ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 876626
全員に公開
ハイキング
甲信越

薄曇りに浮かぶ朧富士 滝子山

2016年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,139m
下り
1,138m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:10
合計
5:40
7:40
25
8:05
8:05
10
8:15
8:15
35
8:50
8:50
20
9:10
9:10
40
9:50
9:50
50
10:40
10:40
10
10:50
11:00
30
11:30
11:30
40
12:10
12:10
20
12:30
12:30
20
12:50
12:50
10
13:00
13:00
20
13:20
笹子駅
先日転んで痛めた膝が山歩きではどれほど負担か検証する、という名目で登山計画を練る。
もちろんロングルートは論外、曇り予報なので眺望は期待できないのでせめて新緑の沢沿いを歩きたい。
ということで川苔山、東丹沢(谷太郎川周辺)、滝子山を候補に挙げ、中でも一番ご無沙汰な滝子山に決定した。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復:JR中央本線 笹子駅
笹子餅を購入
白爪草
2016年05月20日 07:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 7:41
白爪草
蒲公英
2016年05月20日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 7:54
蒲公英
虫取撫子
2016年05月20日 07:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 7:55
虫取撫子
矢車菊
2016年05月20日 07:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 7:55
矢車菊
稲村神社
2016年05月20日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 8:03
稲村神社
しばらく林道歩き
2016年05月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 8:20
しばらく林道歩き
山藤
2016年05月20日 08:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 8:33
山藤
ここから登山道
2016年05月20日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 8:52
ここから登山道
まず橋を渡る
2016年05月20日 08:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 8:56
まず橋を渡る
新緑の紅葉(もみじ)
2016年05月20日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 8:58
新緑の紅葉(もみじ)
新緑の透過光
2016年05月20日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:08
新緑の透過光
すみ沢沿いを歩いていく
2016年05月20日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:17
すみ沢沿いを歩いていく
三丈ノ滝
2016年05月20日 09:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 9:19
三丈ノ滝
落ち込み
2016年05月20日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 9:25
落ち込み
連続
2016年05月20日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 9:46
連続
モチガ滝
2016年05月20日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:48
モチガ滝
ナメ滝
2016年05月20日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 9:57
ナメ滝
滑り下りてみたい
2016年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 9:58
滑り下りてみたい
突然開けた
2016年05月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:14
突然開けた
前方に登山者の姿
2016年05月20日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:16
前方に登山者の姿
花の名を教えてもらう
2016年05月20日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:19
花の名を教えてもらう
鎮西ノ池、い…池?
2016年05月20日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/20 10:43
鎮西ノ池、い…池?
白縫神社
2016年05月20日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:43
白縫神社
滝子山山頂
2016年05月20日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/20 10:51
滝子山山頂
初狩から大月方面
2016年05月20日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 10:51
初狩から大月方面
眺望は期待して無かったが
2016年05月20日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:51
眺望は期待して無かったが
うっすら霞む富士山の姿…
2016年05月20日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 10:53
うっすら霞む富士山の姿…
明度を変え撮影してみる
2016年05月20日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:54
明度を変え撮影してみる
お札の透かしレベル
2016年05月20日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 10:54
お札の透かしレベル
少し暗すぎた
2016年05月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:55
少し暗すぎた
この辺が丁度良い明るさ
2016年05月20日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 10:56
この辺が丁度良い明るさ
躑躅の蕾
2016年05月20日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:57
躑躅の蕾
浜立山へ
2016年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:13
浜立山へ
途中景観
2016年05月20日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:18
途中景観
浜立山
2016年05月20日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:28
浜立山
落ちた花弁
2016年05月20日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:32
落ちた花弁
躑躅の回廊
2016年05月20日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/20 11:34
躑躅の回廊
トレースは明確
2016年05月20日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:53
トレースは明確
大鹿川を渡って
2016年05月20日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 12:29
大鹿川を渡って
お地蔵さんに無事を感謝
2016年05月20日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
5/20 12:31
お地蔵さんに無事を感謝
中央フリーウェイ
2016年05月20日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 12:54
中央フリーウェイ
笹一酒造に寄って
2016年05月20日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 13:12
笹一酒造に寄って
ほどよく酔って帰る
2016年05月20日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/20 13:42
ほどよく酔って帰る
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

朝イチの電車で笹子駅に到着、登山者らしい恰好の方は自分以外にもう一人。
駅前のお店で名物の笹子餅を購入し、滝子山へ向かって歩きはじめる。
今回で三度目の滝子山、勝手知ったる道を1時間ちょっと歩くと道証地蔵。
車で来られた夫婦とほぼ同時に登り始めたので、先を歩かせてもらった。
明るめの曇りでそこそこ日差しもあり、新緑を透過する光が爽やかな印象を与える。
秋に歩いたときとは、また違った雰囲気の沢の景色を堪能することができた。
先を歩く登山者に追いついた際、クリンソウという花の名前を教えてもらえた。
これからのシーズン色んな花が咲いていくので、少しずつ名前を覚えていきたい。
肝心の膝の具合だが、登りに関してはそれほど痛みを感じることも無かった。
かなりゆっくり歩いたが11時前には滝子山に到着、山頂には休憩している方が一人。
眺望は期待していなかったが、三ツ峠の真上にうっすらと富士山の姿を確認できた。
丁度パスポートの透かしのような霞富士、もしくは朧富士といった感じの風合い。
デジカメ付属のモニターでは視認できないので当たりをつけ明度を変え何枚か撮影。
食事をとるにはまだ少し早いので休憩もそこそこにそのまま浜立山へ向かう。
浜立山で休憩するつもりだったが、眺望が良くないためそのまま下山することに…
時折現れるツツジの回廊を抜けながら、尾根を下ると朝通った登山道に戻った。
登りでは痛まなかった膝も下りでは結構痛む、しばらくは自愛しようと思う。
帰りに笹一酒造の売店に寄り車内で飲むお酒を買って電車に乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら