記録ID: 788809
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳(椿大神社から北尾根〜二本松尾根)
2016年01月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 814m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第2駐車場(登山者用駐車場)は 『平成27年12月30日〜平成28年1月15日迄 登山の為に駐車はご遠慮願います』と 第2駐車場の看板に記載してあるそうです。 看板見落として申し訳ございませんでした。 また、平成28年1月15日までに登られる方はご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは北尾根ルート入口にありました。。 トイレは、私の通ったルートでは椿大神社内に多数あります。 登山道は標識や赤テープ赤ペンキ多数あります。この日の登山道は標高の高いところでは雪がうっすら積っていました。アイゼン等持参しましたが使用しませんでした。ただ登山道の泥濘が多数あります。粘土質の土壌と相まってかなり滑りました。 |
写真
今日はカップヌードルと出発の時に椿大神社で買った椿とりめし。デザートは椿草もちです。とりめしは冷めてもかなり美味いです。福岡のかしわめしと甲乙つけがたいです。草もちも少し塩けがあっておいしかったです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
あけましておめでとうございます。
今年一発目の登山は初詣をメインにして計画しました。前にも来たことがある椿大神社を参拝してから入道ヶ岳を登ることにしました。例年は雪が多いとの事でしたが今年は雪がほとんどなく登ることができました。ご来光登山ではありませんが今年初回の登山として大変充実いたしました。今年も一年間安全登山でいきたく考えております。
本年も宜しくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する