ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86709
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

比婆山〜最近流行りの比婆山系オールスター巡り

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
19.4km
登り
1,419m
下り
1,453m

コースタイム

7:26県民の森-8:07毛無山-8:25出雲峠-8:53烏帽子山-9:04横田別-9:31吾妻山9:36-9:53大膳原(コーヒーブレイク)10:20-10:27横田別-10:48烏帽子山-11:02御陵-11:30池の段-11:41立烏帽子山-12:44県民の森
天候 晴れ後高曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
県民の森は登山基地です。駐車場、宿泊施設(入浴だけ可500円)
道ははっきりしていて広くなだらかで快適です。ただし、今回のコースは20キロあるので体力と相談して分割してください。県民の森への下山路は結構バリエーションがあります。
山頂付近は冬枯れの気配。
県民の森はまだ紅葉がきれいです。
2010年11月13日 07:26撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 7:26
山頂付近は冬枯れの気配。
県民の森はまだ紅葉がきれいです。
毛無山への落ち葉の絨毯が敷き詰められた、明るくなだらかな登路。
2010年11月13日 07:42撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 7:42
毛無山への落ち葉の絨毯が敷き詰められた、明るくなだらかな登路。
毛無山山頂。左から御陵、烏帽子山、吾妻山。
2010年11月13日 08:08撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:08
毛無山山頂。左から御陵、烏帽子山、吾妻山。
中央奥に大山がくっきりと見えました。
黄砂が飛ぶといわれていたけど、高層はクリアなようです。
2010年11月13日 08:08撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:08
中央奥に大山がくっきりと見えました。
黄砂が飛ぶといわれていたけど、高層はクリアなようです。
毛無山からのパノラマ。
これから訪れる比婆オールスターズ。
左から立烏帽子山、池ノ段、御陵、烏帽子山、吾妻山。
2010年11月13日 08:09撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:09
毛無山からのパノラマ。
これから訪れる比婆オールスターズ。
左から立烏帽子山、池ノ段、御陵、烏帽子山、吾妻山。
出雲峠。
2010年11月13日 08:25撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:25
出雲峠。
出雲峠から見る避難小屋と毛無山。
今年の1月に訪れた時は深い雪に覆われていました。
2010年11月13日 08:26撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:26
出雲峠から見る避難小屋と毛無山。
今年の1月に訪れた時は深い雪に覆われていました。
烏帽子山山頂付近。
2010年11月13日 08:50撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:50
烏帽子山山頂付近。
大山がくっきり見えてます。
2010年11月13日 08:51撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:51
大山がくっきり見えてます。
これから大膳原に下りて目指す吾妻山の雄姿。
2010年11月13日 08:52撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 8:52
これから大膳原に下りて目指す吾妻山の雄姿。
大膳原はキャンプサイトもある快適な平原です。
2010年11月13日 09:08撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 9:08
大膳原はキャンプサイトもある快適な平原です。
吾妻山からのパノラマ。左奥に一段高いのが大山。
2010年11月13日 09:33撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 9:33
吾妻山からのパノラマ。左奥に一段高いのが大山。
吾妻山山頂。
2010年11月13日 09:35撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
1
11/13 9:35
吾妻山山頂。
大膳原の休憩小屋。何と雪を発見!
2010年11月13日 09:56撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 9:56
大膳原の休憩小屋。何と雪を発見!
快適そうなサイト地でコーヒーブレイク。
2010年11月13日 10:03撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 10:03
快適そうなサイト地でコーヒーブレイク。
吾妻山から烏帽子山に戻り、御陵(比婆山)へ。
2010年11月13日 11:01撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:01
吾妻山から烏帽子山に戻り、御陵(比婆山)へ。
比婆は古式ゆかしいところ?
2010年11月13日 11:02撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:02
比婆は古式ゆかしいところ?
御陵の少し先での説明板。
2010年11月13日 11:04撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:04
御陵の少し先での説明板。
相変わらずなだらかな稜線。
2010年11月13日 11:04撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:04
相変わらずなだらかな稜線。
りっぱなイチイの大木。
2010年11月13日 11:04撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:04
りっぱなイチイの大木。
大木の説明板。
2010年11月13日 11:04撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:04
大木の説明板。
池ノ段がまた良いところです!
2010年11月13日 11:29撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:29
池ノ段がまた良いところです!
池ノ段からのパノラマ。これまでのルートを省みる。
右端はこの山域最高峰の立烏帽子山。
2010年11月13日 11:29撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:29
池ノ段からのパノラマ。これまでのルートを省みる。
右端はこの山域最高峰の立烏帽子山。
最高峰の山頂はとっても地味、でした、、、
2010年11月13日 11:40撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:40
最高峰の山頂はとっても地味、でした、、、
最後に木々の間から大山を眺める。
2010年11月13日 11:47撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:47
最後に木々の間から大山を眺める。
立烏帽子山直下には車道と駐車場があり、バイオトイレと休憩小屋がありました。
2010年11月13日 11:54撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 11:54
立烏帽子山直下には車道と駐車場があり、バイオトイレと休憩小屋がありました。
県民の森へ帰還するなだらかな笹尾根から下界の紅葉が楽しめました。
2010年11月13日 12:07撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:07
県民の森へ帰還するなだらかな笹尾根から下界の紅葉が楽しめました。
ブナに囲まれた、なだらかな笹尾根と落ち葉の絨毯。とても癒されます。
2010年11月13日 12:11撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:11
ブナに囲まれた、なだらかな笹尾根と落ち葉の絨毯。とても癒されます。
展望園地付近の紅葉。
2010年11月13日 12:23撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:23
展望園地付近の紅葉。
展望園地から見る紅葉と毛無山。
ここを下ると県民の森。
2010年11月13日 12:25撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:25
展望園地から見る紅葉と毛無山。
ここを下ると県民の森。
広い林道から展望園地への登り口。逆コースを行くときはここから。
2010年11月13日 12:38撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:38
広い林道から展望園地への登り口。逆コースを行くときはここから。
県民の森キャンプ場付近の林道。
展望園地(立烏帽子山方面)へはここから大きく左折した林道へ入ります。
2010年11月13日 12:40撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
11/13 12:40
県民の森キャンプ場付近の林道。
展望園地(立烏帽子山方面)へはここから大きく左折した林道へ入ります。

感想

昔(25年以上前)、春の残雪期に吾妻山から大膳原(テン泊)〜烏帽子山〜毛無山〜三井野原駅へ縦走したことがありました。そして、今年の1月、良き山仲間のdonburi先輩と烏帽子山への雪中登山、雪が深くてエラく時間がかかってしまいました。

今回、忙しい仕事の合間のストレス解消と先のトレランレースの訓練も兼ねて、最近2例ヤマレコ山行記録で比婆山縦走+吾妻山往復というを見て面白そうだったので私もやってみました。

3時に起きて4時前に山口を出発。中国縦貫道、R183、県道と走り続けて3時間30分、7時半前には出発できました。

今回は日帰りパターンフル装備とハイドレーション。重量は9.5キロになってしまいましたが、10キロ以内なら私にとってはトレランシューズで軽快登山の対象となります。道が1/25000地形図にもかなり表現されていて判りやすいし、広くなだらかで落ち葉でフカフカの快適な癒しの旅でありました。

<今回の食料>
吾妻山でのコーヒーブレイクにコンビニで買ったミックスナッツ小袋×1
県民の森に下山後、カップラーメン、コンビニおにぎり×1、魚肉ソーセージ
行動食:アミノバリュー顆粒×1、しお飴×1
以上
昨夜仕事で遅くなり、朝3時に出発したので睡眠時間は少なかったのですが、こんな時は朝ごはんをしっかり食すことにしています。コンビニで買ったおむすび弁当とお茶、デザートのお菓子+自販コーヒーの朝食をPAでがっつりと食べました。こうすると私の場合、午前中はパワーが持ちます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

RE: 比婆山〜最近流行りの比婆山系オールスター巡り
bokemonさん こんばんわ。比婆山オールスター縦走
お疲れさまでした。
写真で見ると大膳原キャンプ場も避難小屋もキレイで使いやすそうですね。
2010/11/13 21:53
大膳原は良いですよ!
こんばんは。
大膳原はとっても良いところです。吾妻山国民休暇村から登って大膳原でテン泊が楽かもです。広々していて気持ち良いですよ。

比婆山の道はとてもおだやか、なだらかで快適ですね。
2010/11/13 21:57
bokemonさん、こんばんは。
比婆山お疲れ様です。

比婆山オールスターと聞いて、ヒバゴンやツチノコの登場を期待しましたが、ちょっと違った様ですね

大膳原や池ノ段という辺りは気持ちの良さそうです。

もう紅葉も終盤でしょうが、中国山地はこの季節が一番良さそうですね。
2010/11/13 22:26
なだらかな中国山地
MATSUさん、ヒバゴンもツチノコも人の多さにびっくりかもです。私としてはとても久々の「寂しくない山旅」でした。中国山地は紅葉から晩秋が一番良い時期ですね。なだらかで味わい深いです。比婆は関西の人にも人気のようです。
2010/11/13 23:00
お会いしたのは私では?
bokemonさん,こんにちは。
yasu-r-vです。
2010.11.13に烏帽子山頂上の下でお会いして,言葉を交わしたのは,私ではないでしょうか。ucchanさんの記録を読んでいて,気付きました。
bokemonさんは,山口を夜半に出て10kgほどの荷物でこのタイムですから,すごいです。トレランもされるのですね。
この日の記録は,ブログ「yasuの山楽日記」に「比婆山トレーニング山行(一括)」として掲載しておりますので,良かったらのぞいて見てください。
2011/2/22 4:42
お会いしたようですね
yasu-r-vさん、こんばんは。
ブログ、拝見しました。
烏帽子山の通過時刻といい、コースといい、お会いしたようですね。
比婆山には良くいかれるようですね。とっても素晴らしい山域ですよね。また出かけたいと思います。
あの時はかなりきばって出かけたのですが、のんびり歩きたくなるところですね。
年末年始で腰痛に襲われて回復した今は体力の再構築中です。
2011/2/23 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら