ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

葉山(村山)…二つの沼めぐり付き

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
13.3km
登り
1,013m
下り
1,009m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:19
合計
6:45
9:14
115
スタート地点
11:09
11:09
15
11:24
11:25
25
11:50
11:51
42
12:33
12:34
15
12:49
13:04
15
13:19
13:20
18
13:38
13:38
12
13:50
13:50
11
14:01
14:01
118
15:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(寒河江市)葉山市民荘の駐車場(道を挟んだ向かい側)を利用できます。市民荘と駐車場との間に、長命水という美味しい水が豊富に出ているので、これを水筒に詰めてから出発です。市民荘の管理人の方も親切に相談に乗ってくれます。
コース状況/
危険箇所等
稜線は東側が崩壊しているのでスリップに注意。また、山頂(三角点)と奥宮の間は笹薮の背が高く、また鞍部はぬかるんでいました。「100万ドルのドウダン」から先、八丁坂は、えぐれた溝のような道に落ち葉や枯れ枝が積もっていて、少々歩きづらい。
その他周辺情報 道の駅「おおえ(大江)」(国道(287)号線と最上川との間)に隣接したテルメ柏陵健康温泉館で汗を流し、棟続きのレストランで夕食をとりました。シャンプーやボディーソープも置いてあって、露連風呂やサウナもある源泉かけ流しの施設で、なんと入浴料が¥300ぽっきりでした。
アプローチの途中からの葉山。近づいて見ても、やっぱり雪がほとんど無いみたいです。
2016年05月22日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 8:56
アプローチの途中からの葉山。近づいて見ても、やっぱり雪がほとんど無いみたいです。
(寒河江市)葉山市民荘です。この写真を撮っているところが広い駐車場。
2016年05月22日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 9:16
(寒河江市)葉山市民荘です。この写真を撮っているところが広い駐車場。
でもって、軽トラック(荷台に満載!)の停まっているところが、天命水。「里の名水・やまがた百選」の一つだそうです。
2016年05月22日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 9:17
でもって、軽トラック(荷台に満載!)の停まっているところが、天命水。「里の名水・やまがた百選」の一つだそうです。
月山もこちら側(東斜面)は雪がたっぷりですね。
2016年05月22日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 10:11
月山もこちら側(東斜面)は雪がたっぷりですね。
一服台。「奥の院」までの距離が示されていてありがたい。
2016年05月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:25
一服台。「奥の院」までの距離が示されていてありがたい。
聖仏平。「そんぶつだいら」と読むのですね。
2016年05月22日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:37
聖仏平。「そんぶつだいら」と読むのですね。
青空、新緑、残雪の三色セット。
2016年05月22日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 10:44
青空、新緑、残雪の三色セット。
この登路はとても歩きやすい(傾斜がほぼ一定で緩やか)し、ところどころにアクセントもあります。
2016年05月22日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 10:47
この登路はとても歩きやすい(傾斜がほぼ一定で緩やか)し、ところどころにアクセントもあります。
どうだん通り。
2016年05月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:56
どうだん通り。
山形盆地の向こうに面白山(左)と大東岳(右)。
2016年05月22日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 10:57
山形盆地の向こうに面白山(左)と大東岳(右)。
船形連峰でしょう。(左の方は、黒森と荒神山でした)
2016年05月22日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:58
船形連峰でしょう。(左の方は、黒森と荒神山でした)
稜線に出て左に少し進むと、御花畑。正目は小僧森。
2016年05月22日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 11:10
稜線に出て左に少し進むと、御花畑。正目は小僧森。
さすがに稜線の上でも多少の残雪はありました。
2016年05月22日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 11:16
さすがに稜線の上でも多少の残雪はありました。
振り返ったところ。真ん中に小僧森。名が体を表しているような気がします。
2016年05月22日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 11:50
振り返ったところ。真ん中に小僧森。名が体を表しているような気がします。
細々と残る雪堤。
2016年05月22日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:06
細々と残る雪堤。
山頂と奥宮が見えてきました。
2016年05月22日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 12:11
山頂と奥宮が見えてきました。
まだ山頂より手前ですが、見晴らしの良い露岩がありましたので、お昼にしちゃいます。(どうせ山頂や奥宮には団体さん含めて大勢の方が休んでいるでしょうし)
2016年05月22日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 12:12
まだ山頂より手前ですが、見晴らしの良い露岩がありましたので、お昼にしちゃいます。(どうせ山頂や奥宮には団体さん含めて大勢の方が休んでいるでしょうし)
写真では分かりづらいですが、遠くに朝日連峰。
2016年05月22日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:12
写真では分かりづらいですが、遠くに朝日連峰。
富並川の源流と山の内からの登路となっている尾根。
2016年05月22日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:12
富並川の源流と山の内からの登路となっている尾根。
月山のズームアップ。
2016年05月22日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 12:12
月山のズームアップ。
朝日連峰南部のズームアップ。左に大朝日岳。
2016年05月22日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:13
朝日連峰南部のズームアップ。左に大朝日岳。
(承前)朝日連峰北部のズームアップ。右に以東岳。
2016年05月22日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:13
(承前)朝日連峰北部のズームアップ。右に以東岳。
(承前)さらに北部へと続く山並み。
2016年05月22日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:13
(承前)さらに北部へと続く山並み。
左に山頂、右に奥宮。
2016年05月22日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 12:14
左に山頂、右に奥宮。
古御室山方面。中段右寄りに滝が見えますね。
2016年05月22日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 12:24
古御室山方面。中段右寄りに滝が見えますね。
滝をズームアップ。
2016年05月22日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 12:24
滝をズームアップ。
山頂に着きました。展望は、先ほどの露岩に劣ります。
2016年05月22日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:33
山頂に着きました。展望は、先ほどの露岩に劣ります。
しかし、立派な一等三角点が鎮座していました。
2016年05月22日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:33
しかし、立派な一等三角点が鎮座していました。
奥宮を目指して進みます。雪田を越えます。
2016年05月22日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 12:45
奥宮を目指して進みます。雪田を越えます。
鳥居をくぐると・・・
2016年05月22日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:49
鳥居をくぐると・・・
到着です。団体さんがあたりを占拠していました。
2016年05月22日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 12:50
到着です。団体さんがあたりを占拠していました。
肘折温泉方面への道をほんの少し下ると、正面に月山、そして、小さな沼。
2016年05月22日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 12:51
肘折温泉方面への道をほんの少し下ると、正面に月山、そして、小さな沼。
沼の周りには木道が整備されています。
2016年05月22日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 12:52
沼の周りには木道が整備されています。
トンボ沼。肘折コースと十部一峠コースとがここで分岐しています。
2016年05月22日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:53
トンボ沼。肘折コースと十部一峠コースとがここで分岐しています。
せっかくなので、セルフタイマー。ちょっと距離があって、走りました(笑)。
2016年05月22日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 12:59
せっかくなので、セルフタイマー。ちょっと距離があって、走りました(笑)。
こちらが山頂(三角点)方向。
2016年05月22日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 13:00
こちらが山頂(三角点)方向。
こちらが奥宮方向。
2016年05月22日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 13:00
こちらが奥宮方向。
大層賑やかな奥宮に戻って、山の内コース方面を望みます。
2016年05月22日 13:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 13:04
大層賑やかな奥宮に戻って、山の内コース方面を望みます。
帰りは、御花畑からさらに稜線をたどって、もう一つの沼に立寄ります。
2016年05月22日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 14:07
帰りは、御花畑からさらに稜線をたどって、もう一つの沼に立寄ります。
雪田の脇に・・・
2016年05月22日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 14:10
雪田の脇に・・・
お田沼。
2016年05月22日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 14:12
お田沼。
こちらのコースのもう一つの見どころが、このドウダンツツジ。「100万ドルのドウダン」と言うそうです。
2016年05月22日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 14:48
こちらのコースのもう一つの見どころが、このドウダンツツジ。「100万ドルのドウダン」と言うそうです。
そうそう、うば様もいました。
2016年05月22日 15:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 15:16
そうそう、うば様もいました。
八丁坂は、急な窪地状の道に落ち葉や枯れ枝が溜まっていてちょっと歩きにくい状態でした。雨が降ったら沢になりそうな地形。
2016年05月22日 15:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 15:22
八丁坂は、急な窪地状の道に落ち葉や枯れ枝が溜まっていてちょっと歩きにくい状態でした。雨が降ったら沢になりそうな地形。
岩野からのコースを案内しているガイドもありますが、歩きやすさでは市民荘からの道に軍配ですね。
2016年05月22日 15:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 15:31
岩野からのコースを案内しているガイドもありますが、歩きやすさでは市民荘からの道に軍配ですね。
大円院跡。だそうです。この先からは舗装道路をテクテク歩いて市民荘に戻りました。日差しが強く、折り畳み傘を日傘として使いました。
2016年05月22日 15:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 15:32
大円院跡。だそうです。この先からは舗装道路をテクテク歩いて市民荘に戻りました。日差しが強く、折り畳み傘を日傘として使いました。
山麓からの葉山。今日の暑さで雪もほとんどなくなりましたね。
2016年05月22日 16:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 16:31
山麓からの葉山。今日の暑さで雪もほとんどなくなりましたね。
テルメ柏陵付近からの夕暮れ時の月山。手前は最上川で、近くにNHK朝ドラ「おしん」のロケ地があるそうです。
2016年05月22日 18:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 18:46
テルメ柏陵付近からの夕暮れ時の月山。手前は最上川で、近くにNHK朝ドラ「おしん」のロケ地があるそうです。
撮影機器:

感想

葉山(村山)は、前々から登ってみたいと思っていて、実は昨年秋(2015年11月)に一度計画したこともあるのですが、その時は悪天候のため、村山市まで来ていながら別の山に変更しています。イメージとしては、月山の隣(はやま:端山)で、月山と同じように雪が多いのだろうな。しかし、今シーズンは本当に雪が少なかったようで、登山口の葉山市民荘の管理人さんも驚くほどのようです。

快晴で日差しが強い日でしたが、「畑」からの登路は森林帯で日陰になっており、傾斜も手ごろでお花も多くて楽ちんでした。稜線に出てからは、見えていながら、なかなか遠いという感じでしたが、展望(特に東側)が素晴らしい空中漫歩。月山や朝日連峰の展望は、山頂より手前の露岩のところが最高でした。でもって、奥宮の直下(西側)のトンボ沼は、ひっそりとしていて、どうして奥宮はあんなに混雑しているので、他の人たちは来ないのかなぁ、と不思議なくらいでしたね。

下りはついでにお田沼にも立ち寄り、さらには、100万ドルのドウダンも見学しましたが、コースとしてはあまり歩き良いとは言えませんでした。「畑」コースは葉山市民荘がベースで、豊富な長命水(里の名水・やまがた百選)を愛でることができるのも魅力ですね。

大江町で汗を流したテルメ柏陵の湯も最高に良かったですし、本当なら月曜日の仕事を休んでもう一日(天気予報は晴れ!)ゆっくりしたいと後ろ髪を引かれつつ、この地(左沢:あてらざわ)の再訪を誓った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら