ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867215
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道(定光寺〜西山中)

2016年02月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
30.0km
登り
1,697m
下り
1,676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
0:18
合計
9:47
8:00
89
スタート地点(定光寺)
9:29
9:33
139
11:52
11:53
36
12:29
12:31
111
14:22
14:22
52
15:47
15:48
26
16:14
16:14
7
16:21
16:21
9
16:36
16:36
8
16:44
16:46
9
16:55
16:55
2
16:57
16:57
16
17:13
17:13
14
17:27
17:28
2
17:30
17:36
11
17:47
ゴール地点(西山中までの途中)
GPSの最初、定光寺駅で電源入れ忘れて出発し、正伝池の手前で気がつきました。
最後のふかみ台団地までの途中で、電池切れとなりました。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名鉄本線(豊明→金山)  JR中央線(金山→定光寺) 
とよたおいでんバス(猿投神社前→豊田市)
名鉄三河線・本線(豊田市→知立→豊明) 
8時に定光寺駅を下車し、城嶺橋を渡る途中で、土岐川上流方向パチリ。左側の山の斜面に見えるのは、定光寺駅です。
8時に定光寺駅を下車し、城嶺橋を渡る途中で、土岐川上流方向パチリ。左側の山の斜面に見えるのは、定光寺駅です。
橋を渡って信号交差点を直進し、沢沿いルートを登ります。
橋を渡って信号交差点を直進し、沢沿いルートを登ります。
沢を登りきって正面に正伝池が見えてきたら、お地蔵さんがある左の斜面から登ります。
沢を登りきって正面に正伝池が見えてきたら、お地蔵さんがある左の斜面から登ります。
すぐに車道に出ますが、左に曲がり、20mほど進むと右に案内標識があり、杉並木の林道に入ります。
すぐに車道に出ますが、左に曲がり、20mほど進むと右に案内標識があり、杉並木の林道に入ります。
さらに車道に出たところで、今度は左手の斜面を登り、東屋を横目(高根山の表示あり)に再度車道を横断していくと、なんだか急に造成の済んだ広場(労働研修所跡地)に出ます。
さらに車道に出たところで、今度は左手の斜面を登り、東屋を横目(高根山の表示あり)に再度車道を横断していくと、なんだか急に造成の済んだ広場(労働研修所跡地)に出ます。
先ほどの広場の左の車道方向に案内表示があるので、そこからいったん階段を下って先に進みます。
 コゲラのドラミングがよく聞こえてきます。
先ほどの広場の左の車道方向に案内表示があるので、そこからいったん階段を下って先に進みます。
 コゲラのドラミングがよく聞こえてきます。
途中、人道橋をわたり、なだらかな稜線を進むと休憩所(といっても机と椅子だけだが。)のある山星山に9時20分ごろ到着しました。
途中、人道橋をわたり、なだらかな稜線を進むと休憩所(といっても机と椅子だけだが。)のある山星山に9時20分ごろ到着しました。
宮苅峠です。古いトイレの建物と山火事注意の横断幕?があります。軽い散策コースでしたら、ここから左に曲がって県道合流後定光寺駅に戻っていくのがお勧めです。
 今回は猿投神社を目ざしていますので、そのまま真っ直ぐ東海自然歩道を進みます。
宮苅峠です。古いトイレの建物と山火事注意の横断幕?があります。軽い散策コースでしたら、ここから左に曲がって県道合流後定光寺駅に戻っていくのがお勧めです。
 今回は猿投神社を目ざしていますので、そのまま真っ直ぐ東海自然歩道を進みます。
稚児橋を渡り、旧国道に出て左に進みます。
稚児橋を渡り、旧国道に出て左に進みます。
少し歩いていくとすぐに右手の杉林に向かって案内標識があります。愛知県内は、案内標識がしっかり設置されており、迷う心配がありません。
少し歩いていくとすぐに右手の杉林に向かって案内標識があります。愛知県内は、案内標識がしっかり設置されており、迷う心配がありません。
アセビの花。
途中、かつて茶畑のあった耕作放棄地を左にみて進み、そのまま車道に合流すると、案内標識に従って右の林に入ります。
すぐに国道を横断する橋を渡ります。
途中、かつて茶畑のあった耕作放棄地を左にみて進み、そのまま車道に合流すると、案内標識に従って右の林に入ります。
すぐに国道を横断する橋を渡ります。
さらに小川にかかる橋を渡ります。
さらに小川にかかる橋を渡ります。
あたりは田園風景に変わります。途中立派な新しいトイレの横を通ります。
あたりは田園風景に変わります。途中立派な新しいトイレの横を通ります。
途中の左側にあったコンクリート製?の道祖神?
途中の左側にあったコンクリート製?の道祖神?
そのまま進むと車道に合流します。やがて写真真ん中に見える家の手前で右に曲がります。(背の高い案内標識あり)
そのまま進むと車道に合流します。やがて写真真ん中に見える家の手前で右に曲がります。(背の高い案内標識あり)
作業場の横を通り、雑木林に入ります。
作業場の横を通り、雑木林に入ります。
途中で中馬街道と交差しますが、自然歩道は直進します。
途中で中馬街道と交差しますが、自然歩道は直進します。
神社境内横を通り、階段を下りていくと…。
神社境内横を通り、階段を下りていくと…。
国道363号に出ます。
国道363号に出ます。
出て直ぐ左に白岩町バス停が見え、横に東海自然歩道の大きな案内看板が立っています。
出て直ぐ左に白岩町バス停が見え、横に東海自然歩道の大きな案内看板が立っています。
案内に従って国道右側の谷間に点在する集落に降ります。
ここでも交差点には、きちんと案内標識があり、写真のやや左の民家に向かう小道に入ります。
案内に従って国道右側の谷間に点在する集落に降ります。
ここでも交差点には、きちんと案内標識があり、写真のやや左の民家に向かう小道に入ります。
橋を渡っていったん雑木林に入ります。
橋を渡っていったん雑木林に入ります。
すぐに車道に突き当たりますが、ここでも案内標識があり、今度は岩巣山を目指します。
すぐに車道に突き当たりますが、ここでも案内標識があり、今度は岩巣山を目指します。
左にしばらく車道を歩くと、道路右側の沢に入る案内表示が出てきます。
左にしばらく車道を歩くと、道路右側の沢に入る案内表示が出てきます。
砂防ダムの左を高巻きます。
砂防ダムの左を高巻きます。
尾根の稜線に出るとやっと遠くまで視界が開けます。正面にかすんで見えるなだらかな山が猿投山です。途中、岩巣山の本当の山頂へのわき道がありますが、今回はパスします。
尾根の稜線に出るとやっと遠くまで視界が開けます。正面にかすんで見えるなだらかな山が猿投山です。途中、岩巣山の本当の山頂へのわき道がありますが、今回はパスします。
次の通過点の岩屋堂が近づいてきました。
次の通過点の岩屋堂が近づいてきました。
展望台からは、眼下に岩屋堂周辺がみえ、中央先には、瀬戸から名古屋方面が霞んで見えます。今日は、曇り空で水蒸気が多いせいか、近くても霞んでいます。
展望台からは、眼下に岩屋堂周辺がみえ、中央先には、瀬戸から名古屋方面が霞んで見えます。今日は、曇り空で水蒸気が多いせいか、近くても霞んでいます。
岩屋堂の洞窟は写真を取り忘れたので、代わりに途中にあった大きな岩でご勘弁下さい。(何度も着ているため忘れてしまいました。)
岩屋堂の洞窟は写真を取り忘れたので、代わりに途中にあった大きな岩でご勘弁下さい。(何度も着ているため忘れてしまいました。)
岩屋堂周辺の案内図です。東海自然歩道も表示されています。
岩屋堂周辺の案内図です。東海自然歩道も表示されています。
岩屋堂を抜け、次の目標は雲興寺です。
岩屋堂を抜け、次の目標は雲興寺です。
もみじ橋を渡ってバンガロー村入口を掠めるように右に進んで、ひと山越えていきます。途中、以前通行止めで大きく迂回させられる箇所がありましたが、現在は通行ができるようになっています。
もみじ橋を渡ってバンガロー村入口を掠めるように右に進んで、ひと山越えていきます。途中、以前通行止めで大きく迂回させられる箇所がありましたが、現在は通行ができるようになっています。
雲興寺の本堂裏から境内を抜け、山門をくぐります。
雲興寺の本堂裏から境内を抜け、山門をくぐります。
休憩所・トイレ横に案内看板があり、次はいよいよ猿投山へと向かいします。ここで、心もとなくなった飲料を自販機で購入します。時間は14時20分。
休憩所・トイレ横に案内看板があり、次はいよいよ猿投山へと向かいします。ここで、心もとなくなった飲料を自販機で購入します。時間は14時20分。
山門から真っ直ぐ出て、雲興寺の前の県道を横断して猿投山に向かいます。
山門から真っ直ぐ出て、雲興寺の前の県道を横断して猿投山に向かいます。
猿投山は多くのハイカーで賑わう山で、愛知県内の東海自然歩道の中でもボランティアの皆様のご尽力で最も整備が行き届いている山だと思います。
猿投山は多くのハイカーで賑わう山で、愛知県内の東海自然歩道の中でもボランティアの皆様のご尽力で最も整備が行き届いている山だと思います。
手前のピークを越え、トイレ横を通過すると、林道に合流します。ここで東海自然歩道のルートは、右に曲がり、いったん下っていきます。
手前のピークを越え、トイレ横を通過すると、林道に合流します。ここで東海自然歩道のルートは、右に曲がり、いったん下っていきます。
道端にあった水場ですが、コップの後ろにお地蔵様の首が…。
道端にあった水場ですが、コップの後ろにお地蔵様の首が…。
しばらく下ると、左に案内標識が見えてきます。
しばらく下ると、左に案内標識が見えてきます。
ここから再度猿投山の山頂に向けて登っていきます。
ここから再度猿投山の山頂に向けて登っていきます。
途中、分岐もありますが、そのつど丁寧な案内標識があり、迷うこともありません。
途中、分岐もありますが、そのつど丁寧な案内標識があり、迷うこともありません。
山頂直下の急坂を登ると、北側に眺望が開けた頂上広場に出ます。写真やや右に霞んでいるのが春日井三山で、手前に向かって順に山星山、岩巣山、雲興寺背後の山と並び、本日の道のりが分かります。ここで時刻は4時20分。遅めの昼食をとり、先を急ぎます。
山頂直下の急坂を登ると、北側に眺望が開けた頂上広場に出ます。写真やや右に霞んでいるのが春日井三山で、手前に向かって順に山星山、岩巣山、雲興寺背後の山と並び、本日の道のりが分かります。ここで時刻は4時20分。遅めの昼食をとり、先を急ぎます。
尾根伝いに進み、東の宮前を通り、自然観察路への分岐を右に分け、東海自然歩道ルートを進みます。途中の大岩展望所に寄ると、猿投山の南側の眺望が広がります。写真左すみの霞んだ2つの山は、六所社山と焙烙山です。
尾根伝いに進み、東の宮前を通り、自然観察路への分岐を右に分け、東海自然歩道ルートを進みます。途中の大岩展望所に寄ると、猿投山の南側の眺望が広がります。写真左すみの霞んだ2つの山は、六所社山と焙烙山です。
無事、日暮れ前の猿投神社に着きました。ただし、先を急いできたため猿投神社の写真を撮り忘れましたので、別の日に撮った写真を掲載しています。あとは、このまま参道を進んで鳥居を2つ越え、県道沿いの「猿投神社前」のバス停で本日終了のはずでしたが、バス到着まで1時間待ちのため西山中方面まで歩き、深見団地バス停で17時57分乗車し、本日終了です。
無事、日暮れ前の猿投神社に着きました。ただし、先を急いできたため猿投神社の写真を撮り忘れましたので、別の日に撮った写真を掲載しています。あとは、このまま参道を進んで鳥居を2つ越え、県道沿いの「猿投神社前」のバス停で本日終了のはずでしたが、バス到着まで1時間待ちのため西山中方面まで歩き、深見団地バス停で17時57分乗車し、本日終了です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル カメラ

感想

 2年前にも同じコースを歩いていますが、そのときは体重85キロで、とても体が重く、雲興寺に着いたところで、16時半すぎとなり、タイムアップであえなく終了していましたが、今回は10キロ落としての再挑戦で体も軽く、無理せずに猿投山も越えることができました。ただし、今度はGPSが電池切れとなりましたが。
 今回は、車道歩きも距離かなく、まさに都会に近い自然歩道といえるコースで、機会があれば何度でも歩きたいと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら