ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82121
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

秋の紅葉と白馬大雪渓を見に!

2010年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
470m
下り
472m

コースタイム

★白馬大雪渓遊歩道
* 所要時間/往復3時間30分
* 村営猿倉荘→徒歩90分→白馬尻→徒歩20分→白馬大雪渓(大雪渓ケルン)
天候 午前:くもり時々晴れ
午後:くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営猿倉荘駐車場(70台無料)
コース状況/
危険箇所等
白馬尻までは、よく整備されており初心者でもハイキングを楽しめます。
大雪渓は、落石やクレバスがあるので十分注意が必要。
この次期は残雪が少ないので雪渓の横を表示(矢印など)に従って進めば
雪渓の入口あたりまでは行くことができますが、
危険箇所も多くあるので注意が必要です。
昨日の雨もあがり、エコーランド周辺は朝から快晴。
2010年10月10日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 8:05
昨日の雨もあがり、エコーランド周辺は朝から快晴。
気持ちよく朝の散歩をしてからでかけることに。
2010年10月10日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 8:05
気持ちよく朝の散歩をしてからでかけることに。
林道を通って猿倉荘駐車場へ到着。
駐車台数が少ないので心配したが大丈夫でした。
大雪渓を見に、さあ、出発です。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
林道を通って猿倉荘駐車場へ到着。
駐車台数が少ないので心配したが大丈夫でした。
大雪渓を見に、さあ、出発です。
猿倉山荘
2010年10月10日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 9:26
猿倉山荘
森の中のに整備された散策路を進みます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
森の中のに整備された散策路を進みます。
白馬槍温泉方面との分岐です。
今度は槍温泉行ってみたい!
2010年10月10日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 9:58
白馬槍温泉方面との分岐です。
今度は槍温泉行ってみたい!
山の関係者さんの車も通れる整備された道を歩きます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
山の関係者さんの車も通れる整備された道を歩きます。
途中、川の上を木の橋がかけてありそこを歩きます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
途中、川の上を木の橋がかけてありそこを歩きます。
少しガスがでてきましたが、時折顔を見せる険しい山がとてもかっこいい!
紅葉はまだ上のほうからでした。
2010年10月10日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:16
少しガスがでてきましたが、時折顔を見せる険しい山がとてもかっこいい!
紅葉はまだ上のほうからでした。
ここから岩の多い道を歩きます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
ここから岩の多い道を歩きます。
落ち葉もあり塗れているので滑りやすいです。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
落ち葉もあり塗れているので滑りやすいです。
小川の上は木道を歩けます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
小川の上は木道を歩けます。
途中見た植物。
この花がいちばん咲いていました。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
途中見た植物。
この花がいちばん咲いていました。
時折ガスの間に小蓮華山が見えました。
壮大で美しいです。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
時折ガスの間に小蓮華山が見えました。
壮大で美しいです。
アップ
2010年10月10日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:51
アップ
またガスってきた!
2010年10月10日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:51
またガスってきた!
白馬尻小屋が見えてきました。
2010年10月10日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:53
白馬尻小屋が見えてきました。
がっつりと書かれたこの文字がなぜかうれしい!
2010年10月10日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:54
がっつりと書かれたこの文字がなぜかうれしい!
ちょっと、小雨も降ってきたのでレインウェアに着替えます。
2010年10月10日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 10:57
ちょっと、小雨も降ってきたのでレインウェアに着替えます。
小屋付近からも少し雪渓が見えました。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
小屋付近からも少し雪渓が見えました。
さあ、大雪渓を見にいきます。
2010年10月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 11:36
さあ、大雪渓を見にいきます。
大雪渓ケルン!
クレバス注意の看板がどきどきさせられます。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
大雪渓ケルン!
クレバス注意の看板がどきどきさせられます。
歩くとすぐに雪渓が見えてきました。
2010年10月10日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 11:50
歩くとすぐに雪渓が見えてきました。
すごいです!
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
すごいです!
落石に注意しながら誘導目印を頼りに進みます。
そこを進まないと危険です。
2010年10月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:18
落石に注意しながら誘導目印を頼りに進みます。
そこを進まないと危険です。
間近に残雪を見ることができます。
2010年10月10日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:23
間近に残雪を見ることができます。
残雪の崩れたとこは大迫力でちょいと怖いぐらいです。
2010年10月10日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:23
残雪の崩れたとこは大迫力でちょいと怖いぐらいです。
なんとか休憩ポイントをみつけました。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
なんとか休憩ポイントをみつけました。
どんべえ最高!
2010年10月10日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:27
どんべえ最高!
厳しい大自然の中での昼食。
2010年10月10日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:28
厳しい大自然の中での昼食。
落石やクレバスを気にしながらの昼食タイムでした。
2010年10月10日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:32
落石やクレバスを気にしながらの昼食タイムでした。
トリカブト?
2010年10月10日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 12:56
トリカブト?
2010年10月10日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 13:31
猿倉荘に戻るとありがたいことに
温かいキノコ汁をいただきました!
うま〜〜〜い。
2010年10月12日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/12 11:29
猿倉荘に戻るとありがたいことに
温かいキノコ汁をいただきました!
うま〜〜〜い。
猿倉荘手拭いをゲットして下山しました。
2010年10月10日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 14:22
猿倉荘手拭いをゲットして下山しました。
下山後は倉下の湯でさっぱりです!
2010年10月10日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
10/10 15:03
下山後は倉下の湯でさっぱりです!
撮影機器:

感想

三連休を利用して白馬村へ行ってきました。

9日の初日は雨で心配しましたが、10日はなんとか降水確率も低くなり、
予定通り、大雪渓までのトレッキングに行ってみることにしました。

エコーランドの民宿から車で林道を走り猿倉山荘の駐車場へ停車しました。
駐車台数が70台ということだったので停めれるかどうか心配しましたが、
そんなに車は停まってなく大丈夫でした。

まずは、山荘で入山手続きをしました。
山荘のかたに、白馬岳頂上を目指すのかと思われたようで、日帰りハイクだと言うとちょっとびっくりされてました。
(少し重装備にみられたようです。。。笑)

登山道はとても良く整備されており、白馬尻小屋までは軽ハイキングが可能でした。
途中、雨や落ち葉で塗れた石の上を歩くときは滑りやすいので注意が必要です。

下界よりも少し標高が高いので、ガスが出てきたり雨が降ったりしました。
(やっぱ、山の天候は変わりやすいですね)

でも、時々ガスが晴れたりして、紅葉の小蓮華山がその頂を見せてくれました。

白馬尻小屋に着くと雨が強くなってきたので、少し時間をつぶしてから
レインウェアを着て大雪渓を見に行くことにしました。

白馬岳から下山してこられた方は、昨日は山頂は視界ゼロで荒れてて
最悪でしたと言われてました。

小屋からはすぐに残雪を横に見ながら歩くことができました。
今までに見たことのない壮大な大雪渓に感動です!
そして、残雪の崩れている所などは恐ろしさも感じます。
時々落石の音がするので注意しながら上へと進みました。

道しるべの赤い矢印をたよりに慎重に歩かないと危険です。
急に地盤が小さいですけど崩落するとこも見ちゃいましたし。。。怖!

とりあえず、どきどきしながら行けるとこまで行って昼食にしました。
(白馬岳山頂へは、本気装備にアイゼンなどが必要です)

岩肌方面に向いて注意しながらの昼食となりましたが、
間近に雪渓を見ながらのインスタント麺は格別でした(*^_^*)

猿倉荘に戻ると温かいキノコ汁を山荘の方からいただき、
あまりのおいしさに感動しました。

次の日は、八方尾根から唐松岳を目指しました!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-82169.html



今日はサクッと大雪渓見学ハイキングに…
整備された道なのでのんびり景色を楽しみながら歩くことができます。

残念ながらお天気がいまいちだったのですが、時々ガスの切れ間から見える
山がキレイに紅葉していて感動!
時々見えるのも値打ちがあっていいかも…

白馬尻小屋についてもうちょっとガスがなくかるまで…と粘って休憩していたら
どんどん天候悪化(T_T)小雨も降ってきました。

あきらめて大雪渓に向かって出発!
大雪渓についたら〜急にお天気がよくなり、ガスもなくなり絶景に!!
大雪渓はだいぶとけていて小さくなっているようでしたが、クレバスが間近に見えて
自然の脅威を感じました。そして雪渓の厚みにビックリ。

下山後の猿倉山荘で振る舞っていただいたきのこ汁は絶品♪
そして猿倉山荘オリジナル手ぬぐいをゲット。
キャンペーン中?で1割引にしてくれました(笑)450円ナリ。

大雪渓入り口まではかなり軽装備でも来られてる方がいらっしゃいました。
観光コースといった感じで気軽に行けます。…といっても山をなめてはいけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3400人

コメント

どんべえ(笑)。
雪渓とか、クレバスとか、なんかすごいなー。
ちょっとビビるけど、少し危険度あると
気合も入るよね。無事でなにより!

FUKUZOさんのシューズがかわいいー。

MONACOちゃんのレッグウォーマーがすてきー。

私が山登り始めたたった数年前までは、
山といえばチェックのシャツ!(←ダサい)って
老若男女決まってたんだけどねぇ。

ふたりのファッションチェックも
いつも楽しみにしてまーす。
2010/10/13 22:35
Re:どんべえ(笑)。
>snownさん、ちわっす!

この時期は雪渓も小さくなってたけど、
なかなかの迫力がありましたよ。

ここは、落石も多いし、もっと上までいけば
滑落事故も多いとこなので、ほんの入口あたりまでにしました。

やっぱ、どんべえは素晴らしい!
ほんま、うまい!

いつか一緒にいけたらいいね!
2010/10/15 16:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら