ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847723
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿・ブナ清水〜ヤシオ尾根(アカヤシオの偵察行)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
9.2km
登り
673m
下り
673m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:20
合計
5:49
10:03
106
11:49
12:45
37
13:22
13:32
7
13:39
13:48
59
14:47
14:52
60
15:52
15:52
0
15:52
ゴール地点
天候 晴れ、気温はたぶん15〜20℃くらい(温度計忘れました)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道・四日市IC利用、いろいろな経路がありますが今回は、R477へ右折し次の信号交差点”智積(ちしゃく)”を右折、平尾ICでR477バイパスへ左折、K140(ミルクロード)との交差点”上村橋南詰”を直進(K624)、R306との交差点”菰野町消防本部前”をR306へ右折、200〜250M先の左ト路路(信号なし、朝明への案内あり)を左折、あとは道なりに8Kmくらいで朝明(あさげ)駐車場に到着します。
朝明駐車場は500円、おじさんが行き先を聞いてくれます。
コース状況/
危険箇所等
根の平峠へ向かう旧千草街道に4ヶ所の徒渉点があります。下から2ヶ所は飛び石伝いに徒渉しますが、増水時は注意が必要です。少し上流に飛び石の間隔が狭くなるところもありますので焦らないで周囲を観察してください。
上の2ヶ所には板の橋がありますが、私は(体重で)折れるのが怖くて使用しませんでした。橋を使わなくても十分徒渉可能です。
根の平峠の手前にブナ清水への分岐点があり、ここからは最初のうちは明瞭な踏み跡が続きますが、途中から特に落葉のルートとなると、踏み跡は薄くなり、マーキングも少なくなります。数箇所の徒渉もありますが、注意すればマーキングを発見できます。
ブナ清水からヤシオ尾根までは起伏を越える形でルートが続きます。踏み跡が複数存在しますが、傾斜の急なところに楽なルートが新たに出来た形のようでした。
スタート地点の朝明、向かいの釈迦ヶ岳が望めるポイントから先、ヤシオ尾根との合流地点まで、そして、その後は道を失うことはまずありません。
県境稜線を根の平峠まで下るルートはU字溝のように侵食されたルートの脇に新たな踏み後が出来ており、どちらを通るか迷う局面もありましたが、両方のルートは並行しており、好き好きです。
その他周辺情報 今回は、阿下喜温泉・あじさいの里(500円)を利用しました。
http://ajisainosato.com/
午前10時の朝明駐車場は車で一杯でした。
2016年04月16日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 10:04
午前10時の朝明駐車場は車で一杯でした。
トイレ棟です。
2016年04月16日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:04
トイレ棟です。
山笑っています。
2016年04月16日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
4/16 10:07
山笑っています。
ミツバツツジです。
2016年04月16日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/16 10:16
ミツバツツジです。
林道上の分岐点です。
ここから根の平峠へ向かいます。
2016年04月16日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/16 10:20
林道上の分岐点です。
ここから根の平峠へ向かいます。
ここが登山口のようですが、これ以前もこれ以降も道自体はあまり変わりません。
2016年04月16日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/16 10:30
ここが登山口のようですが、これ以前もこれ以降も道自体はあまり変わりません。
道の真ん中にタチツボスミレ発見しました。
撮影中に音もなく現れたトレランのお兄さんに追い越されました。
2016年04月16日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/16 10:35
道の真ん中にタチツボスミレ発見しました。
撮影中に音もなく現れたトレランのお兄さんに追い越されました。
ヤブツバキです。
2016年04月16日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 10:35
ヤブツバキです。
ショウジョウバカマです。
2016年04月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/16 11:07
ショウジョウバカマです。
名前わかりません。
2016年04月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 11:07
名前わかりません。
イワカガミの葉っぱです。花はまったく咲いていませんでした。
2016年04月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/16 11:07
イワカガミの葉っぱです。花はまったく咲いていませんでした。
ミツバツツジです。
2016年04月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/16 11:09
ミツバツツジです。
ブナ清水への分岐です。
2016年04月16日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/16 11:17
ブナ清水への分岐です。
シロモジです。
2016年04月16日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/16 11:24
シロモジです。
花びらの取れたバイカオウレンです。
2016年04月16日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/16 11:34
花びらの取れたバイカオウレンです。
ブナ清水です。
2016年04月16日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/16 11:54
ブナ清水です。
本日の昼食は久しぶりにランチパックです。
2016年04月16日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/16 12:10
本日の昼食は久しぶりにランチパックです。
フデリンドウです。
2016年04月16日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/16 13:00
フデリンドウです。
別角度からです。咲いているのは一輪ですが、同じ茎から複数の花が咲きそうなのでフデリンドウとの判断です。
2016年04月16日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/16 13:01
別角度からです。咲いているのは一輪ですが、同じ茎から複数の花が咲きそうなのでフデリンドウとの判断です。
ショウジョウバカマです。
2016年04月16日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/16 13:02
ショウジョウバカマです。
釈迦ヶ岳を望みます。
2016年04月16日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/16 13:09
釈迦ヶ岳を望みます。
キノコ岩です。
2016年04月16日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
4/16 13:29
キノコ岩です。
アカヤシオの蕾です。
2016年04月16日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/16 13:34
アカヤシオの蕾です。
急峻な国見尾根です。
2016年04月16日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/16 13:43
急峻な国見尾根です。
アカヤシオはまだこんな状態です。
2016年04月16日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 13:48
アカヤシオはまだこんな状態です。
アセビです。
2016年04月16日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/16 13:49
アセビです。
フデリンドウです。
2016年04月16日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/16 14:10
フデリンドウです。
イワカガミの艶やかな葉っぱです。
2016年04月16日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 14:10
イワカガミの艶やかな葉っぱです。
標高900Mで初のアカヤシオです。
2016年04月16日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/16 14:35
標高900Mで初のアカヤシオです。
根の平峠到着です。愛知川(えちがわ・滋賀県)方面です。
2016年04月16日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/16 14:50
根の平峠到着です。愛知川(えちがわ・滋賀県)方面です。
根の平峠、中峠・羽鳥峰方面です。
2016年04月16日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/16 14:50
根の平峠、中峠・羽鳥峰方面です。
根の平峠、御在所方面です。
2016年04月16日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/16 14:51
根の平峠、御在所方面です。
チョッと羽鳥峰方面に上がれば、立派な標柱があります。
2016年04月16日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/16 14:51
チョッと羽鳥峰方面に上がれば、立派な標柱があります。
春の芽吹きです。名前わかりません。
2016年04月16日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 15:13
春の芽吹きです。名前わかりません。
キランソウです。
2016年04月16日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/16 15:15
キランソウです。

感想

まずは、熊本・大分両県で被災された方々にお見舞い申し上げます。
また、不幸にもお亡くなりになられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。
私の父方の祖父は熊本の出なので、尚更です。特別番組にでてくる記者さんの中に、熊本・大分にしかない(といってもよい)、私と同姓の方もおられました。

さて、今回はアカヤシオの咲き具合を見るためにヤシオ尾根に行って参りました。

結果は、標高900Mより上に一輪の開花も発見できませんでした。
県境稜線の標高900Mより下に数本の開花がありましたが、山はまだタムシバの白の方が勝っていました。

御在所の方がアカヤシオは有名ですが、スタートの遅い私たちは駐車スペースの豊富な朝明駐車場を選ばざるを得ません。今回も午前10時のスタートとなりました。

温度計を忘れたのではっきりしませんが、15〜20℃前後ではなかったでしょうか?
でも、湿度が低かったのでしょう、汗掻きの私でもそこまで汗びっしょりではありませんでした。

また、今シーズン初となるテルモスへ氷を詰めての使用となりました。お湯は沸かすことを選択です。また、昼食も久々のランチパックの網焼きとしました。ブナ清水での昼食を予定していたので、真水は嫁はんのザックにある非常水500mlのみ、ブナ清水での給水計画です。

それと、今回の山行に持って行ったカメラは新規導入のTG-4(オリンパス)です。
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/index.html
昨年来、何台のデジカメを購入して、また手放したのでしょうか。(優しくて、べっぴんの嫁はんのお蔭です。)
レンズ沼に嵌りかけていますが、Nikon,Canonに比べるとOlympusはレンズの数、価格とも知れているのが救いです。でも、TG-4の金額で買えるレンズはないのが現実です。
一眼カメラを手放したわけではありませんが、体調と行く山域により使い分ける作戦に切り替えました。

で、今回の山行は非常に楽でした。それでもスピードは皆さんから比べれば超スローなことに変化はありません。バテバテになると、山行の楽しさが激減することは経験上からわかりますので、ストレスを溜めないためにも身の丈にあった山行を心掛けようと思っています。

さて、アカヤシオですが・・・
まだまだでしたが、舟伏山のイワザクラもそうであったように、あっという間に満開となるのだと思います。

楽しみは続きそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

(-ε-)b" チッチッチッ ”修行です”(*`^´)
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
まずは・・・
偵察、ご苦労であった(  ̄ー ̄ )ゞビシッ
わたくしも、鈴鹿のアカヤシオ、みたいであります(*>∇<)ノ

バテバテになるとうんぬん・・・
ひじょ〜に耳が痛い話であります(T ^ T)
ついこの間もビタロにゆわれたよ、
「お前、登山、楽しいケ?」って・・・
ゼーゼーハーハーゆってるんだから
厳密にいえば楽しいはずないっすよね(ーー;)
座り込んで休んでさぁ行くかっ、っと立ち上がると
目の前がアカヤシオの花で
その時初めて感激したもんさ(ーー;)
楽しむ、とゆう点では
みなさんの三分の一程度しか楽しめてないと思う。
でも、良くも悪くもそれが私の世界。
時々メガネをかけますがその時の他人のフケまでみえる世界に
愕然としますが、かけるのめんどくさいし
私はぼんやりワールドで過ごしています。
身の丈に合わすとお散歩しかできません(T ^ T)
なぜ登るのか・・・
しんどければしんどいほどそれと同じ達成感があるからでしょう。
でも体に鞭打ってるのは確かなので
私の登山人生はまもなく閉店ガラガラかも・・・(ーー;)
2016/4/19 12:35
Re: (-ε-)b
チャメゴンさん、毎度ありがとうございます。

abukataは、バテバテになっても山、止めません。
→喫煙者のときに、禁煙なんぞ、しゃぁせんどぉ〜!とほざいていたのと同じです。

過去、最大のピンチは金草岳の”痙攣事件”だったかも知れませんが、その時も、車に乗ったら普通に運転できましたし、食欲がなくなるってこともありませんでした。

症状としては・・・
・ 大汗をかく→気温が低ければ楽です。
・ 心拍数が上がる→気温には余り関係ないかも?
・ 重荷で肩が痛くなる→負荷が軽ければ、当然楽になります。
・ スピードが極端に落ちる(時速1km以下)→普通に歩けたら2Km/hくらい?
というのが、代表的なものでしょうか?

”心と身体の健康のため”を標榜していますので、山を止めたら健康を却って害するような気がします。
”身の丈にあった山行”とは、普通の方がが日帰りされるところを、一泊するとか、もっと先のピークまで行かれるところを、一つ手前で引き返す、あるいはピークハントに固執しない、などの対応をするという意味で考えています。

楽しみ方は人それぞれですから、他人の尺度で計る必要はないと思います。
チャメさんとビタロさんの山行は、とても楽しそうに感じています。
ビタロさんが許してくださるなら、今のスタイル継続でよろしいのではないですか?

それでは、また。

abukata
2016/4/19 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら