また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819437
全員に公開
ハイキング
甲信越

初狩〜屏風岩〜羽根子山〜高川山〜田野倉

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
746m
下り
822m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
1:25
合計
4:49
8:07
41
8:48
8:56
11
9:07
9:07
15
9:22
9:22
35
9:57
10:02
9
10:11
10:11
24
10:35
11:12
56
12:08
12:43
13
尾形郷土資料館
12:56
12:56
0
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR中央線 立川駅始発甲府行で初狩駅下車7:50
帰り:富士急行田野倉駅13:18発大月行きで帰宅
コース状況/
危険箇所等
初狩駅〜屏風岩〜大岩〜羽根子山〜高川山コースはエアリアマップでは点線コース。
道はそれほど悪くはありませんが、手作り感いっぱいの標識がところどころありますが、徹底されていません。
エアリアマップだけで歩くのはやめておいた方がいいでしょう。
特に大岩からの下り、羽根子山からの下りで案内板もなくまよいやすいところがあります。
その他周辺情報 尾県郷土資料館 10:00〜16:00
開館日 毎週 火・木・土・日・国民の終日
明治初期に作られた藤村式という擬洋風建築物である学校校舎を活用して資料を展示しています。
山梨県有形文化財
珍しい建物で中を自由に見学できます。(無料)
他に見学者も来ず、お茶のお菓子をふるまっていただきました。
初狩駅下車
大月方面へ戻りながら線路をくぐります。
2
大月方面へ戻りながら線路をくぐります。
線路をくぐって、突き当りを右に登ります。
通常の高川山へは左手です。
登ってすくに写真の案内板があるので左の車道を進みます。
1
線路をくぐって、突き当りを右に登ります。
通常の高川山へは左手です。
登ってすくに写真の案内板があるので左の車道を進みます。
しばらく車道を淡々と歩くと登山道入口に。
手作りの標識に助けられました。
1
しばらく車道を淡々と歩くと登山道入口に。
手作りの標識に助けられました。
入口こそ笹薮をかき分けましたが、
すぐに冬枯れの登山道を登ります。
2
入口こそ笹薮をかき分けましたが、
すぐに冬枯れの登山道を登ります。
急登もあります。
3
急登もあります。
屏風岩からの富士山
3
屏風岩からの富士山
屏風岩から見下ろして。
高度感が出せませんでした。
2
屏風岩から見下ろして。
高度感が出せませんでした。
三つ峠と鶴ケ鳥屋山
4
三つ峠と鶴ケ鳥屋山
屏風岩分岐
大岩から
神馬沢の頭から高川山
2
神馬沢の頭から高川山
羽根子山頂上
高川山より
高川山より
高川山より
田野倉駅への分岐
1
田野倉駅への分岐
分岐を下り始めてすぐに馬頭観音
2
分岐を下り始めてすぐに馬頭観音
あっという間に車道へ
2
あっという間に車道へ
正面に九鬼山を見ながら
高速道路をくぐるとすぐに、
1
正面に九鬼山を見ながら
高速道路をくぐるとすぐに、
尾県郷土資料館
2Fのテラスにも出れます。
4
尾県郷土資料館
2Fのテラスにも出れます。
桂川から高川山を振り返って
1
桂川から高川山を振り返って
田野倉駅到着

感想

先週は火曜日にインフルエンザに発症していることが発覚。
づっと自宅待機の生活でした。
熱が上がる前に薬を処方してもらえたのが不幸中の幸いで
熱にうなされることは無く過ごすことが出来ました。

病み上がりの鈍った体に程よいコースかなということで選択。

二木久夫著「子どもといっしょに遊べる山」に紹介されているコースです。
人気の高川山に誰にも会わずに頂上直下まで歩けました。
頂上では20名以上がひしめいていました。

「こどもといっしょに」と書かれていますが、山慣れた親がプチバリエーションルートで子どもの冒険心をくすぐれるコースが沢山紹介されている本です。
この本自体が中村正則著「登山の教科書 山のトラブル体験入門」で紹介されていたのですが、残念ながら絶版で図書館で借りてコース準備させてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2822人

コメント

とっても遅コメで失礼します(笑)
羽根子山あたりの破線コース を調べてたら
なんと、mizuan さまのレコにぶち当たりました
さすがに、レアなとこ 踏んでますねー(笑)
早速これもパクリリストに入れさせていただきます!
2016/10/13 15:16
Re: とっても遅コメで失礼します(笑)
羽子山はあまりぱっとしませんでした。
その前に通過した天狗岩、大岩からの富士山が圧巻です。
ぜひそちらを通るコースを選定して下さい。

それとすでにチェックずみだとは思いますが、
八幡荘のおでんを一度は食べてみたいと思っています。
唐松岳でご一緒したpopieさんのレコにも載っていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-604187.html

もう一つ
下山後に寄った尾県郷土資料館の方に勧められたのが
シラノサワコースです。
つい最近まで点線コースでしたが、小学生も登っている
プチ岩登りコースです。
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4618
2016/10/14 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら