ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790868
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

朝比奈切通

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
12.6km
登り
245m
下り
229m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:10
合計
2:59
9:56
43
金沢八景駅
10:39
10:39
5
10:44
10:46
57
11:43
11:51
5
11:56
11:56
46
12:42
12:42
3
12:45
12:45
10
12:55
鎌倉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京急線 金沢八景駅から徒歩
帰り:JR鎌倉駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:切通の鎌倉側には渡渉する場所があり、冷え込みの厳しい日には凍結する可能性があります。
その他周辺情報 鎌倉駅周辺の飲食店は観光地価格で割高なので、ちょっと回避したいです。
ですが、お土産の「鳩サブレー」は、豊富な種類を選べる鎌倉駅前のお店で購入しておいた方が良いと思います。
スタート地点の金沢八景駅。駅周辺は再開発中です。
2016年01月04日 09:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 9:57
スタート地点の金沢八景駅。駅周辺は再開発中です。
上行寺の境内には、巨大なカヤの木があります。上行寺の裏山にあたる権現山にも、大きなカヤの木が多数自生しています。
2016年01月04日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/4 10:08
上行寺の境内には、巨大なカヤの木があります。上行寺の裏山にあたる権現山にも、大きなカヤの木が多数自生しています。
スシローの駐車場横にある海食崖。昔はここまで海だったんですね。
2016年01月04日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/4 10:11
スシローの駐車場横にある海食崖。昔はここまで海だったんですね。
ようやく切通の入口に到着。正式名は「朝比奈切通」ではなく「朝夷奈切通」のようです。
2016年01月04日 10:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:29
ようやく切通の入口に到着。正式名は「朝比奈切通」ではなく「朝夷奈切通」のようです。
環状四号線(右)と、朝比奈切通への道(左)。
2016年01月04日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:30
環状四号線(右)と、朝比奈切通への道(左)。
巨大なカヤの木。権現山を中心として、金沢八景周辺はカヤが多いです。
2016年01月04日 10:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
1/4 10:31
巨大なカヤの木。権現山を中心として、金沢八景周辺はカヤが多いです。
この石仏が朝比奈切通の東端になります。
2016年01月04日 10:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:33
この石仏が朝比奈切通の東端になります。
雨の後は落石に注意が必要です。
2016年01月04日 10:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:35
雨の後は落石に注意が必要です。
岸壁の横穴は横穴墓か、それとも磨崖仏か・・・
2016年01月04日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/4 10:38
岸壁の横穴は横穴墓か、それとも磨崖仏か・・・
熊野神社へちょっと寄り道・・・のはずでした。
2016年01月04日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:39
熊野神社へちょっと寄り道・・・のはずでした。
熊野神社社殿。山中にあるのに随分と立派です。この神社には賽銭箱が無いのでちょっと驚きました。
2016年01月04日 10:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/4 10:44
熊野神社社殿。山中にあるのに随分と立派です。この神社には賽銭箱が無いのでちょっと驚きました。
社殿の裏へ回り込む道を目ざとく発見。
2016年01月04日 10:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:48
社殿の裏へ回り込む道を目ざとく発見。
社殿の裏で見つけた三叉路(1つ目)。ここから「三叉路地獄」の寄り道になるとは思いませんでした・・・
2016年01月04日 10:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:48
社殿の裏で見つけた三叉路(1つ目)。ここから「三叉路地獄」の寄り道になるとは思いませんでした・・・
良く踏まれた道をズンズン進みます。
2016年01月04日 10:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:53
良く踏まれた道をズンズン進みます。
2つ目の三叉路。三信住宅方面は、朝比奈バス停の東にある交差点の方へ抜ける道でしょうか?
2016年01月04日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:54
2つ目の三叉路。三信住宅方面は、朝比奈バス停の東にある交差点の方へ抜ける道でしょうか?
登山道脇の小さな池。大きさは1m四方程度ですが、よそ見をして歩いていると「池ポチャ」する危険があります。
2016年01月04日 10:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/4 10:55
登山道脇の小さな池。大きさは1m四方程度ですが、よそ見をして歩いていると「池ポチャ」する危険があります。
人工林を抜けて少し下ると・・・
2016年01月04日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 10:56
人工林を抜けて少し下ると・・・
木々の間から住宅地が見えてきました。
2016年01月04日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:00
木々の間から住宅地が見えてきました。
登山道を降りて横横道路の下まで来ましたが、他に何も無さそうなので引き返しました。
2016年01月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:03
登山道を降りて横横道路の下まで来ましたが、他に何も無さそうなので引き返しました。
どうやら、横須賀市の水道施設の真上を歩いて降りてきたようです。
2016年01月04日 11:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:05
どうやら、横須賀市の水道施設の真上を歩いて降りてきたようです。
水道施設の真上を歩いて再び登山道に戻ると、左手(南側)に何やらトラロープが見えます。(3つ目の三叉路)
2016年01月04日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:10
水道施設の真上を歩いて再び登山道に戻ると、左手(南側)に何やらトラロープが見えます。(3つ目の三叉路)
トラロープの道を降りると住宅地に出ました。どうやら「三信住宅」へのルートはこちらが正解だったようです。
2016年01月04日 11:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:11
トラロープの道を降りると住宅地に出ました。どうやら「三信住宅」へのルートはこちらが正解だったようです。
[熊野神社↔三信住宅]の三叉路から南進すると、良く整備された階段が姿を現しました。
2016年01月04日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:19
[熊野神社↔三信住宅]の三叉路から南進すると、良く整備された階段が姿を現しました。
階段を登り切ると、大きなシイの木がある三叉路(4つ目)に到着。尾根上の小さな平坦面なので、「シイの木平(仮称)」と命名。
2016年01月04日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:19
階段を登り切ると、大きなシイの木がある三叉路(4つ目)に到着。尾根上の小さな平坦面なので、「シイの木平(仮称)」と命名。
32番と書かれた小さな三叉路(5つ目)。「32」って何でしょう?
2016年01月04日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:21
32番と書かれた小さな三叉路(5つ目)。「32」って何でしょう?
「32」と指し示す方へ進むと、鉄塔が姿を現しました。
2016年01月04日 11:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:22
「32」と指し示す方へ進むと、鉄塔が姿を現しました。
32というのは、どうやら鉄塔の番号だったようです。
2016年01月04日 11:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:22
32というのは、どうやら鉄塔の番号だったようです。
「32」と書かれた三叉路から南進すると、6つ目の三叉路に到着。
2016年01月04日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:25
「32」と書かれた三叉路から南進すると、6つ目の三叉路に到着。
6つ目の三叉路を東へ進むと六浦方面に向かうようですが、南へ向かうとどこへ行くのでしょうか・・・
2016年01月04日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:25
6つ目の三叉路を東へ進むと六浦方面に向かうようですが、南へ向かうとどこへ行くのでしょうか・・・
6つ目の三叉路を南に進むと、池子の米軍施設に接しながら道が続いていることが分かりました。
2016年01月04日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:30
6つ目の三叉路を南に進むと、池子の米軍施設に接しながら道が続いていることが分かりました。
シイの木平(仮称、4つ目の三叉路)から西へ進むと鉄塔に行き当たりました。
2016年01月04日 11:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:35
シイの木平(仮称、4つ目の三叉路)から西へ進むと鉄塔に行き当たりました。
鉄塔の西側は少し開けていましたが、展望は微妙です。
2016年01月04日 11:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:35
鉄塔の西側は少し開けていましたが、展望は微妙です。
1つ目の三叉路まで戻って、西へ延びる未踏の尾根を進むと・・・
2016年01月04日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:45
1つ目の三叉路まで戻って、西へ延びる未踏の尾根を進むと・・・
どうやら切通の西の方へ下るルートのようです。
2016年01月04日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:47
どうやら切通の西の方へ下るルートのようです。
熊野神社の東の尾根に、スズタケと思われる笹を見つけました。神奈川県東部では、神武寺に続いて2ヶ所目の分布地かもしれません。
2016年01月04日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/4 11:51
熊野神社の東の尾根に、スズタケと思われる笹を見つけました。神奈川県東部では、神武寺に続いて2ヶ所目の分布地かもしれません。
熊野神社から切通へ戻ると、いよいよ切通の核心部分へ・・・
2016年01月04日 11:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/4 11:56
熊野神社から切通へ戻ると、いよいよ切通の核心部分へ・・・
切通が下りに転じると、急に路面が濡れてきます。
2016年01月04日 11:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/4 11:59
切通が下りに転じると、急に路面が濡れてきます。
小さな水溜まりがうっすら青く見えます。ユーシンブルーならぬ、朝比奈ブルー。
2016年01月04日 12:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/4 12:07
小さな水溜まりがうっすら青く見えます。ユーシンブルーならぬ、朝比奈ブルー。
この小さな滝が、切通の西端に位置しています。
2016年01月04日 12:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/4 12:08
この小さな滝が、切通の西端に位置しています。
カルガモ。草の陰で必死に何かを啄んでいました。
2016年01月04日 12:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/4 12:20
カルガモ。草の陰で必死に何かを啄んでいました。
鎌倉のお土産はやっぱりコレ。
2016年01月04日 12:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/4 12:56
鎌倉のお土産はやっぱりコレ。
締めは大船駅東口の"日の出らーめん"で、剛つけ麺を頂きました。
2016年01月04日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/4 13:23
締めは大船駅東口の"日の出らーめん"で、剛つけ麺を頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル サブザック 飲料 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

[コース]
今回は地元近くの鎌倉ですが、初詣の参拝客の喧騒とは無縁な朝比奈切通を歩いてみました。
年末年始休暇も今日で終わりなので、「歩き足りない」という事態が起きないように金沢八景駅から歩いて切通に向かいましたが・・・金沢八景駅(もしくは大船駅)からバスで朝比奈バス停まで行くのが一般的だと思います。
朝比奈切通の途中で熊野神社に立ち寄った際に、社殿の背後にハイキングコース?があるのを見つけてフラフラと奥へ進んでしまいましたが、道がクネクネと曲がっている上に複雑に分岐していて、道に迷いそうだと感じました。
所々に指導標はありますが、この辺りに土地勘が無い方は地図+コンパス(もしくはGPS)が無いと厳しいかもしれません。
また、計画では浄妙寺の裏山にも足を伸ばす予定でしたが、予定外の寄り道で時間を使ってしまったので、今回はパスしました。

[展望・景色]
今回は切通を歩いたので、展望は全くありませんでした。

[動植物]
鎌倉から続く緑地なので、タイワンリスが非常に多かったです。
ガサゴソと音がして大型の野鳥が居るのかなと思うと、大抵はタイワンリスだったりします(笑)

[飲食・お土産]
鎌倉駅周辺は全てが観光地価格ですが、2駅北にある大船駅の周辺は"普通の"定食屋・ラーメン屋・中華屋などが数多くあるので、大船へ向かった方が得策かもしれません。

[特記事項]
朝比奈切通から三信住宅方面へのレコは「みんなの足跡」を見る限りでは初記録のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら