記録ID: 868686
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日野沢・天空の集落を訪ねる道を歩いて、天空の楽校で天空のちまきを買う
2016年05月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:30
距離 20.7km
登り 1,146m
下り 1,156m
帰りの西立沢バス停から駐車場までは自転車なので、実際の歩行距離は13km位。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆野町で整備した筈の道だが、現在は荒れた所が目立つ。道標の不備も多く、一般ハイキングコースしか歩いた事がない人は止めておいた方が良いと思う。道中の木橋は殆んどがそろそろ限界で架け替え時期に来てると思うが、多分放置なんだろうね。 |
その他周辺情報 | 満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp/ |
写真
感想
先週の山行はハードだったんで今週は休もうと思ったのだが、土曜日があまりにも良い天気だったんで我慢出来なくなった。とは言え2週続けてハードなのは勘弁なので、手頃な所は無いものかと考えを巡らせた。このルートはおと年の城峯山の時知ったのだが、いつか歩くつもりですっかり忘れていた。丁度良い機会なので歩いてみる。
皆野町が整備したにしては随分と荒れたルートだった。殆んど歩かれてないのだろう。実際、どこをどう通って行くのか知りたくて検索したのだが、歩行記録は1件もヒットしなかった。それ以上の事(問い合わせ等)はしなかったので謎のまま歩く事になったが、どこを通っていくのが効率良いかなど推理しながら歩くのも楽しかった。だがやはり一般ハイカーには向かない道だろう。
この「天空の集落を訪ねる道」は高松から立沢までの区間らしいので、一応立沢まで歩いてみた。門平から立沢までは余分だったと思う。目に付かない所に山道が在るかも知れないと思ったが、そんな物は無くただ舗装路を歩くだけだった。〆に天空のおやきを買って帰ろうと思っていたんだけど、何だか面倒になり止めてしまった。
立沢から門平まで自転車で登るのは辛かった。しかし、その後は駐車場まで一気に下る。ビュンビュン風を切って走るのが気持ち良かった。癖になりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人