また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 788468
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初日の出ハイクは御岳山〜大岳山〜馬頭刈尾根

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
14.5km
登り
1,086m
下り
1,693m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:04
合計
6:24
5:30
25
5:55
5:58
8
6:06
7:01
51
7:52
7:52
5
7:57
7:57
44
8:41
8:46
67
9:53
9:54
26
10:20
10:20
29
10:49
10:49
17
11:06
11:06
11
11:17
11:17
14
11:31
11:31
23
長尾平展望台で日の出を50分くらい待ちました。一方、馬頭刈山から先はバスの時間に合わせるためコースタイム70分のところを50分に飛ばしました。(ヤマプラの全体コースタイムは6:20位。)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き: 立川始発4:02の初日の出電車で御嶽駅まで バス ケーブル利用
帰り: 軍道BSから武蔵五日市までバス
※ 御岳山ケーブルカーは整備のため2016/1/18から3月まで運休とのことです。
コース状況/
危険箇所等
つづら岩下のトラバース道の一部が落ち葉で滑りやすく2度ほど谷側の足を持っていかれて膝を付いてこらえました。普段ならなんと言うことはない場所ですが、自力では帰れない怪我をしそうな崖ですので油断大敵ですね。
初日の出ハイクというものをしてみることにしました。地元駅からの中央線、「初日の出」見の方多数かと思ったら、実はホロ酔い気分の朝帰りの方が多数でした。^^;)
2
初日の出ハイクというものをしてみることにしました。地元駅からの中央線、「初日の出」見の方多数かと思ったら、実はホロ酔い気分の朝帰りの方が多数でした。^^;)
4:02立川発の御嶽行き「初日の出」号は、さすがに初詣の方が主流。ハイク装備の方は7〜8人に一人位の割合でした。
3
4:02立川発の御嶽行き「初日の出」号は、さすがに初詣の方が主流。ハイク装備の方は7〜8人に一人位の割合でした。
御嶽駅の出口に近いドアからバス乗り場に駆けつけて一番バスゲット。御嶽ケーブルも待たずに乗れました。
電車は6両編成だったので、多分3、4台バス増便が出たと思います。
1
御嶽駅の出口に近いドアからバス乗り場に駆けつけて一番バスゲット。御嶽ケーブルも待たずに乗れました。
電車は6両編成だったので、多分3、4台バス増便が出たと思います。
5:18 山頂駅到着。(ぎゅーぎゅー詰めでした。[[sweat]])
(ケーブルカーは1/18から整備で運休とのことです。)
3
5:18 山頂駅到着。(ぎゅーぎゅー詰めでした。[[sweat]])
(ケーブルカーは1/18から整備で運休とのことです。)
まずは展望台から東京方面を一枚。ナイトハイクとかしたことがないので新鮮な一枚でした。:-)
6
まずは展望台から東京方面を一枚。ナイトハイクとかしたことがないので新鮮な一枚でした。:-)
御岳山神社に向かいます。神代ケヤキは暗いほうが迫力があるような。この道筋は街灯がついていました。
1
御岳山神社に向かいます。神代ケヤキは暗いほうが迫力があるような。この道筋は街灯がついていました。
神社前商店街も朝から営業中。
3
神社前商店街も朝から営業中。
神社で初詣を済ませました。今年も怪我などないようによろしくお願いします。
日の出までまだ1時間あるのにすでに多数の方が待ち構えている様子でした。
5
神社で初詣を済ませました。今年も怪我などないようによろしくお願いします。
日の出までまだ1時間あるのにすでに多数の方が待ち構えている様子でした。
予定にしたがって長尾平を目指します。この先はさすがに街灯はついていません。
1
予定にしたがって長尾平を目指します。この先はさすがに街灯はついていません。
6:15 長尾平先端から日の出地点方向にカメラセット。(後から気がついたけど、金星も画面中央やや右に写ってましたね。:-))
8
6:15 長尾平先端から日の出地点方向にカメラセット。(後から気がついたけど、金星も画面中央やや右に写ってましたね。:-))
カシミールで日の出方向を確認しておくと間違えないですね。[[scissors]]
2
カシミールで日の出方向を確認しておくと間違えないですね。[[scissors]]
御嶽神社ほどではないですが、こちらも日の出待ちの方多数でした。
2
御嶽神社ほどではないですが、こちらも日の出待ちの方多数でした。
6:55ころ、雲の上からでしたが、きれいな日の出でした。
10
6:55ころ、雲の上からでしたが、きれいな日の出でした。
お寒い中、おつかれさまでした〜。:-)
2
お寒い中、おつかれさまでした〜。:-)
今日は折角なので、大岳山から馬頭刈尾根を歩いてみることにしました。
今日は折角なので、大岳山から馬頭刈尾根を歩いてみることにしました。
おっとぉ、鍋割分岐付近で、氷の華発見。[[scissors]]
8
おっとぉ、鍋割分岐付近で、氷の華発見。[[scissors]]
見えてきましたね。この道中、20名位のハイカーの方とすれ違いました。大岳山で初日の出見られたのかな。
見えてきましたね。この道中、20名位のハイカーの方とすれ違いました。大岳山で初日の出見られたのかな。
何箇所が鎖があって。
何箇所が鎖があって。
8:26 大岳神社到着。明けましておめでとうございます。
8:26 大岳神社到着。明けましておめでとうございます。
狛犬様も明けましておめでとうございます。どっか、今年もひとつよろしく。^^)
2
狛犬様も明けましておめでとうございます。どっか、今年もひとつよろしく。^^)
8:42 大岳山頂到着。7〜8名がご休憩中でした。
2
8:42 大岳山頂到着。7〜8名がご休憩中でした。
標識と富士山つーしょっと。(お一人標識横特等席でずっとご休憩中だったのでスリーショットになっちまいました。[[punch]])
8
標識と富士山つーしょっと。(お一人標識横特等席でずっとご休憩中だったのでスリーショットになっちまいました。[[punch]])
こちらは"証明写真風" 正面、上半身、脱帽。:-D
16
こちらは"証明写真風" 正面、上半身、脱帽。:-D
パノラマ。右手に御前山が"どっか"とお座りで、その左手に三頭山、大菩薩嶺がいらっしゃるようですね。
ここは休まず先をいそぎました。
パノラマ。右手に御前山が"どっか"とお座りで、その左手に三頭山、大菩薩嶺がいらっしゃるようですね。
ここは休まず先をいそぎました。
と、大岳神社脇で、先は気づかなかった氷の華発見。[[scissors]]
と、大岳神社脇で、先は気づかなかった氷の華発見。[[scissors]]
[[scissors]]2
[[scissors]]3
9:00すぎて日なたではようやく氷点下から脱してきました。
9:00すぎて日なたではようやく氷点下から脱してきました。
9:20 大岳山下のまず刈分岐到着。
9:20 大岳山下のまず刈分岐到着。
馬頭刈尾根は時々樹木のきれたところから富士山が見えました。
5
馬頭刈尾根は時々樹木のきれたところから富士山が見えました。
せっかくなので、ズーム強化のためにぽちっしちまった新古レンズで一枚。
9
せっかくなので、ズーム強化のためにぽちっしちまった新古レンズで一枚。
今日はこんな感じかな。:-D
1
今日はこんな感じかな。:-D
9:52 富士見台到着。
9:52 富士見台到着。
その先「道悪し」でした。振り返っての一枚ですが。
1
その先「道悪し」でした。振り返っての一枚ですが。
10:05 つづら岩到着。と、この付近で油断して枯葉に乗って谷側の足が持って行かれて膝でかろうじてとまりました。背中が谷側向きだったら後転して落ちていたと思います。あぶなかった〜[[sweat]][[sweat]]
1
10:05 つづら岩到着。と、この付近で油断して枯葉に乗って谷側の足が持って行かれて膝でかろうじてとまりました。背中が谷側向きだったら後転して落ちていたと思います。あぶなかった〜[[sweat]][[sweat]]
この時間は登っている方はいないようでした。
1
この時間は登っている方はいないようでした。
その先もまじめな三点支持が必要な岩場が何箇所かありました。
その先もまじめな三点支持が必要な岩場が何箇所かありました。
少し行くとようやく歩きやすい山道に戻りました。
少し行くとようやく歩きやすい山道に戻りました。
10:49 鶴脚山到着。この尾根、巻き道無しの小山が並んで思ったよりもアップダウンがきつかったです。[[sweat]]
2
10:49 鶴脚山到着。この尾根、巻き道無しの小山が並んで思ったよりもアップダウンがきつかったです。[[sweat]]
11:06 "思い出の"馬頭刈山到着。実はこちら、ハイク始めたての2012年1月秋川側からきたことがありました。
5
11:06 "思い出の"馬頭刈山到着。実はこちら、ハイク始めたての2012年1月秋川側からきたことがありました。
その時写真撮りっこしたカップルのハイカーの方が馬頭刈尾根に颯爽と向かわれるのを見て(自分のスタミナでは思いもよらなかったので)、いつか自分も歩けるようになりたいものだと思ったのでした。(写真は当時)
1
その時写真撮りっこしたカップルのハイカーの方が馬頭刈尾根に颯爽と向かわれるのを見て(自分のスタミナでは思いもよらなかったので)、いつか自分も歩けるようになりたいものだと思ったのでした。(写真は当時)
この付近眺望はあまり無かったんですね。軍道のバスの時間が11:55なので、もしかしたら、間に合うかも知れないと気づいてここら辺りから飛ばしはじめました。
この付近眺望はあまり無かったんですね。軍道のバスの時間が11:55なので、もしかしたら、間に合うかも知れないと気づいてここら辺りから飛ばしはじめました。
11:18 高明山の目立たない標識。
1
11:18 高明山の目立たない標識。
写真撮ってる暇はないんですが、つい一枚。[[sweat]]
2
写真撮ってる暇はないんですが、つい一枚。[[sweat]]
ここら辺りははしりました。
ここら辺りははしりました。
最後にちょいわき道にはいってしまって、最後まで走って11:53滑り込みでバス停到着。 最近、この緊張感にはまっています。
[img]http://i.imgur.com/rjsr2iQ.gif[/img]
4
最後にちょいわき道にはいってしまって、最後まで走って11:53滑り込みでバス停到着。 最近、この緊張感にはまっています。
[img]http://i.imgur.com/rjsr2iQ.gif[/img]
先週に続いて武蔵五日市駅に。
2
先週に続いて武蔵五日市駅に。
12:32発の電車はハイカーの方が多数でした。この時間で皆さんお疲れの様子なのは、昨夜から初日の出ハイクだったのかな。
お疲れ様でした。:-)
3
12:32発の電車はハイカーの方が多数でした。この時間で皆さんお疲れの様子なのは、昨夜から初日の出ハイクだったのかな。
お疲れ様でした。:-)

感想

明けましておめでとうございます。
ヤマレコ読者の皆様には健やかに新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、前回のハイクから間は短かかったですが、ことしは元日の天気が良いとのことでたまたま予定もあいたので、初めての初日の出ハイクに出かけてみました。(家からだと高尾山が手軽なのですが、とてつもなく込んでいそうなので回避しました。)
また、ナイトハイクとは縁がなかったので、夜明け前の東京の光やらヘッドランプでの道行も新鮮でよございました。

馬頭刈尾根は、写真のほうにも書きましたが、ハイクを始めたころ馬頭刈山まで軍道から上がったことがあったのですが、その時頂上で写真撮りっこしたハイカーカップルの方が颯爽と馬頭刈尾根に向かってあるいていかれるのを見て、そのころのワタクシのスタミナでは思いもよらなかったので、いつかは歩いてみたいと思っていました。4年がかりでようやく達成しました。(逆方向からのからの楽なくだりでしたが。)

今回は氷華も見つけられたし、いろいろな意味で大満足、幸先の良い歩き初めハイクとなりました。
[img]http://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆ (EKmr度数=31位。大岳山までは楽でしたが、馬頭刈尾根は思ったよりアップダウンがあって、数字通りの疲れ方でした。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (つづら岩付近はまじめな三点支持がが必要な岩場、鎖場があります。)
高度感対応力...★★☆☆☆ (同上付近は少ししたが気になるトラバースがあります。特に滑りやすい質の落ち葉があるので谷側の脚の踏み場は要注意です。"運悪く"落ちたら大怪我するかも知れません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識は整備されていますが、分岐は多いので、地図は必要です。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (大岳山から馬頭刈尾根は天気がよければ富士山の姿が見事です。)
※富士見度....★★☆☆☆ (尾根道は林間ですが、ところどころ富士山方向に展望の開けた休憩場所などがあります。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (初日の出は寒いし眠いので多分きませんが、コースは眺望も良いし変化もあってとても魅力的です。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ 初日の出でなくとも眺望が良いので普通にオススメしたいコースだと思います。
総評・コメント:汗を流したいときには「瀬音の湯」に降りる道もあります。(以前のハイクで使いました。) 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-415291.html
あ、それから初日の出電車の乗客の方は10中8、9御岳ケーブルのバスに向かうと思いますので、最初のバス、最初のケーブルをげっとするには、御嶽駅の出口に近い電車のドア選択(後ろから2〜3ケ目かな?)とスタートダッシュが有効ですね。鬼が笑いそうなご参考まで

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人

コメント

明けましておめでとうございます!
tatsuca さん
初日の出ハイクお疲れさまでした。
初日の出に綺麗な富士山、そして氷華と、tatsuca さんが想定された通りのハイクができたのではないでしょうか。
ところで、大岳山の氷華ですが、犯人は「カメバヒキオコシ」との話をよく聞きますが、実際にはどうなのでしょうか。
私はまだ大岳山へお邪魔したことがないので、何時か行ってみたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2016/1/2 13:29
Re: 明けましておめでとうございます!
tomo0105さん こんにちは。
あけましておめでとうございます。

はい、今回のハイクは出る前は寒いし眠いし全然乗り気ではなかったのですが、結果は上々で大満足の部類になりました。

実はワタクシ「カメバヒキオコシ」と「シモバシラ」の氷華の違いがわかっていませんで、分からないときには「氷の華」といってごまかしています。
Kukimohu先生のレコによれば御岳山付近のものは「カメバヒキオコシ」とのことですので、大岳山も同じではないかと思ってはいるのですが。
まだまだ勉強不足ですね。


tomo0105さんのレコはいろいろハイクのヒントがあるので楽しみにしています。今年もよろしくお願いいたしします。
2016/1/2 14:14
見事な初日の出♪
あめましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます

元旦&初日の出ハイク・・・お疲れ様でした
我が家もモンベルの福袋買い出しへの移動中に初日の出を眺めることが出来ましたが、山から眺める初日の出はまた格別だったことでしょう
GIFで私も一緒に眺めた気分になれました(*^_^*)

今年は穏やかで静かな年明けで、馬頭刈尾根から見る初富士山!?も見事だったのでしょうね

我が家は昨日、実家で一日中食べたり飲んだりで身体が緩み切ったので、今日は里山ハイクに出掛けてきました
心地よい疲れで今夜はぐっすり休んで、明日からの仕事をまた頑張りたいと思っています
2016/1/2 21:39
Re: 見事な初日の出 [[fuji]]
air_4224 さん 
あけましておめでとうございます。早速のコメントありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

初日の出ハイク、いつか行きたいとは思っていのですが、今年は元旦の天気が良くて予定もあいていたので"好機到来!"と、無理して出かけてみました。(我が家は私以外は夜更かしなので、早寝早起きできるかもハードルなのですが、今回は何とか起きられました。^^;)
寒いし眠いし大変でしたが、それだけに日の出のありがたさが増したような気がしました。富士山も年賀状の写真みたいでしたしね。

動くGIFは最近アップできることに気づいて、効果的(で、にぎやか過ぎない)使い方を研究中です。最近の研究成果では元サイズ表示は相当大きな画像も動くようですが、ポップアップ画面は800x600px、4MB位に動く上限があるようです。

では今年も元気に参りましょう。またよろしくお願いいたします。
2016/1/3 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら