ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790665
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

愛鷹山〜位牌岳周回

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
12.9km
登り
1,169m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:46
合計
6:59
7:55
125
10:00
10:22
33
10:55
10:56
28
11:24
11:36
56
12:32
12:40
70
13:50
13:53
58
つるべ落としの滝
14:51
14:51
3
14:54
ゴール地点
7:55 水神社
10:24 愛鷹山
10:55 馬場平
11:24 袴腰岳
12:32 位牌岳
13:53 つるべ落としの滝
14:54 水神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水神社駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
一部霜柱が溶け滑りやすい箇所あり。
踏み跡は所々不明瞭な箇所がありますがリボンなどの目印を進めば問題ないかと思われます。
水神社に向かう道中。沼津インター付近から望む愛鷹山と富士山
2016年01月03日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/3 6:57
水神社に向かう道中。沼津インター付近から望む愛鷹山と富士山
水神社入り口正面に駐車。
7時半の時点ではまだ1台もいませんでした
2016年01月03日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 7:33
水神社入り口正面に駐車。
7時半の時点ではまだ1台もいませんでした
駐車場脇から登山開始です(ㆁᴗㆁ*)
2016年01月03日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 7:56
駐車場脇から登山開始です(ㆁᴗㆁ*)
林道を暫く歩くとゲートとの分岐に到着しました
2016年01月03日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:12
林道を暫く歩くとゲートとの分岐に到着しました
道沿いには行かずゲートを越えて先を進みます
2016年01月03日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:13
道沿いには行かずゲートを越えて先を進みます
山火事注意の方が位牌岳への登山口。私たちは先に愛鷹山へ向かうので林道沿いを進みます
2016年01月03日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 8:19
山火事注意の方が位牌岳への登山口。私たちは先に愛鷹山へ向かうので林道沿いを進みます
位牌岳に向かう途中にはつるべ落としの滝があるらしい。帰りに寄っていきます
2016年01月03日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 8:20
位牌岳に向かう途中にはつるべ落としの滝があるらしい。帰りに寄っていきます
林道途中に梯子現る
よく見るとここも位牌岳への登山口らしい。個人的にはここからはあまり行きたくないような・・・(☉Д☉;)
2016年01月03日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:39
林道途中に梯子現る
よく見るとここも位牌岳への登山口らしい。個人的にはここからはあまり行きたくないような・・・(☉Д☉;)
水神社から40分ほどで林道と愛鷹山登山口分岐に到着
2016年01月03日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:40
水神社から40分ほどで林道と愛鷹山登山口分岐に到着
頂上まで約1時間が手書きで2時間に修正されているΣ( ̄ロ ̄lll)この違いは結構大きい。しかもよく見ると荒れてます注意と書き足されています
2016年01月03日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/3 8:41
頂上まで約1時間が手書きで2時間に修正されているΣ( ̄ロ ̄lll)この違いは結構大きい。しかもよく見ると荒れてます注意と書き足されています
所々崩落箇所等がありましたが特に難所はありません
2016年01月03日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:48
所々崩落箇所等がありましたが特に難所はありません
林道分岐。表示に沿って側道に進む
2016年01月03日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:56
林道分岐。表示に沿って側道に進む
もっさりした道ですがしばらく踏み跡は明瞭です
2016年01月03日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 9:01
もっさりした道ですがしばらく踏み跡は明瞭です
途中から登山道が不明瞭になりますがリボンを頼りに登っていきます
2016年01月03日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 9:34
途中から登山道が不明瞭になりますがリボンを頼りに登っていきます
尾根に出ました٩(๑òωó๑)愛鷹山と位牌岳の分岐。まずは愛鷹山へ向かいます
2016年01月03日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 9:43
尾根に出ました٩(๑òωó๑)愛鷹山と位牌岳の分岐。まずは愛鷹山へ向かいます
市街地がうっすら見えますがこの時点では曇っていてよく見えません
2016年01月03日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 9:43
市街地がうっすら見えますがこの時点では曇っていてよく見えません
霜柱が多くどろどろに溶けたところでは良く滑ります(ili′Д`)
2016年01月03日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 9:50
霜柱が多くどろどろに溶けたところでは良く滑ります(ili′Д`)
分岐から15分程で山頂到着。小じんまりとした山頂ですが景色は開けています。
2016年01月03日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:28
分岐から15分程で山頂到着。小じんまりとした山頂ですが景色は開けています。
山頂で暫く休憩していると雲が晴れて目の前に富士山が見えました
2016年01月03日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/3 10:19
山頂で暫く休憩していると雲が晴れて目の前に富士山が見えました
分岐まで戻り今度は位牌岳に向かうべく登り返します
2016年01月03日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 10:37
分岐まで戻り今度は位牌岳に向かうべく登り返します
天気が回復しました(゜∀゜)市街地と駿河湾。
2016年01月03日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 10:40
天気が回復しました(゜∀゜)市街地と駿河湾。
遠くには雪をかぶった南アルプス
2016年01月03日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 11:02
遠くには雪をかぶった南アルプス
反対側には箱根の山々
2016年01月03日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 10:38
反対側には箱根の山々
しばらく尾根を歩きます。このあたりはちょっと分かりづらく道を外してあせりました(´Д`;)
2016年01月03日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:57
しばらく尾根を歩きます。このあたりはちょっと分かりづらく道を外してあせりました(´Д`;)
木々にはうっすら氷が付いています。やはり寒いのですね。
2016年01月03日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 11:07
木々にはうっすら氷が付いています。やはり寒いのですね。
遠くから見ると桜が咲いているように見えてとても綺麗ですn(╹ω╹*n)
2016年01月03日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/3 11:12
遠くから見ると桜が咲いているように見えてとても綺麗ですn(╹ω╹*n)
氷のなんちゃって桜達と富士山も一風変わってて素敵です
2016年01月03日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 11:21
氷のなんちゃって桜達と富士山も一風変わってて素敵です
途中からは日当たりも良く一本道で分かりやすくなったのでまったりハイキング
2016年01月03日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 11:22
途中からは日当たりも良く一本道で分かりやすくなったのでまったりハイキング
袴腰岳到着。展望はありませんがお昼近くなったのでここでご飯を食べて進む。
2016年01月03日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 11:29
袴腰岳到着。展望はありませんがお昼近くなったのでここでご飯を食べて進む。
一ぷく峠。可愛い表示板です。
コースタイムが書かれているが良く見ると60才のと書かれている。自分は多分これと同等か遅いだろう(; ̄ー ̄A
2016年01月03日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 12:04
一ぷく峠。可愛い表示板です。
コースタイムが書かれているが良く見ると60才のと書かれている。自分は多分これと同等か遅いだろう(; ̄ー ̄A
目の前に愛鷹山最高峰の越前岳。手前にはギザギザの鋸岳。
2016年01月03日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/3 12:05
目の前に愛鷹山最高峰の越前岳。手前にはギザギザの鋸岳。
位牌岳が見えてきました。
2016年01月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/3 12:20
位牌岳が見えてきました。
来た道を振り返る
2016年01月03日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 12:18
来た道を振り返る
途中に長泉町標高最高地点の石柱。位牌岳の山頂は裾野市らしい。
2016年01月03日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 12:28
途中に長泉町標高最高地点の石柱。位牌岳の山頂は裾野市らしい。
位牌岳到着です
2016年01月03日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 12:36
位牌岳到着です
ここから先、鋸岳方面は危険のようです。あのギザギザを渡るのは今の自分のスキルではできません(T□T)
2016年01月03日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 12:42
ここから先、鋸岳方面は危険のようです。あのギザギザを渡るのは今の自分のスキルではできません(T□T)
位牌岳と下山道との分岐
2016年01月03日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 12:23
位牌岳と下山道との分岐
つるべ落としの滝と池の平との分岐。つるべ落としの滝方面に向かいます。
2016年01月03日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 13:02
つるべ落としの滝と池の平との分岐。つるべ落としの滝方面に向かいます。
途中ミツマタのつぼみがたくさんありました
2016年01月03日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 13:40
途中ミツマタのつぼみがたくさんありました
つるべ落としの滝到着( ・∀・)枯れてます!!
2016年01月03日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 13:53
つるべ落としの滝到着( ・∀・)枯れてます!!
こちらの登山道はゴロゴロした石や岩が多い印象でした
2016年01月03日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 14:05
こちらの登山道はゴロゴロした石や岩が多い印象でした
千じょう岩。一年中水が溜まっているとの事ですが枯れてます( ・∀・)
2016年01月03日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 14:21
千じょう岩。一年中水が溜まっているとの事ですが枯れてます( ・∀・)
朝素通りした登山口に降りてきました。
2016年01月03日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 8:20
朝素通りした登山口に降りてきました。
また林道を歩いて駐車場へ戻ってきました。お正月なので水神社は参拝客が結構いました。
2016年01月03日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/3 14:57
また林道を歩いて駐車場へ戻ってきました。お正月なので水神社は参拝客が結構いました。

感想

あけましておめでとうございます。


新年1発目の登山は地元から近い愛鷹山・位牌岳に登ってきました。
愛鷹山といっても最高峰の越前岳の方がメジャーで、むしろそちらが愛鷹山扱いされているので本体の方に行ってみないとと思い一度周回してみたいと思っていた所です。

ただ口コミやら行った人に話を聞いてみると道が分かりづらいとの事だったので若干不安ではありましたが、実際のところ確かに分かりづらい箇所が結構ありました。
自身も愛鷹山〜袴腰岳までの道中で道を外し道なき道を突き進んで尾根に出たというヒヤリとした場面もありました。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
無事到着して良かったです。

その苦労の甲斐?もあり景色は良好。綺麗な富士山も拝めて良い登り出しになりました。

今年も色々な山に登って経験値を上げたいと思いますヽ(゜∀゜)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

度々の訪問
またのコメント、ごめんなさい。水神社から愛鷹、位牌の周遊も
いいけど、近場の山神社から位牌、前岳の周遊が出来ますよ、
ロングコースを求めるなら前岳から下りないで田向へ、
最後は車道歩きがあります。登りに使う北沢ルートはチト判りにくい
けど、位牌への鎖場が楽しいです。 ではまた 友峰
2016/12/27 10:06
Re: 度々の訪問
山神社から黒岳は登ったことがありましたけど前岳のコースはは知らなかったです(゜ロ゜)
鋸岳は私の手に負えない山なのでそこを避けて上手く周回コースをいくつかとってみたいです。
2016/12/27 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら