ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831146
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

銀杏峰リベンジは霧氷のアーチ

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
8.7km
登り
1,000m
下り
982m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:52
合計
7:16
9:06
9:06
96
10:42
10:46
18
11:04
11:06
5
極楽平
11:11
11:11
16
銀杏峰
11:27
12:06
54
休憩・昼食
13:00
13:07
72
14:19
14:19
1
14:20
ゴール地点
極楽平辺りで折り返す。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法慶寺いこいの森駐車場。
更に林道の先にも進入可。下山後に確認したら数台が駐車していた。
コース状況/
危険箇所等
アイゼンがあるとよい。山頂と前山の中間ぐらいの雪庇に注意。
山頂はガス発生の際は要注意。要GPS.。
名松新道を法慶寺登山口からスタート。
2016年03月21日 07:39撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 7:39
名松新道を法慶寺登山口からスタート。
雪が無いと整備されているのが分かる。
2016年03月21日 07:53撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 7:53
雪が無いと整備されているのが分かる。
見返りの松からの白山。まだ雲があるので見にくい。
2016年03月21日 08:13撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 8:13
見返りの松からの白山。まだ雲があるので見にくい。
登り始めて80分後、残雪が現れ始める。
2016年03月21日 08:24撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 8:24
登り始めて80分後、残雪が現れ始める。
時々途切れる。
2016年03月21日 08:45撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 8:45
時々途切れる。
前山への雪の壁はまだ健在。
2016年03月21日 08:55撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 8:55
前山への雪の壁はまだ健在。
何とか2時間で前山到着。
2016年03月21日 09:06撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:06
何とか2時間で前山到着。
北側斜面が真っ白!
2016年03月21日 09:07撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:07
北側斜面が真っ白!
心をときめかせて先を急ぐ。
2016年03月21日 09:13撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:13
心をときめかせて先を急ぐ。
Ca1200mから霧氷が現れる。
2016年03月21日 09:17撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:17
Ca1200mから霧氷が現れる。
期待できそう。
2016年03月21日 09:17撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:17
期待できそう。
2016年03月21日 09:26撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:26
綺麗だ。
2016年03月21日 09:27撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:27
綺麗だ。
この中を縫うように通る。
2016年03月21日 09:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:27
この中を縫うように通る。
背景は荒島岳
2016年03月21日 09:29撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:29
背景は荒島岳
うっとりする。
2016年03月21日 09:29撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:29
うっとりする。
普段は殺風景な冬枯れなのに、つい足が止まる。
2016年03月21日 09:32撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:32
普段は殺風景な冬枯れなのに、つい足が止まる。
2016年03月21日 09:32撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:32
堪らん!
2016年03月21日 09:33撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:33
堪らん!
振り返って
2016年03月21日 09:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:41
振り返って
青空が広がってきた。
2016年03月21日 09:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:41
青空が広がってきた。
ウーン凄い
2016年03月21日 09:49撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:49
ウーン凄い
左は雪庇の尾根が続く。
2016年03月21日 09:52撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:52
左は雪庇の尾根が続く。
デカい!
2016年03月21日 09:54撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:54
デカい!
説明は要らない。
2016年03月21日 09:56撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:56
説明は要らない。
来て良かった。
2016年03月21日 09:58撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:58
来て良かった。
お見事。
2016年03月21日 09:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:59
お見事。
山頂方面
2016年03月21日 09:59撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 9:59
山頂方面
前回はここで足が痛くて敗退したところ。
2016年03月21日 09:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 9:59
前回はここで足が痛くて敗退したところ。
霧氷の向こうに荒島
2016年03月21日 10:00撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:00
霧氷の向こうに荒島
写真と観賞で足が進まない。
2016年03月21日 10:00撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:00
写真と観賞で足が進まない。
霧氷のアーチ
2016年03月21日 10:01撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:01
霧氷のアーチ
デッカイ!
2016年03月21日 10:02撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:02
デッカイ!
あと30分くらいかな?
2016年03月21日 10:03撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:03
あと30分くらいかな?
2016年03月21日 10:03撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:03
霧氷越しに部子山。
2016年03月21日 10:03撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:03
霧氷越しに部子山。
青空に映える。
2016年03月21日 10:05撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:05
青空に映える。
2016年03月21日 10:05撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:05
2016年03月21日 10:05撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:05
危ない雪庇。
2016年03月21日 10:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:06
危ない雪庇。
トレースがあるが、ここはホントにヤバイって!
2016年03月21日 10:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:06
トレースがあるが、ここはホントにヤバイって!
北側の谷
2016年03月21日 10:08撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:08
北側の谷
霧氷の亡き骸。
2016年03月21日 10:08撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:08
霧氷の亡き骸。
更に進む。
2016年03月21日 10:12撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:12
更に進む。
白山が見えてきた。
2016年03月21日 10:13撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:13
白山が見えてきた。
正面の白山は雲に隠れた。下界は大野盆地。
2016年03月21日 10:17撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:17
正面の白山は雲に隠れた。下界は大野盆地。
部子山の雄姿。
2016年03月21日 10:21撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:21
部子山の雄姿。
枝が重たそう。
2016年03月21日 10:22撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:22
枝が重たそう。
経ヶ岳、赤兎山方面。白山は雲の向こう。
2016年03月21日 10:22撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:22
経ヶ岳、赤兎山方面。白山は雲の向こう。
山頂方面
2016年03月21日 10:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:24
山頂方面
青空と
2016年03月21日 10:25撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:25
青空と
青空と
2016年03月21日 10:25撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:25
青空と
尾根を右手へ曲がって
2016年03月21日 10:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:26
尾根を右手へ曲がって
山頂までもう少し。
2016年03月21日 10:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:26
山頂までもう少し。
見飽きない
2016年03月21日 10:27撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/21 10:27
見飽きない
部子山と反射板の山
2016年03月21日 10:28撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:28
部子山と反射板の山
特大エビの尻尾。
2016年03月21日 10:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:28
特大エビの尻尾。
尾根の最上部
2016年03月21日 10:28撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:28
尾根の最上部
部子山へのショートカット。
2016年03月21日 10:31撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:31
部子山へのショートカット。
荒島岳を望む。
2016年03月21日 10:33撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:33
荒島岳を望む。
山頂の霧氷は一味違う。
2016年03月21日 10:35撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:35
山頂の霧氷は一味違う。
広大な山頂台地。
2016年03月21日 10:36撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:36
広大な山頂台地。
丘の上に山頂の祠が見える。
2016年03月21日 10:39撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:39
丘の上に山頂の祠が見える。
食べれないかな?
2016年03月21日 10:39撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:39
食べれないかな?
着いた~
2016年03月21日 10:42撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/21 10:42
着いた~
左に荒島岳、右は辻ヶ堂山。中央奥に乗鞍岳が霞んで見える。
2016年03月21日 10:44撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 10:44
左に荒島岳、右は辻ヶ堂山。中央奥に乗鞍岳が霞んで見える。
左は能郷白山。越美国境の山々。
2016年03月21日 10:47撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:47
左は能郷白山。越美国境の山々。
どこでも歩き放題。部子山方面を行けるとこまで。
2016年03月21日 10:52撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:52
どこでも歩き放題。部子山方面を行けるとこまで。
ゴクラク浄土。
2016年03月21日 10:55撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:55
ゴクラク浄土。
振り返って銀杏峰山頂。広すぎて道が分からなくなってきた。
2016年03月21日 10:59撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 10:59
振り返って銀杏峰山頂。広すぎて道が分からなくなってきた。
もう少し西進して山頂を振り返る。
2016年03月21日 11:03撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 11:03
もう少し西進して山頂を振り返る。
前方は部子山。今日は念のためここで止めておく。
極楽平辺りで引き返す。
2016年03月21日 11:04撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 11:04
前方は部子山。今日は念のためここで止めておく。
極楽平辺りで引き返す。
極楽平から大野盆地。
2016年03月21日 11:06撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:06
極楽平から大野盆地。
山頂台地。例年なら灌木も埋まってしまうのか。
2016年03月21日 11:07撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:07
山頂台地。例年なら灌木も埋まってしまうのか。
左から 北〜東〜南
2016年03月21日 11:33撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:33
左から 北〜東〜南
風の当たらない所を探して山頂北東部へ。ここで昼食しながら景色を堪能。
2016年03月21日 11:33撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/21 11:33
風の当たらない所を探して山頂北東部へ。ここで昼食しながら景色を堪能。
左に荒島岳、中央の奥に乗鞍岳、右奥に御嶽山。(スマホのズームなので汚いです)
2016年03月21日 11:33撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:33
左に荒島岳、中央の奥に乗鞍岳、右奥に御嶽山。(スマホのズームなので汚いです)
霧氷越しに白山と荒島
2016年03月21日 11:44撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:44
霧氷越しに白山と荒島
両側にエビの尻尾。
2016年03月21日 11:44撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:44
両側にエビの尻尾。
白山、別山、荒島岳
2016年03月21日 11:47撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:47
白山、別山、荒島岳
ズームして左から白山、別山、三ノ峰
2016年03月21日 11:49撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:49
ズームして左から白山、別山、三ノ峰
左は荒島岳、中央に乗鞍岳、右に煙吐く?御嶽山が遠望できる。
2016年03月21日 11:50撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 11:50
左は荒島岳、中央に乗鞍岳、右に煙吐く?御嶽山が遠望できる。
帰路に着く。白山、別山と荒島岳。
2016年03月21日 12:20撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 12:20
帰路に着く。白山、別山と荒島岳。
前山への稜線。霧氷の名残。
2016年03月21日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 12:41
前山への稜線。霧氷の名残。
林道途中からの登山口。ここから登る方もいたようす。
2016年03月21日 13:59撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 13:59
林道途中からの登山口。ここから登る方もいたようす。
いこいの森に到着。
2016年03月21日 14:19撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 14:19
いこいの森に到着。
銀杏峰は中央の奥、部子山は右の奥
2016年03月21日 14:58撮影 by  SO-02G, Sony
3/21 14:58
銀杏峰は中央の奥、部子山は右の奥

感想

2/28のリベンジと、あわよくば霧氷が見られたらと大野の銀杏峰(ゲナンボ)に登ることにした。

前山手前辺りから上層部に白く輝くものがみえるようになる。
前山を越えてCa1200mから霧氷が現れる。
安全のためアイゼンを装着する。ツボ足で登っている人もいた。なくても登頂は可能。

霧氷は何とも幻想的で煌びやかで、圧巻という他はない。
早朝の雲は徐々に晴れて、乗鞍岳や御嶽山も見えてくれた。
若干クラスト気味、雪はよく締まっているので広い山頂台地はどこでも歩き放題。
山頂から西へ500m、極楽平まで進んで引き返すことにした。
だだっ広いのでガスが立ち込めたら迷ってしまいそう。

山頂の北東の風が無い所を選んで昼食タイム。
白山、別山、荒島岳、乗鞍岳、御嶽山等の絶景を眺めながら40分を過ごす。御嶽山は噴煙が上がっているようにみえた。
いざ下山となると、広くてトレースも薄いので道が分からない。

GPSで確認しながら、遠望と霧氷を目に焼き付けて下山する。
ありがとう。ゲナンボ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

最高のゲナンポウ
お邪魔します、銀爺です悪しからず。
前回撤退個所、鍋取り池近辺です。
危険なセッピ、最早空中です。
最後の登り、天竺坂で、極楽浄土、あの大雪原は極楽平です。
※次年度、銀杏峰〜部子山へ通じる吊り尾根、
 下り吊り尾根小ピークから、作業道目指し
 鳥居前小葉谷登山口〜憩いの森。
※銀杏峰〜志目木谷東尾根〜県道ワラビ小屋〜憩いの森登り返し
 約30分。奥越前アルプス是非縦走トライして下さい。
※6月中旬から県準絶滅危惧種オオヤマレンゲ(天女花)を
 愛でに来山して下さい。。
2016/3/25 7:58
Re: 最高のゲナンポウ
銀爺様、こんにちは。

天竺坂を上り圧巻の極楽浄土へ、極楽平を越えて吊り尾根を渡り部子山へ…。
情景が目に浮かんできます。
極楽浄土の広大さにビックリ、実に感動ものです。
例年なら灌木も雪の下なのでしょうね。
次回は周回ルートを是非歩いてみたいと思います。

銀杏峰は四季を通して楽しめるよい山ですね
貴重な情報をありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
2016/3/26 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら