ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795505
全員に公開
ハイキング
東海

乳岩〜おむすび岩〜鳳来湖(シャクナゲ遊歩道)

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
12.7km
登り
1,002m
下り
914m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:58
合計
6:08
9:07
2
スタート地点
9:09
9:12
13
9:25
0:00
45
10:10
0:00
73
シャクナゲ遊歩道分岐
11:23
0:00
32
おむすび岩分岐
11:55
12:50
0
おむすび岩
12:15
0:00
80
岩場先端
13:35
0:00
26
おむすび岩
14:01
0:00
39
おむすび岩分岐
14:40
14:40
0
シャクナゲ登山口
14:40
ゴール地点
スタート位置が前回登った、愛知県民の森に成っています、修正方法が分からずそのまま掲載しています。
実際のスタート位置は乳岩峡の駐車場です。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道151号線と南信自動車道の鳳来峡IC出口交差点、「名号」を設楽方面へ約300m行きY字路を左に、更に約200mを左折、両方とも「乳岩・鳳来湖」の看板が有ります。
今回は鳳来湖に車を1台置いて、更に乳岩までもう1台の車で移動して登山開始。
コース状況/
危険箇所等
◆乳岩ルート
鉄製の梯子と階段で岩場を登ります、鉄製梯子が腐食している所が有ります、足元に気を付けてください。
◆シャクナゲ遊歩道ルート
岩場等ありますが、整備されていて特に危険個所は有りません。
落ち葉で滑り易くなっています、足元に注意してください。
◆おにぎり岩ルート
おにぎり岩までのルートは、マークを付けてシダも刈ってあります、2か所ほど大きな倒木が有り、
おにぎり岩からの先の岩場は、補助ロープを付けて有りますが、安全には十分注意してください。
その他周辺情報 名号地区に「うめの湯」有り。
駐車場奥のトイレで、全員用を足してスタートです。
2016年01月11日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 9:10
駐車場奥のトイレで、全員用を足してスタートです。
名古屋、浜松ナンバーの車が多かったです、下山時もほぼ同じ車がまだ駐車していました。
2016年01月11日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 9:11
名古屋、浜松ナンバーの車が多かったです、下山時もほぼ同じ車がまだ駐車していました。
板敷き川で手を洗い、清めて登ります。
2016年01月11日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 9:12
板敷き川で手を洗い、清めて登ります。
橋を渡り、もう直ぐ乳岩・明神山の分岐点。
2016年01月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 9:22
橋を渡り、もう直ぐ乳岩・明神山の分岐点。
乳岩への分岐点です。
2016年01月11日 09:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 9:24
乳岩への分岐点です。
2016年01月11日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 9:35
荷物をここに置いて、乳岩のハシゴを登り周回します。
2016年01月11日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 9:35
荷物をここに置いて、乳岩のハシゴを登り周回します。
ハシゴを足元に注意して登ります、鉄製のステップが何ヶ所か腐食しています。
2016年01月11日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 9:38
ハシゴを足元に注意して登ります、鉄製のステップが何ヶ所か腐食しています。
石門から天空岩が正面に見えます。
2016年01月11日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 9:47
石門から天空岩が正面に見えます。
石門を下から見上げて撮影、自然の造形は凄いですね。
2016年01月11日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 9:56
石門を下から見上げて撮影、自然の造形は凄いですね。
標識の文字が消えかかっています、目薬岩です。
2016年01月11日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 10:02
標識の文字が消えかかっています、目薬岩です。
乳岩へ登ります。
2016年01月11日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/11 10:03
乳岩へ登ります。
乳岩から記念撮影
2016年01月11日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
1/11 10:05
乳岩から記念撮影
石仏に手を合わせ、安全を祈願します。
2016年01月11日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 10:07
石仏に手を合わせ、安全を祈願します。
内部から撮影。
2016年01月11日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 10:07
内部から撮影。
乳岩を周回して、鳳来湖に向けシャクナゲ遊歩道をスタートです、倒木が引掛かっています。
2016年01月11日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 10:13
乳岩を周回して、鳳来湖に向けシャクナゲ遊歩道をスタートです、倒木が引掛かっています。
シャクナゲ遊歩道を登るメンバー。
2016年01月11日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 10:27
シャクナゲ遊歩道を登るメンバー。
涸沢を渡ります、前回この分岐点を右にミスルート、マークを多く付けてあります。
2016年01月11日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 10:33
涸沢を渡ります、前回この分岐点を右にミスルート、マークを多く付けてあります。
この様な杉林の道を行きます。
2016年01月11日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 10:47
この様な杉林の道を行きます。
尾根に着きました。
2016年01月11日 10:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 10:51
尾根に着きました。
このピークが川合富士への分岐点です、展望がないため今回は行きません。
2016年01月11日 10:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 10:59
このピークが川合富士への分岐点です、展望がないため今回は行きません。
この尾根はシャクナゲが多く群生しています、5月頃はき綺麗に咲いているでしょう。
2016年01月11日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 11:04
この尾根はシャクナゲが多く群生しています、5月頃はき綺麗に咲いているでしょう。
岩の横を慎重に行きます、チョット腰が引けています。
2016年01月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 11:17
岩の横を慎重に行きます、チョット腰が引けています。
シダが綺麗です、シダ刈は大変ですけど。
2016年01月11日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/11 11:21
シダが綺麗です、シダ刈は大変ですけど。
おむすび岩への分岐点です、左に行きます。
2016年01月11日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 11:23
おむすび岩への分岐点です、左に行きます。
鳳来湖と、おむすび山。
2016年01月11日 11:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
1/11 11:48
鳳来湖と、おむすび山。
この岩場からの展望です。
2016年01月11日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 11:49
この岩場からの展望です。
2016年01月11日 11:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/11 11:52
今日は、メンバーが豚汁を用意してくれました、温めて頂きました美味しかったです。
2016年01月11日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
1/11 12:06
今日は、メンバーが豚汁を用意してくれました、温めて頂きました美味しかったです。
宴会の始まりです、風もなく暖かく気持ちの良い、岩場でした。
2016年01月11日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 12:06
宴会の始まりです、風もなく暖かく気持ちの良い、岩場でした。
天空岩が見えます。
2016年01月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 12:07
天空岩が見えます。
岩場から見える鳳来湖。
2016年01月11日 12:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 12:51
岩場から見える鳳来湖。
傷んでいたロープを、2本にして結び目を多くしました。
2016年01月11日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 13:07
傷んでいたロープを、2本にして結び目を多くしました。
2カ所補助ロープを増設しました。
2016年01月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
1/11 13:11
2カ所補助ロープを増設しました。
先端岩場から右の展望、こちらも大きな岩があります。
2016年01月11日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 13:12
先端岩場から右の展望、こちらも大きな岩があります。
岩場先端から下を撮影、結構高いです。
2016年01月11日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 13:13
岩場先端から下を撮影、結構高いです。
岩場先端から上部の展望。
2016年01月11日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 13:14
岩場先端から上部の展望。
下山開始。
2016年01月11日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 13:35
下山開始。
もう一つの南側に延びる岩場、今回は行きませんでした、補助ロープを取り付けて有り下まで行けます。
2016年01月11日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
1/11 13:36
もう一つの南側に延びる岩場、今回は行きませんでした、補助ロープを取り付けて有り下まで行けます。
この尾根は倒木が多く、ルート上にも2カ所くらい有ります。
2016年01月11日 13:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 13:43
この尾根は倒木が多く、ルート上にも2カ所くらい有ります。
2016年01月11日 14:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:01
プチ馬の背。
2016年01月11日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 14:02
プチ馬の背。
2016年01月11日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:05
チョット怖そう。
2016年01月11日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:07
チョット怖そう。
補助ロープを頼りに下ります、少し頼りすぎです。
2016年01月11日 14:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:12
補助ロープを頼りに下ります、少し頼りすぎです。
上臈岩です。
2016年01月11日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/11 14:19
上臈岩です。
宇連ダム堰堤、8割くらいの水量が有ります、降水量は少ないけど、まだ大丈夫です。
2016年01月11日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
1/11 14:19
宇連ダム堰堤、8割くらいの水量が有ります、降水量は少ないけど、まだ大丈夫です。
上臈岩と鳳来湖。
2016年01月11日 14:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
1/11 14:21
上臈岩と鳳来湖。
足が疲れてきて大変そう。
2016年01月11日 14:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:23
足が疲れてきて大変そう。
2016年01月11日 14:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:24
2016年01月11日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/11 14:26
傾斜がキツく足元に注意して下ります。
2016年01月11日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/11 14:31
傾斜がキツく足元に注意して下ります。
登山口で記念撮影。
2016年01月11日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
1/11 14:41
登山口で記念撮影。
撮影機器:

感想

メンバーから何処か登山に行きたいと話が有り、
私を含めて初心者ばかりですが、今年は雪がないとの事で富士山を見に竜ヶ岳に行こうとしましたが、最近は冷え込んで来まして、
アイゼンを持っていないメンバーもいて、車2台で行く事に成りスタットレスを装着していない車が有り、最悪のことを考えて近場の登山に変えました。
近場でも今まで行った事の無い所が良い、との事でしたので乳岩から、シャクナゲ遊歩道で鳳来湖に出るコースにしました。
乳岩は地元の景勝地ですが、意外と行った事の無い人がいて喜んでもらえました。
おにぎり岩では、風もなく暖かくメンバーが持参したトン汁と、それぞれが持ち寄ったおやつで楽しい宴会となりました、

私は前回からの、岩尾根整備の為先端まで行き、補助ロープの増設と補強を実施しました。

シャクナゲ遊歩道から鳳来湖に降りる道は急斜面の為、メンバーは疲れた足で下りるのは大変そうでした。
前々回に引き続き、メンバーは少し入れ替わっていますが、大勢での登山で楽しく登ることが出来ました。
皆さん疲れた様子です。

おむすび岩へのルートは、道作りをし難い所を避けて、迂回したルートになっています、更に歩きやすいルート作りを行いたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2905人

コメント

NEWルート
nakoe15さん、こんにちわ。

おむすび岩がリニューアルオープンですか?
それは行かなきゃ!
2016/1/12 12:59
Re: NEWルート
ritaさん こんにちわ。

おむすび岩のリニューアルとまでは行きません。
尾根伝いにもう少し歩きやすい道にしたいとは思っています。
太い倒木には弱ります。
2016/1/12 17:06
おむすび岩って・・・?
最近、貴兄のページ、見つけました。
応援しています。
すみません、教えてください。
おむすび岩って、どこですか?
もしかして、555Pのこと?
2016/1/30 11:39
Re: おむすび岩って・・・?
floatcloudさん はじめまして。

おむすび山とは、愛知県・奥三河の乳岩狭から鳳来湖(宇連ダム)の、シャクナゲ遊歩道の途中から、脇道を新たに作成した先にある岩場の名前です。
名づけ親は、ritaさんで岩場から見える対岸の山が、おむすびの様な形に見える事から、命名しました。
登録ID 795505 で検索しますと、私の山行記録が出ます、参考にして下さい。
2016/2/3 11:04
こんばんはです
はじめまして!
僕も乳岩シャクナゲ遊歩道のファンです。
今年のシャクナゲはどうでしょうね?昨年が不作だっただけに気になります。
ところで、おむすび山への入り口が分かりません。道標ありますか?
4月30日にシャクナゲの蕾チェックがてら歩いてみます (*^^)v
2016/4/12 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら