ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887910
全員に公開
ハイキング
東海

【東美濃】初夏の屏風山

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
13.8km
登り
718m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:40
合計
6:43
8:33
8:48
19
9:07
9:12
30
9:42
9:42
14
9:56
10:10
3
10:13
10:13
4
10:17
10:35
60
11:35
11:51
47
12:38
12:52
51
13:43
14:00
18
14:18
14:19
17
14:36
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹平登山口駐車スペース 15台程度
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて、特に危険な個所はありません。
【寿老の滝〜黒の田東湿地】林道分岐に注意。黒の田東湿地方面は、滝から80mほど舗装路を登った所から別の林道へ右折します。右折してから約2.5キロ林道歩くと左に湿地方面の入口あり。

詳細は下記リンク記事をご覧ください。
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2016-06-03
その他周辺情報 バーデンパークSOGI(日帰り温泉)¥550:10:00~22:00:第3木曜日休み
道の駅おばあちゃん市・山岡:笹平Pより車で7〜8分 小里川ダム湖沿い、巨大木製水車が目印
笹平登山口にある駐車スペースからスタート
2016年06月02日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/2 8:00
笹平登山口にある駐車スペースからスタート
登山口からすぐに大きな岩
2016年06月02日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/2 8:10
登山口からすぐに大きな岩
シソバタツナミ 
葉脈と葉っぱの裏が赤い
2016年06月02日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
6/2 8:12
シソバタツナミ 
葉脈と葉っぱの裏が赤い
屏風山へ続く稜線に出ました ここからすぐ南東にあるピークを往復してみましたが、林の中で展望なし
2016年06月02日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 8:17
屏風山へ続く稜線に出ました ここからすぐ南東にあるピークを往復してみましたが、林の中で展望なし
百曲り登山道との合流地点
2016年06月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 8:40
百曲り登山道との合流地点
さっそくコイツが忍び寄ってきた:-?マダニは時々チェックして払い落としておきましょう
2016年06月02日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/2 8:41
さっそくコイツが忍び寄ってきた:-?マダニは時々チェックして払い落としておきましょう
笹神山への分岐
2016年06月02日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 8:48
笹神山への分岐
笹神山 尾根上のピークです
2016年06月02日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 8:50
笹神山 尾根上のピークです
すぐ近くに瑞浪市指定天然記念物の大栂
2016年06月02日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/2 8:53
すぐ近くに瑞浪市指定天然記念物の大栂
推定樹齢300年以上 風格があります
2016年06月02日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
6/2 8:54
推定樹齢300年以上 風格があります
尾根道に戻って屏風山へ
2016年06月02日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 9:03
尾根道に戻って屏風山へ
よく整備された道に案内板
2016年06月02日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 9:08
よく整備された道に案内板
谷間に生えていたバイケイソウ
2016年06月02日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 9:14
谷間に生えていたバイケイソウ
分岐地点 
尾根伝いに山頂へ行くなら左 湿地を経由するルートは右へ
2016年06月02日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 9:16
分岐地点 
尾根伝いに山頂へ行くなら左 湿地を経由するルートは右へ
黒の田山への稜線はギンリョウソウロード たくさん見かけました
2016年06月02日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
6/2 9:36
黒の田山への稜線はギンリョウソウロード たくさん見かけました
黒の田山頂上 ピークが3っつ並んでいる?ので「黒ノ田三山」とも呼ばれるようです
2016年06月02日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 9:40
黒の田山頂上 ピークが3っつ並んでいる?ので「黒ノ田三山」とも呼ばれるようです
途中、登山道沿いにタツナミソウの群生が一か所だけありました。
2016年06月02日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/2 10:02
途中、登山道沿いにタツナミソウの群生が一か所だけありました。
立浪草:タツナミソウ 
波が立つ様に複数の花が同じ向きに咲きます 前出のシソバタツナミとは葉脈と葉裏の色が違う
2016年06月02日 09:42撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/2 9:42
立浪草:タツナミソウ 
波が立つ様に複数の花が同じ向きに咲きます 前出のシソバタツナミとは葉脈と葉裏の色が違う
馬の背山
麓からみると馬の背中に見えるのだろうか?
2016年06月02日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 9:56
馬の背山
麓からみると馬の背中に見えるのだろうか?
途中の展望地から 遠く名古屋市街地も確認できます
2016年06月02日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/2 10:14
途中の展望地から 遠く名古屋市街地も確認できます
楽をしないで直登ルートへ ほんのチョットだけだった
2016年06月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/2 10:21
楽をしないで直登ルートへ ほんのチョットだけだった
屏風山山頂到着 西側が伐採されて展望が良いです 残念ながら遠方の山々は霞んで見えません
2016年06月02日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
6/2 10:35
屏風山山頂到着 西側が伐採されて展望が良いです 残念ながら遠方の山々は霞んで見えません
一等三角点「屏風山:794.37m」
柱石だけでも長さ80cm・重さ90kgだそうです
明治時代にこれを担ぎ上げたんですね〜 
2016年06月02日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/2 10:33
一等三角点「屏風山:794.37m」
柱石だけでも長さ80cm・重さ90kgだそうです
明治時代にこれを担ぎ上げたんですね〜 
東側からは恵那山が良く見えました
2016年06月02日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/2 10:36
東側からは恵那山が良く見えました
毎年4月に「山開祭」を行っているようですね
2016年06月02日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 10:39
毎年4月に「山開祭」を行っているようですね
カワセミが留まった!:-D
2016年06月02日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
6/2 10:42
カワセミが留まった!:-D
寿老の滝へ向かいます 
北屏風山から激下りの途中にこんな案内
2016年06月02日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 10:59
寿老の滝へ向かいます 
北屏風山から激下りの途中にこんな案内
山腹を歩いてすぐ大きな木 大栂です
2016年06月02日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 11:02
山腹を歩いてすぐ大きな木 大栂です
瑞浪側にも大栂がありましたが、勝るとも劣らない大きさ
2016年06月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/2 11:04
瑞浪側にも大栂がありましたが、勝るとも劣らない大きさ
尾根道を下って林道に出ました
2016年06月02日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 11:16
尾根道を下って林道に出ました
寿老の滝へはこの林道をさらに下って2.5kmくらい
2016年06月02日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 11:20
寿老の滝へはこの林道をさらに下って2.5kmくらい
んっ?何か動くものが… すかさずトノサマガエル捕獲 
嫌いな人はゴメンなさいm(__)m
2016年06月02日 11:27撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/2 11:27
んっ?何か動くものが… すかさずトノサマガエル捕獲 
嫌いな人はゴメンなさいm(__)m
ミズヒキの葉っぱ 仮面みたいですね
2016年06月02日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 11:30
ミズヒキの葉っぱ 仮面みたいですね
こちらはエゴノキの花 もう終わりかけ
2016年06月02日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/2 11:38
こちらはエゴノキの花 もう終わりかけ
途中「小滝」と書かれた分岐があったので往復してみる
2016年06月02日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 11:44
途中「小滝」と書かれた分岐があったので往復してみる
沢沿いの気持ちの良い道を下って、最後に激急な階段を下ると…
これで小滝ですって?趣のある立派な滝です
2016年06月02日 11:39撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/2 11:39
沢沿いの気持ちの良い道を下って、最後に激急な階段を下ると…
これで小滝ですって?趣のある立派な滝です
流れ落ちる水が弾けて清涼感満点です!
2016年06月02日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/2 11:57
流れ落ちる水が弾けて清涼感満点です!
いよいよコアジサイの咲く季節 良い香りがする花です
2016年06月02日 11:52撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/2 11:52
いよいよコアジサイの咲く季節 良い香りがする花です
地面に落ちていたホウノキの花
2016年06月02日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 12:05
地面に落ちていたホウノキの花
小滝から林道に戻りしばらく下ると、トイレのある駐車場
2016年06月02日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 12:19
小滝から林道に戻りしばらく下ると、トイレのある駐車場
寿老の名水だそうです
2016年06月02日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 12:20
寿老の名水だそうです
そしてこれが寿老の滝です 
落差はそれ程でもありませんが、今日は迫力満点!
2016年06月02日 12:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/2 12:11
そしてこれが寿老の滝です 
落差はそれ程でもありませんが、今日は迫力満点!
豪快に流れ落ちていました。
2016年06月02日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/2 12:30
豪快に流れ落ちていました。
滝の休憩舎で山ごはん 
冷えたノンアルコール[[beer]]がうまい!
2016年06月02日 12:19撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/2 12:19
滝の休憩舎で山ごはん 
冷えたノンアルコール[[beer]]がうまい!
滝からすぐのところの分岐 湿地へはここから別の林道へ入る
2016年06月02日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 13:03
滝からすぐのところの分岐 湿地へはここから別の林道へ入る
何かな?
2016年06月02日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 13:18
何かな?
約2.5キロの辛い林道歩きを終えると、湿地方面の入口
2016年06月02日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/2 13:50
約2.5キロの辛い林道歩きを終えると、湿地方面の入口
シロモジは各所に生えていました
2016年06月02日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/2 13:58
シロモジは各所に生えていました
黒の田東湿地に着きました
2016年06月02日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 14:02
黒の田東湿地に着きました
トキソウやサワランが咲いていないかな?と期待してきましたが、残念ながらノカンゾウ一輪だけ また時期をずらして来てみましょう 7〜8月はサギソウです
2016年06月02日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/2 14:12
トキソウやサワランが咲いていないかな?と期待してきましたが、残念ながらノカンゾウ一輪だけ また時期をずらして来てみましょう 7〜8月はサギソウです
湿地からは往きに歩いた良く手入れされた植林地を戻って、
2016年06月02日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 14:30
湿地からは往きに歩いた良く手入れされた植林地を戻って、
今日も無事戻ってこられました 山の神様に感謝
2016年06月02日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 14:52
今日も無事戻ってこられました 山の神様に感謝
アフターは「バーデンパークSOGI」で温泉入浴
2016年06月02日 16:07撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/2 16:07
アフターは「バーデンパークSOGI」で温泉入浴
玄関前ロータリーにはこんな面白い焼き物 土岐は焼き物の街
2016年06月02日 16:07撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/2 16:07
玄関前ロータリーにはこんな面白い焼き物 土岐は焼き物の街
せっかくなので曽木公園にも立ち寄ってみる
ひっそりと静まり返っていました
2016年06月02日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/2 16:33
せっかくなので曽木公園にも立ち寄ってみる
ひっそりと静まり返っていました
新緑のカエデに混じって、紅いカエデも一本ありました
2016年06月02日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/2 16:38
新緑のカエデに混じって、紅いカエデも一本ありました
おしまいは水面に映るキバナショウブ
2016年06月02日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/2 16:38
おしまいは水面に映るキバナショウブ

感想

岐阜県瑞浪市と恵那市の境に屏風の様に連なる山塊を歩いてきました。
この日は湿度が低く、気持ちの良い風が流れて快適なハイキングが楽しめました。コースは整備が行き届いており、安心して歩く事ができました。整備して下さっている皆様に感謝申し上げます。
このエリアの見所は「黒の田東湿地」と2つの滝です。残念ながら今日の湿地は開花の狭間で、ノカンゾウ一輪とモウセンゴケ以外は目立った植物はありませんでしたが、四季折々楽しめる場所ですので今後も何度か足を運んでみたいと思います。「小滝」と「寿老の滝」は、落差は小さめですが見事な滝で、一見の価値があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

素敵な里山
こんにちは。
この山好きです

私の中では、猿投山・屏風山・曽良山がお気に入りの里山ベスト3です
特に屏風山は湿原もあり滝もあり、道も良く整備されており楽しめます。
林道歩きが長いのが難点ですか

サギソウの季節の湿原は真夏でしたが爽快でした
いろいろなコースがあり、一日飽きずに歩くことのできる良い山だと思います
2016/6/3 12:34
Re: 素敵な里山
こんにちはtotokさん
初めて歩いてきました。いい山ですね、私も一度で好きになりました。
水に親しむことができる山は素晴らしい。湿地の周辺だけで十分楽しめそうですね。
田代山にも行ってみようと思いましたが、時間が押してきたのでまたの機会に。
次回は昨年のtotokさんのレコにあったサギソウ狙いで!ここへ奥さまご同伴コラボなんか如何ですか?
2016/6/3 14:52
湿原はまだちょっと早かったかな
teppanさん、こんにちは

滝を見ると涼しい感じがしますね。マダニも活発になってますね。
昨日は快晴で何処行っていらっしゃるのか気になっておりました。
2016/6/3 14:42
Re: 湿原はまだちょっと早かったかな
こんにちはhigurasiさん
最近は倦怠期? なのか、特に候補の山をリストアップしてなくて、
今回は「ああそうだ!行こうと思ってなかなか行けない屏風山にでも…」てな感じでした。
でも。湿原の花観賞にはちょっと早かったですね〜 もう半月後から秋までがベストですかね。
水辺の近くは涼しくていいです。小滝なんかhigurasiさんなら沢靴履いて登っちゃうんじゃないかな?
2016/6/3 14:59
いい里山ですね
teppanさん、こんにちは。
屏風山、いい山ですよね。
昨年登りましたが、それ以来好きな山の一つと
なりました。
やはり、サギソウが咲く7月あたりが一番楽しめる
時期でしょうか?
残念ながら、この山ではプレモルシリーズは
できませんね。
2016/6/3 15:45
Re: いい里山ですね
こんにちはkameさん
良いお天気になった木曜日、これと言った当ても無く…
じゃあ、候補に挙がりながらまだ行ったことがない屏風山にしよう!ということになりました。
昨年皆さんで盛り上がったサギソウの時期ではないのは承知でしたが、湿地には目ぼしい花はほとんどありませんでした  それでも小滝へ行く沢沿いの遊歩道は雰囲気が良く、湿地共々一度でお気に入りになりました。次はサギソウ狙いで行きます!
ここはプレモルシリーズちょっと難しかったですね。
kameさんとのプレモルコラボはどこにしましょうね?
もう夏が近づいて里山は暑くなりますから、秋ですかね。でも秋山はどこも目白押しで忙し時期ですからね〜  は暑い夏場が一番ですけど… 良い案があったら教えて下さい。m(__)m
2016/6/3 17:01
季節を感じます
teppanさん こんばんは。

ここ最近は風が強く、空気が澄んでるので空は青く展望も良いですね!

ギンリョウソウ、タツナミソウと目を楽しませてくれ、のんびりと歩くには格好のお山。鈴鹿はヒルが出始めたから こちらに回避...も、ダニも出てきてるのでこちらも注意ですね  カエルもケロケロ活発な時期だけに 久しぶりに捕まえてみたいなぁ〜  滝もあり、歩きやすそうなので、夏場に訪れるのも良さそうなので気になりました

teppanさんも ぬいぐるみの仕込みをされるんですね、思わずニンマリです
2016/6/3 18:42
Re: 季節を感じます
こんばんはkaruさん
この日直前までノープラン。ふと浮かんだのがこの山でした。
歩いてみた感想は「いい山だな!」
特に小滝へ向かう遊歩道は、やや荒れ気味ですが涼しくて雰囲気がとても良かったです。カエルの捕獲は御愛嬌  高原にある湿地は素晴らしいですね。花は無くてもその良さは十分感じられました。

これからの低山では必ず出るマダニ。すぐには噛みつかない事が多いらしく、自分も過去にやられて気が付いたのは家に帰ってからでした。対策は肌の露出を少なくして、その都度チェックです。虫よけも効果があるでしょう。

カワセミは娘がフェルトを針で加工して作ってくれたものです。フェルトマスコットというやつですよ。
2016/6/3 19:43
里山歩き
teppanさん、おはようございます。

梅雨入り前の涼しい光景に心が和みます。
マダニ、トノサマガエル、カワセミと・・・
生き物の発見に里山歩きの楽しさ?を感じます。
カワセミもいるのですね〜〜
笑い カワセミでしょうか? (ここは日本ですね、いるわけないか )
森の中からケッケッケッ・・・・・と。
写真を見た私もケッケッケッ・・・・・と。

ところで腰の方は大丈夫でしょうか?
無理せず、じっくりの回復をお祈り申し上げます
2016/6/4 7:38
Re: 里山歩き
おはようございますredsさん
redsさんみたいな気力と体力の持ち合わせはないので、もっぱら里山歩きに精を出しております。  (ほんとは眺めの良い高い山も歩きたい…
低山でカエルやトカゲやマダニやヘビや… まあ、それなりに楽しんでおりますよ

カワセミ?
いつの間にかザックに…家から着いてきたのかな?不思議と鳴き声は聞こえませんでした。  でも、”ホイホイホイ”と鳴くサンコウチョウの声は聞こえましたよ。

腰はボチボチと快方に向かっております。お気づかい感謝です。

P.S. 昨晩は豊スタにA代表が集結、田舎町は俄かに賑わいました。7点取って浮かれてるみたいだけど、欧州クラブの試合と比べると”スピード感なく見劣りするな”と感じるのは自分だけ?
2016/6/4 8:48
こんばんは teppanさん
 すぐ近くの道はよく通るのですが一度も行ってません。一度はと思っています。
 湿地に咲く花はまだでしたか?モウセンゴケがあるならミミカキグサの類はないのかなあ?湿地の植物は興味があります。
 なかなか面白い場所ですね。滝が気持ちよさそうです。
2016/6/4 20:22
Re: こんばんは teppanさん
こんばんはsireotokoさん
私も今回初めてこの山を歩いてきました。登山道は歩き易く走るのにもいいかもしれません。
湿地は今回目立った花がありませんでした。ミミカキグサは知識が無く、良く調べませんでしたが、あったかもしれません。7〜8月頃にはサギソウが咲いて昨年話題でしたね
木陰も多く沢沿いはかなり涼しく歩けるのではないかと思いました。滝もなかなかでした。
2016/6/4 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら