記録ID: 80831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2010年10月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:34
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
8:52西沢渓谷駐車場-9:11徳ちゃん新道入り口-10:22戸渡尾根-11:32木賊山-11:42甲武信小屋-11:56甲武信ヶ岳山頂-12:30甲武信ヶ岳山頂出発-13:45近丸新道へ-15:09近丸新道登山口-15:27西沢渓谷駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徳ちゃん新道は、危険な箇所はなく、ピンクのテープの目印をみながら、登りました。 近丸新道は、川の渡し板が壊れていて、水量が多いと渡りづらいかなと、思うところと、 下を見ると、怖いなと思う、狭い道の崖を、1ヶ所通りました。つかまる所がなかったので、怖かったです。 紅葉は、山の上が少し色ついているくらいで、まだまだ、2週間くらい先かなと思いました。 |
写真
感想
西沢渓谷には、何回も行った事があり、登山口までは、わかっていたので、急に登る事を決めてしまいました。
やや急な登りも続いたので、汗もたくさんでました。
もっと、登る時期を、考えた方がよかったかな?登山者の方もあまりいなかったので、景色を存分に感じながら、登れましたけど、、。
しゃくなげの咲いている時期か、紅葉の深まる時に、また登りたいと思います。
山頂は、あまり広くありませんが、富士山や、南アルプスが見え、爽やかな風を感じ、気持ちよかったです。
樹林帯が、ほとんどなので、山頂で、空の青さと雲の白さがきれいで、癒されました。
下りの知丸新道では、水晶輝石が、たくさんあり、きれいで驚きますよ。川の流れる音をききながら、下りてこれます。樹木の間から差す陽もきれいで、紅葉もたくさんあったので、色ついたら、とっても、きれいだと思います。
残念だったことが2つ、出発時間が、遅くなってしまい、山頂に着いて少しすると、すぐに、雲に覆われて、周りが見えなくなってしまいました。また、おにぎりを一つしかつくれず、コンビニに寄る事も忘れてしまったので、最後は、スタミナ切れで、スローペースになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する