ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782478
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

遥々、大山まで遠征〜今年初めての雪山登山は大満足!

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
9.1km
登り
1,004m
下り
999m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:44
合計
6:02
8:33
4
9:23
9:25
21
9:46
9:47
3
9:50
9:52
25
10:17
10:18
36
10:54
10:54
10
11:04
11:07
12
11:19
12:01
9
12:10
12:11
5
12:16
12:16
16
12:32
12:32
7
12:39
12:39
3
12:42
12:42
25
13:07
13:07
11
13:18
13:18
5
13:23
13:32
7
13:39
13:39
7
天候 快晴!しかし昼以降は風が強くなり、曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:米子駅→バスで大山寺
帰り:大山寺→バスで米子駅
コース状況/
危険箇所等
積雪がほぼ十分にあり、六合目まではアイゼンなしでも可能だが、それ以降はアイゼンが必須。ピッケルを使っている人もいたが、自分はストックで十分だった。
その他周辺情報 下山後は、大山寺バス停手前にある日帰り温泉「大山火の神岳温泉豪円湯院」を利用。いい湯であったまりました。
新宿発の夜行バスを乗り、翌朝6時に米子駅に到着。寒い。
2015年12月20日 06:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/20 6:15
新宿発の夜行バスを乗り、翌朝6時に米子駅に到着。寒い。
7時20分発の大山寺行きのバスに乗ります。途中、朝日と大山が!
2015年12月20日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/20 7:40
7時20分発の大山寺行きのバスに乗ります。途中、朝日と大山が!
大山寺バス停に到着。登山届を案内所で提出し、いざ出発!
2015年12月20日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/20 8:34
大山寺バス停に到着。登山届を案内所で提出し、いざ出発!
大山がよく見える。立派だなあ
2015年12月20日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/20 8:36
大山がよく見える。立派だなあ
モンベル大山店前を通る。たぶん帰りは立ち寄る時間はないだろうな
2015年12月20日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 8:40
モンベル大山店前を通る。たぶん帰りは立ち寄る時間はないだろうな
夏山登山道入口です
2015年12月20日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 8:42
夏山登山道入口です
ひたすら木段を上る
2015年12月20日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 8:45
ひたすら木段を上る
いい感じで雪が木々に付いてます
2015年12月20日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 8:55
いい感じで雪が木々に付いてます
一合目に到着
2015年12月20日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 8:58
一合目に到着
二合目に到着
2015年12月20日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 9:12
二合目に到着
登山道はこの通りよく整備されてます
2015年12月20日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 9:20
登山道はこの通りよく整備されてます
団子のように雪が付いている
2015年12月20日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 9:23
団子のように雪が付いている
標高1100メートル地点に到着
2015年12月20日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 9:28
標高1100メートル地点に到着
木々の間から朝日が
2015年12月20日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 9:36
木々の間から朝日が
四合目です
2015年12月20日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 9:37
四合目です
お、素晴らしい景色を早速拝見
2015年12月20日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/20 9:42
お、素晴らしい景色を早速拝見
行者登山道との分岐点に着きました
2015年12月20日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 9:51
行者登山道との分岐点に着きました
お、素晴らしい、米子市街、弓ヶ浜、島根半島。この景色がこれからもずっと見えました
2015年12月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/20 9:56
お、素晴らしい、米子市街、弓ヶ浜、島根半島。この景色がこれからもずっと見えました
青空に霧氷!
2015年12月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/20 9:56
青空に霧氷!
そろそろノーアイゼンでは厳しくなってきた
2015年12月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 9:56
そろそろノーアイゼンでは厳しくなってきた
ここで久しぶりの12本爪アイゼンを装着
2015年12月20日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/20 10:12
ここで久しぶりの12本爪アイゼンを装着
アルペン的な素晴らしい景色が広がる
2015年12月20日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/20 10:13
アルペン的な素晴らしい景色が広がる
六合目避難小屋。ここでアイゼンを装着している人が多かったです
2015年12月20日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 10:20
六合目避難小屋。ここでアイゼンを装着している人が多かったです
見下ろすと、どんどん登山客が登ってきます
2015年12月20日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/20 10:38
見下ろすと、どんどん登山客が登ってきます
とうとう標高1500メートル地点まで登ってきた
2015年12月20日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 10:44
とうとう標高1500メートル地点まで登ってきた
見下ろすと、登ってきた実感がわく
2015年12月20日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 10:45
見下ろすと、登ってきた実感がわく
ここからの景色も抜群
2015年12月20日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
12/20 10:47
ここからの景色も抜群
ここら辺はダイセンキャラボクの樹林帯です
2015年12月20日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 10:49
ここら辺はダイセンキャラボクの樹林帯です
八合目ですね
2015年12月20日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 10:58
八合目ですね
ダイセンキャラボクが砂糖がけのお菓子みたいになっている
2015年12月20日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 11:02
ダイセンキャラボクが砂糖がけのお菓子みたいになっている
こんなに好天に恵まれてラッキーです
2015年12月20日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 11:02
こんなに好天に恵まれてラッキーです
エビのしっぽがついた標識
2015年12月20日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 11:04
エビのしっぽがついた標識
ダイセンキャラボクの霧氷が美しい
2015年12月20日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 11:05
ダイセンキャラボクの霧氷が美しい
木道を登っていきます
2015年12月20日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/20 11:06
木道を登っていきます
山頂まで200メートル!
2015年12月20日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 11:16
山頂まで200メートル!
大山頂上避難小屋ですので、もう少し
2015年12月20日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 11:19
大山頂上避難小屋ですので、もう少し
やったー大山山頂に到着。正式には最高地点ではありませんが、ここが一般的には山頂地点です。
2015年12月20日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
12/20 11:24
やったー大山山頂に到着。正式には最高地点ではありませんが、ここが一般的には山頂地点です。
方向を示すものもあり
2015年12月20日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 11:24
方向を示すものもあり
避難小屋を見下ろすと、米子市街と日本海!
2015年12月20日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/20 11:24
避難小屋を見下ろすと、米子市街と日本海!
西日本でもこんなアルペン的な景色が楽しめるのですね
2015年12月20日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
12/20 11:26
西日本でもこんなアルペン的な景色が楽しめるのですね
日本海の大海原もよく見える
2015年12月20日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 11:26
日本海の大海原もよく見える
記念撮影も忘れずに。そう、これで日本百名山66座目でした
2015年12月20日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
31
12/20 11:28
記念撮影も忘れずに。そう、これで日本百名山66座目でした
あれが最高地点の剣が峰ですね。縦走している人もちらほら見える
2015年12月20日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
12/20 11:30
あれが最高地点の剣が峰ですね。縦走している人もちらほら見える
立入禁止看板があります
2015年12月20日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 11:31
立入禁止看板があります
山頂の景色を堪能していたら、風が強くなってきて寒いので、避難小屋に駆け込み、あったかいコーヒーをいただく。小屋の中は登山客でいっぱいでした
2015年12月20日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/20 11:32
山頂の景色を堪能していたら、風が強くなってきて寒いので、避難小屋に駆け込み、あったかいコーヒーをいただく。小屋の中は登山客でいっぱいでした
さて、名残惜しいですが、下山開始。下山していても依然素晴らしい景色が広がります
2015年12月20日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 12:04
さて、名残惜しいですが、下山開始。下山していても依然素晴らしい景色が広がります
北壁を見る。険しい
2015年12月20日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/20 12:14
北壁を見る。険しい
剣ヶ峰方面も
2015年12月20日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/20 12:14
剣ヶ峰方面も
下山は登りよりも早い早い
2015年12月20日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 12:25
下山は登りよりも早い早い
アイゼンを効かせながら下山。雪山のだいご味
2015年12月20日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 12:26
アイゼンを効かせながら下山。雪山のだいご味
霧氷と日本海
2015年12月20日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/20 12:27
霧氷と日本海
行者登山道への分岐。せっかくなのでそちら方面へ
2015年12月20日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/20 12:39
行者登山道への分岐。せっかくなのでそちら方面へ
いやあ、楽しい楽しい
2015年12月20日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 12:44
いやあ、楽しい楽しい
ブナが立派ですね
2015年12月20日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 12:48
ブナが立派ですね
元谷避難小屋前を過ぎる
2015年12月20日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 13:02
元谷避難小屋前を過ぎる
大山北壁を見上げる
2015年12月20日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 13:02
大山北壁を見上げる
あれは三鈷峰かな
2015年12月20日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 13:02
あれは三鈷峰かな
大堰堤前は広い雪原が広がる
2015年12月20日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 13:04
大堰堤前は広い雪原が広がる
ここで河原方面に下ります
2015年12月20日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/20 13:07
ここで河原方面に下ります
河原沿いに歩いていきます
2015年12月20日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/20 13:14
河原沿いに歩いていきます
登山道が終わると、急に古めかしい立派な建物が!
2015年12月20日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 13:21
登山道が終わると、急に古めかしい立派な建物が!
これは大神山神社の奥宮でした
2015年12月20日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 13:22
これは大神山神社の奥宮でした
雪景色の寺も素晴らしい
2015年12月20日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/20 13:34
雪景色の寺も素晴らしい
雪の参道を歩いていく
2015年12月20日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 13:38
雪の参道を歩いていく
これが大山寺ですね
2015年12月20日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/20 13:40
これが大山寺ですね
なんと奈良時代に建立されたそうです
2015年12月20日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
12/20 13:41
なんと奈良時代に建立されたそうです
山門も立派
2015年12月20日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/20 13:43
山門も立派
バス出発まで1時間あるので、大山火の神岳温泉豪円湯院に立ち寄ります。冷えた体には温泉が一番!いい湯でした
2015年12月20日 13:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/20 13:47
バス出発まで1時間あるので、大山火の神岳温泉豪円湯院に立ち寄ります。冷えた体には温泉が一番!いい湯でした
帰りの米子駅で梨のソフトクリームが売っていたので、思わず購入。今日の山行を振り返りながらいただく。これから埼玉までは長い。とりあえずお疲れさまでした
2015年12月20日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
12/20 16:01
帰りの米子駅で梨のソフトクリームが売っていたので、思わず購入。今日の山行を振り返りながらいただく。これから埼玉までは長い。とりあえずお疲れさまでした

感想

もう12月の後半になりますが、全国的に雪が少なく、なかなか山に雪が積もってくれません。

早く雪山に登りたいと思ったところ、ある登山仲間が伯耆大山に登った時の写真をFBにアップしてきました。

大山には十分に降雪があるようで、雪山を存分に楽しんでいるものでした。羨ましいとともに、まだ未踏だったこの山にすぐにでも登りたいと思いました。

そして、週末の天気を確認したところ、日曜に晴れマークが出ている!急遽、計画を立てて大山に行くことにしました。

そして、このとおり快晴の大山に遭遇!詳しくは写真を見ていただければと思います。素晴らしくて語り尽くせません。

幸いにも風が強くなる前でしたので、最高のコンディションで雪山登山を楽しむことができて感激です!冬の大山は天気が荒れる日が多いとのことですので、このような日に登れたのは運がいいとしか言いようがありません。

下山後は短い時間ながらも温泉にも立ち寄ることができ、前夜車中拍の日帰り強行登山でしたが、とにかく当初の目的だった大山に登れて良かった。

1700mの山でありながらもアルペン的な風景を楽しむことができる山はなかなかありません。前回の奥多摩の山と標高はそんなに変わらないのにこれほど景色が違うとは、とにかく驚きました。

今度来るときはゆっくりと米子周辺や大山周辺を楽しみたいですね。

これで日本百名山は66座目になりました。冬でもひと月に一つは百名山を登りたいと思っています(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら