ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822393
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

秘密の花園はまだ早い? 三ツドッケ→七跳山→大平山

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,294m
下り
1,458m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:46
合計
7:40
8:10
115
東日原BS
10:05
0:00
23
一杯水避難小屋
10:28
11:00
57
三ツドッケ
11:57
12:03
23
七跳山
12:26
0:00
10
大クビレ
12:36
12:44
186
大平山
15:50
浦山大日堂BS
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅7:28発の西東京バス、東日原下車
復路:浦山大日堂16:00発のぬくもり号、西武秩父下車
コース状況/
危険箇所等
七跳山や大平山の北斜面は30-50cmの残雪があります。気温によっては凍結するので滑り止め必須です。
おはようございます!俗世間の荒波に揉まれ、久々に山に戻ってきました!奥多摩→秩父をやっちゃいましょう!奥多摩からは30名が乗車、その内25名は川乗橋で下車、残る5人の内、自分以外はどうやら鷹ノ巣山方面かなぁ。
5
おはようございます!俗世間の荒波に揉まれ、久々に山に戻ってきました!奥多摩→秩父をやっちゃいましょう!奥多摩からは30名が乗車、その内25名は川乗橋で下車、残る5人の内、自分以外はどうやら鷹ノ巣山方面かなぁ。
東日原にも春が来ていますね!(^^)
4
東日原にも春が来ていますね!(^^)
東日原のどこでもドアですが…。ここから川苔山や本仁田山には普通は行かないですよね。という事は方向だけを指示しているって事か。^^;
8
東日原のどこでもドアですが…。ここから川苔山や本仁田山には普通は行かないですよね。という事は方向だけを指示しているって事か。^^;
里は春本番!
久々の山なのでヨコスズ尾根の登りがホントにキツイ!
3
久々の山なのでヨコスズ尾根の登りがホントにキツイ!
今日はコレをお守りにしましょうかね!小さな松ぼっくりって何だか可愛いです。
3
今日はコレをお守りにしましょうかね!小さな松ぼっくりって何だか可愛いです。
今のところ、いい天気!
画像とは関係無いんだけど、白樺と青空を見たら…、今日の脳内ソングは🎵白樺〜青空、みーなーみ風って千昌夫の『北国の春』に決まってしまったんだ。お陰で歩くペースが全く上がらない…。もう少しアップテンポだといいんだけどね!^^;
6
今のところ、いい天気!
画像とは関係無いんだけど、白樺と青空を見たら…、今日の脳内ソングは🎵白樺〜青空、みーなーみ風って千昌夫の『北国の春』に決まってしまったんだ。お陰で歩くペースが全く上がらない…。もう少しアップテンポだといいんだけどね!^^;
ヨコスズ尾根のお約束。標高1130m圏ですね。このループができる過程を見たかったね!不思議でしょうがない…
5
ヨコスズ尾根のお約束。標高1130m圏ですね。このループができる過程を見たかったね!不思議でしょうがない…
右側は切れ落ちています。落ち葉の下はたまに凍結しているので慎重に行きましょう。
3
右側は切れ落ちています。落ち葉の下はたまに凍結しているので慎重に行きましょう。
巻き道終了。尾根に乗ると風が心地良い。
6
巻き道終了。尾根に乗ると風が心地良い。
この山、知っていますか?普通に登ると巻いてしまいますが、たまに寄ります。山名表が立派なんですよ。どなたかこの山に愛着のある方が作成されたのでしょうね。
13
この山、知っていますか?普通に登ると巻いてしまいますが、たまに寄ります。山名表が立派なんですよ。どなたかこの山に愛着のある方が作成されたのでしょうね。
いい感じの尾根道になってきましたよ。やっぱり落葉期は明るくていいですね。
3
いい感じの尾根道になってきましたよ。やっぱり落葉期は明るくていいですね。
三ツドッケ山頂到着です。先客お一人でした。
12
三ツドッケ山頂到着です。先客お一人でした。
蕎麦粒山、川苔山が見えますね。
9
蕎麦粒山、川苔山が見えますね。
鷹ノ巣山方面です。肉眼ではうすーく富士山が見えました。
3
鷹ノ巣山方面です。肉眼ではうすーく富士山が見えました。
天祖山の向こうには雲取ちゃんが。
7
天祖山の向こうには雲取ちゃんが。
祝、新製品!なんだ7&11はちゃんとヤル気あるじゃない!と思ったのも束の間、具が少ない…。従来品の半分だよー…。参ったなぁ。元に戻せ〜!
7
祝、新製品!なんだ7&11はちゃんとヤル気あるじゃない!と思ったのも束の間、具が少ない…。従来品の半分だよー…。参ったなぁ。元に戻せ〜!
まあ気を取り直してコレコレ!メッチャ辛〜いけどスープは山では捨てられないから完飲!
12
まあ気を取り直してコレコレ!メッチャ辛〜いけどスープは山では捨てられないから完飲!
辛さを中和しないと。と思ってコレを買ってきたんだけど、スプーン取るの忘れた…。結局、箸で食べたよ。まあいいか、美味かったから!
8
辛さを中和しないと。と思ってコレを買ってきたんだけど、スプーン取るの忘れた…。結局、箸で食べたよ。まあいいか、美味かったから!
長沢背稜はこんな感じ。風もなくてポカポカのお散歩気分です。
7
長沢背稜はこんな感じ。風もなくてポカポカのお散歩気分です。
ハナド岩から下を見下ろしてみました。高度感ありますね〜。
6
ハナド岩から下を見下ろしてみました。高度感ありますね〜。
お!木橋が新しくなっています。
8
お!木橋が新しくなっています。
本日の最高峰となる七跳山に到着です。
4
本日の最高峰となる七跳山に到着です。
山名表が無いジミーな奴ですが、この山頂は二重三重の尾根が複雑に重なっていて、地形がメッチャ面白い!タモさん来たら泣いて喜ぶと思うんだけど。
5
山名表が無いジミーな奴ですが、この山頂は二重三重の尾根が複雑に重なっていて、地形がメッチャ面白い!タモさん来たら泣いて喜ぶと思うんだけど。
一段下には雪がたっぷり。
3
一段下には雪がたっぷり。
手間が赤岩の頭、右奥が矢岳。そろそろ行けそうですね。
5
手間が赤岩の頭、右奥が矢岳。そろそろ行けそうですね。
コレはワルさんの足跡だなぁ。でしょ?着実な足取りが余裕を感じさせます!(^^)
8
コレはワルさんの足跡だなぁ。でしょ?着実な足取りが余裕を感じさせます!(^^)
七跳山からの下りです。北斜面は残雪が多いですね。所によって膝まで踏み抜きます。
5
七跳山からの下りです。北斜面は残雪が多いですね。所によって膝まで踏み抜きます。
大クビレからみた三ツドッケ。さっきまで居ました。カッコいいです。そうそう、シャクナン尾根へ踏み跡有りました。皆さん春が待ち切れない様ですね〜!
7
大クビレからみた三ツドッケ。さっきまで居ました。カッコいいです。そうそう、シャクナン尾根へ踏み跡有りました。皆さん春が待ち切れない様ですね〜!
大平山に到着です。静かな山頂で雰囲気がいい!
6
大平山に到着です。静かな山頂で雰囲気がいい!
ブナ林の下り。待ち望んでいたのはコレですよコレ!キモティー!(^^)
8
ブナ林の下り。待ち望んでいたのはコレですよコレ!キモティー!(^^)
雪男の足跡発見!私29cmの大足。コレ、どう見ても35cm有りそう!オカシイなぁ、最近ココを歩いたのはビギさんとワルさんだけなのに。そうか、ビギさんがサバ読んでいたんだね。納得!
15
雪男の足跡発見!私29cmの大足。コレ、どう見ても35cm有りそう!オカシイなぁ、最近ココを歩いたのはビギさんとワルさんだけなのに。そうか、ビギさんがサバ読んでいたんだね。納得!
秘密の花園の画像(内緒の画像です!)
16
秘密の花園の画像(内緒の画像です!)
なんて可憐な!来て良かった!\(^o^)/
13
なんて可憐な!来て良かった!\(^o^)/
ダメ元で来たみたんです。先客は1グループ(5人)。今年は早いと、ぬくもり号運転手さんから後で聞きました。
13
ダメ元で来たみたんです。先客は1グループ(5人)。今年は早いと、ぬくもり号運転手さんから後で聞きました。
ピーク時はもっと凄いんでしょうね!どなたか写真アップお願いしますね!去り難い気持ちを整理して下山しましょうか。
12
ピーク時はもっと凄いんでしょうね!どなたか写真アップお願いしますね!去り難い気持ちを整理して下山しましょうか。
雪の沢を高速で下ります。この雪解けの時期、左右から落石が頻繁にあり、何度か肝を冷やしました。
4
雪の沢を高速で下ります。この雪解けの時期、左右から落石が頻繁にあり、何度か肝を冷やしました。
沢歩きもいいですね!ここから先が安全な道ならば、ガチャプシュって飲んじゃうんですがね。何せ初めてのルートなのでまだGamang!
3
沢歩きもいいですね!ここから先が安全な道ならば、ガチャプシュって飲んじゃうんですがね。何せ初めてのルートなのでまだGamang!
ここが今日イチの難所でした。急斜面の巻き道ですが、手掛かりが無くて。ロープが切れていて難儀しました。このアト、ロストしたので、正規の道では無いかも知れません。
6
ここが今日イチの難所でした。急斜面の巻き道ですが、手掛かりが無くて。ロープが切れていて難儀しました。このアト、ロストしたので、正規の道では無いかも知れません。
自然の摂理ですね。
2
自然の摂理ですね。
安全な作業道に到達しました。久々の山歩き、大満足でした!カチャプシュ、カンパーイ!\(^o^)/
7
安全な作業道に到達しました。久々の山歩き、大満足でした!カチャプシュ、カンパーイ!\(^o^)/
今日のお守りに感謝です。有り難う御座いました!(^^)
3
今日のお守りに感謝です。有り難う御座いました!(^^)
カッパ君、久し振り!またこちらに頻繁にお邪魔しますね〜!
4
カッパ君、久し振り!またこちらに頻繁にお邪魔しますね〜!
浦山大日堂到着です。アレ?15:50なのにバスがまだ?イエイエ、いつもの車両は車検だそうで、このシルバーのミニバンが代車です。運転手さんはKさん。一工場谷のワサビ田は、鹿、沢蟹、それを狙った猪が登場する等、既に自然に帰りつつあるそうです。
9
浦山大日堂到着です。アレ?15:50なのにバスがまだ?イエイエ、いつもの車両は車検だそうで、このシルバーのミニバンが代車です。運転手さんはKさん。一工場谷のワサビ田は、鹿、沢蟹、それを狙った猪が登場する等、既に自然に帰りつつあるそうです。
西武秩父駅から武甲山にご挨拶です!今日も有り難う御座いました!(^^)
7
西武秩父駅から武甲山にご挨拶です!今日も有り難う御座いました!(^^)

感想

色々と野暮用があり、3週間ぶりの山行きとなりました。身体が鈍ってしまっていますね〜。マズイマズイ!

七跳山から大平山を経て北斜面を下る所は、メッチャ気持ち良かったです。静かなブナ林を雪が覆っていて、それはそれは大自然のど真ん中という雰囲気でした!でもこの山域、獣の気配が濃厚です。2日前に熊の目撃情報(by warutepoさん)があり、かなりビビリながら歩きましたよ。熊鈴+大声で歌う(なぜか千昌夫の北国の春)で熊を寄せ付けない様にしました!

ここまで来たので、チョイと例の秘密の花園の下見をしてきました。初めての訪問なので、今日の咲き具合をどう評価したら良いのか分かりませんが、ぬくもり号の運転手Kさんによれば、例年よりも早いとのハイカーさん情報らしいです!(^^)

尚、秘密の花園の場所付近の歩行ルートは、実際に歩いたものとは異なりますのでご了承下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

新線「奥多摩秩父縦貫線」
Takeshi1108様

 久しぶりの本拠地!?登山、大変お疲れ様でした。

 早速ですが標記の件、今回Takeshi1108様が出発された「東日原バス停」から執着(←あれっ、字違ってたかな?)地点の「浦山大日堂」までを公共交通機関を利用した場合を調べてみました。
 すると「東日原バス停」を朝8時丁度のバスに乗車し、その後「奥多摩駅」⇒「青梅駅」⇒「拝島駅」⇒「東飯能駅」⇒「西武秩父駅(12:02着)」:「(13:21発)西武秩父駅」⇒「浦山大日堂(13:45着)」ということで、所要時間5時間45分、ちなみに運賃合計は¥2,010(※現金ベース)でした。
 一方のtakeshi1108様の場合の今回の所要時間は6時間54分。ということは僅か1時間しか変わらなかったんですね!凄いっ!

 ということで、願わくはTakeshi1108様におかれましては表記『奥多摩秩父縦貫線』の開通に是非ともご尽力を期待しております。Takeshi1108様のルートでしたらきっと土地所有者にも気づかれることなく密かに着工そして完成させることができることと思います。なおその際は微力ながら私も線路の敷設工事に駆けつけさせていただく所存でございます!
2016/3/6 7:29
Re: 新線「奥多摩秩父縦貫線」
aochanman777様
おはようございます。今回も大変面白い分析をして頂いて興味深く読ませて頂きました。有り難う御座います!

よく考えてみると、この都県境(長沢背稜)を横断する道路(林道)って無いんですね。どうしても青梅、飯能を経由する事になります。そんな林道を作っても需要は無いのでしょうが、作るとなると中々の難工事になりそうですね。トンネル1本掘る方が簡単ですかね。えへへ、それだけ険しい山を越えたという自己満足に繋がります!

あ?aochanmanさんは鉄道の前提で書かれていましたね。昔、よくあった森林鉄道なんてどうでしょうか。確か700mm程の狭い軌道でしたよね。九十九折でトコトコとトロッコ列車で登って行く。機関車はディーゼルが似合いますね!(^^)
2016/3/6 10:21
足のサイズばれた!?
都県境超えはタケシさんのお得いだけど ウラマヤシイ ビギです
ワルさんが硬派ならタケシさんは軟派でしょうか
同じルートの逆方向だけど、随分違うレコで面白いですねぇ
2週間前は雪斜面で断念した福寿草自生地、日射によっては来週からOKですね
でも秘密の場所ではなくなったようですネ ネットで調べればルートは出てくるし
タケシさんも詳細ルートだしちゃうし

ぬくもり号は代車だったんですか! この間乗った時前輪から異音がしていて
ホイールベアリングだと適当に結論付けて 急に音が大きくなっているのなら
早く修理したほうがいいよと帰ってきたので・・・車検だったのですネ!
昨夏はエアコンが効かない←コンプレッサー交換で済むのにエンジンごと交換して
しまった秩父市担当がいるようだから また何か余計なことをしているのかと

楽しそうな山行オメデトウございました
2016/3/6 9:36
Re: 足のサイズばれた!?
ビギさん、おはようございます。早速のコメント、大変有り難う御座います。

久々に都県境を越えるルートを歩きましたが、やっぱり楽しいです。元々予定していた大平山に行くか、或いはグミの滝にするか、はたまたシャクナン尾根を下るのか、実は三ツドッケ山頂で迷いに迷っていました。まあ登山届も大平山で出していたので、予定通りのルートに落ち着いた次第です。軟派野郎なので直ぐに気が変わったりしちゃうんです…^^;

都県境を越えるルートは東日原を起点にするときには標高620mからのスタート、一方の秩父鉄道の駅は250mからの登りになりますから、そちらの方がキツイですよね。と言う訳で同じルートでも全然違うと思います。

秘密の場所、元々少しズラしてレコにアップしていましたが、ズレをより大きくする様にルートを修正しました。で、その旨を感想に記載しました。ご指摘有り難う御座いました!(^^)
2016/3/6 10:31
恥ずかしいトレース
こんにちは

今日は天気もあまりよくない予報だったので、家でのんびりしていますが
この天気なら行けばよかったかなあ〜
でもあと1週間で禁猟期間なので安心して山歩けますね

2日前につけたトレース、少し恥ずかしいなあ〜。
雪のない方向への変なトラバースが何カ所かありませんでしたか?
特に七跳山の登りあたりで・・・

アイゼンのスノーガードのゴムが老朽のためか、途中で切れてしまったんです。
なので雪がロンドンブーツのように靴底についてしまって・・・
片方だけだとバランスが悪いのでもう片方も外して歩きました。
なので途中から雪を避けて歩いていたのです。

今回のルートは危険な場所も少なく、多くの方に知ってほしいけど、トレースの
主が特定できてしまうのも面白いですよね〜
自分の時も「あっ、ビギさん、ブル道歩いてる!」などと思いながら歩いてました。

お守り、自分もやってみようかなあ〜
松ぼっくり君も奥多摩から秩父へ引っ越したわけですね。
2016/3/6 12:55
Re: 恥ずかしいトレース
ワルさん、こんにちは。
コメント大変有り難う御座います!

七跳山から大平山へのルートは3回目でしたが、元々好きな山域ですが、やっぱり雪があると雰囲気が一段と良くなりますね。予報よりも天気が良く、ポカポカ陽気の中、久し振りに長沢背稜の北側の雪道を存分に楽しめました。

大平山と七跳山の間の大クビレ、坊主山と立橋山の間の牛首、同じく酉谷山と小黒の間の大血川峠と、似た様な地形(凹み)があるのが面白くて!

自分、花粉症なんですが、昨日終日山中にいたので今日は症状がキツくて、涙ボロボロ、鼻水ダラダラの冴えない状況です。いつものクスリが効きません。暫くはこんな感じで騙し騙しの山行きになりそうです。

あの七跳山からの下り、大平山からの下りは、尾根がバカ広いのでどこでも歩けちゃいますね。特に雪があると尚更です。昨日は山頂でも気温は軽く5度以上あったので雪が腐っていて歩きやすかったです。一応チェンスパを装着しましたが、無くても楽勝でした。木曜日はもう少し雪が締まっていたのでしょうね。

次は栗山(丸山)から大ドッケに向かう尾根を攻略したいです。難所がある様で、先ずは情報収集から始めます!(^^)
2016/3/6 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら