ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81544
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢

塔の岳(牛首-政次郎尾根-天神尾根-牛首)大倉

2010年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
20.4km
登り
1,724m
下り
1,716m

コースタイム

●大倉バス停  5:20     0分
●牛首 5:58    38分
●戸沢政次郎尾根分岐 6:29 1時間09分
●政次郎の頭    7:34 2時間14分  7分迷い
●新日大    7:46 2時間26分
●木の又小屋  7:53 2時間33分
●塔の岳    8:09 2時間49分  5分休憩
●戸沢政次郎尾根分岐 9:24 4時間04分
●牛首 9:55 4時間35分
●大倉バス停  10:23 5時間03分

大倉  -牛首       38分
牛首  -戸沢       31分
戸沢  -政次郎の頭 1時間05分 7分迷い含む
政次郎の頭-塔の岳   35分
塔の岳 -戸沢    1時間10分
戸沢   -牛首       31分
牛首   -大倉       28分
天候 曇→小雨→雨→小雨
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
政次郎尾根の取り付きが道標ないので不明瞭。
政次郎尾根は素晴らしい尾根道です。
天神尾根は上が根っこだらけ、下がガレ場で辛い。

表尾根林道は、戸沢林道-牛首間に大岩が道を塞いでいる。
その近くで小規模な土石流が道に半分塞いでいる。
今日は、暗いうちにスタート。
今日は、暗いうちにスタート。
牛首では、やっと明るくなりかけてきた。
牛首では、やっと明るくなりかけてきた。
表尾根林道を下って一番奥の曲がりの橋を渡ったところが小規模な土石流。大きな岩が道の真ん中に。
表尾根林道を下って一番奥の曲がりの橋を渡ったところが小規模な土石流。大きな岩が道の真ん中に。
少し下ったところにシャベルカーが出動してました。
少し下ったところにシャベルカーが出動してました。
政次郎尾根の分岐。
政次郎尾根の分岐。
ここで、地図を持ってないので、沢を渡って右に曲がるところを直進して、始めは道があったが。。。
同じ尾根だけど正式ルートより15m沢沿いを登るが道が無いので危険と判断し引き返す。7分ロス。
ここで、地図を持ってないので、沢を渡って右に曲がるところを直進して、始めは道があったが。。。
同じ尾根だけど正式ルートより15m沢沿いを登るが道が無いので危険と判断し引き返す。7分ロス。
ほとんど急登だけど、細尾根もある。
ほとんど急登だけど、細尾根もある。
ここの階段は、バカ尾根に比べ、登り易い。
1
ここの階段は、バカ尾根に比べ、登り易い。
道がしっかりしてて、階段も少なく、登り安い。
道がしっかりしてて、階段も少なく、登り安い。
やっと傾斜が緩くなってきた。ここからは走れる。
やっと傾斜が緩くなってきた。ここからは走れる。
可愛いお花さん。
可愛いお花さん。
ついに視界良好に。でも曇で何も見えない。
ついに視界良好に。でも曇で何も見えない。
ついに表尾根に到着。ここからは小雨が。
1
ついに表尾根に到着。ここからは小雨が。
新大日到着。小雨、何も見えないので先を急ぐ。
新大日到着。小雨、何も見えないので先を急ぐ。
木の又小屋でも小雨。
木の又小屋でも小雨。
塔の岳到着。小雨が雨に。何も見えません。
塔の岳到着。小雨が雨に。何も見えません。
見えるのは尊仏小屋だけ。登山者は完全装備で1組のみ。自分は半袖、半ズボン。でも走って来てるので調度いい気温でした。
見えるのは尊仏小屋だけ。登山者は完全装備で1組のみ。自分は半袖、半ズボン。でも走って来てるので調度いい気温でした。
今日の朝食は、サンドウッチ、98円のゼリー、ORS。でも食事を済ますと、さすがに寒くなってきたので直ぐ下山開始。
2010年10月09日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/9 8:10
今日の朝食は、サンドウッチ、98円のゼリー、ORS。でも食事を済ますと、さすがに寒くなってきたので直ぐ下山開始。
天神尾根は、上は木の根っこだらけ、下はガレ場。ここは、登りはいいけど、下りは疲れる。
天神尾根は、上は木の根っこだらけ、下はガレ場。ここは、登りはいいけど、下りは疲れる。
戸沢に到着。渓流が綺麗。
戸沢に到着。渓流が綺麗。
また戻って来ました。政次郎尾根の分岐に。
また戻って来ました。政次郎尾根の分岐に。
牛首の直ぐ手前の林道の真ん中に、ガマカエルが。。。どこに行くんでしょうか?
牛首の直ぐ手前の林道の真ん中に、ガマカエルが。。。どこに行くんでしょうか?
戻って来ました牛首の石碑に。
戻って来ました牛首の石碑に。
牛首から下は、OLトレーニング用で森の中を疾走。
牛首から下は、OLトレーニング用で森の中を疾走。
戻ってきました大倉に。橋の上には傘を差した観光客が。あの方を橋の途中で追い抜きました。
戻ってきました大倉に。橋の上には傘を差した観光客が。あの方を橋の途中で追い抜きました。
大倉バス亭に。雨も小降りになってたけど、誰もいませんでした。
大倉バス亭に。雨も小降りになってたけど、誰もいませんでした。
帰り、汗臭いので鶴巻温泉へ行ってきました。
2010年10月09日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/9 12:38
帰り、汗臭いので鶴巻温泉へ行ってきました。
玄関には、登山者へのヒルの注意書きが。。。。ここまで連れて来るんでしょうか???
2010年10月09日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/9 12:38
玄関には、登山者へのヒルの注意書きが。。。。ここまで連れて来るんでしょうか???
お風呂の後は、お腹がまた空いたので、軽いものをということで、長崎ちゃんぽんの皿うどんセットを。
お風呂の後は、お腹がまた空いたので、軽いものをということで、長崎ちゃんぽんの皿うどんセットを。
撮影機器:

感想

 今日は、前回のコースから少し変えて、政次郎尾根と天神尾根を通るコースに行ってきた。
でも最初は、蛭ヶ岳まで行くつもりが、塔の岳で雨だったため、下山を決意。
ちと事情があるため、、、、弱気になった。
というのも、前回のバカ尾根の下りで滑って御尻を強打したところが
尾てい骨にヒビが入っているかもで、なかなか直らない。
今もまだ痛いが走りには影響しない。でも下りは慎重に行くことに。

ということで、まだ真っ暗な大倉をスタート。
風が強い。曇空。なんだか怪しい雰囲気。

牛首までは、カラスがいただけで鹿の鳴き声もせず、静かな。。
尾根の下では、何かの足音が。。。。なんとなく恐い雰囲気でした。。
そしたら20m先のトレイルを横切り3頭の鹿が爆走。。。。。唖然。。。
その先の下りで滑ってしりもちを。。。。

痛-------い!!!

なんとか回復するも、以後は気をつけよう。。。。

牛首からは、戸沢まで表尾根林道を走る。でも、飛ばしすぎない程度にゆっくり目で。
道の横では鹿さんが尾根を駆け上って行く。あんなに速く走れたらいいのにと思いつつ。。。

そしたら、道の真ん中に大きな岩が。。。
その先は、小さな土石流の後。。。。。やっぱり自然は恐いですね。。。

舗装道路の表尾根林道を抜け、非舗装の戸沢林道へ。
ここから若干の登り基調もゆっくり目で走る。

ほどなく政次郎尾根の分岐に。

ここから先を急ぐが、地図を持ってないので、
なんか道が不明瞭で標識もないしで不安になりながらも
若干とまいどいながら踏み跡を探して沢を渡り、本当は沢沿いに右に曲がらなければ
ならないとこを直進。。。小屋の奥のところに怪しげな標識(塔の岳。。。)

そこを直進し、木に白ペンキのところを踏み跡沿いに進むが、
いきなり道なし。。。。見上げれば尾根があるが、倒木だらけ。。。
ここ登るの???と疑問に思いながら少し登ったが。。。。
さすがに違うでしょ。。。。。と逆戻り。

そしたら沢沿いに踏み跡らしきものが。。。。そこを行くと
やっと尾根に道を発見。
やはり先ほどの尾根と同じだったが、、、15m先の川沿いの所を登ろうとしていたので
あと20mも登れば、この道が見えたかも???どうかな???

 そこから政次郎尾根の急登が続く。
でも道は綺麗で階段も少なく、
階段があっても、とても上り易い高さと間隔。
いやーーーこの政次郎尾根。まさに山を感じさせる綺麗な尾根で感動した。

バカ尾根は、階段が多く整備されてはいるが、山を感じさせない。
いわゆる都会の山という感じの道。

でも、この政次郎尾根は、階段が少なく、道も木の根っこだらけえはなく
綺麗な森の中の道なので、山に来たんだなーと感動させてくれる尾根道ですね。
ここ気に入りました。でも、まだかまだかの急登ですが。。。。

 ということで、やっと急登地帯を抜け、傾斜も緩やかに。
ここからは走れますね。でも景色はまったく雲の中。
大倉尾根方面らしき尾根筋は見えるが。。。。三の塔方面は雲の中。

しばらくして、表尾根の稜線、行者岳らしきものが見えてきて、
そこからトラバースして政次郎の頭に到着。
いやーーーこの道は、三の塔尾根より、素晴らしい。。。。好きになりました。

表尾根に出ると霧雨状態。
そこから塔の岳を目指し進み。
なんか気がついたら塔の岳山頂に着いてましたという感じ。

山頂は、小雨から雨状態に。
まったく何も見えません。。。。。。。
これで、連続ピーカン記録途切れた。。。。まあ、今日は天気予報で知っていたので気にしない。

山頂には、完全装備の登山者の1組のみ。ここで初めて登山者に逢いました。

山頂では、雨の中、朝食を食べて、さすがに蛭ヶ岳方面には雨で滑るしで行くのを断念。
即座に下山開始。

下山は、なにしろ滑らないように慎重にゆっくり下る。

天神尾根の分岐までに5組の登山者と遭遇。
傘を差してる方も。。。。山で傘差すんでしょうか???

今日は、滑りそうで恐いバカ尾根を回避して天神尾根を下る。

ここ、始めは根っこだらけ。。。。。いやだーーーーーー。

そこを下るとガレ場だらけ。。。。。いやだーーーーーー。

と上から物音が。。。。

物凄い勢いで駆け下っている方が。。。。。
うっそーーーーー、なんであんなに速く走れるの。。。。
追い越され際に
「上まで行って来たんですか」
「ハイ」
「早いですね」
と言って、あっという間に消えていった。。。。。

速いのはどっちだーーーーー。。。

あれだけの走力は、登りも走れる走力がないと無理ですね。。。

自分は、コロンでは行けないので、ここ走れません。。。

で、長---い天神尾根をやっと下りきり、
政次郎尾根分岐に。
まだ体力があったので、もう一度、登ろうかとも考えたが
雨が降ってるので断念。。。。。

そこから、林道を走り、牛首からの気持ちよいトレイルの
林の中を走る大倉へ到着。


その後。。。。



車で帰途に着いたが腹減ったのでコンビニでとろろそばを食べる。

で、今日はプロ野球シーズンも終わりデーゲームもないので
午後は暇。。。。。

ということで、汗臭いので、鶴巻温泉に行ってきた。

温泉街を抜けるが日帰り温泉という感じではない。。。
で、駅前の弘法の里湯に行ってきた。

ここ駐車料金が有料。1時間150円。
ちょうど11時30分頃で空きが2台分あり、良かった。
料金は、土日は2時間制で1000円。

玄関には、登山者に注意とのことでヒルの看板が。。。。
ここまでヒルを連れてくる方いるんでしょうか???

お風呂は、内湯1個、水風呂1個、サウナ1個、
野天風呂、大きめ1個、小さめ1個。

まあ、1000円にしては、お風呂の数が少ない。。。。ような
でも温泉という魅力があるしね。。。

で、汗を流し、気持ちよく1時間浸かってきました。

でも、ここより家の近くの田谷の温泉の方が安いし
風呂の数も沢山あり、絶対お勧め。。。。

で、246を走ったが、さすがに混んでる。
仕方なく、いつもの道の方に方向転換し、
温泉に浸かった後は、お腹が空くよね
ということで、また何か食べたいが
そば食ってるので、軽いものを

そしたら、長崎ちゃんぽんの看板が。。。。
皿うどんセットを食べて帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

判りにくいですよね〜
はじめまして〜
私も戸沢から政次郎尾根で登った事ありますが、いきなり道に迷いますよね。
標識に従い登山道に入って、いきなり沢。
沢を渡ってからの標識が欲しいですよね。
2010/10/10 11:00
本当に分かり難いですよね。。。
はじめまして、zo-sanさん。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
初めての方 は、分岐を過ぎてまっすぐ行くと、突然行き止まり、
ここで、どこ行っていいか最初に迷いますよね。

自分も、ここで分岐まで戻りました。
標識を見て確かにここだと。

で、右側の尾根を登るのかと見渡しても道がないので、
反対側の沢に行くのかもと、良く見たらそれらしき踏み跡が、

さらに川を渡って踏み跡が直進していたので、
それをいっちゃいますよね。。。。

分岐を過ぎて沢方面に曲がるところに標識、
川を渡って直ぐのところに標識の2つあれば
迷わないと思う。

けど、この尾根は登りより下りの方が断然多いのかな。
それで標識もないとか???

でも国土地理院の地図を見ていれば、
どの辺で尾根に上るのかが分かるので、
まずは地図を見ておくべきかとも。

まさかこんなところで迷うとは思ってもみなかったので不覚でした。
2010/10/10 19:20
私も迷って撤退しました
moonさんの投稿をみて政次郎尾根がすばらしいということで挑戦しましたが雨後のため戸沢の水量が多く渡渉後にどうしても踏跡が見つかりませんでした。
無理をしないで天神尾根を登りました。こちらは整備されて迷うことはありませんでした。
やはり標識が欲しいです。
2010/10/11 17:28
nanav
nanavさん、こんばんわ。

コメント有難うございます。

断念したんですか。。。。
沢を渡って沢沿いを右に進めば30mぐらいで尾根に登る道があります。

でも雨で踏み跡が消えてたんでしょうか?

又今度、挑戦してみてください。
2010/10/12 1:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら