ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885741
全員に公開
ハイキング
東北

浅草岳 鬼が面山  -田子倉から六十里越まで周回-

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,381m
下り
1,149m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:27
合計
5:35
9:13
9:40
80
11:00
11:00
20
11:20
11:20
22
11:42
11:42
54
12:36
12:36
0
12:36
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
六十里越トンネル西口に自転車をデポ
田子倉登山口駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
浅草岳から鬼が面山方面への分岐が、残雪のせいで分かりにくくなっている
その他周辺情報 田子倉登山口の近くに休憩所(トイレあり)がある
六十里越 トンネル西口の駐車場付近に自転車をデポ
2016年05月29日 06:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 6:24
六十里越 トンネル西口の駐車場付近に自転車をデポ
田子倉登山口着 奥にこれから上る浅草岳が見えている
2016年05月29日 06:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 6:45
田子倉登山口着 奥にこれから上る浅草岳が見えている
準備を済ませて、いざ出発
2016年05月29日 07:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:01
準備を済ませて、いざ出発
天気は良好
2016年05月29日 07:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:04
天気は良好
まだまだ花の名前を知らないのが痛いところ・・・
2016年05月29日 07:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:06
まだまだ花の名前を知らないのが痛いところ・・・
仮設の橋の前に到着
例年だとこの時期はまだ架橋されていないらしい
2016年05月29日 07:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:15
仮設の橋の前に到着
例年だとこの時期はまだ架橋されていないらしい
出だしはまず、森林浴 この時期の緑は気持ちがいい
2016年05月29日 07:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:31
出だしはまず、森林浴 この時期の緑は気持ちがいい
山頂まで、最後の水場
2016年05月29日 07:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:31
山頂まで、最後の水場
熊の爪痕
2016年05月29日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:41
熊の爪痕
花の名前を知らないのが痛いところ その2
2016年05月29日 07:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:54
花の名前を知らないのが痛いところ その2
田子倉の眺め 着 ここからは展望が開ける尾根歩きへ
2016年05月29日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:55
田子倉の眺め 着 ここからは展望が開ける尾根歩きへ
後ろを振り返れば、田子倉ダムが
少しうす雲が出てきた・・・
2016年05月29日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:55
後ろを振り返れば、田子倉ダムが
少しうす雲が出てきた・・・
まだまだ山頂は遠い・・・
2016年05月29日 07:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:56
まだまだ山頂は遠い・・・
花の名前を知らないのが痛いところ その3
2016年05月29日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:00
花の名前を知らないのが痛いところ その3
鬼が面山方面
2016年05月29日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 8:08
鬼が面山方面
2016年05月29日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:08
2016年05月29日 08:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:09
2016年05月29日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:16
2016年05月29日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:16
鬼が面眺め 
2016年05月29日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 8:20
鬼が面眺め 
鬼が面山方面はまだまだ残雪がいっぱい。
道中「ゴゴゴゴ」というすさまじい音が。
この雪が山を削りながら滑ったのだろうか・・・・
2016年05月29日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:20
鬼が面山方面はまだまだ残雪がいっぱい。
道中「ゴゴゴゴ」というすさまじい音が。
この雪が山を削りながら滑ったのだろうか・・・・
熊合わせ  マタギ文化の名残だとか
2016年05月29日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:24
熊合わせ  マタギ文化の名残だとか
2016年05月29日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:31
ここから頂上まで急坂が続く
ところどころ、写真のようなロープが整備されている
2016年05月29日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:31
ここから頂上まで急坂が続く
ところどころ、写真のようなロープが整備されている
花の名前を知らないのが痛いところ その4
2016年05月29日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:38
花の名前を知らないのが痛いところ その4
山頂まで0.7キロ
2016年05月29日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:52
山頂まで0.7キロ
越後三山が、顔を出してきた!
2016年05月29日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:52
越後三山が、顔を出してきた!
抜群の景色が広がってきた
2016年05月29日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:00
抜群の景色が広がってきた
ラスト100m
2016年05月29日 09:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:09
ラスト100m
登山口と合流し、写真手前方向へ切り返せば山頂はもうすぐそこ
2016年05月29日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:12
登山口と合流し、写真手前方向へ切り返せば山頂はもうすぐそこ
山頂到着! 誰もいない!
2016年05月29日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:13
山頂到着! 誰もいない!
パノラマ その1 守門岳方面
2016年05月29日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:15
パノラマ その1 守門岳方面
パノラマ その2 飯豊方面
2016年05月29日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:14
パノラマ その2 飯豊方面
パノラマ その3 只見町方面
2016年05月29日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:14
パノラマ その3 只見町方面
パノラマ その4 田子倉ダム方面
2016年05月29日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:14
パノラマ その4 田子倉ダム方面
パノラマ その5 百名山オンパレード
日光白根山 燧ケ岳 至仏山 平ヶ岳  越後駒ヶ岳などなど
まさに絶景
2016年05月29日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:14
パノラマ その5 百名山オンパレード
日光白根山 燧ケ岳 至仏山 平ヶ岳  越後駒ヶ岳などなど
まさに絶景
パノラマ その5 奥には妙高が
2016年05月29日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:14
パノラマ その5 奥には妙高が
絶景をバックに 早目の昼食 
2016年05月29日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:25
絶景をバックに 早目の昼食 
六十里越への縦走路へ向かう
2016年05月29日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:40
六十里越への縦走路へ向かう
2016年05月29日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/29 9:40
浅草岳を振り返る 反対側はなだらかな山容
2016年05月29日 09:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:42
浅草岳を振り返る 反対側はなだらかな山容
木道をテクテク
2016年05月29日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:43
木道をテクテク
一部残雪の上を気を付けて歩く
2016年05月29日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:47
一部残雪の上を気を付けて歩く
標識が倒れていた (コイツに騙される羽目に)
2016年05月29日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 9:58
標識が倒れていた (コイツに騙される羽目に)
2016年05月29日 09:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:59
木道へ出てしまい、道間違えに気づく
2016年05月29日 10:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:04
木道へ出てしまい、道間違えに気づく
引き返して、縦走路方面の分岐を発見
どうやら雪に気を取られていて見過ごしてしまった様子
2016年05月29日 10:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:14
引き返して、縦走路方面の分岐を発見
どうやら雪に気を取られていて見過ごしてしまった様子
30分ほどロスしてしまったが、気を取り直して、急な坂を下る
2016年05月29日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:15
30分ほどロスしてしまったが、気を取り直して、急な坂を下る
これから痩せ尾根を進む
2016年05月29日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:20
これから痩せ尾根を進む
圧倒的な高度感
2016年05月29日 10:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/29 10:24
圧倒的な高度感
カタクリ
2016年05月29日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:26
カタクリ
2016年05月29日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:33
2016年05月29日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:37
浸食された山容が、なんとも険しい
2016年05月29日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:39
浸食された山容が、なんとも険しい
鳥発見!
2016年05月29日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:41
鳥発見!
北岳に寄り道 浅草岳を振り返る
2016年05月29日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:00
北岳に寄り道 浅草岳を振り返る
鬼が面山到着!
2016年05月29日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 11:18
鬼が面山到着!
浅草岳方面を振り返ると、 上ってきた尾根伝いの登山道のギザギザ道が見て取れる
2016年05月29日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:18
浅草岳方面を振り返ると、 上ってきた尾根伝いの登山道のギザギザ道が見て取れる
まだ、一部雪が残っているものの、慎重に歩けば難なく通れる
2016年05月29日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:26
まだ、一部雪が残っているものの、慎重に歩けば難なく通れる
2016年05月29日 11:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:30
残雪の間をつなぐように滝が落ちている
2016年05月29日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:37
残雪の間をつなぐように滝が落ちている
南岳到着
2016年05月29日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:42
南岳到着
だいぶ雲が広がってきてしまった
2016年05月29日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:42
だいぶ雲が広がってきてしまった
南岳から先は急なくだり 展望ともお別れ
2016年05月29日 11:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 11:52
南岳から先は急なくだり 展望ともお別れ
六十里方面へ
2016年05月29日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:02
六十里方面へ
鉄塔の合間から 立派な岩盤の山が!
2016年05月29日 12:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:08
鉄塔の合間から 立派な岩盤の山が!
反射板
2016年05月29日 12:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:10
反射板
国道を見下ろす
2016年05月29日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:12
国道を見下ろす
ゴールまであと少し!
2016年05月29日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:24
ゴールまであと少し!
六十里登山口に下山!
2016年05月29日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 12:36
六十里登山口に下山!
峠からは標高差を利用して、自転車でダウンヒル!
2016年05月29日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 12:47
峠からは標高差を利用して、自転車でダウンヒル!
田子倉休憩所に寄り道して
2016年05月29日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 12:58
田子倉休憩所に寄り道して
登山口に戻ってきた
無事終了!
2016年05月29日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 13:00
登山口に戻ってきた
無事終了!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

マイカーを購入して初の登山
最初の行先に選んだのは、浅草岳。
今年は雪解けが早いため、例年よりも早く登山道が開通していると聞き、晴天の日曜日にアタックした。

情報通り、懸念の仮の橋も架橋されており、危険個所もなく登山することができた。
道中は新緑のや、様々な花が咲き誇っており、飽きることがなかった(残念ながら花の名前に明るくないため、どれも高山植物としてしか認識できなかったが)。頂からの展望も素晴らしく、百名山のみならず、周囲の名峰を探訪することができた。この山は300名山の一つとなっているが、個人的には、100名山に選びたいくらいの山だった。
鬼が面山へ向かう際に、分岐が残雪のせいでわかりづらくなっており、道間違いをしてしまい時間を多少ロスしてしまった。標識に頼るのではなく、地形を見ながら進んでいかなければならないことを反省。

おまけとしては、峠からの自転車のダウンヒルも、抜群の景色。ただし、田子倉登山口手前のトンネルは明かりがなく、真っ暗なので、ライトの持参をお忘れなく。

人生初のマイカー登山は抜群の山旅となった。また、別の季節にも訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

こんにちは。
先日はお疲れ様でした。同じルートでスタートし何度かお話しさせていただいた者です。
縦走ルート景色も良く良かったですね。超スローペースで楽しんできました♪
早かったですね!貉沢カッチから稜線を歩く姿をおまんじゅうをしばきながら見てました。
dreamer61さんが到着したころには三連鉄塔でうるさいセミの鳴き声を聞きながらごはんですから。w

お花の名前は諸先輩方に聞くのが一番ですよ。この日もスライドしたおねい様から「シラネアオイ」を教わりました(40、52)

また、どこかでお会いしましょう。
2016/5/31 11:22
Re: こんにちは。
wearereds-jp さん
コメントいただき、ありがとうございます。
先日はこちらこそ、お疲れ様でした。
私も同じルートを通る方がいると聞けて、少し安心して山を歩くことができました。(単独行をしている身でこういうのもなんですが・・・)
お花の名前は、確かに諸先輩がたに聞くのがいいですね!
今週もまた山に行きましたが、その時には、「ハクサンイチゲ」を教えていただきました。
ついでに、帰って図書館で花の本を借りて、勉強中です汗

少なくともあと2,3年は新潟にいますので、週末は越後の山々に出かけていると思います。
また、どこかでお会いした時は、よろしくお願いします。
2016/6/5 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら