ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 892486
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山遠征2日目(十二ケ岳、節刀ケ岳、鬼ケ岳縦走)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
12.3km
登り
1,268m
下り
1,256m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:48
合計
7:33
7:53
8:10
4
8:14
8:15
53
9:08
9:20
11
9:31
9:47
30
10:17
10:17
13
10:30
11:23
10
11:33
11:33
20
11:53
12:13
4
12:17
13:03
72
14:15
14:16
5
14:21
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガイドブックやネットには文化洞トンネル東の空き地が駐車地となっていましたが行ってみると「進入禁止」、「罰金とるぞ・・」の看板が・・あちこち探しましたが他にそれらしいものなし、今回はガイドブック等の情報を信じ駐車しました。山でお話した地元の方に聞くと現在は登山者のマナー問題で地権者ともめているようで駐車しない方が良いようです。
コース状況/
危険箇所等
十二ケ岳の縦走路は険しい岩陵、鎖、ロープ等の連続で確実な3点確保が必要です。
車中泊した道の駅朝霧高原の朝!昨日の富士山からの下山時の荒れた天候とその後の天気予報に反して・・なんと!またまたクッキリと富士山がああ・・・富士登山は今日にした方が良かったなあ・・とこの時はちょっと後悔してました。
2016年06月04日 05:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
6/4 5:06
車中泊した道の駅朝霧高原の朝!昨日の富士山からの下山時の荒れた天候とその後の天気予報に反して・・なんと!またまたクッキリと富士山がああ・・・富士登山は今日にした方が良かったなあ・・とこの時はちょっと後悔してました。
当初は昨日登る予定だった毛無山(天子山塊)も鮮やかな晴れ!今日は十二ケ岳とどちらに登るか?迷いましたが険路が魅力の十二ケ岳に決定!急ぎ西湖方面に移動します。
2016年06月04日 05:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
6/4 5:26
当初は昨日登る予定だった毛無山(天子山塊)も鮮やかな晴れ!今日は十二ケ岳とどちらに登るか?迷いましたが険路が魅力の十二ケ岳に決定!急ぎ西湖方面に移動します。
道中で富士山がわずかな木々の間からに見えては喜んでます
2016年06月04日 05:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 5:44
道中で富士山がわずかな木々の間からに見えては喜んでます
アップも冴える!
2016年06月04日 05:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:45
アップも冴える!
西湖の紅葉台越しの富士もいい!
2016年06月04日 05:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:59
西湖の紅葉台越しの富士もいい!
駐車場探しで手間取りましたが・・登山口から出発!
2016年06月04日 06:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 6:49
駐車場探しで手間取りましたが・・登山口から出発!
尾根に出ると足和田山との分岐があり右へ進みます
2016年06月04日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 6:55
尾根に出ると足和田山との分岐があり右へ進みます
時々急登の尾根を登りますが・・全く展望がない!
2016年06月04日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 7:31
時々急登の尾根を登りますが・・全く展望がない!
時々、木々の隙間から見える十二ケ岳や・・
2016年06月04日 07:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 7:34
時々、木々の隙間から見える十二ケ岳や・・
富士山にテンションアップします!
2016年06月04日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 7:50
富士山にテンションアップします!
我慢して歩き続けると・・突然に視界が開けます!
こんな時、思わず・・「おお~!」と声が出ますよね~
2016年06月04日 07:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:56
我慢して歩き続けると・・突然に視界が開けます!
こんな時、思わず・・「おお~!」と声が出ますよね~
手前は足和田山
2016年06月04日 07:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 7:57
手前は足和田山
富士のアップ!この角度の富士も凛々しいです!
2016年06月04日 07:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 7:57
富士のアップ!この角度の富士も凛々しいです!
富士の手前に西湖と紅葉台、三湖台の山稜!
2016年06月04日 07:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 7:59
富士の手前に西湖と紅葉台、三湖台の山稜!
三湖台あっぷ!
2016年06月04日 07:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 7:59
三湖台あっぷ!
あやめ
2016年06月04日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:00
あやめ
河口湖と杓子山、御正体山方面。富士周辺ではいつかは登ってみたい山です。
2016年06月04日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:00
河口湖と杓子山、御正体山方面。富士周辺ではいつかは登ってみたい山です。
毛無山(天子山塊)には雲が出てきました。手前はこれも展望抜群の竜ヶ岳!
2016年06月04日 08:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
6/4 8:01
毛無山(天子山塊)には雲が出てきました。手前はこれも展望抜群の竜ヶ岳!
富士と河口湖!
2016年06月04日 08:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:02
富士と河口湖!
河口湖!写真ばかり撮って先へ進めません・・・が上を見ると・・
2016年06月04日 08:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:05
河口湖!写真ばかり撮って先へ進めません・・・が上を見ると・・
すぐ山頂でした!
2016年06月04日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:06
すぐ山頂でした!
山頂からはこんな展望!
2016年06月04日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:07
山頂からはこんな展望!
ど~んと富士山!
2016年06月04日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:12
ど~んと富士山!
スバルラインの五合目が見えます
2016年06月04日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:13
スバルラインの五合目が見えます
ツツジと富士!
山頂での軽く休憩の後・・いよいよ本日の一番の楽しみの「一ケ岳」から「十二ケ岳」への縦走が始まります。
2016年06月04日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:13
ツツジと富士!
山頂での軽く休憩の後・・いよいよ本日の一番の楽しみの「一ケ岳」から「十二ケ岳」への縦走が始まります。
なんてことない尾根道を進んで「一ケ岳」を越えると・・
2016年06月04日 08:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:17
なんてことない尾根道を進んで「一ケ岳」を越えると・・
「岳」だけあってそれなりに下ります。
2016年06月04日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:18
「岳」だけあってそれなりに下ります。
登り返して「二ケ岳」
2016年06月04日 08:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:22
登り返して「二ケ岳」
「三ケ岳」はのどかな感じ
2016年06月04日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:25
「三ケ岳」はのどかな感じ
・・と思ったらロープありの急な下り!
2016年06月04日 08:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:27
・・と思ったらロープありの急な下り!
「四ケ岳」のピークからは・・
2016年06月04日 08:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:30
「四ケ岳」のピークからは・・
「十二ケ岳」が見えてます
2016年06月04日 08:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:30
「十二ケ岳」が見えてます
時々、展望があり憩えますが・・・
2016年06月04日 08:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:30
時々、展望があり憩えますが・・・
かなりの急下降が出てきて・・
2016年06月04日 08:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:31
かなりの急下降が出てきて・・
「五ケ岳」通過!
2016年06月04日 08:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:34
「五ケ岳」通過!
「六ケ岳」はちょっと広い
2016年06月04日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:44
「六ケ岳」はちょっと広い
「七ケ岳」には大岩が・・
全般的に細尾根の急下降で両側も切れているところが多いですが樹木のせいで高度感があまりありません。
2016年06月04日 08:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:46
「七ケ岳」には大岩が・・
全般的に細尾根の急下降で両側も切れているところが多いですが樹木のせいで高度感があまりありません。
「八ケ岳」・・ですがあの八ヶ岳ではありません。
2016年06月04日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:51
「八ケ岳」・・ですがあの八ヶ岳ではありません。
節刀ケ岳が隙間から見えます
2016年06月04日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:51
節刀ケ岳が隙間から見えます
「九ケ岳」から左にまたまた急下降!
2016年06月04日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:53
「九ケ岳」から左にまたまた急下降!
足場の悪いトラバ−スを進むと・・
2016年06月04日 08:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:55
足場の悪いトラバ−スを進むと・・
「十ケ岳」ですが・・この看板は写真左から来て後方にあるので見逃しやすいです。(振り返って撮影しています)
2016年06月04日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:57
「十ケ岳」ですが・・この看板は写真左から来て後方にあるので見逃しやすいです。(振り返って撮影しています)
ここからが本当の核心部の始まりで・・3点確保で慎重に登ります
2016年06月04日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 8:59
ここからが本当の核心部の始まりで・・3点確保で慎重に登ります
「十一ケ岳」からは木々越しに「十二ケ岳」が見えます。
2016年06月04日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:07
「十一ケ岳」からは木々越しに「十二ケ岳」が見えます。
こんな感じに・・岩肌が露出しているところも這い上がるようです。
2016年06月04日 09:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:08
こんな感じに・・岩肌が露出しているところも這い上がるようです。
まずはロープを使って急下降します。
2016年06月04日 09:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:09
まずはロープを使って急下降します。
更に急下降を続けると・・
2016年06月04日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:11
更に急下降を続けると・・
来ました!今日一番のお楽しみのつり橋!
2016年06月04日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:13
来ました!今日一番のお楽しみのつり橋!
定員は一人です!・・でしょうねぇ・・
2016年06月04日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:13
定員は一人です!・・でしょうねぇ・・
写真では高度感は伝わりませんが・・
2016年06月04日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:14
写真では高度感は伝わりませんが・・
渡り終わって・・
判りますか?踏板の最初の部分が滑り台のように急角度に曲がっているのが・・
2016年06月04日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:14
渡り終わって・・
判りますか?踏板の最初の部分が滑り台のように急角度に曲がっているのが・・
ほら・・この通り!
2016年06月04日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:15
ほら・・この通り!
つり橋を渡ると四肢をフルに使って垂直斜面?を這い上がります
2016年06月04日 09:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:21
つり橋を渡ると四肢をフルに使って垂直斜面?を這い上がります
「十一ケ岳」を振り返り
2016年06月04日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:23
「十一ケ岳」を振り返り
這い上がるルートが続く中ちょっと一息ですが・・
雲も増え、遠望も霞んできました。
2016年06月04日 09:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:35
這い上がるルートが続く中ちょっと一息ですが・・
雲も増え、遠望も霞んできました。
「十二ケ岳」に到着!
2016年06月04日 09:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:36
「十二ケ岳」に到着!
祠がありました。
2016年06月04日 09:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:36
祠がありました。
山頂からは富士山方面が開けています
2016年06月04日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:45
山頂からは富士山方面が開けています
眼下に西湖!
2016年06月04日 09:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:47
眼下に西湖!
本栖湖も見えますがやっぱり霞んできました。
昨日のように天候悪化もあるのでパンを一個食べて先へ急ぎます。
2016年06月04日 09:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:47
本栖湖も見えますがやっぱり霞んできました。
昨日のように天候悪化もあるのでパンを一個食べて先へ急ぎます。
「十二ケ岳」エリアの最後の険路が見えています。
2016年06月04日 09:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:56
「十二ケ岳」エリアの最後の険路が見えています。
まずは鞍部に下ります。まるで懸垂下降のようです!
(下りてから撮影)
2016年06月04日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 9:58
まずは鞍部に下ります。まるで懸垂下降のようです!
(下りてから撮影)
梯子、ロープ、鎖、岩が続きます
2016年06月04日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:00
梯子、ロープ、鎖、岩が続きます
「十二ケ岳」を振り返ります。
2016年06月04日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:01
「十二ケ岳」を振り返ります。
節刀ケ岳も近くなりました
2016年06月04日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 10:07
節刀ケ岳も近くなりました
奥に帰りのルートの鬼ケ岳が見えます
2016年06月04日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:07
奥に帰りのルートの鬼ケ岳が見えます
2016年06月04日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 10:07
金山に到着ですが、そのまま右の節刀ケ岳に向かいます。
2016年06月04日 10:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 10:20
金山に到着ですが、そのまま右の節刀ケ岳に向かいます。
気持ちの良い緩やかな尾根を進みます
2016年06月04日 10:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 10:21
気持ちの良い緩やかな尾根を進みます
雲が出てきて残念ですが綺麗なスロープの富士山です!
手前左が「十二ケ岳」のピーク、右のピークが金山です。
2016年06月04日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 10:33
雲が出てきて残念ですが綺麗なスロープの富士山です!
手前左が「十二ケ岳」のピーク、右のピークが金山です。
歩いてきた「十二ケ岳」の縦走路が見渡せます。
2016年06月04日 10:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:34
歩いてきた「十二ケ岳」の縦走路が見渡せます。
節刀ケ岳に到着!
到着される方々は休憩もそこそこに早々に出発されますが、私はこの眺めを楽しみながらカップ麺を食べて眺めの休憩をとりました。
2016年06月04日 10:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:35
節刀ケ岳に到着!
到着される方々は休憩もそこそこに早々に出発されますが、私はこの眺めを楽しみながらカップ麺を食べて眺めの休憩をとりました。
鬼ケ岳の凛々しい山容
2016年06月04日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 10:37
鬼ケ岳の凛々しい山容
左に黒岳と奥に三ツ峠山
2016年06月04日 11:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:10
左に黒岳と奥に三ツ峠山
だいぶん霞んできましたが河口湖が一望!
2016年06月04日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:11
だいぶん霞んできましたが河口湖が一望!
遠くには山中湖。暫く山頂に私一人でしたが富士吉田にお住まいの方が登って来られ吉田うどんのお勧め店を教えていただきました。
2016年06月04日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:12
遠くには山中湖。暫く山頂に私一人でしたが富士吉田にお住まいの方が登って来られ吉田うどんのお勧め店を教えていただきました。
もう富士山も雲に隠れだし霞んできたのでそろそろ下山方向に!
2016年06月04日 11:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:36
もう富士山も雲に隠れだし霞んできたのでそろそろ下山方向に!
金山まで戻って来ました。ここから鬼ケ岳を目指します。
2016年06月04日 11:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:36
金山まで戻って来ました。ここから鬼ケ岳を目指します。
気持ちの良い尾根筋
2016年06月04日 11:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:37
気持ちの良い尾根筋
鬼ケ岳への登りの途中から左に節刀ケ岳、真ん中に金山、右に十二ケ岳とそろい踏み
2016年06月04日 11:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:57
鬼ケ岳への登りの途中から左に節刀ケ岳、真ん中に金山、右に十二ケ岳とそろい踏み
最後の急登を登ると・・
2016年06月04日 11:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 11:59
最後の急登を登ると・・
鬼ケ岳山頂!
2016年06月04日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:05
鬼ケ岳山頂!
展望も霞んできました。奥に見えるのは王岳です。
2016年06月04日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:06
展望も霞んできました。奥に見えるのは王岳です。
尖がっているのは「鬼の角」だそうです。休憩されていた女性お二人に教えていただきました。
2016年06月04日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:06
尖がっているのは「鬼の角」だそうです。休憩されていた女性お二人に教えていただきました。
鬼の角が差しているのは十二ケ岳
2016年06月04日 12:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:08
鬼の角が差しているのは十二ケ岳
ガレを過ぎると・・
2016年06月04日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:15
ガレを過ぎると・・
これもネットで見たハシゴです!
2016年06月04日 12:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:17
これもネットで見たハシゴです!
振り返るとこんな感じ!
2016年06月04日 12:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:22
振り返るとこんな感じ!
雪頭ケ岳到着!(同じ読みの山がすぐ近くにあるのも珍しいです)
2016年06月04日 12:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:26
雪頭ケ岳到着!(同じ読みの山がすぐ近くにあるのも珍しいです)
ここは西湖と富士山の好展望地だそうです!雲と霞みが惜しいです・・・勿体ないのでここでも最後の眺めを楽しんで休憩!
2016年06月04日 12:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/4 12:48
ここは西湖と富士山の好展望地だそうです!雲と霞みが惜しいです・・・勿体ないのでここでも最後の眺めを楽しんで休憩!
時々顔を出してくれます。
2016年06月04日 12:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:49
時々顔を出してくれます。
三湖台
2016年06月04日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 12:51
三湖台
根場の駐車場が見えます。
2016年06月04日 13:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 13:06
根場の駐車場が見えます。
真ん中の赤い屋根が下山後に入る「いづみの湯」です。
2016年06月04日 13:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 13:06
真ん中の赤い屋根が下山後に入る「いづみの湯」です。
雪頭ケ岳からは樹林帯を黙々と下ります。
2016年06月04日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 13:11
雪頭ケ岳からは樹林帯を黙々と下ります。
たっぷり下った頃に根場に到着します。ちょっと遠回りしてしまったので目の前でバスが行ってしまいました。バス停近くで座っていると節刀ケ岳でお会いした富士吉田に方が車で駐車地まで送っていただけました。ありがとうございました。
2016年06月04日 14:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:19
たっぷり下った頃に根場に到着します。ちょっと遠回りしてしまったので目の前でバスが行ってしまいました。バス停近くで座っていると節刀ケ岳でお会いした富士吉田に方が車で駐車地まで送っていただけました。ありがとうございました。
いづみの湯でゆったりとお風呂に入って出てくると富士山の雲は消えていました
2016年06月04日 16:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 16:45
いづみの湯でゆったりとお風呂に入って出てくると富士山の雲は消えていました
河口湖から見た十二ケ岳と毛無山と右奥は節刀ケ岳
2016年06月04日 17:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 17:14
河口湖から見た十二ケ岳と毛無山と右奥は節刀ケ岳
大石公園からの富士山!
2016年06月04日 18:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/4 18:15
大石公園からの富士山!
ラベンダーと富士
2016年06月04日 18:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 18:34
ラベンダーと富士
雲は殆ど消えていますが明日の天気は雨確率が高いようです。
天気予報が今日と同じように外れて好転することを祈って道の駅富士吉田で車中泊しました。
2016年06月04日 18:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/4 18:45
雲は殆ど消えていますが明日の天気は雨確率が高いようです。
天気予報が今日と同じように外れて好転することを祈って道の駅富士吉田で車中泊しました。
【おまけ3日目】残念ながら天気予報通り未明から雨となり登山は中止にしました。道の駅で無料の富士山天然水を補給しますが早朝なので空いています。
2016年06月05日 05:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 5:25
【おまけ3日目】残念ながら天気予報通り未明から雨となり登山は中止にしました。道の駅で無料の富士山天然水を補給しますが早朝なので空いています。
【おまけ3日目】有名なバナジウムです!
2016年06月05日 05:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 5:25
【おまけ3日目】有名なバナジウムです!
【おまけ3日目】水質の良さを大阪と東京の水道水で比較しています。
2016年06月05日 05:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 5:25
【おまけ3日目】水質の良さを大阪と東京の水道水で比較しています。
【おまけ3日目】北口本宮富士浅間大社にお参りします。
2016年06月05日 05:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 5:45
【おまけ3日目】北口本宮富士浅間大社にお参りします。
【おまけ3日目】始めてきました最近人気スポットの新倉山浅間公園です。
2016年06月05日 07:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 7:27
【おまけ3日目】始めてきました最近人気スポットの新倉山浅間公園です。
【おまけ3日目】晴れていればこんな感じですが・・残念!
2016年06月05日 07:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 7:27
【おまけ3日目】晴れていればこんな感じですが・・残念!
【おまけ3日目】何度も来ていますが富士山ビジターセンター見学!外国の方が多いです!富士山の気温は一昨日より暖かい?
2016年06月05日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/5 8:38
【おまけ3日目】何度も来ていますが富士山ビジターセンター見学!外国の方が多いです!富士山の気温は一昨日より暖かい?
【おまけ3日目】今日はこれが最大の目的です。昨日山でお会いした方のお勧めの「手打ちうどんムサシ」さんです。麵の硬さは吉田一とのこと!
2016年06月05日 10:42撮影 by  SH-06E, SHARP
6/5 10:42
【おまけ3日目】今日はこれが最大の目的です。昨日山でお会いした方のお勧めの「手打ちうどんムサシ」さんです。麵の硬さは吉田一とのこと!
【おまけ3日目】大盛と肉、天ぷらの追加のこのボリュームで640円は安すぎる。以前に麺許皆伝さん他も食しましたが吉田のうどんは店ごとの特色が半端なくどれも美味いと思いました。
2016年06月05日 10:51撮影 by  SH-06E, SHARP
2
6/5 10:51
【おまけ3日目】大盛と肉、天ぷらの追加のこのボリュームで640円は安すぎる。以前に麺許皆伝さん他も食しましたが吉田のうどんは店ごとの特色が半端なくどれも美味いと思いました。
【おまけ3日目】雨の中富士山がうっすらと!こういうのを見るとまた来たくなります。
2016年06月05日 12:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/5 12:44
【おまけ3日目】雨の中富士山がうっすらと!こういうのを見るとまた来たくなります。
高速で長距離移動を前にまたまた天母の湯でリフレッシュしました。
2016年06月05日 13:04撮影 by  SH-06E, SHARP
1
6/5 13:04
高速で長距離移動を前にまたまた天母の湯でリフレッシュしました。

感想

3日間の富士山遠征が初日から天気予報に振り回され計画が変わってしまいましたが、二日目も予報に反して快晴となったので今回の目玉のひとつの十二ケ岳に登りました。レコやガイドブックに載っている一ケ岳から十二ケ岳の縦走部分の記事に興味を大いにそそられていましたが今回実際に登ってみても期待通りの楽しいコースでした。富士山に来るたびに富士山の周りを囲む山々にも登って帰りますが、どの山も富士山の間近にあるだけで価値が高く、快晴ともなれば数倍も楽しんで帰れます。私にとってはこのエリアは魅力たっぷりでまだまだ登りたい山が一杯あるのですが関西からだと中々来れないのが辛いところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら