ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852980
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山 バリエーションルート(小富士〜高徳不動コース)

2016年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
585m
下り
594m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:16
合計
4:16
8:30
34
スタート地点
9:04
9:20
39
小富士
9:59
10:13
2
10:15
10:15
8
10:23
11:09
48
岩場展望地(昼食)
11:57
11:57
49
仙人様分岐
12:46
ゴール地点
天候 晴れ(黄砂あり)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳳来寺山表参道 一ノ門駐車場より
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートですが、踏み跡、赤テープはしっかりあります。小富士ルートはずっと尾根を行くため、よほど道迷いはないと思います。下りの高徳不動ルートは、途中まで仙人様尾根を行き途中で沢に下りますが、沢沿いの道は少しくたびれていました。
一ノ門駐車場 愛車は黄色いので遠くからでもよく分かります
2016年04月25日 08:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 8:31
一ノ門駐車場 愛車は黄色いので遠くからでもよく分かります
駐車場付近から鳳来寺山
2016年04月25日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:30
駐車場付近から鳳来寺山
一ノ門
2016年04月25日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:30
一ノ門
ここを左へ行き
2016年04月25日 08:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 8:31
ここを左へ行き
真増寺右側の道を行く
2016年04月25日 08:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:33
真増寺右側の道を行く
アスファルトの真ん中に沢蟹が はさみを持ち上げ威嚇しています
2016年04月25日 08:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/25 8:35
アスファルトの真ん中に沢蟹が はさみを持ち上げ威嚇しています
お寺の北側の墓地へ 道は工事中のようです
2016年04月25日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:39
お寺の北側の墓地へ 道は工事中のようです
上の道から墓地の奥へ行き そこから山に入ります
2016年04月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:40
上の道から墓地の奥へ行き そこから山に入ります
適当なところから登ってとりあえず尾根に取り付きます
2016年04月25日 08:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:41
適当なところから登ってとりあえず尾根に取り付きます
尾根につくとはっきりとした踏み跡が
2016年04月25日 08:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:42
尾根につくとはっきりとした踏み跡が
水たまりにオタマジャクシ 水が涸れてしまったらどうなるのでしょうか?
2016年04月25日 08:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/25 8:46
水たまりにオタマジャクシ 水が涸れてしまったらどうなるのでしょうか?
2016年04月25日 08:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:49
赤テープがあり、安心できます
2016年04月25日 08:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:53
赤テープがあり、安心できます
2016年04月25日 08:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:53
尾根はほとんど岩稜の道です
2016年04月25日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 8:57
尾根はほとんど岩稜の道です
2016年04月25日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 8:58
この岩場を登ると
2016年04月25日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:04
この岩場を登ると
小富士到着 地理院地形図の409m地点
2016年04月25日 09:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:04
小富士到着 地理院地形図の409m地点
駐車場アップ 愛車が見えます
2016年04月25日 09:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:05
駐車場アップ 愛車が見えます
門谷集落と表参道駐車場 向かいの山中央にはシンボルのハートマークが 分かります?
2016年04月25日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:07
門谷集落と表参道駐車場 向かいの山中央にはシンボルのハートマークが 分かります?
これから歩くであろう尾根と鳳来寺山 奥の院付近の岩場か?
2016年04月25日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:07
これから歩くであろう尾根と鳳来寺山 奥の院付近の岩場か?
北側には帰りに通る仙人様尾根
2016年04月25日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:08
北側には帰りに通る仙人様尾根
足元は断崖です
2016年04月25日 09:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:10
足元は断崖です
枯れかかった松 駐車場からも見えます
2016年04月25日 09:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:20
枯れかかった松 駐車場からも見えます
さらに尾根を進み
2016年04月25日 09:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:24
さらに尾根を進み
付けすぎ
2016年04月25日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:26
付けすぎ
岩尾根
2016年04月25日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:27
岩尾根
新城市街地方面 思っていたより黄砂は少ないようです
2016年04月25日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:27
新城市街地方面 思っていたより黄砂は少ないようです
意外と近く見えます
2016年04月25日 09:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:32
意外と近く見えます
2016年04月25日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:34
思ったより眺望もあります
2016年04月25日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:34
思ったより眺望もあります
2016年04月25日 09:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:38
岩の間を通り抜けるように登ります
2016年04月25日 09:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:39
岩の間を通り抜けるように登ります
ほどなく突然整備された道へ よく見れば東海自然歩道でした ここからはしばらくは整備された道を行きます
2016年04月25日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:53
ほどなく突然整備された道へ よく見れば東海自然歩道でした ここからはしばらくは整備された道を行きます
この鉄階段から少し下で合流しています
2016年04月25日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 9:54
この鉄階段から少し下で合流しています
山頂 誰もいません 休憩の後瑠璃山方面へ
2016年04月25日 09:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 9:59
山頂 誰もいません 休憩の後瑠璃山方面へ
瑠璃山下の階段
2016年04月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 10:15
瑠璃山下の階段
階段途中から三ツ瀬
2016年04月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:15
階段途中から三ツ瀬
瑠璃岩 今日は登りません
2016年04月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:16
瑠璃岩 今日は登りません
瑠璃山からすぐのところ 仙人様尾根の分岐
2016年04月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:16
瑠璃山からすぐのところ 仙人様尾根の分岐
岩場の下に下山ルートが見えますが このまま岩場を進んでいくと
2016年04月25日 10:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:21
岩場の下に下山ルートが見えますが このまま岩場を進んでいくと
先月にも立ち寄った岩場の眺望地点へ とてもいいところなので誰か名前を付けてくれないかな
2016年04月25日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 10:22
先月にも立ち寄った岩場の眺望地点へ とてもいいところなので誰か名前を付けてくれないかな
門谷方面 ハートマークもはっきり見えますが、さすがに駐車場までは見えません
2016年04月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:23
門谷方面 ハートマークもはっきり見えますが、さすがに駐車場までは見えません
新城市街地方面 やはり黄砂の影響が
2016年04月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:25
新城市街地方面 やはり黄砂の影響が
棚山〜宇連山の稜線
2016年04月25日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:27
棚山〜宇連山の稜線
玖老勢の集落を見下ろす
2016年04月25日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 10:27
玖老勢の集落を見下ろす
ここで昼食 誤って蹴とばしたりすると崖から落ちてしまいます
2016年04月25日 10:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/25 10:37
ここで昼食 誤って蹴とばしたりすると崖から落ちてしまいます
岩場先端(北側)から恐る×2 吸い込まれてしまいそうです
2016年04月25日 11:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:09
岩場先端(北側)から恐る×2 吸い込まれてしまいそうです
岩場の下から下山道 赤テープがないときっと分かりにくい所です
2016年04月25日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:12
岩場の下から下山道 赤テープがないときっと分かりにくい所です
巨岩と倒木の間を抜けます
2016年04月25日 11:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:13
巨岩と倒木の間を抜けます
やはり支えが足りないようです
2016年04月25日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:16
やはり支えが足りないようです
2016年04月25日 11:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:18
こんな岩にも上り
2016年04月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:28
こんな岩にも上り
馬の背 ここは通りませんが
2016年04月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:28
馬の背 ここは通りませんが
行きに通った尾根
2016年04月25日 11:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 11:29
行きに通った尾根
こんな岩場も乗り越えます 写真で見るより急です
2016年04月25日 11:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:31
こんな岩場も乗り越えます 写真で見るより急です
2016年04月25日 11:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:40
玖老勢 だいぶ下ってきました
2016年04月25日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:45
玖老勢 だいぶ下ってきました
ランドマークのやまびこの丘 
2016年04月25日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:46
ランドマークのやまびこの丘 
仙人様と高徳不動の分岐 先月の山行で気になり今日通ることになりました ここから高徳不動を経て表参道へ
2016年04月25日 11:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:57
仙人様と高徳不動の分岐 先月の山行で気になり今日通ることになりました ここから高徳不動を経て表参道へ
少しだけ尾根を行くと
2016年04月25日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:58
少しだけ尾根を行くと
再度分岐 オネ? 妙にはっきりした踏み跡があるため、行ってみることにします
2016年04月25日 11:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 11:59
再度分岐 オネ? 妙にはっきりした踏み跡があるため、行ってみることにします
はっきりとした踏み跡と鳥の巣箱
2016年04月25日 12:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:01
はっきりとした踏み跡と鳥の巣箱
どうやら鉄塔跡地のようです はっきりとした踏み跡はここまででした
2016年04月25日 12:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/25 12:05
どうやら鉄塔跡地のようです はっきりとした踏み跡はここまででした
分岐までもどり沢へ下ります
2016年04月25日 12:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:10
分岐までもどり沢へ下ります
踏み跡ははっきりしているが少し荒れているか
2016年04月25日 12:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:14
踏み跡ははっきりしているが少し荒れているか
高徳不動
2016年04月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:18
高徳不動
怪しげな木橋 壊れないか確認しながら渡ります
2016年04月25日 12:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:19
怪しげな木橋 壊れないか確認しながら渡ります
2016年04月25日 12:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:23
林道に出ました
2016年04月25日 12:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 12:24
林道に出ました
15分ほどで表参道へ ここから出てきました
2016年04月25日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 12:39
15分ほどで表参道へ ここから出てきました
ちょうど二ノ門付近
2016年04月25日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:39
ちょうど二ノ門付近
しゃがの花 風がありうまく撮れません
2016年04月25日 12:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 12:40
しゃがの花 風がありうまく撮れません
二ノ門
2016年04月25日 12:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:41
二ノ門
到着しました 駐車場から今日通ったところを見上げる
2016年04月25日 12:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 12:46
到着しました 駐車場から今日通ったところを見上げる
アップで小富士 枯れた松の木が見えます
2016年04月25日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/25 12:47
アップで小富士 枯れた松の木が見えます
右が鳳来寺山 左が小富士
2016年04月25日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/25 12:47
右が鳳来寺山 左が小富士

感想

2人の仲間と県外へ行く予定でしたが、2人ともキャンセルになり、近場に行くことにしました。
先月鳳来寺山の仙人様コースを歩いた際、高徳不動から表参道に出る道があることを知りネットで調べているうちに、表参道から小富士を経由して登るルートがあることを発見しました。しかし、ヤマレコにはそのコースは投稿されていないようです。展望もよさそうで、周回できるということもあり、今回の山行となりました。
登り口は真増寺裏手の墓地奥からになりますが、墓地への道は工事中のようでした。幸い朝通るときはまだ工事が始まっていませんでしたが、工事をやっている時間帯は通れないかもしれません。
行きの小富士コースはずっと尾根を行くため、よほどのことがなければ道迷いはないと思います。踏み跡もしっかりしており、赤テープも随所にありました。さすがに鳳来寺山は岩の山であるため、尾根道もほぼ岩がゴロゴロしたところでした。
小富士はかなり広い岩場であり、門谷の表参道付近がよく見下ろせます。黄砂も心配したほどではなく、それなりの眺望は得られました。風も心地よく、しばらく景色を眺めながら休憩しましたが、このままここでぼーっとしてから帰ってしまってもいいと思えるくらい居心地がいい場所でした。


鳳来寺山への尾根も特に道に迷うようなことはありませんでしたが、ところどころ岩場を迂回するところがあります。上り詰めていくといきなり東海自然歩道に合流し、びっくりしました。
鳳来寺山からは瑠璃山直下の分岐下にある岩場の展望地に行き、早めの昼食を食べながら、門谷から玖老勢、棚山から宇連山、三ツ瀬明神山までの大展望を眺めました。おすすめの絶景ポイントですが、意外と知られていないようです。
そこらは先日登りで通った仙人様尾根を下っていきます。そして高徳不動への分岐から沢に下り、門谷の表参道に出ました。
とにかく展望がよく、それなりに踏まれているルートでありおすすめです。鳳来寺山=表参道の石段と思っている方は、びっくりすると思います。これだから低山歩きはやめられないのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら