ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881687
全員に公開
ハイキング
東海

二花(?)繚乱の岩岳・十枚山

2016年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
11.0km
登り
975m
下り
969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:22
合計
6:32
5:56
45
6:41
6:42
63
7:45
7:48
33
8:21
8:21
23
8:44
8:46
28
9:14
9:23
18
9:41
9:41
33
10:14
10:14
29
10:43
10:50
47
11:37
11:37
50
12:27
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正木(真先)峠の駐車場に駐車。約10台ほど駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
下草が刈られた登山道は明瞭で、危険な個所はない。
登山口は正木峠の駐車場の先の6番の標識。
2016年05月23日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 5:57
登山口は正木峠の駐車場の先の6番の標識。
登山口には、赤い衣と帽子のお地蔵様。
2016年05月23日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 5:59
登山口には、赤い衣と帽子のお地蔵様。
杉林の急登を登る。
2016年05月23日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:20
杉林の急登を登る。
樹間から朝日を浴びた岩岳が見える。
2016年05月23日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:27
樹間から朝日を浴びた岩岳が見える。
木陰にギンリョウソウがひっそり咲いていた。
2016年05月23日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/23 6:29
木陰にギンリョウソウがひっそり咲いていた。
10番の標識がある地蔵峠。これから先、十枚山方面には番号の標識はない。
2016年05月23日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:35
10番の標識がある地蔵峠。これから先、十枚山方面には番号の標識はない。
花が終わったトウゴクミツバツツジが現れ、先行きが少し心配になる。
2016年05月23日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:39
花が終わったトウゴクミツバツツジが現れ、先行きが少し心配になる。
花数は少ないがシロヤシオが現れ、一安心。
2016年05月23日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:40
花数は少ないがシロヤシオが現れ、一安心。
大無間山にかかる飛行雲。飛行機のルートらしい。
2016年05月23日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 6:59
大無間山にかかる飛行雲。飛行機のルートらしい。
これから登る岩岳と下十枚山(左)が大きく見える。
2016年05月23日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/23 7:00
これから登る岩岳と下十枚山(左)が大きく見える。
満開のトウゴクミツバツツジが現れた。
2016年05月23日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 7:04
満開のトウゴクミツバツツジが現れた。
紅紫色の花が鮮やかだ。
2016年05月23日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 7:06
紅紫色の花が鮮やかだ。
シロヤシオも満開。
2016年05月23日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 7:13
シロヤシオも満開。
清楚な花が美しい。
2016年05月23日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 7:14
清楚な花が美しい。
ステンドグラスのようなシロヤシオ。
2016年05月23日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 7:14
ステンドグラスのようなシロヤシオ。
白と紅紫色の共演1。
2016年05月23日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 7:15
白と紅紫色の共演1。
万朶の花のトウゴクミツバツツジ。
2016年05月23日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 7:17
万朶の花のトウゴクミツバツツジ。
見上げると花また花。
2016年05月23日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 7:28
見上げると花また花。
尾根筋の登山道はシロヤシオのトンネル。
2016年05月23日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 7:31
尾根筋の登山道はシロヤシオのトンネル。
トウゴクミツバツツジも登山道にアーチ。
2016年05月23日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 7:33
トウゴクミツバツツジも登山道にアーチ。
白と紅紫色の共演2。
2016年05月23日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 7:33
白と紅紫色の共演2。
見事な花付きに感激。
2016年05月23日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 7:36
見事な花付きに感激。
シロヤシオが咲く岩岳の山頂。
2016年05月23日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 7:45
シロヤシオが咲く岩岳の山頂。
白と紅紫色の共演3。
2016年05月23日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 7:56
白と紅紫色の共演3。
下十枚山の山腹にトウゴクミツバツツジが咲いている。
2016年05月23日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:03
下十枚山の山腹にトウゴクミツバツツジが咲いている。
シロバナイワカガミが咲いていた。
2016年05月23日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:06
シロバナイワカガミが咲いていた。
白い花が光を浴びて美しい。
2016年05月23日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/23 8:08
白い花が光を浴びて美しい。
岩岳を振り返って見ると堂々とした山だ。
2016年05月23日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:15
岩岳を振り返って見ると堂々とした山だ。
青空にあでやかに花が映える。
2016年05月23日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 8:17
青空にあでやかに花が映える。
下十枚山はトウゴクミツバツツジが多い。
2016年05月23日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 8:18
下十枚山はトウゴクミツバツツジが多い。
三角点のある下十枚山。
2016年05月23日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:23
三角点のある下十枚山。
トウゴクミツバツツジを堪能しながら、十枚峠へと下る。
2016年05月23日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:26
トウゴクミツバツツジを堪能しながら、十枚峠へと下る。
下十枚山を少し下った笹原から、上河内岳から悪沢岳までの南アルプスが見えた。
2016年05月23日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:28
下十枚山を少し下った笹原から、上河内岳から悪沢岳までの南アルプスが見えた。
聖岳(右)と上河内岳。
2016年05月23日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:29
聖岳(右)と上河内岳。
聖岳(左)と赤石岳。赤石岳の手前には日本三大崩れのひとつ大谷崩が見える。
2016年05月23日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:29
聖岳(左)と赤石岳。赤石岳の手前には日本三大崩れのひとつ大谷崩が見える。
赤石岳、荒川前岳・中岳、悪沢岳(東岳)、その手前に布引山と笊ヶ岳(左から)。右手前に十枚山の山頂が見える。
2016年05月23日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:29
赤石岳、荒川前岳・中岳、悪沢岳(東岳)、その手前に布引山と笊ヶ岳(左から)。右手前に十枚山の山頂が見える。
南ア最南端の光岳。
2016年05月23日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:30
南ア最南端の光岳。
遠く北には北岳(右)と間ノ岳、農鳥岳が微かに見える。
2016年05月23日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:30
遠く北には北岳(右)と間ノ岳、農鳥岳が微かに見える。
十枚峠の手前で見上げた十枚山は大きく見える。
2016年05月23日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 8:41
十枚峠の手前で見上げた十枚山は大きく見える。
十枚峠を通過。
2016年05月23日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 8:44
十枚峠を通過。
思いのほか時間がかからず十枚山に着いた。山頂には鐘があった。
2016年05月23日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 9:10
思いのほか時間がかからず十枚山に着いた。山頂には鐘があった。
3月に登った篠井山が東に見える。
2016年05月23日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 9:14
3月に登った篠井山が東に見える。
山頂から見た下十枚山とツインピークの岩岳。これから登り返すと思うと気が引き締まる。
2016年05月23日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 9:10
山頂から見た下十枚山とツインピークの岩岳。これから登り返すと思うと気が引き締まる。
清々しいブナ林の尾根道を通り、十枚峠へ向かう。
2016年05月23日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/23 9:36
清々しいブナ林の尾根道を通り、十枚峠へ向かう。
下十枚山から見た南ア深南部の大無間山。
2016年05月23日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 10:05
下十枚山から見た南ア深南部の大無間山。
ダケカンバの林にトウゴクミツバツツジが似合っている。
2016年05月23日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 10:09
ダケカンバの林にトウゴクミツバツツジが似合っている。
林の中もツツジが数多く咲いている。
2016年05月23日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 10:51
林の中もツツジが数多く咲いている。
紅色の縁取りがある若葉が美しい。
2016年05月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 10:56
紅色の縁取りがある若葉が美しい。
行きには見逃した地蔵峠のお地蔵様にごあいさつ。
2016年05月23日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 11:43
行きには見逃した地蔵峠のお地蔵様にごあいさつ。
新緑のカラマツを見ながら、正木峠へ下る。
2016年05月23日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 12:11
新緑のカラマツを見ながら、正木峠へ下る。
登山口の駐車場には車が約10台あった。
2016年05月23日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 12:26
登山口の駐車場には車が約10台あった。
登山口のある有東木(うとうぎ)の集落はワサビ栽培発祥の地だそうだ。
2016年05月23日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/23 12:49
登山口のある有東木(うとうぎ)の集落はワサビ栽培発祥の地だそうだ。
茶畑が広がる美しい有東木の里。
2016年05月23日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/23 12:53
茶畑が広がる美しい有東木の里。
そば処「うつろぎ」で、生ワサビ付のオロシソバを味わう。
2016年05月23日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/23 13:08
そば処「うつろぎ」で、生ワサビ付のオロシソバを味わう。
撮影機器:

感想

この3月に篠井山から十枚山を見て、いつか登りたいと思っていた。
隣の岩岳がシロヤシオやトウゴクミツバツツジの群生地と知り、花の時期に合わせて登った。
ちょうど花は満開で、前の週に登った檜洞丸に負けない花の数で、ツツジを十分味わうことができた。
また、登山口のある有東木(うとうぎ)はお茶とワサビが特産の美しい集落で、茶畑と清流を眺めながらのソバは格別だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

すれ違い
14名で下十枚まで登頂しました。昼過ぎ展望箇所にて聖はやっと
トウゴクミツバツツジは一部綺麗でしたが、シロヤシオ ヤマイワカガミ
に満足 ayanaoさんとすれ違った様子が 駐車場の写真にて
2016/5/25 7:31
Re: すれ違い
14人のグループとは気が付きませんでしたが、おそらく岩岳あたりですれ違った方々だと思います。
シロヤシオとミツバツツジには感激しましたが、十枚山、下十枚山、岩岳の堂々とした山容も気に入りました。
下山した時に、私の車以外は静岡県のナンバーだったので、県民に愛されている山だと思いました。
2016/5/26 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら