記録ID: 8646029
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
千歳山、龍王ヶ岳
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 433m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 朝は台風一過の気持ちの良い天気。 ただ気温はぐんぐん上昇、下山時は32℃とかなり暑くなった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
自家用車利用。 駐車は公園横道路の余剰地。3台程可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千歳山 道はしっかりしていて急登は無く、登りは問題はない。ただ530m付近の平たい尾根は下りの際方向に注意。 龍王ヶ岳 溜池横から少し行った所で林道が2つに分かれている箇所で、正解は林道には入らず右手に尾根の鞍部に上がっていくと尾根上に道があり、左に進むとピンテに従って頂上まで行ける。 私は林道を通り林道が左に急旋回した箇所から右手に道が見えたので辿った。頂上には行けるが、方向転換箇所から上は枝打ちされた杉の小枝が酷く歩きにくい。 |
写真
感想
台風一過で爽やかな朝でしたが、陽が高くなるにつれ暑くなって来ました。
先週は体調がもうひとつだったので、今日も朝から少し頭痛があったので心配だったのですが徐々に頭痛も和らぎ大事無く歩けました。
まだまだ暑い日が続きそうなので余り負荷の掛からない山行きが続きそうです。
車に戻る直前に農家の方と立ち話をしました。
山登りが好きらしいですが、地元の山を登った事が無いと仰っておられました。龍王ヶ岳もご存じ無かったようです。京都市内から来たと言うと地元の者も知らないのに…と。
さすが京都府339山です。
別れ際にここも熊いるから気をつけてと声かけられて軽トラで去って行かれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い中、お疲れ様でした。
龍王ヶ岳、私たちが大きくミスコースした林道、冬場と景色が全然違いますね。(^-^;
林道を左に行っても、正規尾根道と並行していて、ヤマレコさんの警告が無かったです。
二つの林道、右手の尾根とあの箇所は迷いました。尾根の鞍部に進んで尾根道を左へと山頂に進むのが一番歩きやすいと思います。
恐らくたかさんが山頂から降られたのも、同じコースではと思われます。
たかさんが道無き斜面を登られた所ですが、
私はう〜んこの斜面を登るのは嫌だな、どこかに道はと思いながら右の尾根方向を見ると緩やかなトラバース道が見えたのでこれを進みました。一応正解だったのですが、帰路の道が本当の正解のようですね。
たかさんの山行記の写真を見ると、あの積雪では道を見つけるのは難しかったのではないでしょうか?
ヤマレコの警告ですが、帰路は私の設定したコースからズレていたんですが警告は鳴りませんでした。思うに20m程のズレは道が並行になっていれば鳴らないのかと思います。
何れにしても道が無いと山登りは大変ですね。たかさんが大変だった事、お察しします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する