ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 824669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

暑くてTシャツ一枚なのに残雪あり!!〔東日原‐酉谷山‐天目山周回〕

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
21.1km
登り
1,621m
下り
1,609m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:12
合計
8:53
6:44
6
6:50
6:50
7
6:57
6:57
11
7:08
7:11
44
7:55
7:55
16
8:27
8:27
20
8:47
8:48
18
9:06
9:07
31
9:38
9:49
11
10:00
10:05
9
10:14
10:14
13
10:27
10:27
34
11:31
11:56
6
12:02
12:03
17
12:20
12:21
19
13:07
13:08
8
13:16
13:16
7
13:38
13:46
16
14:02
14:03
21
14:24
14:25
69
15:34
15:35
2
15:37
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原有料駐車場
ポストに500円
その他周辺情報 近くないですが家に帰る途中で『阿伎留の四季』
東日原駐車場
さて、行きますか!
2016年03月08日 06:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 6:35
東日原駐車場
さて、行きますか!
今日は、稲村岩を左手に見てまっすぐ進みます。
2016年03月08日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 6:50
今日は、稲村岩を左手に見てまっすぐ進みます。
『御中食』って、普通言わないですよね!?
2016年03月08日 07:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:07
『御中食』って、普通言わないですよね!?
ですが、とりあえず、進んでみます。
2016年03月08日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:08
ですが、とりあえず、進んでみます。
登山者も通行禁止と書いてあります。
書いてなくても、通れる隙間はありません。
しょうがないので、このすぐ左手にある階段を登って行きます。
2016年03月08日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/8 7:10
登山者も通行禁止と書いてあります。
書いてなくても、通れる隙間はありません。
しょうがないので、このすぐ左手にある階段を登って行きます。
一石山神社のところで道を探します。
2016年03月08日 07:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:11
一石山神社のところで道を探します。
山と高原地図の点線ルートで、地面にこんな標識がありました。
ここから登って行けるようです。
2016年03月08日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:14
山と高原地図の点線ルートで、地面にこんな標識がありました。
ここから登って行けるようです。
とても急です。
前日の雨で、道がぐちゃぐちゃのところがあり、よく滑ります。
2016年03月08日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:30
とても急です。
前日の雨で、道がぐちゃぐちゃのところがあり、よく滑ります。
ちょっと登ったらベンチがありました。
この前で上着を脱ぐのにちょっと休憩したのでそのまま進みます。
2016年03月08日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 7:39
ちょっと登ったらベンチがありました。
この前で上着を脱ぐのにちょっと休憩したのでそのまま進みます。
『この先急坂!歩行注意!』
確かにそうでした。
ここからは道がなだらかになります。
2016年03月08日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:52
『この先急坂!歩行注意!』
確かにそうでした。
ここからは道がなだらかになります。
さっきのところが通行止めだったので、ここには登ってこれないということですね。
2016年03月08日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:54
さっきのところが通行止めだったので、ここには登ってこれないということですね。
向こうの尾根を後で歩いて行きます。
2016年03月08日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 7:57
向こうの尾根を後で歩いて行きます。
『ミズナラの巨木』途中の太い枝が折れています。
2016年03月08日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 8:11
『ミズナラの巨木』途中の太い枝が折れています。
こんな『お願い』が書いてありました。
自然は過酷なものでもありますね。
2016年03月08日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 8:11
こんな『お願い』が書いてありました。
自然は過酷なものでもありますね。
裏側から一枚
2016年03月08日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 8:16
裏側から一枚
金袋山まで登ってきました。
2016年03月08日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 8:46
金袋山まで登ってきました。
金袋山
2016年03月08日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 8:45
金袋山
景色はこんな感じ。
山の名前は分かりません。
2016年03月08日 08:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 8:52
景色はこんな感じ。
山の名前は分かりません。
すず坂の丸
『すず』の漢字が見当たりません。
2016年03月08日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 9:05
すず坂の丸
『すず』の漢字が見当たりません。
青空がいいですね。
2016年03月08日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 9:06
青空がいいですね。
向こうに見えているのが『ウトウノ頭』でしょうか!?
2016年03月08日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 9:08
向こうに見えているのが『ウトウノ頭』でしょうか!?
左の方には採石場が見えます。
今調べてみたら、天祖山と言うようです。
そちらのの尾根からも登れそうです。
2016年03月08日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 9:20
左の方には採石場が見えます。
今調べてみたら、天祖山と言うようです。
そちらのの尾根からも登れそうです。
ウトウノ頭の手前の急登
写真じゃ分からないですね。
日が射して、気持ちよく歩けそうな感じですが、足がなかなか上がりませんでした。
2016年03月08日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 9:36
ウトウノ頭の手前の急登
写真じゃ分からないですね。
日が射して、気持ちよく歩けそうな感じですが、足がなかなか上がりませんでした。
このヤマレコで見ていた標識。
もう少し大きいものかと勝手に思っていました。
2016年03月08日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/8 9:39
このヤマレコで見ていた標識。
もう少し大きいものかと勝手に思っていました。
下が木製
とてもきれいに掘ってあります。
2016年03月08日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 9:39
下が木製
とてもきれいに掘ってあります。
上は石製
2016年03月08日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 9:39
上は石製
この先が岩で、尾根が細かったりで危ないです。
2016年03月08日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 9:51
この先が岩で、尾根が細かったりで危ないです。
この岩の上を行くのかと思って登りましたが、行けませんでした。
左側を巻いて降りていきます。
この辺は道がはっきりしません。
2016年03月08日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 10:04
この岩の上を行くのかと思って登りましたが、行けませんでした。
左側を巻いて降りていきます。
この辺は道がはっきりしません。
下りた後登りますが、道がよく分かりませんでした。
まあ、登りやすいところを登ればいいと思います。
登ったところに突然モノレールが現れました。
2016年03月08日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 10:13
下りた後登りますが、道がよく分かりませんでした。
まあ、登りやすいところを登ればいいと思います。
登ったところに突然モノレールが現れました。
しばらく、レールに沿って歩いて行きます。
2016年03月08日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 10:18
しばらく、レールに沿って歩いて行きます。
天祖山がきれいに見えました。
2016年03月08日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 10:18
天祖山がきれいに見えました。
モノレールはここで終点。
2016年03月08日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 10:28
モノレールはここで終点。
はい、やっと実線の登山道に到着しました。
今歩いて来た道は、点線ルートなので標識はありません。
2016年03月08日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 10:33
はい、やっと実線の登山道に到着しました。
今歩いて来た道は、点線ルートなので標識はありません。
ところどころに雪が残っています。
このところは右が崖になっているので要注意!
2016年03月08日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 10:37
ところどころに雪が残っています。
このところは右が崖になっているので要注意!
何か所もこんなところがあります。
もう何日かで全部溶けると思いますが。
2016年03月08日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 10:40
何か所もこんなところがあります。
もう何日かで全部溶けると思いますが。
景色はこんな感じで歩いて行きます。
2016年03月08日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 10:44
景色はこんな感じで歩いて行きます。
雪は結構日陰にはまだありますね。
2016年03月08日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 10:52
雪は結構日陰にはまだありますね。
酉谷山初めてなので左から登ります。
2016年03月08日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 11:09
酉谷山初めてなので左から登ります。
山頂手前、結構急です。
2016年03月08日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 11:24
山頂手前、結構急です。
Tシャツ一枚で汗をかきながら雪を踏むというのは変な感じもします。
2016年03月08日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 11:27
Tシャツ一枚で汗をかきながら雪を踏むというのは変な感じもします。
はい、やっと到着しました。
酉谷山山頂
今日の最高標高1718m
2016年03月08日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
3/8 11:30
はい、やっと到着しました。
酉谷山山頂
今日の最高標高1718m
きれいな蝶が飛んでいました。
2016年03月08日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 11:38
きれいな蝶が飛んでいました。
山頂からの景色
2016年03月08日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 11:47
山頂からの景色
向こうは石尾根で手前が、今登ってきた尾根だと思います。
2016年03月08日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 11:47
向こうは石尾根で手前が、今登ってきた尾根だと思います。
向こうの山は、日向谷ノ頭と言うようです。
ここは道が右に折れます。
2016年03月08日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 12:04
向こうの山は、日向谷ノ頭と言うようです。
ここは道が右に折れます。
下りたところに分岐があります。
酉谷山に登らない巻道がここに出ます。
2016年03月08日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 12:06
下りたところに分岐があります。
酉谷山に登らない巻道がここに出ます。
すぐ下に酉谷山避難小屋見えますが、寄らずに通過します。
2016年03月08日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 12:06
すぐ下に酉谷山避難小屋見えますが、寄らずに通過します。
橋が続いています。
2016年03月08日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 12:15
橋が続いています。
分岐
七跳尾根は小川谷林道通行止めのため下れません。
2016年03月08日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 12:45
分岐
七跳尾根は小川谷林道通行止めのため下れません。
新しい橋は気持ちいいです。
2016年03月08日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 12:58
新しい橋は気持ちいいです。
ここも新しい橋。
古い橋は落下してます。
架け替えありがとうございます。
2016年03月08日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/8 12:59
ここも新しい橋。
古い橋は落下してます。
架け替えありがとうございます。
ハナド岩標識
2016年03月08日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:14
ハナド岩標識
岩のところは展望が開けてます。
気持ちいいです。
雲がじゃまですがね。
真ん中が登った尾根だと思います。
2016年03月08日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 13:15
岩のところは展望が開けてます。
気持ちいいです。
雲がじゃまですがね。
真ん中が登った尾根だと思います。
天目山は景色が良いので左に登って行きます。
2016年03月08日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:29
天目山は景色が良いので左に登って行きます。
ここも結構急です。
2016年03月08日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:32
ここも結構急です。
伐採禁止!
この山頂は、どなたかが勝手に伐採し出頭して罰金30万円を払ったそうです。
2016年03月08日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:37
伐採禁止!
この山頂は、どなたかが勝手に伐採し出頭して罰金30万円を払ったそうです。
おかげで最高の景色が楽しめます。
ありがとうございます、というのもちょっと変な感じですが。
2016年03月08日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/8 13:37
おかげで最高の景色が楽しめます。
ありがとうございます、というのもちょっと変な感じですが。
蕎麦粒山ですかね?
2016年03月08日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/8 13:38
蕎麦粒山ですかね?
川苔山?
2016年03月08日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 13:38
川苔山?
石尾根
2016年03月08日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:38
石尾根
向こうが石尾根
手前が登ったタワ尾根だと思います。
2016年03月08日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 13:47
向こうが石尾根
手前が登ったタワ尾根だと思います。
一杯水避難小屋
天目山からここまでは1月の終わりに初めて歩きました。
雪の中、ラッセルで時間は掛かりましたが楽しかったです。
この椅子とテーブルは相当古く、下が細くなっていて壊れそうです。
2016年03月08日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 14:02
一杯水避難小屋
天目山からここまでは1月の終わりに初めて歩きました。
雪の中、ラッセルで時間は掛かりましたが楽しかったです。
この椅子とテーブルは相当古く、下が細くなっていて壊れそうです。
最後の下りの途中。
どうしちゃったんでしょう、この木。
一回転してます。
2016年03月08日 14:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 14:52
最後の下りの途中。
どうしちゃったんでしょう、この木。
一回転してます。
山と高原地図でここら辺から、別の道があるようなので探してながら歩いていたら、ありました。
2016年03月08日 15:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:08
山と高原地図でここら辺から、別の道があるようなので探してながら歩いていたら、ありました。
点線ルートなので標識はないですが、降りてきて右に曲がります。
2016年03月08日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 15:07
点線ルートなので標識はないですが、降りてきて右に曲がります。
真ん中が今歩いて来た道。
この写真は反対から撮ったので左に降りて行きます。
2016年03月08日 15:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:08
真ん中が今歩いて来た道。
この写真は反対から撮ったので左に降りて行きます。
道は急ですが、歩きやすい普通の登山道です。
2016年03月08日 15:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:22
道は急ですが、歩きやすい普通の登山道です。
ドアを開けております。
2016年03月08日 15:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:25
ドアを開けております。
屋根に日原と書いてあるのは何の建物でしょう?
2016年03月08日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:26
屋根に日原と書いてあるのは何の建物でしょう?
登山道の最後、さっきの建物のところに出てきました。
2016年03月08日 15:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:27
登山道の最後、さっきの建物のところに出てきました。
きれいです。
2016年03月08日 15:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/8 15:28
きれいです。
『巨樹コース』と書いてあります。
2016年03月08日 15:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:29
『巨樹コース』と書いてあります。
旧日原小学校跡でした。
2016年03月08日 15:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 15:31
旧日原小学校跡でした。
気づきませんでしたが、何回か使った手前の道から見えていました。
2016年03月08日 15:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/8 15:34
気づきませんでしたが、何回か使った手前の道から見えていました。
はい、駐車場に到着。
思ったより時間がかかりました。
9時間も掛かりましたね。
歩くの遅!!
2016年03月08日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/8 15:36
はい、駐車場に到着。
思ったより時間がかかりました。
9時間も掛かりましたね。
歩くの遅!!
●おまけ●
温泉に入った後、〆は広東麺
美味かったです!
2016年03月08日 18:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/8 18:43
●おまけ●
温泉に入った後、〆は広東麺
美味かったです!

感想

歩いたことのない道をと思って、この前来た東日原からタワ尾根を登りました。
もう少し早く歩けるかと思っていましたが、結構時間がかかりました。
修業が足りないですね。
午前中は天気が良いということで、富士山見えるか見えないかと思いながら登りましたが、残念賞でした。

山行中、ひとりの人にも会いませんでした。
平日だからでしょうか。

まあ、20キロ越ですから結構歩きました。
気持ちよく疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら