記録ID: 798782
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山
2016年01月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
倒壊した小屋を過ぎて尾根道を登っていきますが、日陰でもうっすらと白いところがある程度で、積雪はまったくありません。幹の間にのぞく高見山の山肌も、白いところが見られないのが気になります。
急坂を登り切り、高角神社が鎮座する高見山の頂上に到着します。とうとう霧氷にお目にかかることはできませんでしたが、思っていたよりも天候に恵まれ、風もなく穏やかで、澄み渡る青空のもと眺めはすこぶるよく、
社殿の背後から北側に目を向けると宇陀・曽爾の山々が並び、展望指示盤に従って、住塚山、国見山、兜岳、鎧岳、俱留尊山、大洞山を順番に見定めていきます。東方に伸びる高見山地の稜線の先には三峰山を望みますが、あちらでも霧氷は見当たらないのでしょうか。
感想
前日の稲村ヶ岳で眺めた霧氷の素晴らしさに味を占めて、高見山でもその再現に期待して出掛けたのですが、頂上に近づいても積雪はなく地肌ばかり目立つ状況に、次第に諦めの境地に。案の定、たどり着いた頂上でも霧氷は全く見当たらず、すっかり当てが外れた格好となりました。予報では下り坂と聞いていた天気に思いのほか恵まれ、風もなく穏やかな青空の下、見晴らしが良かったのが救いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人