ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802300
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 大寒波の息吹がこの身に突き刺さる

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
11.8km
登り
855m
下り
853m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:38
合計
5:22
10:29
5
スタート地点
10:34
10:34
30
11:04
11:04
95
12:39
12:39
20
12:59
13:00
8
13:08
13:20
9
13:29
13:30
37
14:07
14:31
80
15:51
ゴール地点
天候 快晴 山頂付近(爆風:低温−10度以下)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
榛原駅より霧氷バスでアクセス。
コース状況/
危険箇所等
全体的に積雪があり滑りやすくなっている。

その他周辺情報 みはる温泉への送迎があるが未だ間に合ったことがない・・。
到着。予定より1時間遅れ(私がw)
2016年01月24日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
1/24 10:33
到着。予定より1時間遅れ(私がw)
予想外に良い天気だw。
2016年01月24日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 10:38
予想外に良い天気だw。
雪質も関西のものとは思えないw。
2016年01月24日 10:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/24 10:40
雪質も関西のものとは思えないw。
ようやく霧氷まつりっぽくなってきた(?)。
2016年01月24日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 10:43
ようやく霧氷まつりっぽくなってきた(?)。
2016年01月24日 10:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 10:46
雪煙が強風に煽られて舞う。
2016年01月24日 10:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/24 10:47
雪煙が強風に煽られて舞う。
ダイヤモンドダスト風のキラキラが良い!。
2016年01月24日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
1/24 10:48
ダイヤモンドダスト風のキラキラが良い!。
今日は登り尾ルートから。
2016年01月24日 10:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 10:51
今日は登り尾ルートから。
たんたんと登ります。
2016年01月24日 10:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 10:54
たんたんと登ります。
雪煙が日にさらされてダイヤモンドダストのように光り輝いている。
2016年01月24日 10:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/24 10:58
雪煙が日にさらされてダイヤモンドダストのように光り輝いている。
幻想的な空間です。
2016年01月24日 11:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 11:00
幻想的な空間です。
ぱあっと開けてきた。
2016年01月24日 11:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 11:09
ぱあっと開けてきた。
改めて良い天気です。ここまでとは思いませんでした。。
2016年01月24日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
1/24 11:11
改めて良い天気です。ここまでとは思いませんでした。。
ホント雪質が良くて、グループで来て遊びたかった(><。
2016年01月24日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/24 11:13
ホント雪質が良くて、グループで来て遊びたかった(><。
正直、紫外線が厳しい気がする。
2016年01月24日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 11:13
正直、紫外線が厳しい気がする。
どう考えても稜線は爆風だ・・。
風速20mのようです。
2016年01月24日 11:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/24 11:15
どう考えても稜線は爆風だ・・。
風速20mのようです。
2016年01月24日 11:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 11:16
くろそ山方面も白いですね。
2016年01月24日 11:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
1/24 11:16
くろそ山方面も白いですね。
雪はしまっているので歩きやすい。
2016年01月24日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 11:35
雪はしまっているので歩きやすい。
2016年01月24日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 11:36
雪もきめ細やか。
2016年01月24日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 11:42
雪もきめ細やか。
風が強く、シュカブラがあちこちに出来ていた。
2016年01月24日 11:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/24 11:45
風が強く、シュカブラがあちこちに出来ていた。
まさに雪山が楽しくなってくるような景観。
2016年01月24日 11:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 11:46
まさに雪山が楽しくなってくるような景観。
いや〜まさに雪山歩いている感じですよね。
2016年01月24日 11:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 11:48
いや〜まさに雪山歩いている感じですよね。
2016年01月24日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 11:49
植林帯の冬も良いものだ。
この日の三峰山はいつもと印象が違った。
2016年01月24日 11:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/24 11:50
植林帯の冬も良いものだ。
この日の三峰山はいつもと印象が違った。
標高を上げる度に爆風がやってきて顔が痛い。ネックウォーマを使用する。
2016年01月24日 12:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 12:04
標高を上げる度に爆風がやってきて顔が痛い。ネックウォーマを使用する。
この小屋で昼休憩。
2016年01月24日 12:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 12:09
この小屋で昼休憩。
この日たき火がオアシスだと感じたのは私だけではあるまい。
2016年01月24日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
27
1/24 12:10
この日たき火がオアシスだと感じたのは私だけではあるまい。
さあ山頂へ向かいます。
2016年01月24日 12:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:41
さあ山頂へ向かいます。
まさに白の世界。
2016年01月24日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:43
まさに白の世界。
青空に霧氷が現れてきました・・・が。
2016年01月24日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
1/24 12:44
青空に霧氷が現れてきました・・・が。
今回は針葉樹の方が美しかったです。
2016年01月24日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
27
1/24 12:44
今回は針葉樹の方が美しかったです。
全体が白く化粧されています。
2016年01月24日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
1/24 12:44
全体が白く化粧されています。
団体さんも時折、写真タイムを。。
2016年01月24日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 12:45
団体さんも時折、写真タイムを。。
吹き付けられた雪が良いですよね。
2016年01月24日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
1/24 12:45
吹き付けられた雪が良いですよね。
この先の展望も期待出来そうです。
2016年01月24日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 12:46
この先の展望も期待出来そうです。
まさに白の世界!。
2016年01月24日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 12:46
まさに白の世界!。
だんだんと開けてきます。
2016年01月24日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
1/24 12:46
だんだんと開けてきます。
霧氷は吹き飛ばされた雪が付着している。
2016年01月24日 12:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 12:48
霧氷は吹き飛ばされた雪が付着している。
稜線に出ました。やはり爆風が吹き荒れてます(><。
2016年01月24日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:49
稜線に出ました。やはり爆風が吹き荒れてます(><。
霧氷のトンネルもこの爆風でところどころ飛ばされているようですね。
2016年01月24日 12:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:53
霧氷のトンネルもこの爆風でところどころ飛ばされているようですね。
まさに強風がなす業ですかね。
2016年01月24日 12:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 12:53
まさに強風がなす業ですかね。
飛ばされたものや雪が付着したものなど見受けられます。
2016年01月24日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 12:54
飛ばされたものや雪が付着したものなど見受けられます。
ただところどころ残っていて綺麗です。
2016年01月24日 12:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 12:55
ただところどころ残っていて綺麗です。
やはり空の重要なのかと。
2016年01月24日 12:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 12:56
やはり空の重要なのかと。
雨氷といいますか、一度溶けた霧氷や雨など枝について凍る現象が見られました。
2016年01月24日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 12:57
雨氷といいますか、一度溶けた霧氷や雨など枝について凍る現象が見られました。
うまく写真を撮りたいのですがなかなか難しいですね(><。
2016年01月24日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:57
うまく写真を撮りたいのですがなかなか難しいですね(><。
逆光で撮った方が良いのか。。
2016年01月24日 12:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 12:58
逆光で撮った方が良いのか。。
ホントきらきら光ってきれいでした。
2016年01月24日 12:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 12:58
ホントきらきら光ってきれいでした。
ガラス細工のように光っていたんですよ。
まさに天然のネオン。
2016年01月24日 12:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 12:59
ガラス細工のように光っていたんですよ。
まさに天然のネオン。
まさにクリスタル霧氷という感じ。
こんなの初めて見ました。
2016年01月24日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 13:00
まさにクリスタル霧氷という感じ。
こんなの初めて見ました。
透過して綺麗。
これが雨氷なんですかね・・・。
2016年01月24日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/24 13:00
透過して綺麗。
これが雨氷なんですかね・・・。
ホントはもっとゴージャスに光り輝いています。
願わくばもっときれいに写真を撮りたかった。
2016年01月24日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:00
ホントはもっとゴージャスに光り輝いています。
願わくばもっときれいに写真を撮りたかった。
おなじみビューポイント。
2016年01月24日 13:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 13:01
おなじみビューポイント。
どうかなどうかな。
2016年01月24日 13:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 13:01
どうかなどうかな。
鈴鹿山系のどこかかと思うのですが・・・。
鈴鹿は山の形があまりわからないので確信が持てません。

2016年01月24日 13:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/24 13:01
鈴鹿山系のどこかかと思うのですが・・・。
鈴鹿は山の形があまりわからないので確信が持てません。

でも展望は最高です。
2016年01月24日 13:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 13:01
でも展望は最高です。
カオスな霧氷でもなお美しく映えますね。
2016年01月24日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/24 13:02
カオスな霧氷でもなお美しく映えますね。
この光景を楽しむのも良いでしょう。
2016年01月24日 13:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:04
この光景を楽しむのも良いでしょう。
綿霧氷でも白のコントラストは健在です。
2016年01月24日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 13:05
綿霧氷でも白のコントラストは健在です。
ここが山頂です。皆記念撮影してました。
2016年01月24日 13:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
1/24 13:06
ここが山頂です。皆記念撮影してました。
霧氷も雪が付着してよくわからない状態です。
2016年01月24日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/24 13:07
霧氷も雪が付着してよくわからない状態です。
でも青白は押さえておきます♪。
2016年01月24日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/24 13:07
でも青白は押さえておきます♪。
全体的にこんな感じなんですよ。
2016年01月24日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:07
全体的にこんな感じなんですよ。
この通りすべて雪が付着しています。
2016年01月24日 13:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 13:08
この通りすべて雪が付着しています。
山頂。ここも凍てつく寒さでアウター手袋は必須です。
2016年01月24日 13:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 13:08
山頂。ここも凍てつく寒さでアウター手袋は必須です。
蒼いねえ〜。
2016年01月24日 13:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/24 13:08
蒼いねえ〜。
これを良いとみるか悪いと見るかはあなた次第(?)
2016年01月24日 13:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 13:10
これを良いとみるか悪いと見るかはあなた次第(?)
モンスターがいます。
2016年01月24日 13:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 13:10
モンスターがいます。
山頂付近は霧氷というかまさにカオスです。
2016年01月24日 13:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 13:11
山頂付近は霧氷というかまさにカオスです。
2016年01月24日 13:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 13:12
ヒメシャラの霧氷はきれいです。枝がちょっとピンクっぽいので白が引き立つのですよ。
2016年01月24日 13:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/24 13:12
ヒメシャラの霧氷はきれいです。枝がちょっとピンクっぽいので白が引き立つのですよ。
願わくば最高のときに見てみたかったかな。
2016年01月24日 13:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/24 13:13
願わくば最高のときに見てみたかったかな。
そして八丁平へ。やはり爆風気味。。
2016年01月24日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/24 13:15
そして八丁平へ。やはり爆風気味。。
その爆風(?)で霧氷もけっこう吹き飛ばされているようでした。
2016年01月24日 13:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:16
その爆風(?)で霧氷もけっこう吹き飛ばされているようでした。
大峰方面はやや曇っている様子。
2016年01月24日 13:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 13:16
大峰方面はやや曇っている様子。
あっちは大台方面。
2016年01月24日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:17
あっちは大台方面。
2016年01月24日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:17
シンボルツリーも剥げていた。
2016年01月24日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
1/24 13:17
シンボルツリーも剥げていた。
このあたりは爆風の為、雪は飛ばされているようだ。
2016年01月24日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 13:18
このあたりは爆風の為、雪は飛ばされているようだ。
ついこの前までは小春日和でランチに良かったようだ。
2016年01月24日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 13:18
ついこの前までは小春日和でランチに良かったようだ。
今はただ凍てついています。
2016年01月24日 13:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:19
今はただ凍てついています。
雪に写る影。
2016年01月24日 13:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 13:20
雪に写る影。
ちょっと周辺を散策。
2016年01月24日 13:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:22
ちょっと周辺を散策。
このあたりもいろいろ楽しそうなオブジェが。
2016年01月24日 13:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:23
このあたりもいろいろ楽しそうなオブジェが。
ワカンで歩きたかったな。
2016年01月24日 13:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:24
ワカンで歩きたかったな。
とにかく肌を露出したらやばいです。
2016年01月24日 13:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 13:32
とにかく肌を露出したらやばいです。
樹林帯に来たら風は幾分マシになります。
2016年01月24日 13:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:34
樹林帯に来たら風は幾分マシになります。
このあたりで関西のマッターホルンである高見山を望む。
2016年01月24日 13:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
37
1/24 13:36
このあたりで関西のマッターホルンである高見山を望む。
たんたんと。
2016年01月24日 13:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:37
たんたんと。
帰りは新道峠方面から。雪が締まってて歩きごたえがあります。
2016年01月24日 13:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 13:42
帰りは新道峠方面から。雪が締まってて歩きごたえがあります。
霧氷はゲットしたかな〜と思ったんですがさすがに甘かったですね。
2016年01月24日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/24 13:43
霧氷はゲットしたかな〜と思ったんですがさすがに甘かったですね。
2016年01月24日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 13:43
枝が垂れ下がっていて潜らないと通れない。
2016年01月24日 13:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 13:44
枝が垂れ下がっていて潜らないと通れない。
たくさんのモンスターがいるような印象。
2016年01月24日 13:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 13:47
たくさんのモンスターがいるような印象。
2016年01月24日 13:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:48
びっしりと白いです。
2016年01月24日 13:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 13:49
びっしりと白いです。
こちらのトレイルに来る人は少ないのか静寂な時間が過ごせました。
2016年01月24日 13:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 13:52
こちらのトレイルに来る人は少ないのか静寂な時間が過ごせました。
とにかく風で木がきしむ音しか聞こえない。
2016年01月24日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 13:53
とにかく風で木がきしむ音しか聞こえない。
あたりは雪面が一面に広がる。
2016年01月24日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/24 14:02
あたりは雪面が一面に広がる。
ヒメシャラ。
2016年01月24日 14:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 14:06
ヒメシャラ。
2016年01月24日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/24 14:08
シーンと何も聞こえなくなって・・・。
2016年01月24日 14:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 14:14
シーンと何も聞こえなくなって・・・。
殆どの方が登り尾のコースに戻られるのですね。
2016年01月24日 14:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 14:16
殆どの方が登り尾のコースに戻られるのですね。
静まり返る冬季のひととき。
2016年01月24日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 14:18
静まり返る冬季のひととき。
こちらは月出登山道です。ちょっと散策しました。
2016年01月24日 14:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 14:21
こちらは月出登山道です。ちょっと散策しました。
ノートレースです。
2016年01月24日 14:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 14:24
ノートレースです。
まったく人の気配がしません。
2016年01月24日 14:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 14:36
まったく人の気配がしません。
私がつけた足跡しかない。
2016年01月24日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/24 14:40
私がつけた足跡しかない。
散策後は下山路へ。
2016年01月24日 14:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 14:45
散策後は下山路へ。
ホント良い雪です。
2016年01月24日 14:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/24 14:47
ホント良い雪です。
下山時は一人追い抜かれただけでした。
2016年01月24日 14:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 14:47
下山時は一人追い抜かれただけでした。
やはり凍てつくこの日を選んだ人は少なかったようです。
2016年01月24日 14:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 14:48
やはり凍てつくこの日を選んだ人は少なかったようです。
2016年01月24日 14:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 14:51
颯爽と追い抜かれていきました。
2016年01月24日 14:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 14:53
颯爽と追い抜かれていきました。
さっと展望が開ける。
2016年01月24日 14:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 14:59
さっと展望が開ける。
あれが御嶽山なのかな・・・いやちょっと近いかな。
2016年01月24日 14:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/24 14:59
あれが御嶽山なのかな・・・いやちょっと近いかな。
他にもいろいろ見えていた。
2016年01月24日 14:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/24 14:59
他にもいろいろ見えていた。
2016年01月24日 15:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 15:00
時間的にはちょっとギリかなと。
2016年01月24日 15:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/24 15:02
時間的にはちょっとギリかなと。
林道が見えてきました。
2016年01月24日 15:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 15:07
林道が見えてきました。
2016年01月24日 15:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 15:13
何気なく雪景色を楽しむ。
2016年01月24日 15:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 15:21
何気なく雪景色を楽しむ。
完全凍結ですw。
2016年01月24日 15:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
1/24 15:21
完全凍結ですw。
林道はなかなか早いです。
2016年01月24日 15:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/24 15:30
林道はなかなか早いです。
あと少しかな。
2016年01月24日 15:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/24 15:48
あと少しかな。
ただいま〜。
2016年01月24日 15:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/24 15:53
ただいま〜。
がしゃがしゃ。
2016年01月24日 16:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/24 16:06
がしゃがしゃ。
はい、飲めません。祭り会場スタッフ(?)にお湯をかけてもらうが溶けず・・・。ありがとうございます。

2016年01月24日 16:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/24 16:07
はい、飲めません。祭り会場スタッフ(?)にお湯をかけてもらうが溶けず・・・。ありがとうございます。

装備

備考 ザックのバックルが脱落してはめられなくなった。

感想

今回、今季最大級の大寒波が訪れるということでどうしようか迷っていました。
土曜日はまだ大寒波ピーク前なので気温や大気は穏やかなんですが
曇りがちで雪が降る可能性がありました。
日曜日は天気も良く気温も冬らしい天気で一見、山行には良さそうですが
気象条件が−10度以下(12〜13度くらいか)で風速20mという
通常のアルプス登山かと思われるくらいの条件でした。
これだと下手に天候が不安定になると山行にも支障がある可能性があります。
そうなるとまだ大気が安定している土曜の方がよろしいかと・・・。
。。。。が結論は天候を優先しました。

天候は予想外によく、殆ど快晴といって良い程でした。
これで快適に登山が出来そうなものの、やはりそこは大寒波。
荒々しい暴風がごうごうと音をたてて雪煙を巻き上げています。
これが顔に吹き付けられたりととにかく痛い・・・。
ネックウォーマーなどで完全防御に至りました。
通常使用することのないアルパイン仕様のダウンまで準備して
終始登山中ずっと着続けていました。
これほどの厚着をしているにもかかわらず、汗など殆どかかず
相当な体感温度の低さを物語っています(恐らく−20度くらいだったかと)
恐らくは関西にてここまで厳冬仕様で登山するのはなかなか珍しいかと思いました。

三峰山の景観ですが、さすがに天気も相成ってすばらしかったです。
雨氷(?)という珍しい光景を見ることが出来ましたし、いつもの
冬山とは違う厳冬期の体験が出来たことも良い経験でした。
雪はパウダーですし、グループだったら間違いなくヒップソリしてました。
新道峠の稜線なんてホントヒップソリやワカン走行にうってつけだったでしょう。
こんなすばらしい景観の中で周りに誰もおらず、雪山のハイクとしては
贅沢なひとときだったと思います。
霧氷バス等でいつもは盛況している三峰山ですが、この日はそれほど多くは
ハイカーは見られませんでした。やはりこんな大寒波が入っている最中に
来る人は限られていますし、前日がぜんざいのふるまいがあった日だった
ことが影響しているものかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2431人

コメント

美しい
そっちは冬晴れですねー
滋賀北部は午前中まで大雪でした
行ってみたい山の1つです
そっちから鈴鹿の山を見てみたいです。
2016/1/25 18:37
yas43さん
冬型でありながら南部は比較的天候が安定していたようです。
滋賀も雪が多い山が多く魅力的ですよね。
私もそろそろそちらに伺おうと思っています(^^。
台高はどの山も個性的でおすすめです。機会があれば是非!。
2016/1/26 0:22
どれもこれも美しい!
金剛山でも−10℃なのに、三峰・高見なんか考えられないと思っていたら、登っている方がいらっしゃいました。(≧∇≦)
ほんとに美しい写真ばかりでため息が出ます。
このところ晴れの樹氷に恵まれてらっしゃいますね!
2016/1/25 20:39
kivararさん
山登る人は皆同じなんでしょうかね
世間では外出を控えろといっているのに(爆。
雪山は面白いですよね、いろんな写真が撮れる気がします。
今回は大寒波ということもあり、ちょっと賭けだったんですが勝利出来た模様です
キバラーさんの台高記事も楽しみにしておりますよ。
2016/1/26 0:35
大寒波
イカさん。。
いかつい天気の中いかはったんですねぇ。。
強風と気温の低さ、そして澄んだ青空。
天気予報通りでしたね。

おいらはあの寒さに女房殿の体調不良も手伝って、ずっとおうちで熱燗を呑んでいたので、
少々羨ましくレコ拝見いたしました。
2016/1/25 20:49
tomoya_さん
行っちゃいました(^^;。
でもここまで天気が良いとは良い意味で予想外でした。
ただ、この日の気温と風は尋常じゃありませんので tomoya_さん夫妻には
不評かもわかりません。多分クレームがつくでしょう
私もスマホを小屋以外まったく操作しなかったくらいですw。
今季、あと少し霧氷バスがやってますので、もちつき大会のときにでも
奥さんと如何でしょうかw。
2016/1/26 0:39
いつも訪問ありがとうございます
 先週、三峰山行きましたが全然雪がなかったです。うらやましいです。やっぱり金剛山より雪が多いですね。
2016/1/25 21:07
yamatotakeruさん
一月初めは春先かと思うくらいの景観でしたね
台高は奈良ながらそこそこの積雪はあるようです。
でも最近まとまった雪がきた感じなのでまだまだ少ないようですね。
2016/1/26 0:41
青空うらやましい〜
ikajyuさん こんばんは〜

天気予報で散々「大雪」と言われた中どこいかれたのかなぁと心配でしたがいい方にハズれてくれましたね〜  めっちゃ青空で真っ白な霧氷が映える映える  うちにいてもいいお天気になったなぁと外を眺めていましたが結構な暴風でしたwww 行動着にダウンがデフォになるくらいだから相当寒かったんだろうね〜  ペットボトルが凍る程の経験はまだないです  でもこんなステキな景色や霧氷に出会えて良かったね
2016/1/25 22:15
black703 さん
ちょっとした賭けでした。もし外したら悪天候の中、気温も低くコンディションも
悪いという中ででしたので良い方向に行ってくれたなと思っています
しかしここまでクリアになるとは想像だにしませんでした。
やはり寒気が入ってたのでガスりやすかったと思いますし・・・。
風はもうすごいですね ・・・あの気温であの風ですから、アルプス登山の
疑似体験が出来た程です。ペットボトルも完全氷結に至ったのは初めてでした。。
景観も良かったですし、気象もまた貴重な体験をすることが出来ました。
2016/1/26 0:45
寒波の台高
ikajyuさん、こんばんは。
三峰山に行かれていたんですね。明神平方面からも三峰山がきれいに見えていましたよ。
大寒波襲来と言われる中、お互いいい山行きを楽しめてよかったですね
私はどちらかと言うと山より行きの車の方が心配でしたが
次もこんな天気に出会えるといいですね
2016/1/26 23:33
Hacchyさん
こんにちは〜。
明神平も晴れてきてましたね!。私も台高はある程度、晴れてくれるだろうと
予想していたんですがここまでピーカンだとは思いませんでした。
Hacchyさん等の明神平もまさにこういう景観のときに行きたいと思っているのですよ
三峰山も雪の白がまぶしくて雪山ハイクらしい内容でした。
車も大変でしょうね。。。私も雪の積もった山道なんてとてもじゃないですが無理です(><。
2月もお互い良い景色を期待しております
2016/1/27 15:32
樹氷の新種?
爆弾低気圧が吉と出てスンバラシイ雪山やん!
で、何なに?キラキラガラス細工のようなって?
おまけにモンスターまでも!
あ〜、羨ましい!!
すごい!!!
お茶が凍ったくらいなんやねん!
あ〜あ、マラソンなんて出るんじゃなかった
2016/1/27 1:00
tamu-chan さん
完走お疲れさまです
私は一人で雪山堪能しておりました
ガラスの工芸品のような作品や雪像等々、いろいろ楽しめましたよ(^^。
願わくば雪遊びしたかったものです(一人で遊んでたらちょっと浮くんで
お茶もこれで道中飲めなくなっちゃったんですよ〜。
タムさんの呪いかな〜
2016/1/27 15:35
ゲスト
ikajyuさん!!
同じ日や!行かれてたのですね!
わたしも悩みましたが、やっぱり行ってみました。ときおりやってくる爆風、顔、痛かったですねぇ、でもめっちゃきれいでした。イカジューさんのお写真みせてもうてにやにやしております。ほんまにおつかれさまでした!
2016/1/27 17:56
mathieuさん
私も驚きましたよ!まさかまーちゃんも行ってたなんて
一般的にはこんな大寒波の日に行くことは問題ありますので・・。
もしかしたら同じバス乗ってたかもしれませんね〜。
まーちゃんが乗ってるかもなんて考えもしませんでした(><。
同じような景色が楽しめたのですね!これは優越感ありますよねw。
2016/1/28 0:38
すごいじゃない〜(*'ω'*)
イカさん、今回の三峰山は正解でしたね!
羨ましい〜!
今季期待できる日は、くるのかな〜
楽しみにしてるんだけど…な
2016/1/27 23:50
furufuru314 さん
ちょっと賭けでした(^^;失敗したらただの耐寒修行に
なっていたところです・・。
三峰山はあとは2月の寒気に期待ですね
また大寒波も来るかもしれません。
2016/1/28 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら