ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 840432
全員に公開
ハイキング
関東

淡緑の八王子町田尾根緑道 南大沢〜小山内裏〜淵野辺

2016年04月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
9.8km
登り
60m
下り
74m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:19
合計
3:00
12:42
29
南大沢駅
13:11
13:17
3
小山内裏公園入口
13:27
13:29
5
尾根緑道との合流点
14:13
14:14
3
14:17
14:19
31
けやきゾーン入口のトイレ
14:50
14:50
24
種入バス停
15:14
15:15
15
尾根緑道南東出口
15:30
15:30
12
境川の橋
15:42
淵野辺駅北口
尾根緑道南東出口から淵野辺駅までは時速6km。強烈な向かい風で、強く踏ん張り続けなければならず、かな〜り疲れました。
天候 小雨→曇り→薄日→晴れ→薄曇り 南風が強い
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……京王相模原線・南大沢駅から。
GOAL……JR横浜線・淵野辺駅まで。
途中、南大沢学園BS・種入BS・尾根緑道入口BSにて、本数が少ないながらもバスを利用できますので、事前に調べておくと良いかも知れません。
コース状況/
危険箇所等
全部舗装路または整備された遊歩道につき、危険なところはありません。車には要注意。
01. どんより曇って小雨すら降る南大沢駅からスタート。天気が本当に心配……。
2016年04月13日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 12:42
01. どんより曇って小雨すら降る南大沢駅からスタート。天気が本当に心配……。
02. 南大沢三井アウトレットの前を通り、首都大の前で左=南西に曲がります。
2016年04月13日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 12:43
02. 南大沢三井アウトレットの前を通り、首都大の前で左=南西に曲がります。
03. 住宅街のあいだを歩行者用遊歩道が整備され、落ち着いて歩けます。
2016年04月13日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 12:48
03. 住宅街のあいだを歩行者用遊歩道が整備され、落ち着いて歩けます。
04. しだれ桜はまだ満開でした♪
2016年04月13日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
4/13 13:01
04. しだれ桜はまだ満開でした♪
05. 住宅街歩きなのに気分は春全開。
2016年04月13日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/13 13:02
05. 住宅街歩きなのに気分は春全開。
06. ところどころ昔の里山が残り、住宅街でもハイキング気分。
2016年04月13日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 13:06
06. ところどころ昔の里山が残り、住宅街でもハイキング気分。
07. 多摩ニュータウン、こういう雰囲気があるのはうらやましい。
2016年04月13日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 13:07
07. 多摩ニュータウン、こういう雰囲気があるのはうらやましい。
08. 完全に森林浴気分の散歩道が素晴らしい!
2016年04月13日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 13:09
08. 完全に森林浴気分の散歩道が素晴らしい!
09. 小山内裏公園に到着。様々な花が咲いています。
2016年04月13日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:11
09. 小山内裏公園に到着。様々な花が咲いています。
10. ヤマツツジが早くも満開でした。
2016年04月13日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
4/13 13:13
10. ヤマツツジが早くも満開でした。
11. 大田切池。開発に伴い湧水を堰き止めて1985年に出来た新しい池ということで、根元が水中に没した針葉樹の立ち枯れがそのまま残されています。
2016年04月13日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/13 13:16
11. 大田切池。開発に伴い湧水を堰き止めて1985年に出来た新しい池ということで、根元が水中に没した針葉樹の立ち枯れがそのまま残されています。
12. 公園管理事務所の周りはちょっとした広場と植物園となっており、春の色彩が広がっていました。
2016年04月13日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:20
12. 公園管理事務所の周りはちょっとした広場と植物園となっており、春の色彩が広がっていました。
13. アカヤシオツツジ……でしたっけ?
2016年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/13 13:21
13. アカヤシオツツジ……でしたっけ?
14. ユキヤナギ。
2016年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 13:21
14. ユキヤナギ。
15. ハナダイコン。
2016年04月13日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 13:24
15. ハナダイコン。
16. クリスマスローズ。
2016年04月13日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:25
16. クリスマスローズ。
17. 尾根緑道に上がってきました。
2016年04月13日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:28
17. 尾根緑道に上がってきました。
18. やわらかに春色。
2016年04月13日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 13:27
18. やわらかに春色。
19. 東展望広場から橋本方面を望む。丹沢のてっぺんは見えず……。
2016年04月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:35
19. 東展望広場から橋本方面を望む。丹沢のてっぺんは見えず……。
20. パステルグリーンが弾ける道をどんどん進みます。
2016年04月13日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:37
20. パステルグリーンが弾ける道をどんどん進みます。
2016年04月13日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/13 13:39
2016年04月13日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 13:42
2016年04月13日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 13:43
2016年04月13日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 13:45
2016年04月13日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:46
2016年04月13日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:49
2016年04月13日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:50
2016年04月13日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:55
2016年04月13日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 13:55
2016年04月13日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:58
2016年04月13日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 14:01
2016年04月13日 14:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:03
33. シャガも場所によって咲き乱れていました。
2016年04月13日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
4/13 14:09
33. シャガも場所によって咲き乱れていました。
34. 南多摩斎場付近(八王子・町田市境)から、左に津久井城山、右に陣馬方面 (?) を望む。
2016年04月13日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 14:14
34. 南多摩斎場付近(八王子・町田市境)から、左に津久井城山、右に陣馬方面 (?) を望む。
35. 町田市に入るとしばらくケヤキ並木となります。
2016年04月13日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 14:19
35. 町田市に入るとしばらくケヤキ並木となります。
36. ケヤキの新緑は、これはこれでまばゆいばかり!
2016年04月13日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 14:23
36. ケヤキの新緑は、これはこれでまばゆいばかり!
2016年04月13日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 14:29
2016年04月13日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 14:33
2016年04月13日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 14:40
2016年04月13日 14:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 14:44
41. 小山田の里方面を望む。奇跡的に晴れて嬉しい……。
2016年04月13日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 14:47
41. 小山田の里方面を望む。奇跡的に晴れて嬉しい……。
42. というわけで、雲の表情を思わず撮ってしまいます。
2016年04月13日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
4/13 14:48
42. というわけで、雲の表情を思わず撮ってしまいます。
43. 何となく、これから来る初夏の気配を感じました。
2016年04月13日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 14:48
43. 何となく、これから来る初夏の気配を感じました。
44. 桜が植えられた区間に入りましたが、脇を車が通るのが残念。
2016年04月13日 14:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 14:53
44. 桜が植えられた区間に入りましたが、脇を車が通るのが残念。
45. ここにも真っ赤なヤマツツジ。
2016年04月13日 14:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 14:55
45. ここにも真っ赤なヤマツツジ。
46. 片丘桜。塩尻市の山中のみに自生していた希少種ながら、山火事でほぼ絶滅し、東大理学部が奇跡的に持っていた株をもとに塩尻市に再植樹。そこでさらに増えた株を町田市が桜の木の交流で譲り受けたとのこと。
2016年04月13日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 15:03
46. 片丘桜。塩尻市の山中のみに自生していた希少種ながら、山火事でほぼ絶滅し、東大理学部が奇跡的に持っていた株をもとに塩尻市に再植樹。そこでさらに増えた株を町田市が桜の木の交流で譲り受けたとのこと。
47. 小山田桜台団地・小山田の森の奥に多摩市方向を望む。
2016年04月13日 15:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 15:08
47. 小山田桜台団地・小山田の森の奥に多摩市方向を望む。
48. 相模原駅〜矢部駅あたりはマンションの建設ラッシュ。このへんに将来小田急多摩線が通ればもっと変貌するのでしょうか?
2016年04月13日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 15:10
48. 相模原駅〜矢部駅あたりはマンションの建設ラッシュ。このへんに将来小田急多摩線が通ればもっと変貌するのでしょうか?
49. 尾根緑道の町田側入口にゴール!
2016年04月13日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 15:14
49. 尾根緑道の町田側入口にゴール!
50. 今後の平地赤線延ばし計画 (相模野基線歩きや、境川上流歩き)を考えて、一応淵野辺駅まで歩きます。
2016年04月13日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 15:19
50. 今後の平地赤線延ばし計画 (相模野基線歩きや、境川上流歩き)を考えて、一応淵野辺駅まで歩きます。
51. 境川もこのへんまで来ると、コンクリートで固められて近寄りがたい中〜下流の雰囲気はなくなり、如何にも春の川という風情。
2016年04月13日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 15:30
51. 境川もこのへんまで来ると、コンクリートで固められて近寄りがたい中〜下流の雰囲気はなくなり、如何にも春の川という風情。
52. モロに向かい風で歩くのが大変 (?) でしたが、何とか淵野辺駅に到着して横浜線で帰りました。
2016年04月13日 15:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/13 15:49
52. モロに向かい風で歩くのが大変 (?) でしたが、何とか淵野辺駅に到着して横浜線で帰りました。
撮影機器:

感想

 八王子市から町田市にかけての稜線にかつて設けられていた戦車の試験道路を活用し、四季の彩りあふれる憩いの道として整備された「尾根緑道」。昨年の今頃はじめて歩き、その素晴らしい色彩美に完全に心酔したことから、それからちょうど1年経った今日、京王相模原線沿線での用務(午前中のみ)を終えた後、午後を休みにして再び歩いてみました。前回は残念ながら雨の中の悲惨な行軍でしたので、今回は是非リベンジで、春の光が降り注ぐ中を歩きたいと思いつつ……。

 しかし、何ともつれないことに、天気予報は下り坂。しかも、南大沢駅前の「ラーメン花月嵐」で昼飯を食べている間に、頭上はさらに暗くなり、ポツポツと雨が降り始めてしまったという……。折角の機会だというのに何ということか……。それでも、「本降りになるのは夜遅くから」という予報を信じ、何とかパラパラ程度で済めば良いと期待しつつ、とりあえずニュータウンの歩行者専用路へと踏み込んだのでした。

 すると、をを!素晴らしい! 余り期待していなかった住宅街の道が、実はところどころ里山の雰囲気も残されて素晴らしいだけでなく、しだれ桜満開なスポットもあり、さらに空も再び明るくなって来たとは! もっとも、風が強くなり始め、向かい風で歩きにくいというきらいはありましたが、とにかく風が頭上の暗雲を吹き払い、勢いよく芽吹く新緑や花に光を注いでくれれば有り難い! というわけで、小山内裏公園、そして尾根緑道を、花や森の表情に感動しながらどんどん突き進むと、さらには青空まで広がったではありませんか! いや〜、嵐の前の晴天というやつでしょうが、青空と雲の表情には何となく初夏の雰囲気も感じ取ることが出来、まさに移ろう季節を強烈に感じながらの歩きとなりました。

 こうして尾根緑道を歩いたあとは、今後の赤線つなぎを考えて淵野辺駅まで歩きまして、スーツ姿で9.8km、充実した午後の歩きとなったのでした (^^;
 ただ、又しても丹沢のピークを望むことは出来ず、今後何度でも来いということなのでしょうか?!
 以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

新緑
bobandouさん、こんばんは。

新緑のきれいな季節になりましたね。
桜の葉の色も春らしく、雰囲気いいです。
小山内裏公園からのルート、
そおいえば、南大沢駅から公園も桜並木だったような気がします。

近くに行ったら、歩いてみようと思います。
2016/4/13 21:44
>sat4さま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 本当に、季節の移ろいはあっと言う間で、下界は芽吹きから新緑へとどんどん進み、油断をしていると一気に緑が濃くなってしまうという頃合いになりましたね……。ヤマレコの記録も、これから淡い緑を求めてどんどん高いところの記録が増えて行きそうです。というわけで、私も芽吹きの追っかけ (今は丹沢や高尾あたりですと標高400〜500mまで上がってきたようで) をしたいのはやまやまですが、仕事との兼ね合いでなかなか上手く行かず、結局空いた時間を使って緑地をつないで歩くというオチになります。

 そんなとき、南大沢周辺の自然公園や斜面は本当に癒やされ、沿線を訪れたついでに歩く価値は極めて大きいと思います。京王相模原線の車内から多摩ニュータウンの風景を眺めていると、桜や芽吹きの季節の素晴らしさがとにかく絶品で、如何にも高尾や奥多摩へと続く植物の雰囲気が感じられますが、昨年はじめて尾根緑道を歩いて以来完全にズギューンと悩殺されまして 、地図を眺めては、この界隈の自然公園や遊歩道を長期計画で網羅しようという妄想が膨らんでいます  おっしゃる通り、南大沢駅前の公園を抜けて長池公園、そして鶴見川源流へ至るというルートも良いですね……。お近くを訪問されて余った時間が生じましたら是非!!  
2016/4/13 22:06
昨年歩きました
 bobandouさん、初めまして(?※)。
 ※:HNに見覚えがあるので、どこかでコメさせていただいたかもしれません
 この尾根緑道、小生も昨年歩いています。確認すると、bobandouさんの数日後でしたネ。
 「自宅から山まで歩く」企画でロングウォークの途中、街中歩きを避けるために歩いたのです。整備されていながらも、緑豊かに、緩やかに起伏しながら、尾根気分も味わえる実によい散歩道。野鳥の声も豊かで、足早に通過してしまうのが惜しいぐらいでした。小生が歩いた時は、左手には丹沢も見えてましたよ
 近くにあれば最高のジョギングコースですね。しかし、これが昔の戦車道とは・・・・。
 お邪魔しました。
2016/4/14 6:58
ピンクの次は緑
bobandouさん、こん○×は(^o^)/

前回はピンク、今回は新緑の緑が目に眩しいです
このあたりは、まだ里の雰囲気も残しつつも宅地開発された地域なんですね。

実は近々、大地沢青少年センター奥の境川源流域から境川を下って、江ノ島と結ぼうかと考えているところだったので、寄り道できそうなこの地域は参考になりました

mamepapa dogleo
2016/4/14 13:15
>odaxさま
 こんばんは、こちらこそ初めまして〜(私も御名前は見覚えが……^^;)。コメントどうもありがとうございます!
 そしてそういえば、私が尾根緑道を歩いた数日後に歩かれたレコを拝見して、高尾山から高尾山までをつなぐ約50kmを1日で踏破されたことに大いに仰天したのでした…… 。その方に直接ご光臨頂くというのは、いやはや何とも恐れ多いことでございます 。現在足を痛めている私には、一日に50kmはまずムリですので……(20数キロ歩くと扁平足の症状が…… )。

 初めての尾根緑道で丹沢&大岳ビューをものにされたのは何ともうらやましいことですが、山岳展望をさておいても、この尾根緑道は奇跡としか言いようがないほどキレイな森の眺めが続き、ホント、自宅の近所にあれば毎日でも歩きたいところですね! ソメイヨシノが満開からまさに散り始めの頃は、前回の桜と芽吹き直後の緑が重なって、さぞかし錦絵のようなのだろうと想像してみたりもしました。

 しかし、そんな貴重な尾根道も、下手したら早々に虫食い状の宅地開発で寸断されてしまっていたのかも知れません。また、普通の細々とした尾根トレイルがあるだけでしたら、ここまで開けた感じの森の眺めでもなかったでしょう。たまたまここが旧陸軍の研究所(→今もそのまま防衛省の技術本部・陸上装備研究所に受け継がれているようです)のすぐそばにあり、戦車道として切り開かれていたからこうなっているわけで、偶然の産物なのだろうと思っています。逆に言えば、こういう尾根道は他になかなかないでしょう。近場に住む者としては、そんな偶然を楽しむのがベストかな?と思っています。
2016/4/14 18:55
>mamepapaさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 あっという間にピンクの季節 から若葉の季節に変わり、いろいろなスポットを追いかける時間的な余裕がないのをクヤシー!と思う今日この頃ですね……。

 開発すると多くの場所では後先考えずにガーッと削ってしまうところが多いですが、多摩ニュータウンの周辺の里山は、辛うじて一番良いところを残しておく、という手法がとられているようです。ここ尾根緑道も、例えば昭文社マップルの1万分の1地図をご覧頂きますと、すぐ裏にはSCがズラリと並んでいたりしますし、多摩境の駅も目と鼻の先にあったりします。ただ、尾根緑道を歩いている間は、そんなことが大して気にならないほど、キレイな森が守られているという印象です。  また、小山内裏公園の大部分は完全サンクチュアリとして、金網をめぐらせて立入禁止になっていたりしますので、柵越しに眺める原生林の表情は見事のひとことです。
 
 というわけで、境川の川下りウォークをされる際には(246号線の大和橋から下流は、コンクリで固められる面積が俄然増え、下水処理場からの流れ込みも多いため、私自身は余り歩きたくないですが…… )、多摩境駅のあたりで寄り道されると俄然楽しいかと存じます〜。多摩境駅からちょっと斜面を登るとすぐに尾根緑道と小山内裏公園ですので……  
2016/4/14 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら