ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 853047
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

古光山と曽爾高原

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
col25 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
7.1km
登り
530m
下り
541m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:24
合計
6:48
8:01
74
9:15
9:54
40
10:34
10:51
34
11:25
11:31
74
12:45
12:47
49
13:36
13:38
16
13:54
14:12
33
14:45
14:45
4
14:49
ゴール地点
大峠登山口7:53→南峰9:25→古光山10:35~10:42→フカタワ11:26~11:32→林道終点11:40→大峠登山口12:47⇒亀山入口13:02→亀山13:37→亀山峠13:57→曽爾高原車道14:50
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠(ふきあげ斎場)の
登山口から登ります。
2016年04月24日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/24 7:56
大峠(ふきあげ斎場)の
登山口から登ります。
先ずは短い樹林帯がお
出迎え。
2016年04月24日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:58
先ずは短い樹林帯がお
出迎え。
道標は完備されている。
2016年04月24日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:05
道標は完備されている。
登山道はフカタワまで
ほぼ自然林です。
2016年04月24日 08:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
4/24 8:06
登山道はフカタワまで
ほぼ自然林です。
ぬかるんだ急登をロー
プとストックでなんと
か切り抜ける。
2016年04月24日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 8:13
ぬかるんだ急登をロー
プとストックでなんと
か切り抜ける。
古光山・後古光山全域
でこの案内板がありま
す。
2016年04月24日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:30
古光山・後古光山全域
でこの案内板がありま
す。
尾根の急登から稜線道
に着きました。
2016年04月24日 09:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
4/24 9:11
尾根の急登から稜線道
に着きました。
南峰に立つ相方。
2016年04月24日 09:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
4/24 9:25
南峰に立つ相方。
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/24 9:28
視界は最高。
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
21
4/24 9:28
視界は最高。
次は三峰かな?
2016年04月24日 09:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
4/24 9:45
次は三峰かな?
左が古光山、右の尖が
った山が後古光山。
2016年04月24日 09:53撮影 by  DSC-HX400V, SONY
12
4/24 9:53
左が古光山、右の尖が
った山が後古光山。
稜線道は短いアップダ
ウンの連続です。目の
前にコイワカガミが咲
いていました。
2016年04月24日 09:59撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
4/24 9:59
稜線道は短いアップダ
ウンの連続です。目の
前にコイワカガミが咲
いていました。
登山口から曇り空だっ
たが稜線上は晴れ間が
続きました。
2016年04月24日 10:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/24 10:08
登山口から曇り空だっ
たが稜線上は晴れ間が
続きました。
古光山山頂、先客がい
ました。
2016年04月24日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/24 10:36
古光山山頂、先客がい
ました。
山頂から曽爾高原を望
む。
2016年04月24日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/24 10:40
山頂から曽爾高原を望
む。
フカタワに降りて行き
ます。
2016年04月24日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:54
フカタワに降りて行き
ます。
日差しで道は乾きつつ
あるが、激降りなので
慎重に下ります。
2016年04月24日 10:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
4/24 10:56
日差しで道は乾きつつ
あるが、激降りなので
慎重に下ります。
相方は下る事に真剣で
す。後で聞くとコイワ
カガミは撮っていませ
んでした。
2016年04月24日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 11:06
相方は下る事に真剣で
す。後で聞くとコイワ
カガミは撮っていませ
んでした。
やっと激降りは終わり
ました。
2016年04月24日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 11:21
やっと激降りは終わり
ました。
フカタワ到着。
2016年04月24日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:29
フカタワ到着。
後古光山は止めて大峠
に向います。
2016年04月24日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 11:33
後古光山は止めて大峠
に向います。
林道終点が見えました。
2016年04月24日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 11:39
林道終点が見えました。
林道終点から見た取付
きです。
2016年04月24日 11:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/24 11:41
林道終点から見た取付
きです。
振り返れば後古光山が
青空に映えています。
2016年04月24日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/24 11:49
振り返れば後古光山が
青空に映えています。
みつえ高原牧場の厩舎。
2016年04月24日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 11:57
みつえ高原牧場の厩舎。
のどかな牧場風景です。
その後大峠から車で曽
爾高原へ。
2016年04月24日 12:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 12:30
のどかな牧場風景です。
その後大峠から車で曽
爾高原へ。
曽爾高原の裏口から亀
山に向っています。
2016年04月24日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 13:10
曽爾高原の裏口から亀
山に向っています。
まともな登山道はあり
ません。自己責任で登
ってください。
2016年04月24日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 13:22
まともな登山道はあり
ません。自己責任で登
ってください。
植林帯からやっと尾根
に上がって来ました。
2016年04月24日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 13:30
植林帯からやっと尾根
に上がって来ました。
ハイキングコースの階
段です。
2016年04月24日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 13:32
ハイキングコースの階
段です。
正面が亀山山頂です。
2016年04月24日 13:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/24 13:35
正面が亀山山頂です。
亀山峠に向います。中
学生の一団と次から次
へとすれ違い挨拶が大
変です。でも子供たち
の笑顔で癒されてます。
2016年04月24日 13:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
4/24 13:43
亀山峠に向います。中
学生の一団と次から次
へとすれ違い挨拶が大
変です。でも子供たち
の笑顔で癒されてます。
亀山峠にも中学生がど
んどん登って来ます。
2016年04月24日 13:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
4/24 13:57
亀山峠にも中学生がど
んどん登って来ます。
役行者の碑が亀山峠脇
にひっそりとありまし
た。
2016年04月24日 14:06撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/24 14:06
役行者の碑が亀山峠脇
にひっそりとありまし
た。
子供達も登りきったの
で、さあ下りましょう。
2016年04月24日 14:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 14:14
子供達も登りきったの
で、さあ下りましょう。
今日は一般客は少ない
様だ。
2016年04月24日 14:20撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/24 14:20
今日は一般客は少ない
様だ。
あの一団は瞑想中かな?
2016年04月24日 14:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/24 14:25
あの一団は瞑想中かな?
今時分の曽爾高原は色
んなスミレが見られる。
2016年04月24日 14:37撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/24 14:37
今時分の曽爾高原は色
んなスミレが見られる。
相方との待ち合わせ時
間が迫って来た。
2016年04月24日 14:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/24 14:42
相方との待ち合わせ時
間が迫って来た。
曽爾高原、又ね。
2016年04月24日 14:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 14:42
曽爾高原、又ね。
曽爾高原入口付近。
2016年04月24日 14:44撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/24 14:44
曽爾高原入口付近。
ヤマウグイスカグラ
2016年04月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/24 8:43
ヤマウグイスカグラ
今日のねらい目のコイ
ワカガミ早々と登場。
2016年04月24日 08:54撮影 by  DSC-HX400V, SONY
27
4/24 8:54
今日のねらい目のコイ
ワカガミ早々と登場。
ヤマツツジとアセビ
2016年04月24日 09:08撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/24 9:08
ヤマツツジとアセビ
ミツバツツジ
2016年04月24日 09:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/24 9:14
ミツバツツジ
ミツバツツジ
稜線上に咲き乱れてい
ました。
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
4/24 9:28
ミツバツツジ
稜線上に咲き乱れてい
ました。
コイワカガミの蕾
蕾の方が多かったなあ。
2016年04月24日 09:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/24 9:40
コイワカガミの蕾
蕾の方が多かったなあ。
コイワカガミ
去年からずっとこの日
を楽しみにしていまし
た。
2016年04月24日 09:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
4/24 9:50
コイワカガミ
去年からずっとこの日
を楽しみにしていまし
た。
コイワカガミ
咲き始めたばかりの様
で勢いがありました。
2016年04月24日 10:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 10:02
コイワカガミ
咲き始めたばかりの様
で勢いがありました。
コイワカガミ
小っちゃくて可愛い花
ですね。

2016年04月24日 10:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
4/24 10:07
コイワカガミ
小っちゃくて可愛い花
ですね。

コイワカガミ 
去年の倶留尊山よりも
多く至る所に咲いてい
ました。
2016年04月24日 10:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/24 10:07
コイワカガミ 
去年の倶留尊山よりも
多く至る所に咲いてい
ました。
コイワカガミ
殆どこんな感じで咲い
ていました。
2016年04月24日 10:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/24 10:07
コイワカガミ
殆どこんな感じで咲い
ていました。
コイワカガミ
この山ならまだまだ生
きられそうだな。
2016年04月24日 10:08撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
4/24 10:08
コイワカガミ
この山ならまだまだ生
きられそうだな。
コイワカガミ
登山者数と反比例する
んだろう。
2016年04月24日 10:16撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/24 10:16
コイワカガミ
登山者数と反比例する
んだろう。
オオカメノキ
2016年04月24日 10:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/24 10:27
オオカメノキ
コイワカガミ
激降りでもつい撮って
しまう。
2016年04月24日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/24 11:12
コイワカガミ
激降りでもつい撮って
しまう。
コイワカガミ
納得しました。
2016年04月24日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 11:15
コイワカガミ
納得しました。
キランソウ
2016年04月24日 11:53撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
4/24 11:53
キランソウ
ニガイチゴ
2016年04月24日 12:34撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/24 12:34
ニガイチゴ
ナガバモミジイチゴ
2016年04月24日 12:36撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/24 12:36
ナガバモミジイチゴ
クサイチゴ
2016年04月24日 12:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/24 12:40
クサイチゴ
スズシロソウに似てい
るが解らない?
2016年04月24日 12:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/24 12:42
スズシロソウに似てい
るが解らない?
大島桜
亀山山頂に咲いていま
した。
2016年04月24日 13:37撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/24 13:37
大島桜
亀山山頂に咲いていま
した。
センボンヤリ
2016年04月24日 13:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/24 13:41
センボンヤリ
センボンヤリ
2016年04月24日 13:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 13:41
センボンヤリ
ムロウテンナンショウ
2016年04月24日 13:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/24 13:50
ムロウテンナンショウ
ヤマルリソウ
2016年04月24日 14:01撮影 by  DSC-HX400V, SONY
15
4/24 14:01
ヤマルリソウ
ムラサキケマン
2016年04月24日 14:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
4/24 14:05
ムラサキケマン
ミツバツチグリ
2016年04月24日 14:17撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
4/24 14:17
ミツバツチグリ
すみれ
2016年04月24日 14:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
4/24 14:10
すみれ
すみれ
2016年04月24日 14:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/24 14:32
すみれ
すみれ
2016年04月24日 14:36撮影 by  DSC-HX400V, SONY
9
4/24 14:36
すみれ
すみれ
2016年04月24日 14:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/24 14:40
すみれ

感想

 
 去年の8月古光山・後古光山に登りコイワカガミの葉っぱを見かけたので、咲いているコイワカガミを見たくなって再び古光山に登った。
生憎夜半の雨が早朝まで降っていたので、大峠(ふきあげ斎場)からの登りは急登の滑りやすい坂となったが、ロープが張られていたので助かりました。
相方も古光山は登った事はあるが、大峠からの登りは初めてなので出発直後の急登には面食らったと思う。
ゴメンね。
最初の急登さえ我慢すれば後は古光山までそれほどきつくないので順調に登れた。
古光山からの激下りが心配だったが、やはり相方のクレームがフカタワでドッと押し寄せてきた。
急坂の滑りやすい下りは足に力が入りやすく、おまけに段差も数か所あるので神経を使ったと思います。
相方は10年前に登っているが、フカタワ前後の急坂は忘れていたようだ。
後古光山をピストンする予定を急きょカットして、フカタワからみつえ高原牧場経由で大峠に帰る事にした。
その後相方は用事があるので、その時間を利用し私一人曽爾高原の散策を楽しみました。
 
 コイワカガミですが、私の期待が大きすぎて(群生地がピンクに染まる)少ない様に思えたが、普通に考えるとまあまあ数が多く結構楽しませてもらいました。
欲を言うとちょっと早かったかもしれませんね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら