ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795275
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(蓑毛→日向薬師)

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
996m
下り
1,141m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:40
合計
6:00
9:50
160
12:30
13:05
15
13:20
13:20
60
14:20
14:25
85
不動尻分岐から見晴台までCT30分とあるところ1時間かかっている。
何故こんなにかかっているんだろう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急秦野駅よりヤビツ峠行きバス 蓑毛バス停下車
帰り:日向薬師より伊勢原駅行きバス 伊勢原駅まで
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は場所により霜解けのためぐぢゃどろでした。
その他周辺情報 蓑毛BSにある大日堂は機会があれば立ち寄りたい場所です。
好みがあると思いますが、迫力のある木像が安置されています。

日向薬師バス停にて大きくて美味しいミカン。1袋250円ナリ。
蓑毛バス停にいたネコに正面から見守られながら朝ごはんを食べました。写真を撮られるのはお嫌いのようです。
2016年01月09日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/9 9:31
蓑毛バス停にいたネコに正面から見守られながら朝ごはんを食べました。写真を撮られるのはお嫌いのようです。
画面左寄りの電波塔が建っているのが浅間山。まずはその左にある蓑毛越に向かいます。
2016年01月09日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 9:34
画面左寄りの電波塔が建っているのが浅間山。まずはその左にある蓑毛越に向かいます。
出発〜
2016年01月09日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/9 9:34
出発〜
の前に大日堂に寄ってみることにした。
2016年01月09日 09:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 9:49
の前に大日堂に寄ってみることにした。
山門の仁王様。わんぱく坊主のほうがぴったり。
2016年01月09日 09:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/9 9:37
山門の仁王様。わんぱく坊主のほうがぴったり。
大日堂
2016年01月09日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 9:39
大日堂
茶湯殿。中には地蔵菩薩と十王像が安置されているのがなんとか見えます。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 9:45
茶湯殿。中には地蔵菩薩と十王像が安置されているのがなんとか見えます。
迫力がありました。一見の価値あります。
2016年01月09日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 9:45
迫力がありました。一見の価値あります。
光西上人入寂の地
即身仏になるべく自ら地中に入られたのだそう。
2016年01月09日 09:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 9:46
光西上人入寂の地
即身仏になるべく自ら地中に入られたのだそう。
今回、蓑毛越えを通らずに大山に向かいました。
2016年01月09日 10:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 10:29
今回、蓑毛越えを通らずに大山に向かいました。
六地蔵尊にまたお会いしました。
2016年01月09日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 11:02
六地蔵尊にまたお会いしました。
下社からの道との合流点より。賑やかになりました。
2016年01月09日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 11:45
下社からの道との合流点より。賑やかになりました。
来迎谷の富士山
2016年01月09日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/9 12:00
来迎谷の富士山
アップ!
2016年01月09日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/9 12:00
アップ!
パラグライダーが飛んでいます。
2016年01月09日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 11:59
パラグライダーが飛んでいます。
格好いいな。(高い場所は苦手だけど)
2016年01月09日 12:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 12:00
格好いいな。(高い場所は苦手だけど)
しばらく進んだところで上を見上げると、大勢ぷかぷかしていました。
2016年01月09日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
1/9 12:07
しばらく進んだところで上を見上げると、大勢ぷかぷかしていました。
大山山頂。
振り向けば富士。今日は見えました。
2016年01月09日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 12:31
大山山頂。
振り向けば富士。今日は見えました。
スギが黄色を帯びています。
2016年01月09日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 12:50
スギが黄色を帯びています。
三等三角点らしい。靴の裏に着いた泥をここで落とす人が結構いるようです。(;_;)
2016年01月09日 13:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 13:02
三等三角点らしい。靴の裏に着いた泥をここで落とす人が結構いるようです。(;_;)
大山から浅間山、弘法山へと連なる尾根。あれを辿って秦野まで歩いてみたい。
2016年01月09日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
1/9 13:19
大山から浅間山、弘法山へと連なる尾根。あれを辿って秦野まで歩いてみたい。
不動尻分岐。団体さんがバラバラになっていたようで、停滞していました。危ない危ない。
2016年01月09日 13:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
1/9 13:20
不動尻分岐。団体さんがバラバラになっていたようで、停滞していました。危ない危ない。
2016年01月09日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 13:33
2016年01月09日 13:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1/9 13:34
見晴台より大山三峰
2016年01月09日 14:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/9 14:19
見晴台より大山三峰
左側が大山
2016年01月09日 14:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/9 14:19
左側が大山
見晴台でも霜柱が見られます。
2016年01月09日 14:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/9 14:25
見晴台でも霜柱が見られます。
大きなお地蔵様。六頭身?リアルだなあ。
2016年01月09日 14:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/9 14:40
大きなお地蔵様。六頭身?リアルだなあ。
カンアオイの葉を除けてみたら、花が咲いていました。地味です。
2016年01月09日 14:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/9 14:57
カンアオイの葉を除けてみたら、花が咲いていました。地味です。
確かギフチョウのエサです。
2016年01月09日 14:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/9 14:59
確かギフチョウのエサです。
日向ふれあい学習センター。
山道が終わろうとしています。
2016年01月09日 15:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/9 15:23
日向ふれあい学習センター。
山道が終わろうとしています。
クアハウス山小屋の中では暖炉の火が赤々と燃えていました。煙突からは煙が出ています。
2016年01月09日 15:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/9 15:32
クアハウス山小屋の中では暖炉の火が赤々と燃えていました。煙突からは煙が出ています。
雨降山石雲寺というそうです。大山の麓にふさわしい名前です。
2016年01月09日 15:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/9 15:38
雨降山石雲寺というそうです。大山の麓にふさわしい名前です。
浄発願寺。三重塔が立派です。
2016年01月09日 15:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/9 15:47
浄発願寺。三重塔が立派です。
日向薬師バス停横で大きな美味しいミカンを買いました。ピンが甘くてすみません。
2016年01月09日 16:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
1/9 16:01
日向薬師バス停横で大きな美味しいミカンを買いました。ピンが甘くてすみません。

感想

大山まで初詣。
蓑毛から登ったことがないのと、日向薬師に下りたことがないという理由でルートは即決しました。
蓑毛には大日堂なるものがあるそうで、出発早々寄り道。
ここに安置されている木像はなかなかの迫力です。
今まで知らずにいて勿体ないことをしていました。
また、即身仏になるべくこの地で入寂された僧侶がいらしたとのこと。
ミイラ化?にはならなかった模様ですが、びっくりです。
蓑毛、なめたらいかんよ。

最初にゆっくりしてしまったので、大山までは寄り道せずに登りました。
人が少なくて静かですが、時折早歩きの人に抜かれました。
途中で女人禁制の碑がありますが無視。
下社からの道と合流すると老若男女入り乱れての賑やかな道です。

下山ルートから富士山を拝めないので、途中の来迎谷で富士山に拝謁。
朝日が昇る頃にここでガスが出たら(ブロッケンが発生して)御来迎ということになるのでしょうね。昨年ブラタモリを見て少し頭が良くなりました。(笑)
ここから上ではパラグライダーが沢山見られるようになりました。しばらく見とれた後、歩き始めたら早速コースアウトしました。危ない危ない。

山頂で後ろを振り向くと青い空に富士山。今年は見られました。
南側に視線を向けると山頂と同じくらいの高さをパラグライダーが通過して、何とも不思議な光景でした。
そうそう、三角点が泥に埋もれそうになって頭を出していたのですが、あそこで靴の泥をこそぎ落とすようなことをしないでね。って私がここで言っても意味ないですね。

昼食後は大山北尾根に後ろ髪を引かれつつ見晴台方面へ下山。
不動尻分岐もスルー。こちらは予材とします。
見晴台は60〜70代のオバ様たちが賑やかで、街中にいるみたいです。
早々に立ち去り日向薬師への道を下りました。
数年前に歩いた道ですが、その時に比べて静かな道だったように感じます。
最後に日向薬師のバス停でミカンを買って、バスに乗って帰途につきました。

大山にある日帰り可能なルートは大体歩いたかなと思っていたのですが、地図を見ると掘り下げる余地がありそうです。
ヒルとか凍結には気をつけねばなりませんが、まだまだ大山は楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら