記録ID: 808415
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富山(とみさん)
2016年02月06日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 406m
- 下り
- 401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 6:23
14:53
13分
伏姫籠穴入口トイレ
15:06
31分
富山中学校前
15:37
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・道の駅富楽里とみやま駐車場に車を停めました。 (EVの充電設備あり高速PAにはEV充電設備はありません) ・富山中学校付近にも無料駐車場あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・2016年2月9日ルート修正を行いました。 ・道の駅富楽里→富山中学校→県道258号→福満寺 ☆今回富山中学校付近が校舎及び道路整備工事により通行止めになってました。 工事は3月末まで、4月以降は元のルート富山中学校前の通行が可能となります。 工事が終わるまでの間は道の駅富楽里から南下する県道184号線と県道258号線への迂回をお願い致します。 なお今回現場の皆様のご厚意により校舎裏の空きスペース及び関係者誘導のもと現場内を通行させていただきました。 しかしながらスタートから始まる、道の駅富楽里から富山中学校までの表示上ルートに関しては、今後の記録参考される方のために本来通行するはずだったルートで記載させていただきました。 従いましてルートの距離に関しては若干の誤差がありますのでご留意下さいます様お願い申し上げます。 ・ルートについては道の駅富楽里にトイレ、飲食施設、土産物屋あり。 アスファルトで舗装されている道です ・福満寺→富山南峰下 ☆福満寺にトイレあり。 やや?急登のあと階段が多い印象、途中倒木及び崩落の地点がありましたが現在修復済み。 ・富山南峰下→縁結びの杉休憩所(里見八犬士終焉の地)⇔富山北峰頂上 ☆縁結びの杉休憩所に簡易水洗トイレあり。 勾配はあるが難所とすべき登山道では無く歩きやすい道。 縁結びの杉休憩所には、屋根付きベンチとテーブル施設あり。 北峰山頂の三角点は北東から東方面の眺望。 北峰展望台からは東京湾・北西から南西への眺望、晴れていて空気が澄んでいる日は富士山が望める。 北峰山頂にはベンチとテーブルの施設が多少あり。 ・里見八犬士終焉の地休憩所→砂防ダム→伏姫籠穴入口 ☆伏姫籠穴にトイレあり 急勾配階段の連続、途中倒木や倒れた竹がまとまっている様子で荒天時の鉄砲水とか土石流に注意した方が良さそうです。 砂防ダムあたりからはアスファルト舗装されている道です。 ・伏姫籠穴→富山中学校→道の駅富楽里 アスファルトで舗装されている道です。 |
その他周辺情報 | 「道の駅富楽里」 ・は朝の7時30分から営業していますので、朝食をとったり昼食を購入出来たりと便利な施設です→帰りにはお土産もゲットできます。 ◎つみれ汁¥170-、おにぎり2個入り¥230-、イワシバーグ¥170-、ふきのとうの天ぷら1個¥170-、その他お弁当お惣菜あり。 「天然温泉海辺の湯」 〒299-1861 千葉県富津市金谷525-17 TEL 0439-69-8500 ・営業時間 平日:10:00〜20:30(20:00受付終了) 土日祝: 9:00〜21:00(20:30受付終了) ・入浴料金 平日大人¥820-、小学生¥350-、お子様¥200- 土休日大人¥920-、小学生¥400-、お子様¥200- 「お食事処 やまよ」 〒292-0007 千葉県木更津市瓜倉610 TEL:0438-41-7240 http://www.yamayo7240.com/ ・営業時間 定休日 毎週火曜日、第3月曜日 ランチタイム 11:00〜14:00 ディナータイム 16:00〜20:00(ラストオーダー) あな天重定食 ¥1,300- カニグラタン¥500- |
写真
この日富山中学校周辺は校舎新築旧校舎解体ならびに周辺道路の再整備工事が行われていて途中通行止めになっていましたが、現場の皆様のご厚意により誘導して頂きました。
こういう事なら先程の新しい看板の場所や道の駅で告知して頂ければと感じております。
こういう事なら先程の新しい看板の場所や道の駅で告知して頂ければと感じております。
ゴールの道の駅富楽里。
この日フジテレビで放映されている「ナオミとカナコ」のロケがありまして広末涼子さんと内田有紀さんに遭遇できました。
様々な権利があるので写真は撮れませんでしたが、ハンバーガーを二つ持った広末涼子さんと内田有紀さんを目に焼き付けてきました♪
この日フジテレビで放映されている「ナオミとカナコ」のロケがありまして広末涼子さんと内田有紀さんに遭遇できました。
様々な権利があるので写真は撮れませんでしたが、ハンバーガーを二つ持った広末涼子さんと内田有紀さんを目に焼き付けてきました♪
撮影機器:
装備
個人装備 |
ガイド地図(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書
雨具(1)
防寒着(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
|
---|---|
共同装備 |
カメラ(2)
車(1)
ガスカートリッジ(2)
コンロ(2)
メスティン(1)
コッヘル(1)
食器
|
感想
☆鶏の炊き込みご飯(machasun担当)
(材料→無洗米1合180g、水216cc、焼き鳥缶内容量95g、油揚げ少々、人参少々)
(道具→メスティンSサイズ、プリムスP-114バーナー・スウェーデン)
☆根菜スープ(SL担当)
(材料→大根、ゴボウ、人参、鶏ガラスープ、塩、こしょう)
(道具→プリムスP-731722ライテックトレックケトル、P-114バーナー・サクラ)
☆道の駅富楽里で購入したおかず(イワシバーグとふきのとうの天ぷら)
はじめてのヤマメシデビューはまずまずの成功!
私のホームからは近場の山ですが道の駅富楽里の買い物も便利、トイレもそこそこありますし山行時間も取りやすいので、私にとって富山は良い山です。
近くには伊予ヶ岳もありますので、また道の駅富楽里に寄って朝ごはんを食べ昼食買って今度は「千葉のマッターホルン・伊予ヶ岳」へ行ってみようかと考えてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する