ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806821
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 (ふるさと公園〜祐泉寺〜雌岳・雄岳〜ながめ坂〜ふるさと公園)

2016年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
abek3 その他1人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
477m
下り
463m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:32
合計
3:07
10:09
13
道の駅ふたかみパーク當麻
10:22
10:22
17
大池
10:39
10:39
25
祐泉寺
11:04
11:04
6
馬の背
11:10
11:42
18
雌岳
12:00
12:00
10
雄岳
12:10
12:10
26
下山口分岐
12:36
12:36
40
ながめ坂
13:16
13:16
0
二上山ふるさと公園
13:16
道の駅ふたかみパーク當麻
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ふたかみパーク當麻に駐車。いつも、ここで靴下を購入しています。
コース状況/
危険箇所等
・祐泉寺〜馬の背ルートは標識もあり、道もはっきりしていて危険個所はありません。

・下山に使用したルートは標識がなく、枝道が多いので初めての方は注意して通行下さい。ただ、道を間違えても、それなりに下山できます。
急坂があるので、雨天時などは注意が必要です。
その他周辺情報 二上山ふるさと公園の隣に、道の駅ふたかみパーク當麻があります。トイレは馬の背、二上山ふるさと公園、道の駅ふたかみパーク當麻に有り。ふるさと公園傍に喫茶店、レストランがあります。道の駅にも食堂あり。
出発点の、道の駅ふたかみパーク當麻。ここからスタート。
2016年02月04日 10:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
2/4 10:09
出発点の、道の駅ふたかみパーク當麻。ここからスタート。
道標はしっかり付いています。
2016年02月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 10:12
道標はしっかり付いています。
まずは、街中を少し歩いて。
2016年02月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:12
まずは、街中を少し歩いて。
大池着。ここから見える二上山が綺麗です。左が雌岳、右が雄岳。
2016年02月04日 10:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
2/4 10:22
大池着。ここから見える二上山が綺麗です。左が雌岳、右が雄岳。
大池に居るつがい?の鳥。名前は不明。
2016年02月04日 10:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 10:23
大池に居るつがい?の鳥。名前は不明。
祐泉寺までは舗装路です。
2016年02月04日 10:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:32
祐泉寺までは舗装路です。
祐泉寺から山道に入ります。
2016年02月04日 10:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:39
祐泉寺から山道に入ります。
道は整備されています。
2016年02月04日 10:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:46
道は整備されています。
休憩所も随所に。
2016年02月04日 10:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:51
休憩所も随所に。
大岩の横を通過。
2016年02月04日 10:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:54
大岩の横を通過。
水場(これは二番目)も、流水あり。
2016年02月04日 10:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 10:54
水場(これは二番目)も、流水あり。
馬の背が近づくと、木の階段が多くなります。
2016年02月04日 11:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:02
馬の背が近づくと、木の階段が多くなります。
雌岳と雄岳の鞍部となる、馬の背に到着。
2016年02月04日 11:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 11:04
雌岳と雄岳の鞍部となる、馬の背に到着。
まずは雌岳に向かいます。振り返って、正面が雄岳。右はトイレ、左は売店(日曜しか開いていないようです)。
2016年02月04日 11:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:05
まずは雌岳に向かいます。振り返って、正面が雄岳。右はトイレ、左は売店(日曜しか開いていないようです)。
石の階段を雌岳に向かって登ります。
2016年02月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:09
石の階段を雌岳に向かって登ります。
雌岳山頂に到着。三角点と大きな日時計があります。
2016年02月04日 11:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 11:10
雌岳山頂に到着。三角点と大きな日時計があります。
奈良方面。大和三山が見えます。ここで昼食。
2016年02月04日 11:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 11:41
奈良方面。大和三山が見えます。ここで昼食。
葛城山方面。
2016年02月04日 11:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 11:41
葛城山方面。
さて、雄岳へ向かいます。
2016年02月04日 11:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:42
さて、雄岳へ向かいます。
馬の背に降りると、大勢の小学生?が遠足で来ていました。
2016年02月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:47
馬の背に降りると、大勢の小学生?が遠足で来ていました。
雄岳に向かって。
2016年02月04日 11:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 11:54
雄岳に向かって。
雄岳山頂。木々があって展望はありません。
2016年02月04日 12:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 12:00
雄岳山頂。木々があって展望はありません。
気温は7℃と、暖かい。
2016年02月04日 12:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:00
気温は7℃と、暖かい。
山頂の神社。奥にはご神木があるだけ。
2016年02月04日 12:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:03
山頂の神社。奥にはご神木があるだけ。
こちらは、大津皇子御墓。宮内庁管理です。
2016年02月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:05
こちらは、大津皇子御墓。宮内庁管理です。
雄岳を北に降りて、5分で脇道あり。なにも表示がありません。知っている人だけ、知っている道。右へ行きます。
2016年02月04日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:10
雄岳を北に降りて、5分で脇道あり。なにも表示がありません。知っている人だけ、知っている道。右へ行きます。
しばらく急な下りが続きます。
2016年02月04日 12:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:12
しばらく急な下りが続きます。
標識は木に直接書かれています。
2016年02月04日 12:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:21
標識は木に直接書かれています。
ベンチのある分岐点。岩の上に乗ると、奈良側の展望がある。
2016年02月04日 12:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 12:23
ベンチのある分岐点。岩の上に乗ると、奈良側の展望がある。
大和三山が見える。
2016年02月04日 12:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 12:24
大和三山が見える。
この分岐には、大岩の表記あり。 前回は右に行きましたが、今回は左へ。
2016年02月04日 12:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:26
この分岐には、大岩の表記あり。 前回は右に行きましたが、今回は左へ。
次の分岐は右へ直進。
2016年02月04日 12:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:33
次の分岐は右へ直進。
展望広場の、ながめ坂。ベンチがいくつもあります。
2016年02月04日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:36
展望広場の、ながめ坂。ベンチがいくつもあります。
ここからは、目の前に鳶塚が見えます。
2016年02月04日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 12:36
ここからは、目の前に鳶塚が見えます。
分岐が次々と出て来ます。右は大池方面。ここは左に行きます。
2016年02月04日 12:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:42
分岐が次々と出て来ます。右は大池方面。ここは左に行きます。
三角点あり。
2016年02月04日 12:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 12:47
三角点あり。
三つのピークを通り過ぎます。目の前が二つ目。
2016年02月04日 12:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 12:50
三つのピークを通り過ぎます。目の前が二つ目。
ピークの途中で視界が開け、二上山が見えます。
2016年02月04日 12:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 12:56
ピークの途中で視界が開け、二上山が見えます。
三つ目のピークから。右端の鳶塚が大きく、雄岳と高さが変わらないように見えます。もちろん、雄岳の方がずっと高いです。
2016年02月04日 13:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
2/4 13:03
三つ目のピークから。右端の鳶塚が大きく、雄岳と高さが変わらないように見えます。もちろん、雄岳の方がずっと高いです。
そして、二上山ふるさと公園の展望台に到着。
2016年02月04日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 13:06
そして、二上山ふるさと公園の展望台に到着。
ここからは、急転直下の石の階段が延々と続きます。
2016年02月04日 13:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 13:07
ここからは、急転直下の石の階段が延々と続きます。
降りて来て、振り返ったところ。
2016年02月04日 13:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
2/4 13:15
降りて来て、振り返ったところ。
最後はイノシシ除けの柵を通過。
2016年02月04日 13:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2/4 13:15
最後はイノシシ除けの柵を通過。
そして、二上山ふるさと公園の広場着。ここから道の駅までは徒歩3分。お疲れ様でした。
2016年02月04日 13:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
2/4 13:16
そして、二上山ふるさと公園の広場着。ここから道の駅までは徒歩3分。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 夫婦で二上山へ。昨日は金剛山だったので、今日は軽めの登山。天気も良く、ポカポカ陽気。道の駅ふたかみパーク當麻に車をとめ、いつもの格安靴下を物色し、その後、出発。
 登りは祐泉寺〜馬の背ルート。気温が上がって、少し汗ばむほどだった。順調に登って、雌岳へ。遠くは少し霞気味だが、展望はまずまず。風も無いのでベンチに座って、早めの昼食。
 昼食後は雄岳へ向かう。馬の背で遠足の小学生?団体とすれ違う。皆さん元気に雄岳から雌岳へ向かっていた。
 雄岳山頂を通過して、直ぐの分岐を右へ。ながめ坂経由で、二上山ふるさと公園の展望台を目指す。三つの小ピークを過ぎると、公園の展望台。このルートは分岐が多く、初めての人にはかなり大変。まあ、多少道を間違えても、どこかにはたどり着くので遭難の心配は無い。
 公園の展望台から、延々続く急な石の階段を降りる。転ぶとかなりの痛手を被りそう。降りた所が公園広場。ここから道の駅は3分。お手軽な近場の山として二上山は貴重。今日も楽しませていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら