ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

2016年01月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 徳島県 高知県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:56
距離
20.5km
登り
1,724m
下り
1,719m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【記録】

いやしの温泉郷 発 3:34-- 林用作業小屋跡 5:13 --1791m標高点 7:30 --菅生下山口標識 8:04--三嶺ヒュッテ 8:09----三嶺 (8:35-9:27) ---西熊山 (10:53-11:44) ---お亀岩 12:05---天狗峠綱附森分岐 12:34 ---天狗峠西山林道分岐 12:41---天狗塚山頂 (13:00-13:46)-- 池---天狗峠西山林道分岐 (14:44-14:49) ---1476標高点 15:25---西山林道天狗峠登山口(15:48-16:01) ---いやしの温泉郷 着 17:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 いやしの温泉郷 冬期休業中
2016年01月31日 01:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 1:59
2016年01月31日 01:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 1:59
北国の道路では 路側に 堆雪帯を とって 除雪 排雪がスムーズになるようしているが
この祖谷トンネルを含む 徳島県道「西祖谷山山城線」では 堆雪のスペースに苦労して除雪している。
2016年01月31日 02:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:02
北国の道路では 路側に 堆雪帯を とって 除雪 排雪がスムーズになるようしているが
この祖谷トンネルを含む 徳島県道「西祖谷山山城線」では 堆雪のスペースに苦労して除雪している。
2016年01月31日 02:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:05
2016年01月31日 02:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:08
2016年01月31日 02:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:10
県道「山城東祖谷山線」でも 堆雪場所に苦労し  除雪した雪がうずたかくなっている。

北国の 道路では 路側に 堆雪スペースが きちんと 整備されていると 除雪はスピーディだ。

堆雪場所が少ないと このように うずたかく 積み上げることになり 運搬移動に 手間がかかる。

うずたかいと
雪の解け方も遅くなり いつまでも 堆雪が残り 浸み出した 水が路面に出て 凍結することにもつながる。

北国では 堆雪帯のしみ出る 水を 本線の路面に流れないような 工夫もしている。

ここでは 数少ない チョットしたスペースに 高く積み上げたままだ。
2016年01月31日 02:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:11
県道「山城東祖谷山線」でも 堆雪場所に苦労し  除雪した雪がうずたかくなっている。

北国の 道路では 路側に 堆雪スペースが きちんと 整備されていると 除雪はスピーディだ。

堆雪場所が少ないと このように うずたかく 積み上げることになり 運搬移動に 手間がかかる。

うずたかいと
雪の解け方も遅くなり いつまでも 堆雪が残り 浸み出した 水が路面に出て 凍結することにもつながる。

北国では 堆雪帯のしみ出る 水を 本線の路面に流れないような 工夫もしている。

ここでは 数少ない チョットしたスペースに 高く積み上げたままだ。
2016年01月31日 02:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:22
2016年01月31日 02:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:40
2016年01月31日 02:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 2:43
2016年01月31日 03:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 3:05
2016年01月31日 03:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 3:06
2016年01月31日 03:23撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 3:23
2016年01月31日 03:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 3:33
2016年01月31日 03:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 3:39
2016年01月31日 03:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 3:57
2016年01月31日 04:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:10
2016年01月31日 04:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:11
2016年01月31日 04:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:46
2016年01月31日 04:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:51
2016年01月31日 04:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:52
2016年01月31日 04:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 4:56
2016年01月31日 05:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:00
2016年01月31日 05:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:01
2016年01月31日 05:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:03
2016年01月31日 05:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:13
2016年01月31日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:14
2016年01月31日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 5:14
2016年01月31日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:03
2016年01月31日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:17
2016年01月31日 06:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:36
2016年01月31日 06:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:48
2016年01月31日 06:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:48
2016年01月31日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:49
2016年01月31日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:53
2016年01月31日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:54
2016年01月31日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:58
2016年01月31日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 6:58
2016年01月31日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:10
2016年01月31日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:13
2016年01月31日 07:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:23
2016年01月31日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:26
2016年01月31日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:26
2016年01月31日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:26
2016年01月31日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:29
2016年01月31日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:30
2016年01月31日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:30
2016年01月31日 07:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:30
2016年01月31日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:32
2016年01月31日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:32
2016年01月31日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:36
2016年01月31日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:36
2016年01月31日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:36
2016年01月31日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:38
2016年01月31日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:47
2016年01月31日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:49
2016年01月31日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:52
2016年01月31日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:52
2016年01月31日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:55
2016年01月31日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:56
2016年01月31日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:56
2016年01月31日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 7:56
2016年01月31日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:00
2016年01月31日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:00
2016年01月31日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:04
2016年01月31日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:06
2016年01月31日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:06
2016年01月31日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:06
2016年01月31日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:07
2016年01月31日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:07
2016年01月31日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:08
2016年01月31日 08:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:09
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:11
2016年01月31日 08:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:15
2016年01月31日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:17
2016年01月31日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:17
2016年01月31日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:17
2016年01月31日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:18
2016年01月31日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:18
2016年01月31日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:19
2016年01月31日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:21
2016年01月31日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:22
2016年01月31日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:22
2016年01月31日 08:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:24
2016年01月31日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:26
2016年01月31日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 8:26
2016年01月31日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:28
2016年01月31日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:32
2016年01月31日 08:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:34
2016年01月31日 08:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:34
2016年01月31日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:36
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:38
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 8:38
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:38
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:38
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:38
2016年01月31日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 8:38
2016年01月31日 08:40撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 8:40
2016年01月31日 08:41撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 8:41
2016年01月31日 09:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:35
2016年01月31日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:39
2016年01月31日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:42
2016年01月31日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:42
2016年01月31日 09:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:44
2016年01月31日 09:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:44
2016年01月31日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 9:56
2016年01月31日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:16
2016年01月31日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:26
2016年01月31日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:26
2016年01月31日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:37
2016年01月31日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:50
2016年01月31日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:50
2016年01月31日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:53
2016年01月31日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 10:54
2016年01月31日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:47
2016年01月31日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:50
2016年01月31日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:56
2016年01月31日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:58
2016年01月31日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:58
2016年01月31日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 11:58
2016年01月31日 12:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:02
2016年01月31日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:03
2016年01月31日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:03
2016年01月31日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:05
2016年01月31日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:05
2016年01月31日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:10
2016年01月31日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:13
2016年01月31日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:19
2016年01月31日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:19
2016年01月31日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:22
2016年01月31日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:22
2016年01月31日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:26
2016年01月31日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:34
2016年01月31日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:34
2016年01月31日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:41
2016年01月31日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:41
2016年01月31日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:44
2016年01月31日 12:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:45
2016年01月31日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:50
2016年01月31日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:52
2016年01月31日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 12:53
2016年01月31日 13:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:02
2016年01月31日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:06
2016年01月31日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:06
2016年01月31日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:06
2016年01月31日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:09
2016年01月31日 13:24撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 13:24
2016年01月31日 13:24撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 13:24
2016年01月31日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:41
2016年01月31日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:45
2016年01月31日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:45
2016年01月31日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:57
2016年01月31日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:57
2016年01月31日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:57
2016年01月31日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:58
2016年01月31日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 13:59
2016年01月31日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:01
2016年01月31日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:01
2016年01月31日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:01
2016年01月31日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 14:01
2016年01月31日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:01
2016年01月31日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:02
2016年01月31日 14:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:02
2016年01月31日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:03
2016年01月31日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:03
2016年01月31日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 14:04
2016年01月31日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:04
2016年01月31日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:05
2016年01月31日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/31 14:05
2016年01月31日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 14:05
2016年01月31日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:05
2016年01月31日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/31 14:09
2016年01月31日 14:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:18
2016年01月31日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:26
2016年01月31日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:26
2016年01月31日 14:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:27
2016年01月31日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:29
2016年01月31日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:35
2016年01月31日 14:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:36
2016年01月31日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:38
2016年01月31日 14:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:38
2016年01月31日 14:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:43
2016年01月31日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:44
2016年01月31日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:44
2016年01月31日 14:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:48
2016年01月31日 14:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:56
2016年01月31日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:58
2016年01月31日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:58
2016年01月31日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:58
2016年01月31日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 14:58
2016年01月31日 15:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:08
2016年01月31日 15:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:08
2016年01月31日 15:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:25
2016年01月31日 15:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:48
2016年01月31日 15:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:49
2016年01月31日 15:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:49
2016年01月31日 15:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 15:49
2016年01月31日 15:52撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 15:52
2016年01月31日 16:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:04
2016年01月31日 16:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:20
2016年01月31日 16:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:24
2016年01月31日 16:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:26
2016年01月31日 16:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:36
2016年01月31日 16:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:37
2016年01月31日 16:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:38
2016年01月31日 16:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:44
2016年01月31日 16:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:44
2016年01月31日 16:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:44
2016年01月31日 16:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:47
2016年01月31日 16:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 16:50
2016年01月31日 17:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:18
2016年01月31日 17:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:19
2016年01月31日 17:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:21
2016年01月31日 17:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:21
2016年01月31日 17:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:27
2016年01月31日 17:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:29
2016年01月31日 17:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:30
2016年01月31日 17:33撮影 by  SH-01F, SHARP
1/31 17:33
本日の雪合戦は終了 熱戦のあと もう誰もいなかった

熱戦の模様は 以下の動画
https://youtu.be/iqme0xmMrVw
池田ケーブルネットワーク様 撮影・制作
2016年01月31日 17:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:34
本日の雪合戦は終了 熱戦のあと もう誰もいなかった

熱戦の模様は 以下の動画
https://youtu.be/iqme0xmMrVw
池田ケーブルネットワーク様 撮影・制作
本日の雪合戦は終了 熱戦のあと もう誰もいなかった

熱戦の模様は 以下の動画
https://youtu.be/iqme0xmMrVw
池田ケーブルネットワーク様 撮影・制作
2016年01月31日 17:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/31 17:34
本日の雪合戦は終了 熱戦のあと もう誰もいなかった

熱戦の模様は 以下の動画
https://youtu.be/iqme0xmMrVw
池田ケーブルネットワーク様 撮影・制作
撮影機器:

感想

【山頂】

■三嶺「マイナス5度 西 7-4m 晴れ 剣山 次郎笈 天狗塚 石鎚山系 笹ヶ峰山系 見える 雪がすっかり溶けてしまっている 祖谷谷の 谷間に 霧がたまっている」

■西熊山「プラス3度 南3-4m 晴れ 三嶺 次郎笈 天狗塚 見える 石鎚方面 少し もやってきた」

■天狗塚 「プラス3度 南3m 晴れ 三嶺 剣山 次郎笈 見える 石鎚方面 もやっていて 見えない」

■このあと 天狗の池に行くと 満水で、逆さ天狗も見えた。

1月に このような光景になるのは 珍しいことだ。

------------------------------------------------------

【積雪量 雪質】


■前週の23日周回したときは 林道でも新雪がたまってきて

1月24,25日の寒波では 西祖谷で47センチなどの大雪が降り 山稜部では 部分的に かなり積もって 暖冬の今冬も ようやく そこそこの 積雪量になってきつつあるとのではと想像した。

寒波の模様は以下の動画
https://youtu.be/QngXFgjgCpk



池田ケーブルネットワーク様 撮影・制作

■しかし その後 28-29-30日にかけて 暖かい 大雨が降り 一気に 雪を溶かしてしまった。

大雪があったものの 暖かい 大雨は すっかり大雪を溶けてしまっていたのである。

【雪質予測は難しい】

■過去 この山域の積雪期で 雨が降った後は 雪質が変化しやすく
どんな雪面に変化しているかなどの 予想は難しいものだ。

過去の いろいろ痛い目にあった経験もある。

部分的にカチカチに クラストしていたり
スラッシュ状や シャーベット状になったり
ズボズボ 潜って 難渋したり

いろいろな 変化が 部分的に 次々オンパレードで いろいろ 出てくることも。

■たとえ 里では 雪がすっかり解けていても、 山上では ラッセルが深かったり カチカチの凍結だったりと 山里と 山稜部の 段差も 極端に大きくなっている。

■登山口での 判断は うまく当たらないもので、無駄でも 一応 きちんと 装備を整えて「あらゆる可能性」に備えて おくほうが 安心だ。

で 今回の縦走は 大雪の後の 大雨で 最悪の雪質コンディションも想定したうえで あらゆる雪質でも大丈夫なように しっかりした冬装備で万全な用意をしていた。

だが 京上で29-30日にかけて 49ミリの降雨は 相当 温かかったようで 雪解けを加速。

■すっかり 雪を溶かしてしまうとは 正直いって 完全に 想定外であった。

携行した 重たい 冬装備は 使われることなく ただのお荷物になってしまった。

毎週 足繁く通っていても わずかな経験則での人間の予測など 当たるものでもなく 自然の懐の深さは とても奥深く 人の浅知恵では 奥深い自然を はかり知ることはできない。

------------------------------------------------------
【APRS】


2016年1月31日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」

使用機器 YAESU FT2D

位置情報は 以下URLで 閲覧できます。

http://ja.aprs.fi/

http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

------------------------------------------------------

【写真】

flickr

https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157663453041729

------------------------------------------------------
【動画】

https://youtu.be/808pQATtY_Q



趣深山 撮影

------------------------------------------------------

【趣深山WEB】

■趣深山shumiyama.com 平成28年1月31日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2016/01/28131-1893-1816-1812.html

■趣深山Jimdo 平成28年1月31日
http://shumiyama.jimdo.com/2016-1/20160131/

■平成28年1月31日 fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2016/20160131mimune-teng.html

■平成28年1月31日 xdomain
http://shumiyama.html.xdomain.jp/2016/20160131mimune-teng.html

■趣深山ブログ goo 平成28年1月31日
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/1b85ccc79205853759c6804eadb0a85e

■趣深山ブログ fc2 平成28年1月31日
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-1065.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

はじめまして
shumiyamaさんはじめまして。

定期的な山行お疲れ様です。とても参考になります。
近いうちに遠征をしようと計画をしていて状況を調べているのですが
そちらの地方でも雪がすくないみたいですね!
写真の通りの状況であれば12本爪やスノーシューは不要な感じですか?
(持参はしますが)少し前のレコもありましたが、その時より急に雪が減っており
驚いております。
差支えなければ教えて頂けると幸いです。
2016/2/1 9:06
装備や準備を整えて「あらゆる可能性」に備えて おくほうが 安心ですね。
登山口での 予測や 判断は 当たらないもの。

行ってみないとわからないのですが 

山は 日々刻々と 一日の中でも 変化します。朝 昼 午後 で 雪質も変わります

ましてや 何日も前の山の情報など すぐ変わって しまいます。

今回に限らず 大雪の後などは 最悪の雪質コンディションも想定したうえで あらゆる雪質でも どんな変化でも 的確に対応し 大丈夫なように しっかりした冬装備で万全な用意。

無駄でも 一応 きちんと 装備や準備を整えて「あらゆる可能性」に備えて おくほうが 安心ですね。

結果的には 重たいだけの 無駄足になりましたが 悪いほうに合わせて 心がけておくのが 山の基本だと思います。
2016/2/1 23:20
Re: 装備や準備を整えて「あらゆる可能性」に備えて おくほう...
おっしゃられていることは重々承知しているつもりですが、丁寧にありがとうございました。
無事先日行ってまいりました。
2016/2/4 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(西山林道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら