ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 828049
全員に公開
ハイキング
関東

竪破山(99/関東100):土岳・花貫渓谷へ縦走、半袖隊長、思わぬ出会いで貴重な体験

2016年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
23.9km
登り
656m
下り
975m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:28
合計
7:10
9:29
9:30
7
10:36
10:36
7
10:43
11:03
31
11:34
11:34
81
米平登山口
12:55
12:56
194
16:10
高萩駅
8:59 黒坂[鬼越]バス停9:26 一ノ鳥居9:38 竪破山駐車場(二ノ鳥居)10:36 黒前神社10:41 竪破山12:59 土岳

★EK度数:36.22=23.94+(712÷100)+(1032÷100÷2)
 →→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」

EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献】新・分県登山ガイド 茨城県の山(山と渓谷社/2013年版)
  26花貫渓谷:伝説の名馬里ヶ淵も通る渓流沿いの歩道
  27土岳:珍し異浸食残丘の山頂で多賀山地を一望
  28竪破山:山名根拠の太刀割石と県名由来の茨の棘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】上野駅051006:58水戸駅07:0207:42十王駅0825bus0853黒坂BS
 (注)十王駅発着バス時刻表
   http://www.bus-ibaraki.jp/jikoku-joban/juo.html
   乗車したバスは平日のみ運行で210円

【復路】高萩駅水戸駅日暮里駅原宿駅地元駅
(注)強風のためダイヤが乱れ16:16頃に乗車。
   水戸駅前を一時間弱ぶらついたので地元駅に着いたのは21時頃。

上野⇒十王3020円
高萩⇒原宿3020円
合計=6040円
18きっぷ=2370円(割引率60.7%)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
【全般shoefoot
●特段の危険個所なし。

●強いて挙げれば・・・
☆竪破山⇒米平登山口
 林道合流までは踏み跡がないので、赤テープを確り見極めゆっくり尾根筋を下る。
☆土岳⇨汐見滝吊り橋
 道標・赤テープ類が一切ないので最初は道慣れた方と同道が宜しいかと。

★渡渉箇所wave:土岳⇨汐見滝吊り橋で約10ヶ所。
★残雪状況snow:最深部で1cm。
★泥濘状況shoe:所どころ。

☆半袖 タイム:米平登山口以降。
★半袖 出会い指数:ゼロ。
☆半袖 驚かれ指数:1人。
★入山者run:土岳で男性二人組。   
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし。
★トイレtoilet:竪破山登山口、土岳けやき平キャンプ場、花貫自然公園センター
★駐車場parking:竪破山登山口
★コンビニ24hours:高萩駅に着くまでに3軒。
★温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:水戸駅駅そば。
★前泊施設hotel:カスタマカフェ上野店
    http://rakutama.com/shop_c_ueno.html
    ナイトパック7時間(午前5時まで):1,550円
上野駅近くのネットカフェに前泊。
午前5時まで出れば1,550円(ナイトパック7時間まで)。
6
上野駅近くのネットカフェに前泊。
午前5時まで出れば1,550円(ナイトパック7時間まで)。
早朝の上野駅構内。
上野ではパンダも花見をするんだ。
4
早朝の上野駅構内。
上野ではパンダも花見をするんだ。
十王駅前バスロータリー。
乗降客はけっこうあるが酒屋以外の店舗なし。
3
十王駅前バスロータリー。
乗降客はけっこうあるが酒屋以外の店舗なし。
乗車するバスは平日のみ運行。
また8時25分発には自宅から始発電車では間に合わず。
2
乗車するバスは平日のみ運行。
また8時25分発には自宅から始発電車では間に合わず。
終点黒坂BS。
民家が一軒あるだけ。
2
終点黒坂BS。
民家が一軒あるだけ。
歩き出すとすぐに気になる看板「丸山のわき水」。
行ってみましょう。
歩き出すとすぐに気になる看板「丸山のわき水」。
行ってみましょう。
なめらかで美味かった。
9
なめらかで美味かった。
ベンチテーブルが置いてある「せせらぎひろば」。
有料ですが地図もある。
3
ベンチテーブルが置いてある「せせらぎひろば」。
有料ですが地図もある。
杉林の間の林道を抜けると・・・
杉林の間の林道を抜けると・・・
竪破山登山口。
赤○に「←竪破山」道標。
2
竪破山登山口。
赤○に「←竪破山」道標。
すぐ右手に黒前神社鳥居がある。
鳥居をくぐらず先の林道を歩くのが主流。
4
すぐ右手に黒前神社鳥居がある。
鳥居をくぐらず先の林道を歩くのが主流。
すぐに駐車場と水洗トイレ(左奥)。
登山道は右奥へ。
1
すぐに駐車場と水洗トイレ(左奥)。
登山道は右奥へ。
巨石・奇岩巡りスタート。
まず不動石。
4
巨石・奇岩巡りスタート。
まず不動石。
烏帽子石。
手形石。
畳石。
畳を積み重ねたように四段の石。
八幡太郎義家が越し掛け休んだとか。
5
畳石。
畳を積み重ねたように四段の石。
八幡太郎義家が越し掛け休んだとか。
頭上から雪氷が落ちて来て痛い!
3
頭上から雪氷が落ちて来て痛い!
足元は残雪混じりに。
1
足元は残雪混じりに。
弁天池。
奥に仁王門。
山名由来となった太刀割石。
直径7mの大石が真っ二つに。
14
山名由来となった太刀割石。
直径7mの大石が真っ二つに。
別角度から。
薄っすらと積雪。
4
薄っすらと積雪。
寒いと思ったら氷点下1.5℃\(◎o◎)/!
6
寒いと思ったら氷点下1.5℃\(◎o◎)/!
この直登階段を上がると・・・
1
この直登階段を上がると・・・
黒前神社本殿。
この奥さらに50mで・・・
3
黒前神社本殿。
この奥さらに50mで・・・
竪破山山頂658m。
展望台に上がってみた。
2
展望台に上がってみた。
日立トレイル方面。
神峰山(左)と高鈴山(右)。
残念ながら他の眺望は今一つ。
6
日立トレイル方面。
神峰山(左)と高鈴山(右)。
残念ながら他の眺望は今一つ。
続いて胎内石。
ショートカットのため「茨城県の山」では「歩かれていない」と書かれた道へ。
赤テープを頼りに緩斜面を下る。
4
ショートカットのため「茨城県の山」では「歩かれていない」と書かれた道へ。
赤テープを頼りに緩斜面を下る。
林道に出合うと右へ。
杉林の中が多いが・・・
林道に出合うと右へ。
杉林の中が多いが・・・
広葉樹林の明るい道も。
広葉樹林の明るい道も。
米平登山口に出てくる。
ここから暫く道路歩き。
2
米平登山口に出てくる。
ここから暫く道路歩き。
いやいや、いい天気だ。
でも風が冷たい。
そして何もない。
4
いやいや、いい天気だ。
でも風が冷たい。
そして何もない。
腹減ったなぁ・・・今日の食料。
歩きながらお握りを頬張る。
9
腹減ったなぁ・・・今日の食料。
歩きながらお握りを頬張る。
道端に馬頭観音。
長閑過ぎる(^-^;
2
道端に馬頭観音。
長閑過ぎる(^-^;
土岳登山口。
左に入ります。
土岳登山口。
左に入ります。
ず〜っと道路歩き。
冬枯れた樹林の向こうに青空。
3
ず〜っと道路歩き。
冬枯れた樹林の向こうに青空。
道標に沿って進む。
道標に沿って進む。
青空・・・青空。
3
青空・・・青空。
けやき平キャンプ場。
1
けやき平キャンプ場。
最後に緩やかな斜面をひと登り。
1
最後に緩やかな斜面をひと登り。
松林が特徴的な山頂一帯。
松林が特徴的な山頂一帯。
土岳山頂599.7mにトウチャコ。
13
土岳山頂599.7mにトウチャコ。
山頂一帯。
真ん中に展望台。
2
山頂一帯。
真ん中に展望台。
展望台から・・・竪破山。
6
展望台から・・・竪破山。
神峰山(左)と高鈴山(右)。
4
神峰山(左)と高鈴山(右)。
展望台から山頂一帯。
1
展望台から山頂一帯。
偶々山頂で一緒になった日立さんと高萩さん。
誘われて沢コースを下山(右に入る)。
真っ直ぐ行くのが地図上ルート。
2
偶々山頂で一緒になった日立さんと高萩さん。
誘われて沢コースを下山(右に入る)。
真っ直ぐ行くのが地図上ルート。
それなりの踏み跡はある。
でも赤テープ・リボン類はない。
それなりの踏み跡はある。
でも赤テープ・リボン類はない。
ここは真っ直ぐではなく右へ。
最も間違え易いポイントだと。
4
ここは真っ直ぐではなく右へ。
最も間違え易いポイントだと。
小さな渡渉は約10回。
2
小さな渡渉は約10回。
沢コースに相応しい道だ。
4
沢コースに相応しい道だ。
最後に緩やかに登り返して・・・
最後に緩やかに登り返して・・・
テレビでもよく紹介される吊り橋へ。
秋は紅葉に包まれるそうだ。
4
テレビでもよく紹介される吊り橋へ。
秋は紅葉に包まれるそうだ。
吊り橋から汐見滝。
この先はお二人に連れられて滝巡りへ。
5
吊り橋から汐見滝。
この先はお二人に連れられて滝巡りへ。
乙女滝。
飛び石伝いに・・・
2
飛び石伝いに・・・
不動滝。
土岳を見上げる。
3
土岳を見上げる。
名馬里ヶ淵(なめりがふち)。
5
名馬里ヶ淵(なめりがふち)。
お二人とは自然公園センターでお別れ。
有難うございましたm(__)m
3
お二人とは自然公園センターでお別れ。
有難うございましたm(__)m
花貫ダムが見えて来た。
1
花貫ダムが見えて来た。
「海が見えるダム」として有名だ。
どこに見えるかって???
4
「海が見えるダム」として有名だ。
どこに見えるかって???
ここです。
黄色い橋梁は常磐道。
奥に太平洋。
6
ここです。
黄色い橋梁は常磐道。
奥に太平洋。
一番奥まで行って振り返る。
無理矢理合成したのでズレてます。
1
一番奥まで行って振り返る。
無理矢理合成したのでズレてます。
あとはひたすら道路歩き。
常磐道を潜ると・・・
あとはひたすら道路歩き。
常磐道を潜ると・・・
道標に「高萩市街」が登場。
もうすぐだ。
道標に「高萩市街」が登場。
もうすぐだ。
高萩駅にトウチャコ!
駅周辺は商業施設なし。
1
高萩駅にトウチャコ!
駅周辺は商業施設なし。
NewDaysで調達。
強風で遅れていた常磐線に運よく乗車。
3
NewDaysで調達。
強風で遅れていた常磐線に運よく乗車。
乗換の水戸駅周辺をブラブラ。
乗換の水戸駅周辺をブラブラ。
御隠居様、お邪魔します<(_ _)>
6
御隠居様、お邪魔します<(_ _)>
駅前大通り。
茨城県の大金庫。
1
茨城県の大金庫。
さぁ、帰りましょう。
でも!見付けてしまいましたヽ(^o^)丿
2
さぁ、帰りましょう。
でも!見付けてしまいましたヽ(^o^)丿
最後は水戸駅構内の駅そばで〆。
お疲れさんどしたm(__)m
13
最後は水戸駅構内の駅そばで〆。
お疲れさんどしたm(__)m

感想

【プロローグ】
 全山踏破を目指している関東百名山も、1月に天上山(神津島)を登って97座となり、残るところ二つの山になった。
 鬼怒沼山(栃木)はまだ積雪が消えた花の季節ににでも登りたいと考えているが、竪破山(茨城県)は低山だし、いつでも登れると考えていた。
 
 但し、それはレンタカーを利用してお手軽ピストンあるいは周回山行する場合である。
 以前から電車バス利用だけで登れないものか?と考えていたものの、ガイド本(茨城県の山)には「常陸太田駅前から砂子沢入口」までバスに乗車後、登山口まで徒歩2時間と紹介されているが、下山してからどうやって帰る?と考えねばならず、真剣に考えたことはなかった。

 しかし改めて竪破山のヤマレコ山行記録で調べたところ、十王駅から平日のみ運行されているバスに乗れば山頂ピストンあるは周回できることが分かった。
おまけに隣の土岳・花貫渓谷と辿れば高萩駅まで歩くのも夢ではない!ことが分かった。
 問題は更にあった・・・自宅最寄駅を始発電車に乗って出発しても、十王駅のバス発車時刻(8時25分)には間に合わないのである。

 すると勝利の方程式は以下の通りになった。
(1)平日バスに乗れるように休暇を取得する
(2)同じく十王駅に8時25分までに到着するように常磐線に乗りやすい地点で前泊する。
(3)費用(運賃)を考えると青春18きっぷを使うのが望ましい。
(4)もちろん晴れるにこしたことはないが、悪天時は回避する。
(5)標高が低いので暑い夏場は避けたい。
・・・以上から3月〜4月にかけての青春18きっぷ利用期間に行くのがベストと考え、虎視眈々とその機会を狙っていた。

 偶々、拙者は今年は勤務先のXX周年休暇が取れる権利を取得し、今年5月より勤務環境が変わることもあり、「今のうちに休暇を取っちゃえ、オッサン!」となり、晴れて3月15日に決行したものである。

【初めてのネットカフェ】
・・・と言うことで、14日夜に上野駅近く(徒歩3分)のカスタマカフェと言うネットカフェに泊まった。
ネット検索して評判の良さそうなところにしたのだが、当夜の宴席を終え、22時半過ぎに行くと残念ながら禁煙のフラットシートは満席。
禁煙席を優先する場合、リクライニングシートなら空き有りとのことで、明朝5時までに退出する条件で1,550円なり。
宴席での寝酒効果ですぐに寝たのだが、2時半頃に目が覚めてからは、もしかして寝過ごして目指す電車(5時10分発)に乗り遅れては不味い・・・と思うと寝付けず。
結局、そのままヤマレコ作業をしつつ朝を朝を向かえ、4時40分頃にはコンビニに寄りつつ上野駅に向かった。
防音効果はないとのことだったが、周囲の煩さなどは気にはならなかったが、「狭い・暑い」「鍵の開け閉めが不自由」との印象。
あまり泊まりたいとは思えないが、安さを考えると仕方ないかな。

【貸切利用だったバス】
十王駅に着いたら、上り下りホームとも結構な乗客がいる。
そう言えば今日は平日だ、週末じゃないから通勤・通学客が多いんだ・・・と当たり前のことを考える。
でも駅前には酒屋が一軒あるだけで、他に商業施設なし。その酒屋ももちろん営業前で、聞いていた(調べていた)通りの殺風景さ。
予定のバスに乗車したのは拙者一人のみ。
運転手さんがフレンドリーな方で、あれこれとお話したが、ふだんも乗客は少ないそうだ。
確かに運行ルート沿いにはあまり人家は見当たらない。
約25分の乗車で最終バス停に着いてたが、一軒の民家があるだけ。
バスは乗客無人で駅に向かって戻って行った。
運賃210円・・・自治体の補助金があるのでなんとか存続しているのだろうが、それにしても安過ぎる。

【奇岩が楽しい竪破山】
竪破山は奇岩・奇石で有名で、中でも「太刀割石」があるが故に関東100名山に選ばれているのではなかろうか。
・・・と思っていたのだが、隣の土岳から眺めた竪破山は意外に?カッコいいのである。
700mにも満たない低山だが、周囲よりは目立つ男前の風情である。
もちろん、太刀割石以外にも魅力的な岩・石があり、東京近郊で申せば、石老山に感じが似ているかな・・・と思った。
それにしても太刀割石・・・あそこまで見事にスッパリと二つに割れたものだ。

【思わぬ出会いの土岳】
土岳山頂で日立市からいらっしゃった男性ハイカー氏お二人と一緒になった。
あれこれ話しているうちに、下る方向が同じだから、是非「沢コース」を一緒に歩かないかと誘われた。
沢コースといっても、細い沢の近くを歩くだけで、全く危険性はないと言う。
地図に出ていないコースだから、こんな機会でもなければ歩くことはないだろうと、連れて行ってもらった。
お二人とも健脚で足取りは確か。
拙者は真ん中に挟まれて、一生懸命、付いて行くだけ。
これと言って特筆するコースではないが、日立さんがおっしゃるには土岳の中では一番好い道なのだそうだ。
その後も、花貫渓谷の滝を案内して頂くなど、とてもよくして頂いた。
この場を借りて、深く感謝の意を表したい。
どうも有難うございました。

★竪破山(たつわれさん):658m
  関東百名山・・・99座目

お疲れさんどした<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2573人

コメント

シミュレーションが素晴らしい。
 半袖隊長、お疲れ様です。
 様々な条件を鑑みての山行決行の判断、素晴らしいと思いました。まさに、「会心の山行」だと思います。登山口に早めにたどり着くためには、こう乗る、そのためには自宅からでは間に合わなくてネットカフェ・・・。(私だったらネットカフェ代ももったいないのでSTBしますが)
 えてしてそういう時にはいい出会いがあるんですよね、滝コースへの出会いがそうですよね。
 それにしても、この時期平日に休日を取れることがうらやましいです。私は取れても最終週の29日〜30日のみですね。もちろん、山に行こうと思っています。
 楽しい読み物でした。ぜひ、雪がなくなったら関東百名山にけりをつけてください。そして、日本百名山制覇も進めていけることを願っております。
 aideieiでした。
2016/3/17 19:00
aideieiさん
地元駅を始発電車で出発すると、十王駅には8時50分頃に到着するんです。
残念ながら、バスは25分前に出たばかり。
バス料金は210円ですが、ネットカフェ費用1550円も含めれば、実質1760円でしょうか。

休暇を取れる時期は各人各様でしょうが、拙者の場合、今年5月以降を見据えれば、今のうちに取っておかないと……との事情もありましてm(_ _)m
逆に月末月初なんて、タブーですよ(@_@)

鬼怒沼山には6月下旬か7月上旬がいいかなぁ…なんて思っています。

半袖隊長
2016/3/18 8:23
太刀割石
隊長もネットカフェ体験しましたか。私は狭いのはテントでなれてますが、暑いのは不快でした。

私は車で行って周回山行しただけなので、竪破山の山容を見ることができませんでしたが、土岳まで行けば綺麗に見えたんですね。
太刀割石は見事なほどパッカーんと割れてますよね。そばで見ると以外にデカイ。

奥久慈の山並みって植生は違うけど、房総の山に似てないですか。奥久慈男体山から奥久慈の山並みを見たときに、上から見た限りでは似てると思いました。

残るは鬼怒沼山だけですね
1号隊員様とカニ湯あたりに1泊して、登頂後(山頂はうす暗いから)湿原のベンチで祝杯をあげるなんてのはどうでしょうか?

お疲れ様でした。
2016/3/17 20:16
mtkenさん
鍵の開け閉めに手間取って、ネットカフェの部屋の写真を撮るのを忘れていました。
予想以上に狭かったです・・・低料金なので致し方ないですけどね。
まぁ、好んで泊まりたいと思うようなところではないですね

奥久慈の山と房総の山は、いずれも低山だってところは似ています。
しかし奥久慈は房総の二倍は高いですが・・・。

鬼怒沼山は大清水から入ると日帰りピストンできそうですが、奥日光から入って温泉一泊山行の方が楽しそうですね。

  隊長
2016/3/18 12:41
平日 ネカフェ 雪・・・
想像できません(笑)
また すごい出会いもあるのですねー
持ってるものが違い過ぎると感じたレコでした!
お疲れ様でした!
2016/3/17 21:03
cyberdocさん
土岳で出会った日立さんは、週に5回は山を歩いているそうで、常磐線沿線の山域のことを良くご存知でしたよ。
そして足取りは軽やか・・・一生懸命に付いて行きました。
クルマで来ているので乗って行くか?とお誘い頂きましたが、高萩駅まで歩くのもミッションですので・・・と丁重にお断りしました。

  隊長
2016/3/18 12:46
変化に富んだ山行ですね
こんにちわ。
上野でネットカフェとは、びっくりです。行ったことありませんが、それなりに泊まれるんですね。
たくさんの巨石めぐりや、沢沿いの道の滝など変化があって、たのしそう。
すてきなご縁もあったようで、充実した1日ですね。
関東百名山の踏破を楽しみにしています!
2016/3/18 10:26
3737さん
拙者がチェックアウトする際に、大きなケースを引きずった若い女性客を見かけましたよ。
やはり早朝の電車に乗るためだったようです。

今回は「茨城県の山」に載っている3コースをまとめてでしたから、盛りだくさんになりました。
一緒になった日立さんに拠れば、紅葉の時期はハイカーだけでなく観光客が列を成す盛況ぶりだそうです(⇒花貫渓谷)。

最後の鬼怒沼山は初夏に歩きたいと考えています。

  隊長
2016/3/18 12:52
こんな方法もあるんですね!
yamabeeryuさん、こんばんは。

ネットカフェ、初体験ですか
私はまだなのでイメージだけですが、周り中でピュンピュンとゲームの電子音がしたり、煙草の煙や臭いが充満してるのかと思っていました。

睡眠がとれる環境があるんですね!
なら、いつか行ってみたいです

巨石・奇岩も「へ〜」と思いましたが、関東百名山が99座目に「へ〜〜」と、もっとビックリ
あと1つもあっと驚く方法で挑まれるのかな?
2016/3/18 19:23
珍しい
yamabeeryuさん、こん○×は(^o^)/

yamabeeryuさんにしては珍しく、藪漕ぎもなく淡々とした山行
でもお会いした方と一緒に滝巡りと、いつにないハイクもまた楽しですね

関東百名山も残りは鬼怒沼山。こちらは1号隊員様と記念ハイクとなるのでしょうか

mamepapa dog
2016/3/19 18:58
3日前は寒かったのですね(^.^)
隊長こんばんは

金曜は暑くて半袖で歩いてました
花貫渓谷は紅葉の時期凄い混みようですよ

ネットカフェも慣れると快適になりますよ
それから夜行バスも、いつの日か候補になりませんか
2016/3/21 0:22
niiniさん
風が冷たい日でした・・・晴れてはいましたが。

花貫渓谷の紅葉時期の混み具合は、日立さんが強調されていました。
とにかく吊り橋付近は溢れんばかりの人・人・人・・・なんだと。

夜行バスは利便性が高いですから、そのうちに
ネットカフェも慣れると使い勝手が分かって来て、もっと便利に感じるようになるでしょうね

  隊長
2016/3/21 8:37
超遅レス失礼します!
隊長、年度末のドタバタで、今頃スミマセン。

平日のバス狙って行かれるとは、流石です!
公共交通機関派の私も検討はしたことはありましたが、平日やらアクセスやらで未だ実行できず。貴重な情報ありがとうございます!
このところ真似っこハイクが多い気がしますが、また遠慮しながら?真似させていただきます(笑)

しかし、いよいよ大手ですね
記念の山行計画は早めにアップされるのでしょうか?
奥鬼怒温泉 でゆっくり一泊打ち上げつき 、とか?

ちなみに、ネットカフェ、私も何度か使ったことあります。
2千円弱で横になれるし濡れたもの乾かしながら爆睡です
2016/4/12 21:05
ShuMaeさん
竪破山は常磐線からも離れているし、レンタカーを使わないと無理だなぁと思っていたのですが、探せばあるものですねぇ
平日のみ運行のバスも乗客は拙者のみ・・・。
途中から周囲は田畑・里山のみの風景となって・・・誰がこのバスを利用するのか?と思いましたよ。
バスが戻って行く際も、乗客無人でしたから。

奥鬼怒山は に前泊か?それとも下山して来て か?
大清水からだと日帰りだって可能ですが・・・。
1号隊員が一緒か、拙者のみのソロ山行か・・・にも拠りますね。

  隊長
2016/4/14 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら