記録ID: 847276
全員に公開
ハイキング
東海
舟伏山にイワザクラを見に行きました
2016年04月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東ルートは伐採中で危険です。登山道ではありません。自己責任で。 |
写真
撮影機器:
感想
岐阜県の舟伏山に大好きなサクラソウ科のイワザクラが咲いているようなので行ってきました。
登山口までの道路は、狭く危険です。登山口に着くと既にいっぱいの車。人気の山のようです。
伐採中とのことで西ルートから登ります。いきなり九十九折れの急登から始まります。植林地帯を過ぎると天然林になります。ハナリンドウなどの花が咲いていますが急騰なのは変わりません。
何とか稜線まで登れば、山頂は直ぐです。
山頂に到着しましたが、これが目的ではありませんので、直ぐに東ルートへ。
結構下ったところに、あった!イワザクラが咲いていました。ちょっと花的に遅い感じでしたが見られて満足です!サクラソウ科はかわいいですね。来たかいがありました。
このまま東ルートを下って周回するつもりでしたが、いつまでたっても伐採地点が無い・・?おかしいと思いGPSで確認すると、あっ!道を通り過ぎている!
このまま下っても道路に出ますが、3KMのアスファルト歩きはいやだ!戻ることにしました。
すると、トラロープで通行止めになっているところをくぐっていくようでした。これは知らないといけないでしょう・・(怒)
伐採地の淵を歩きながら無事に元に戻りました。
基本的に西ルートのピストンが安全と思いました。
でも、イワザクラかわいかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する