ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842166
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 明智平】茶ノ木平から明智平までは例年より20日くらい早く雪解けした道を歩く、但し残雪ソコソコあります

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
818m
下り
307m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:18
合計
3:25
10:01
49
栃木平バス停
10:50
11:00
57
11:57
12:05
12
篭石
12:17
12:17
69
茶ノ木平
13:26
明智平展望台
写真の時間から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住-けごん1号-920東武日光935-日光市営バス-1001栃木平  1347明智平-1355中禅寺温泉1400-1440東武日光1530-霧294号-1722北千住
コース状況/
危険箇所等
道の状況は、ここで記録をアップされている方が歩く分には問題はありません。

但し、小さいお子さんがいらっしゃる家族連れの方とかは、茶ノ木平→明智平に降りて行く部分で、道には残雪が乗っかっている状況なので、道の脇を迂回したり、少し大回りする必要があるかも知れません。
幸い、横にトラバースする区間を完全に残雪が邪魔している場所はありませんので、迂回していけば問題なく歩けますが、木の枝や足元には注意ですね。

先週だと相当歩きにくかったのではないかと思います。
ちなみに、栃木平バス停〜細尾峠〜茶ノ木平分岐までは、ハイキングコースに残雪は皆無です。これはこのコースがほとんど日当たりがよく、特に北斜面になる部分がほとんどないことや、雪の吹きだまりがハイキングコース上には出来ずらいことかと思います。
なお、篭石〜茶の木平分岐間は道に笹が生えており、道がやや分かりにくくなっています。

茶ノ木平の上では、ハイキングコース上にも残雪が見えました。また、明智平に降りて行く方は、ハイキングコースの上は標高1450Mくらいの区間まで、かなりの部分で雪で覆われていますので、装備のない方は無理に雪の上を歩かない方が、、、結構ズボッと深く沈みます(ーー;)

明智平展望台の登山道の鎖は空いていました・・・


本日も日光へ
2016年04月09日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:33
本日も日光へ
市営バスで栃木平、本日はまじめに茶ノ木平まで行きます(ーー;)
2016年04月09日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:01
市営バスで栃木平、本日はまじめに茶ノ木平まで行きます(ーー;)
ここから旧道
2016年04月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:04
ここから旧道
ゲートは開いています(^▽^)
2016年04月09日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:07
ゲートは開いています(^▽^)
第1のカーブです
2016年04月09日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:11
第1のカーブです
13のカーブを上がりきりました・・・この辺は結構急ですね
2016年04月09日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:26
13のカーブを上がりきりました・・・この辺は結構急ですね
もう少し上がって川を渡ります
2016年04月09日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:32
もう少し上がって川を渡ります
先週は落石がありましたが、きれいに片付けていただいたようでです
2016年04月09日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:33
先週は落石がありましたが、きれいに片付けていただいたようでです
第24カーブを曲がると、じきに細尾峠
2016年04月09日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:46
第24カーブを曲がると、じきに細尾峠
いつ見てもこの国道の看板が(ノД`)
2016年04月09日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:48
いつ見てもこの国道の看板が(ノД`)
旧道分岐からここまで4キロのようです
2016年04月09日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:50
旧道分岐からここまで4キロのようです
無事細尾峠着
2016年04月09日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:50
無事細尾峠着
疲れたのでしばし休息
2016年04月09日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:50
疲れたのでしばし休息
さて、11時丁度で出立です
2016年04月09日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:00
さて、11時丁度で出立です
1個目の防火帯を通過
2016年04月09日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:04
1個目の防火帯を通過
細尾雨量観測所を通過
2016年04月09日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:07
細尾雨量観測所を通過
2つの防火帯が見えてきました
2016年04月09日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:17
2つの防火帯が見えてきました
日光側、雪はないです
2016年04月09日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:18
日光側、雪はないです
ここから少し急な坂を上り、一度平らな場所に出ます。おそらく標高で1360Mくらいです。
2016年04月09日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:30
ここから少し急な坂を上り、一度平らな場所に出ます。おそらく標高で1360Mくらいです。
しばらく進み、鞍部に出て来ました。遠くにこれからいく明智平が見えます。
2016年04月09日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:39
しばらく進み、鞍部に出て来ました。遠くにこれからいく明智平が見えます。
同じ場所で反対方向です、雪は見えません
2016年04月09日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:40
同じ場所で反対方向です、雪は見えません
篭石に到着
2016年04月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:57
篭石に到着
登ってきた方向
2016年04月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:57
登ってきた方向
これから進む方向
2016年04月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:57
これから進む方向
本日は2体とも起きていました
2016年04月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:57
本日は2体とも起きていました
さて、しばしの休息の後、茶ノ木平に進みます
2016年04月09日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:05
さて、しばしの休息の後、茶ノ木平に進みます
1617Mの分水嶺近く、笹が足に絡まるので、あまり高速度運転は出来ません(ーー;)
2016年04月09日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:10
1617Mの分水嶺近く、笹が足に絡まるので、あまり高速度運転は出来ません(ーー;)
1617Mの分水嶺
2016年04月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:14
1617Mの分水嶺
その反対側
2016年04月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:14
その反対側
何とか茶ノ木平の合流点に到着
2016年04月09日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:17
何とか茶ノ木平の合流点に到着
茶ノ木平の全景です。雪がないように一見見ますが・・・
2016年04月09日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:18
茶ノ木平の全景です。雪がないように一見見ますが・・・
歩く道に残雪が・・そんなわけで、明智平を目指します。
2016年04月09日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:18
歩く道に残雪が・・そんなわけで、明智平を目指します。
茶ノ木平の細尾峠からの合流点を進むと、雪が出て来ました(ーー;)
2016年04月09日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:21
茶ノ木平の細尾峠からの合流点を進むと、雪が出て来ました(ーー;)
こんな感じで道の真ん中にあります
2016年04月09日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:21
こんな感じで道の真ん中にあります
実はこれ、雪を踏み抜くとずぼ・・・っと沈むので、脇を迂回(ノД`)
2016年04月09日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:23
実はこれ、雪を踏み抜くとずぼ・・・っと沈むので、脇を迂回(ノД`)
華厳滝を見ることが出来ない、華厳滝展望台付近(ーー;)
2016年04月09日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:25
華厳滝を見ることが出来ない、華厳滝展望台付近(ーー;)
ここからハイキングコースを雪が塞いでいます
2016年04月09日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:27
ここからハイキングコースを雪が塞いでいます
もう少し下に行き、全景を撮影、仕方なく右脇を通過
2016年04月09日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:30
もう少し下に行き、全景を撮影、仕方なく右脇を通過
もう1枚
2016年04月09日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:30
もう1枚
進む方向の感じ・・・
2016年04月09日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:30
進む方向の感じ・・・
ハイキングコースの道の上です
2016年04月09日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:34
ハイキングコースの道の上です
この辺も、ハイキングコースは雪、周りは雪なしですので、少々迂回します
2016年04月09日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:34
この辺も、ハイキングコースは雪、周りは雪なしですので、少々迂回します
この先も標高1450Mあたりまで雪が・・・東電巡視道と合流付近にも雪が・・
2016年04月09日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:03
この先も標高1450Mあたりまで雪が・・・東電巡視道と合流付近にも雪が・・
高圧鉄塔の近くです、左脇を迂回・・・
2016年04月09日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:03
高圧鉄塔の近くです、左脇を迂回・・・
高圧鉄塔付近から見る白根山。雪が見えます
2016年04月09日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:05
高圧鉄塔付近から見る白根山。雪が見えます
高圧鉄塔です
2016年04月09日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 13:05
高圧鉄塔です
男体山は雪少なし・・・
2016年04月09日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:05
男体山は雪少なし・・・
最後の上り坂付近
2016年04月09日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:14
最後の上り坂付近
その周辺
2016年04月09日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:14
その周辺
この辺で正直疲れが・・・それでも分水嶺まできました
2016年04月09日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 13:20
この辺で正直疲れが・・・それでも分水嶺まできました
展望台駅のゲートはオープンです
2016年04月09日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:26
展望台駅のゲートはオープンです
無事展望台駅につきました
2016年04月09日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 13:26
無事展望台駅につきました

感想

先週、細尾峠から先を断念した、茶ノ木平経由、明智平行きのコースを試してみました。
例年ですと、GWの時に、このコースが歩けるかどうかの感じですので、例年と比べても20日程度早いです。それくらい雪が少なかったということですかねえ。

今年は、奥日光も雪解けが早そうなので、いろいろなコースの状況を試してみたいと思いますが、まだ日当たりの悪いコースや、吹きだまりになるコースは、自分の能力からでは厳しいですねえ・・・奥日光の春はもう少し待たないといけないのかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら