー。
 やっぱり富士山は雪を纏った方が美しさが際立ちますね。
 朝から晩までクリアに見えて・・・
 翌日がちょっとアレでしたので羨ましい。。。
2015/12/23 10:00
Re: rgz91さん&512abcさん☆
LArcさん、こんばんはー。
石割山から見ても同じですが、この角度から眺める富士山は左右対称の美しい円錐形で、間に遮蔽物もないので、裾野までくっきりなのです。
空気が澄む冬の時期はまさに絶好の季節!
富士山もまだ雪は少なめのようですが、これからもっともっと雪を纏って美しくなっていくのではないでしょうか☆
日曜は…午前はよさそうでしたけどね
2015/12/25 1:02
こんにちは!
rgzさん、512abcさんこんにちは!!

昨年冬に杓子歩いた時に素晴らしかった ので
「雪が着いたら行きたい!!」と思っているのですが、
そう思えば思う程
何故か暖かくなってくるんですよね〜(苦笑

でもやっぱり高座山と杓子山頂からの景色
開放感があって最高ですね!!

自分も今冬もチャンスを見計らって
是非歩きに行きたいと思います!

お疲れ様でした!!
2015/12/23 11:01
Re: こんにちは!
keiさん、こんばんはー。
以前歩かれていたレコも参考にさせていただき、ばっちりしっかりの周回ルートでした。
歩きながら「雪が積もっても登れそうな山だね」なんて話してましたよ。
登る山が雪で染まるのももちろんですが、山頂からの景色もどんな感じだろう?と想像すると、何だかワクワクしますね。
一日中、景色を堪能できる山でしたので、keiさんもぜひ再訪してその絶景を満喫してきてください
2015/12/25 1:06
南アルプス
こんばんは。
このレコを読ませていただき、改めて「富士は登るもんじゃなく見るもんだ」と思いました。
登ってしまったら見えませんからね!当たり前ですが。
そして、やはりこの時期、真っ白く化粧した南アルプスが見えると本当に嬉しくなりますね!
というわけで、良いお年を!
2015/12/23 23:23
Re: 南アルプス
namifujiさん、こんばんはー。
今年は天気に恵まれない山行も多かったのですが、この日は存分に快晴の下、景色を堪能できました。
富士五湖エリアは、富士山を間近に感じられるのが魅力ですね。
カメラに入りきらないのではないかと思う迫力の景色は、まさに「登るよりも眺めるもの」だと思わずにはいられません。
加えて、南アルプスオールスターズ!
あんなにくっきり見ることができたのは初めてかもしれません。
空気が澄んで、眺めるには本当にいい季節なので、また出かけたいエリアです。
namifujiさんもよいお年を!
2015/12/25 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら